• ベストアンサー

電気自動車はなぜまだ試験段階なの?

電気自動車って自動車黎明期からありましたよね? なぜ実用化されないのですか? 自動車騒音に悩まされているので早く普及してほしいです。 特にディーゼル車とスポーツカーのエンジン音がひどいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.4

ガソリン組合、大手石油メジャーなどの邪魔があったからです。 これらの化石燃料には大きな利益と利権が絡んでいるので、国が電気自動車を開発しようと言っても潰されます。 ひどい話ですね。 話は変わりますが、アメリカでは銃協会のお金が国に流れているので、未だに銃の規制や販売を中止できません。 話は戻りますが、こういう理由で長い間、開発に着手できませんでした。 そしてもう一つの理由は、バッテリーの効率化が昔の技術では難しかったからです。残念ながら昔の鉛のバッテリーでは車を動かす力は無く、容量を大きくすると車の重量が重くなります。これが問題の一つでもありました。 また大きいエンジンとパワーは力の象徴であった時代がアメリカにはあり、また日本には少ない排気量でパワーを搾り出す時代があり、ともに開発合戦をしてきたのです。ここに来て世界は化石燃料に頼られなくなりました。これ以上化石燃料のエンジンの開発には限界があると考え企業も新たな金儲けを信じて現在は開発をしているはずです。 騒音については、電気自動車は低騒音ということが実は問題となっています。耳の遠い人には危険を察知しづらいからです。

noname#98056
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#98056
質問者

補足

うるさいエンジン音をつけるより危険なときだけスイッチで「車が通ります。ご注意ください」と言う音声を出せばいいと思います。 私は自動車運転時には歩行者がいるときはちゃんと歩行者および自転車に対する保護規定を守っています。 だから時々後ろの自動車にぴったりつかれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

>安全については自動車ドライバーは歩行者および自転車に対する保護規定を守れば問題ないと思います。 100%法律を守っていれば事故はありません。けれども実際は事故がある。それは一時的にではあるにせよ注意散漫になったりすることがあるわけで、歩行者側で事故を避けられる余地があるほうが私はいいと思います。 たとえば見通しが悪い交差点など、車は少し道路へ出ないと左右確認ができないところがあります。本当はこういうところは停止線でいったんとまりそろそろとでてくるべきなのですが、実際は見えるところまで一気にでてくる車が多いです。目の前に突然車が現れたらびっくりするだろうと思います。エンジン音があれば路地から車が出てくることがわかる可能性があります。 歩行者側の注意に頼るわけではありませんが、事故防止という観点からは車がいるということはわかったほうが好ましいというわけです。(本当は運転者の問題であるとは私も思うのですけど、実際に見通しの悪い路地からスッとでてこられるとヒヤリとします。) もちろんハイブリッド自動車の静粛性という特徴のこともあるので、なんでもいいというわけではないでしょう。(現時点では低速、モーターのみで走行時の予定。)それでいろいろな人の意見も取り入れてということで、パブリックコメント募集予定(今月?)のはずです。ご意見はそちらにどんどん出してください。 http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk7_000002.html

noname#98056
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ennoozuno
  • ベストアンサー率18% (27/149)
回答No.5

「コストパフォーマンスが悪い」の一言に尽きるでしょうね。

noname#98056
質問者

お礼

100年まえから進歩してないのですね。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

一言でいえばバッテリーの容量です。ゴーカート並みの簡単さでできるのですが、航続距離が20キロくらいでは実用になりません。それに充電もガソリンスタンドのように簡単ではありません。現在日産が電気自動車を売り出すべく頑張っていますが、150キロくらいが目標です。

noname#98056
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.2

電気が切れたときのリカバリが難しいです。市内に電気をチャージ出来る場所が限られています。高速道路上にチャージ場所が無いため長距離移動ができません。バッテリーにフルチャージする場合、急速充電器でも30分かかります。都市内交通機関としては十分ですが、車による旅行などには向きません、特に北海道では30km四方に人家が無い場合があるので電気切れの場合最悪30km以上歩かなければなりません。もちろん携帯も繋がらないので、充電設備が設置できるかが大きな問題です。

noname#98056
質問者

お礼

北海道広くていいですねー うらやまー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

一番の理由はやはり電池でしょうね。長く走行できることと充電が短時間でできること。これがクリアできないとなかなかガソリンエンジンの代わりにはなりません。(エアコンなどの分も含めるとなかなか難しいところだと思います。) あと静かなのはいいような気はしますが、交通安全上エンジン音というのは結構重要なことと思います。うるさすぎるのは困りますが、ある程度の音の情報がないと、歩行者にとっては危険なことがあると思います。(最近になって、電池走行するハイブリッド車へ、音声装置の義務化の方針がでてきました。)

noname#98056
質問者

お礼

ありがとうございます。 安全については自動車ドライバーは歩行者および自転車に対する保護規定を守れば問題ないと思います。 なんで視覚障害者が自動車にびくびくしてエンジン音をだせというのか? 自動車のそこの歩行者どけというのは反対です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ電気自動車を補助金出してまで優遇?

