• 締切済み

紛センや日弁連を利用したいのですが

交通事故の示談についてです。 こちらの過失はゼロ。1年弱通院後、症状固定。 後遺症は認められず、異議申し立ても通りませんでした。 しかし裁判所基準とはかなり差があり、弁護士に裁判所基準にて算出してもらいたいのですが 保険屋が提示した損害賠償額計算書を持参すれば計算してくれるのでしょうか? できれば、有料の弁護士はつけたくないので無料相談のうちに算出してもらい、保険屋に提示して交渉し解決したいです。 提示された額を保険屋がそのまま了承するというのは難しいですか? また、紛センが遠いので日弁連を利用しようと思っていますが、 紛センか日弁連、どちらの方が示談しやすですか? 他にもアドバイスをいただければ幸いです。

  • zou19
  • お礼率69% (563/813)

みんなの回答

  • aircool1
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

過失ゼロの 被害者は大変でしたね。 被害者となると元の体には戻してもらえませんから、、  良くも悪くも お金しかもらうものはありませんね。 沢山もらいたいのはヤマヤマですが、何から何まで被害者主張が通る訳でもありません。 >保険屋が提示した損害賠償額計算書 入院日数に争いはないと思いますが、算出根拠となる値に認識のズレがなければ それをタタキ台として専門家も所へ行くとよいでしょう。 赤い本 をご存知でしょうか。 被害者側の算定基準では一番金額が多いほうですが、これは「主張」「請求」の算定基準であり 保険会社は 2つ返事でお金を出す相手ではありません。 中立な立場を求めるのなら紛セン なのかもしれませんが 不当な扱いを受けているのでなく ご自分の主張を最大限したいのなら 弁護士をつけるべきです。 後遺症も、認定機関が 後遺症を認めないのなら仕方ありません。 個人ではどんな資料を提示しても 保険会社は「認めない」で通すだけでしょう。 お金を 払わないのが彼らの仕事であり 内部は事務的で 個人の感情やケガの程度をワザワザ身に来るのでもありません。 全て 数字と客観的な書類が根拠です。 持ってきた数字を了承、、はあり得ないと思ってよいでしょうね。 専門家を見方に付けるか 裁判所などの調停案は 保険会社からすると ある意味 お金を出しやすい根拠となるのです。 費用を使っても 多く取れる場合もあります。

zou19
質問者

お礼

ありがとうございました

zou19
質問者

補足

"赤い本"聞いたことあります。 1度その本で自分で算出してみたいんですがどこに行けば見る事が出来るのでしょうか? 本屋などではないようですし図書館でも限られているとか・・。 その後、日弁連や粉センへ相談に行く方が段取りがよいかと思いましたので。

関連するQ&A

  • 紛セン。

    後遺障害の認定がされ相手の任意保険会社からの示談金に対して不服がある場合は紛センで私と紛センの弁護士と任意保険会社で話し合って決めるとの事ですが、もし私の変わりにこちら側が弁護士を立てた場合でも、いきなりこちらの雇った弁護士と任意保険会社が話しを進めるのではなく紛センで3者で話し合いまとまらなかった場合は裁判へ・・・って形になるのでしょうか? そこの流れが良く解らないので教えて下さい。 つまり、こちら側で弁護士を雇った場合の流れです。 宜しくお願いします。

  • 紛センと日弁連

    人身傷害保険の金額に不満が有った場合 紛センでは対人賠償保険のみ扱うということで 人身傷害保険は 対象外のようですが 日弁連相談センターでは人身傷害保険の示談斡旋も 受け付けてくれるのでしょうか?

  • 後遺障害慰謝料を紛センに依頼するタイミングは?

    後遺障害14級9号の(後遺障害慰謝料の75万円を裁判基準110万円に)(逸失期間2年間を裁判所基準5年間に)示談すべく紛センに依頼する予定なのですが、そのタイミングについてお聞きいたします。 相手の自賠責から電話があって75万円を打診され、こちらが110万円を主張した場合、交渉はもつれますよね? (1)その後、すぐに紛センに電話予約すべきですか? (2)そして、相手の自賠責には紛センに予約したことを報告すべきですか? (3)紛センに持参する書類には何がありますか? (4)(3)のうち、自賠責から取り寄せる書類は何かありますか? 以上、4点のご回答をよろしくお願い申し上げます。

  • 交通事故、示談などの相談

    昨年事故に遭ってもう1年半ほどになりました。交通事故賠償額の通知が来ましたが任意保険で計算されていたため思っていた金額とかなりの差があり、どこか専門的なところに相談をしたいと思いました。手段はいろいろあると思いますが・・(弁護士・ネットで弁護士への相談・裁判・交通事故紛争処理センター 等)いずれも紛セン以外は料金がかかってしまいます。そこで経験者や、ご存知の方にお尋ねしたいのですが、お金をかけて弁護士や裁判に頼るか、基本的に無料の紛センに持ち込むかで示談の提示額は変わってきますか? 実は地方のため、紛センに行くにはかなり時間がかかり大変なのですが日弁連交通事故相談センターと違いはありますか? また、弁護士・裁判・紛セン以外によい相談所があれば教えていただきたく思いますm(__)m

  • 紛セン、日弁連センターに対してルール違反でしょうか?

