• ベストアンサー

今後、乗用車に求められるものは一体・・・?

トヨタ自動車が、かなり危機的状況のようです。↓ http://news.goo.ne.jp/article/facta/business/20091102-01-00-facta.html  このまま行けば、『超』現金保有率を誇る?トヨタ自動車も借金企業になるのは確かでしょう。  それはともかく、 これから、乗用車に求められるのは、何だと思いますか? 個人的には、 (1)ディーゼル規制の緩和 (2)軽自動車の軽量化 (3)もう、乗用車の時代は終わり・・。  よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanden
  • ベストアンサー率21% (176/802)
回答No.2

車はいずれEV化すると思います。 SF映画に出てくる様にドライバー不要の乗り物になっていくのでは ないでしょうか? 勿論車自体の進化ばかりでなく安全をサポートするインフラも必要と なりますが乗りたい時に乗れて安全に目的地まで行き、不要になった らそこでリリース出来る、車を個人で所有するのでなく一般交通機関 の一つとなる様になったら面白いでしょうね。 一家に一台マイカーの時代はまだまだ続くでしょうが行き着く先はそ んな所ではないでしょうか。

noname#98509
質問者

お礼

こんにちは。  ここまで、AT(CVT)やら、何やらとなってくると、ドライバー不要になるのでは?というのも納得です。  実際、今の車、ほとんどの人が、「運転をしたくない」 (できれば、後部座席で、ゆったりと)  これは、平成7年頃、カーナビが本格化した頃に、ニュースでよく言われていました。(全自動化するのも時間の問題と。しかし、現実は・・・)  車を個人で所有するのではなく、というのも、分かる気がします。 大事な庭を、あんなものが、占拠してしまうようでは。  クルマ無しでも生活できる、というのが理想的な気がします。 乗用車は、やはり、道楽品のような・・。  夢のあるご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#98407
noname#98407
回答No.3

ナビと連動して目的地まで自律運転する車の登場までは後10年ほどかかりそうです。 とりあえずは、衝突予防装置を備えた車の開発でしょう。誰だって事故を起こしたくないですから。 既に一部の車で搭載されているようですがまだ高額な上、誤動作も多いようです。また歩行者を認識できるレベルに達していません。 電化が進めば電機メーカーも参入し開発に一層拍車がかかるものと期待しています。

noname#98509
質問者

お礼

 巨大な工場内にはあるようですが、やはりレールの上。しかも、通常は「立ち入り禁止個所限定」  センサー?で止まるようです。 なかなか、出来そうで出来ないのが現実のようです・・・。  ご回答、ありがとうございました。

noname#98509
質問者

補足

回答の追加です。  乗用車も家電製品の域になるといいですね! (すでに電動アシスト付き自転車は、家電屋に)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

[1]ディーゼル規制強化の間違いでは? 発ガン性物質などを大量に排出するディーゼル排ガス規制強化は全世界的流れです。 [2]1tの車が100万円だとすると1kgあたり千円です。 アルミの地金価格は千円はしませんが500円では買えないでしょう。 従って鉄より軽い物質を使うと高額になります。 かといってプラスチックで作ったら衝突安全性が保てないでしょうね。 カーボンなどは高額すぎて使えないし、難しい問題だと思います。 [3]都市部では自動車離れは起きていますが、公共交通機関の少ない地方部では必須ですよね。 今後はEVの方向に向かうのでしょうが、それもコストの壁が…

noname#98509
質問者

お礼

(1)ヨーロッパで、でもでしょうか? (2)エコと言えば、軽自動車のようですが、お世辞にも「軽い」とは言えない重量。(背の低いタイプは、まだマシですが。背の高いタイプは、1300ccは必要かと。却って、危ない。 軽トラックや軽バンの最大積載量を超える乗用車の重量は、一体、何なんだ?と感じます。) (3)EVは、コストというよりも、バッテリーという大問題が。(バッテリーは再利用が利かない。埋め立て処分)    問題だらけの乗用車。 (将来性が見えてこない・・・・) ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディーゼルの乗用車

    昨今国産車のラインナップからディーゼルが無くなって しまいました。しかしトラック分野では新長期規制 を前倒しでクリアとかNOX・PM法をパスとか見かけ ます。技術的に困難ではないようですね。だとしたら 自動車メーカーはなぜ新世代クリーンディーゼルを 乗用車に載せないんでしょう。ミニバンやSUVで ガソリンを撒き散らしながら走ってる方がよっぽど 環境破壊だと思うのですが。

  • トヨタが、軽自動車に参入。どう思いますか?

    トヨタが、軽自動車に参入。どう思いますか?  「軽は、自動車と認めない」で、通していたトヨタ自動車が、何と、ダイハツの軽を、トヨタブランドで販売開始するそうです。  これ、どう思いますか? もう、トヨタは、強くない?  自動車の時代は、もう、終わり?