    エコカー対策かどうか知りませんが電気自動車関連に補助金出して普及させようとしているそうですが、 電気自動車ってエコなんですか? ガソリンの代わりに電気使うんだったら同じ事じゃないのですか? 3Dテレビ同様電気自動車はどう見ても実用的でないし普及しないと思うんです。 そんなものに補助金使うのって無駄遣いではないでしょうか。 電池がネックになってどんなに効率を上げても絶対に実用にならないと思います。 エネルギーは蓄積できません。電池は見せかけで全く一時的なものです。 一般論なら判りますが自分が高額な車を買う場合、まともな人間なら電気自動車なんか買わないでしょう。 税金使うならディーゼルエンジンとかガソリン車や車輪なの部品の効率アップ、車体軽量化など・・ もっと現実的なものにすべきだと思うのです。 なぜ電気自動車だけに絞って補助金を出すのかわかりません

  • 電気自動車について

    最近、ハイブリッドカーが大人気ですが、電気自動車も確立されつつあります。現在、ガソリン車に乗っていますが、次買い換えるとき(3~5年後)にはできれば電気自動車にしたいと思っていますが、その頃には普及しているのでしょうか?やはりまだハイブリッドカーの時代が根付いているのでしょうか?詳しい方ご意見お願いします。

  • 電気自動車の世の中になったら、

    1.家庭で使う普通自動車は、ほとんどがATとなりMTが少なくなりました。同様に外を走っている車のほとんどがガソリン車ではなく、 電気自動車となる世の中になるでしょうか?(なるかも。)とちょっとでも思った人は何年後にそうなると思いますか? 2.今のスポーツカーの乗り心地やチューニングを楽しむ趣味と同様に 電気自動車もスポーツタイプが出て、大出力だのモーターやバッテリーなどを個人が趣味で拘るような世の中になるでしょうか。 それとも、ガソリン車とは、スポーツカーや業務用の車を指す言葉となっていくのでしょうか? ※ ひとまず日本において。 ※ 電気のみで動くものを電気自動車。ガソリン車とは電気以外の燃料で動く車としてください。 ※ 個人的な予想程度で結構です。

  • 電気自動車が静かだと新たな問題

    電気自動車に関するTV番組を観ていたら、商店街みたいなところを人が歩いてる背後から迫っていっても全然気付かないんで、ほんとに静かなんだなと思います。 そこでふと思ったんですが、もし電気自動車が50%を超えるくらいにまで普及してくると、狭い道路とかでの歩行者との接触事故が続発するような気がするんです。 今は自動車の音というかエンジン音がするので、耳の遠いお年よりとかは別にしても、背後から迫られたら気付いてよける事ができますが、静かな電気自動車は怖いと思いませんか? 製造工場の無人搬送車とかは自分を知らせるためにメロディーを鳴らしながら走りますが、将来すべてがエンジン音のしない自動車になったらこういう装置がつくようになると思いますか? でも、みんなメロディーを鳴らしながら走る車というのもまた間抜けな感じがして笑えます(笑) 新しい道交法が作られるとか? 時速10km未満になったら自動で外部に対してメロディーが流れるような装置が義務付けられる? 町全体が静かになって電気自動車のモーター音が際立ち、人間側も慣れてくるのでお互い慎重になる?etc. 皆さんの楽しい意見がいろいろ聞きたいです。

  • 電気自動車って何馬力ぐらい出せるんでしょうか?

    ガソリン車だと500馬力とか600馬力等のスポーツカーがありますが、電気自動車は何馬力ぐらい出せる車が作れるのでしょうか?

  • 電気自動車の夜行バス

    電気自動車の夜行バスはすでに実用化されてるのでしょうか? 電気なら走行音が静かで眠れそうに思うのですが・・・

  • 電気自動車とハイブリッドについて

    電気自動車は現在のところ電池の価格も高いことからあまり普及していません それを補うように現在主流のハイブリッド車が生産されているようですが そこで質問ですが 現在発売されているハイブリッド車はエンジンにモーターを付属させるような形式が主流の様ですが、私にはこの方式にメーカーがこだわる理由が今一つ分かりません たとえば、電気自動車普及への一番のネックが電池であるのなら ハイブリッド車の方式の一つとして、発電機を回すだけのためのエンジンと云うのはどうなのでしょう? 近い将来より効率が良く安い電池が量産されるようになったら エンジンと燃料タンクのスペースを電池に置き換える設計をしてみるとか 単純に発電機を回すためだけのエンジンにすればより将来普及されるであろう 電気自動車に近い設計思想が採用できると思うのですが また、素人考えでは発電のためだけのエンジンのほうが常用回転域も狭くなるであろうから 効率よくガソリンの消費を抑えられるのではないだろうかと常々思っています 機械のことをろくに知らない素人なのでとんでもなく的外れな質問かも知れませんが この方面に詳しい方がおられるようなら是非ご回答いただければ幸いです

  • 電気自動車

    電気自動車が普及すると、ガソリンなどが、売れなくなり、税収がへる のですか。

  • 結論、ハイブリッドカー、エコカー、電気自動車・・・など

    結論、ハイブリッドカー、エコカー、電気自動車・・・など どのタイプの自動車が一番いいのですか? 私はスタイリッシュで環境にもお財布にも優しい車を探しています。 将来的に見て、実用的に見て、どのタイプの車が一番いいのですか? できればどこの何がいいとか、教えてください。

  • 電気自動車に関して

    電気自動車が普及すると、 タイミングチェーンなどは使用しなくなるのでしょうか?