    交通事故の被害者となりそろそろ症状固定です。 加害者の弁護人が調停を希望していて手続きを進めているという連絡がありました。 どうせ調停に行っても非常識な金額しか提示してこないだろうし、 (これはあくまで被害者としての見地で非常識という意味で、法律によって画一化された金額の話ではありませんので挙げ足は取らないで下さい) 今までの態度から出し渋りする保険会社というのは理解しているので、 まともな金額を調停レベルで出してくるとも考えられません。 どうせ不調になるのは目に見えているので、勝手に日弁連か紛センに話を通そうかと思ってます。 示談斡旋は待ち時間が長いと聞くので症状固定前の今から順番待ちしようかと思ってます。 そこで質問なのですが、 「症状固定も終わっていない」 「加害者が調停の申し込みを進めている」 という現状で示談斡旋の順番待ちはできるのでしょうか? 調停して、不調になって、示談斡旋を申し込んで順番待ちをして、 なんてすれば膨大な時間がかかりますのでどこかで時間を稼ぎたいのです。 こういったフライング気味の申し込みはできないのでしょうか?

  • 粉セン利用にあたって

    粉セン利用にあたって 追突事故に遭い、私に過失はありません。仕事をしながらできたので症状が長引き約1年通院しました。 その後、後遺障害が認められず、異議申し立ても通りませんでした。 1) 相手保険会社と示談額で揉めており粉センを利用します。書類はすべて揃えました。 それ以外にこちらから用意する書類として必要なものどう言ったものがあげられますか? 2) 例えば、赤い本を借りるか買うなどして弁護士基準や自賠責基準で慰謝料額を求め計算書を作り提出する、等。 それは口頭で赤い本の基準で慰謝料を請求したいと伝えれば自ら行う必要はないのでしょうか? 3) また、慰謝料として考慮してほしい個所をまとめ書面にしておくと弁護士もわかりやすいですか? ・事故による影響で何度も入退社を繰り返し現在も職に付けていない事。 ・趣味やスポーツとして嗜んでいた事ができなくなった事。 ・後遺障害の等級は認定されなかったが、日常のあらゆる動作が困難になり生活に支障が出ている事。 ・事故以前と比べ大幅に生活の質が下がり精神的にもつらい事。 等を書きとめておこうと思います。ただ証拠はありません…が事実です。 この様な事柄を慰謝料に考慮してもらうことはできるのでしょうか。 4) あまり時間はありませんが、粉セン利用にあたってアドバイスがあればお願いします。 勉強不足につき、常識のない事を書いているかもしれませんが、 ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 交通事故の損害賠償、紛センと本人訴訟では?

     交通事故の被害者です。通勤途中の地元の駅前を歩いていたところを車にはねられました。幸い打撲で骨に異常はなく、4週間治療を受けましたが、実際に病院に通ったのは3日です。最後の日にまだ腫れと痛みがあるといいましたが、鎮痛剤入りのテープを大量に出しておきますと言われて症状軽快のため治療中止になっています。医者からは完治でいいでしょうとのことでした。  さて、損害賠償額が保険会社から提示されたので、弁護士の無料相談を利用してみたら、保険会社の提示した額と桁が違っていました。保険会社に伝えると、裁判もしていないのだから裁判基準ででは応じない、強制力のない示談斡旋は無駄、応じないと声を荒げて答えてきました。損害額は赤い本でも30万円以下なので、弁護士特約のない私は、いわゆる紛センの利用を考えました。が、紛センまで距離があります。電車で往復安くても5000円くらいはかかります。本人訴訟とするのとどちらがいいでしょう。簡易裁判所の少額訴訟では一回勝負らしいですが・・・資料集めは大変ですか、事故の目撃までしているか不明ですが、事故のときに救急車を呼んでくれ、来るまで付き添っていてくれた方は何人かいてお礼に伺っています。

  • 日弁連に斡旋をお願いしているのですが

    他所で聞いた話なんですが、 日弁連の無料斡旋を受けるにあたり、間に入ってくれる 弁護士の方も相手保険会社の意見や提示に流されていく事もあると 伺ったのですが、やはり私は私なりの意見要望を伝える事しか できないのでしょうか。。 慰謝料額や後遺障害逸失期間等、納得できない部分が多く、 私としては裁判基準で算出してほしいと交渉していたのですが、 相手保険会社にはうまくはぐらかされてるような状態でして;;、、 今回日弁連の斡旋をお願いしたわけですが、先ほど書いたように 間に入ってくれる弁護士の方が相手の提示に流される事もある、と いうのは正直不安でしかありません;; 何か斡旋を受けるにあたってよきアドバイスがあればお聞かせ願えないでしょうか。宜しくお願いします。。

  • 自賠責以外の保険に関する紛センの利用について

    (1)自賠責の他に、共済などの別の保険にも後遺障害慰謝料の件で引き続き紛センを利用できますか? それとも、また新たに予約しなければなりませんか? (2)そして自賠責と同様に、共済への後遺障害慰謝料の増額交渉を紛センに依頼できますか?

  • 紛セン利用か、弁護士依頼か?

    前回質問させて戴きその際はみなさんに良い回答を頂き参考になりました。その後の事で質問させていただきます。自賠責で後遺障害が12等級で認定されまして相手の保険会社との話し合いがあるのかとおもいましたが、相手の保険会社いわく(当方に過失は無いので話し合いはしない)と言われました。事故は信号交差点内でお互い青信号主張で目撃者無し、お互い不起訴処分です。そこで弁護士に相談した所、着手金30万円、実費3万円、成功報酬20%で引き受けるとの事でしたが解決方法は紛センで決着するとの事でした。成功報酬を払ってまで弁護士を使って紛センで解決した方が自分で紛センに行くより有利なのでしょうか?詳しい方教えて下さい。

専門家に質問してみよう