  • いまさらですがディーゼル規制について

    私は埼玉県上尾市在住で平成4年式のエミーナ(トヨタ)に乗っています。確か2400CCのディーゼルです。 トラックの規制は知っていましたが、乗用車でも規制がかかると聞きました。その規制はいつから適用になるのでしょうか。また、触媒等をつければ許可されるのでしょうか。 教えてください。

  • 乗用車の廃車に伴う重量税の還付

    22年乗った乗用車(トヨタカルディナ1.9リッタ)を新車購入するために自動車販売店にて令和4年3月下取りして、スズキ軽自動車を購入しました。4月7日から新車に乗りました。 当然今まで乗った乗用車は車検が10か月ほど残っています。4月19日に廃車したようです。 営業マンには重量税還付について問い合わせたところ還付されないと言われました。 小生あとから調べると重量税が還付されるようなのですが、知識が乏しくてよくわかりません。もし、還付されるとしたらどのような手続きが必要になるのか。個人的に手続きできるのでしょうかご教示をお願いします。

  • ディーゼル復活

    先日この記事を読みました。ディーゼルエンジンも 捨てたもんじゃないですね。忌まわしきPMは規制前の 5パーセントくらいまで下がってます。こうなると ディーゼルのメリット(耐久性、経済性)などが 光ってきます。乗用車などにも高効率の 小型ディーゼルを乗せて欲しいです。VW ルポ tdiのような3リッターカーの可能性もあると 思います。ディーゼルの未来はバラ色ですか? 教えてください。 http://auto.ascii24.com/issue/2003/0820/article53198_1.html

  •  海外の乗用車割合に関する質問です

     日本国内では乗用車(軽自動車を除く)の場合、ハイブリッド車が100台中30台前後を占めており、今後もその割合は増えると思われます。  けれどもヨーロッパ諸国及び新興国では乗用車でもハイブリッド車は100台中2台も売れておらず、(一部の高級車等を除けば)クリーンディーゼル車、MT車の割合が未だに多いといわれるようですが、実際はどうなのでしょうか? (ここでいう「新興国」とはタイ、ベトナム、フィリピン、インドネシア、バングラデシュ、インド、パキスタン、エジプト、ナイジェリア、ブラジル、アルゼンチンのことを指す) 備考:ハイブリッド車は高電圧部位が多い故点検・整備に特別な知識及び技術を要する上、仕組み上MT(3ペダル式MT)は出来ないタイプも多い

  • クリーンディーゼル自動車の発売時期

    昨年の経済危機以来、環境対策が叫ばれているのに、クリーンディーゼルの分野は後退しているように思います。最近トヨタがクリーンディーゼルの開発の提携を解消したとのニュースも聞きましたし、ディーゼル車を購入したいのですが、ディーラに行ってもディーゼルの排ガス規制の動きを教えてくれません。わからないの一点張りです。なぜでしょうか、メーカーの動向に詳しい方、教えてください。

  • トヨタレンタカーとニッポンレンタカーどちらが良い?

    トヨタレンタカーかニッポンレンタカーで乗用車(1000~1500ccぐらい)を借りたいのですがどちらが良いでしょうか。値段やサービス的には差はありますか? また軽自動車も考えているのですがトヨタレンタカーではダイハツの軽とかは借りれないのでしょうか? ちなみに神奈川県内で借りる予定です。

  • 自動車NOx・PM法の規制値を下回る安価な排気ガス浄化装置をご存知の方連絡願います。

    自分の車はディーゼル乗用車(トヨタ エスティマ・ルシーダ)で、自動車NOx・PM法の規制値に引っかかって、2006年7月以降は乗れなくなりました。 このままでは新車なり中古車を買わざるを得なくなり困っています。 そこでこの法律の規制値を下回るような排気ガスの浄化装置を取り付けたいのですが、どなたか安価な装置をご存知の方ご連絡願います。 ちなみに私の住所は埼玉県です。 この法律の正式名称 : 「自動車から排出される窒素酸化物及び粒子状物質の特定地域における総量の削減等に関する特別措置法」 ついでに商用車には買い換えの補助が出るようですが、私的な乗用車には出ないと聞いています。 これは不合理ではないでしょうか。 同じご意見のある方意見を出して下さい。

  • ディーゼルの軽自動車って売っていますか?

    ガソリン価格が高騰し、普通乗用車は税金が高いので 安くて燃費も良い軽自動車でディーゼルエンジンを 乗せている車があれば良いなと思うのですが、 有るのでしょうか? 有る、と言うのであればおすすめがあればおすすめの車種をまた、無いのであればない理由などご存じであれば お教えください。