• 締切済み

交通事故、示談などの相談

昨年事故に遭ってもう1年半ほどになりました。交通事故賠償額の通知が来ましたが任意保険で計算されていたため思っていた金額とかなりの差があり、どこか専門的なところに相談をしたいと思いました。手段はいろいろあると思いますが・・(弁護士・ネットで弁護士への相談・裁判・交通事故紛争処理センター 等)いずれも紛セン以外は料金がかかってしまいます。そこで経験者や、ご存知の方にお尋ねしたいのですが、お金をかけて弁護士や裁判に頼るか、基本的に無料の紛センに持ち込むかで示談の提示額は変わってきますか? 実は地方のため、紛センに行くにはかなり時間がかかり大変なのですが日弁連交通事故相談センターと違いはありますか? また、弁護士・裁判・紛セン以外によい相談所があれば教えていただきたく思いますm(__)m

  • xripx
  • お礼率70% (247/352)

みんなの回答

  • h2go
  • ベストアンサー率19% (123/632)
回答No.1

紛センと日弁連交通事故相談センターとの相違点。 紛センは単なる相談は出来ません。(示談)斡旋を前提とした斡旋受付に関する相談しかしません。 相談センターは単なる相談も可。 紛センの「審査」と相談センターとでは保険会社への拘束力が紛センの「審査」のほうが高い。 紛センの「審査」と裁判や裁判上の和解での提示額は都市部(東京、名古屋、大阪)は同じ又は遜色なく、地方(上記3都市以外)は厳し目、又は青本との格差が気になる。 紛セン、相談センター共に本格的な紛争性があれば取り扱い不可です。 主な争点が任意基準か青本の基準又は地裁基準かとか書面で確認できる程度が中心であることが必要です。 下記参照URLに相談するのも一つの手です。 ただし基本戦術は紛セン利用です。 被害者側に立った観点でのアドバイスがもらえますが強制力がある機関ではないし、万能な相談所はないので気をつけてうまく利用してください。

参考URL:
http://www.jiko110.com/

関連するQ&A

  • 交通事故の示談に向けて、

    交通事故の示談に向けて、 一般的には、示談→納得いかない場合は交通事故紛争処理センター → 紛センの審査会→裁判 などだと思うのですが、 1. この中に調停を挟む場合は紛センの前でも問題ないですか? その後に紛セン利用は可能ですか? 調停があまり無意味なのは理解してます。 急いでもいないので相手を困らすために経験したいだけです。 2. ちなみに紛セン利用しないで訴訟中にめんどくさくなって途中から紛センは可能ですか? 判決が出て納得いかなくて紛センは可能ですか?

  • 日弁連交通事故相談センター

    知人が交通事故の被害者になりました 相手方保険会社の示談金提示額に疑問(不満)があり 日弁連交通事故相談センターか、または交通事故紛争処理センターに 相談と示談あっせんの依頼をしたいと考えておりますが 交通の便でいえば、日弁連交通事故相談センターが便利なのですが 日弁連交通事故相談センターも、示談あっせんをするととのことなのですが、いかがなのでしょうか

  • 紛センや日弁連を利用したいのですが

    交通事故の示談についてです。 こちらの過失はゼロ。1年弱通院後、症状固定。 後遺症は認められず、異議申し立ても通りませんでした。 しかし裁判所基準とはかなり差があり、弁護士に裁判所基準にて算出してもらいたいのですが 保険屋が提示した損害賠償額計算書を持参すれば計算してくれるのでしょうか? できれば、有料の弁護士はつけたくないので無料相談のうちに算出してもらい、保険屋に提示して交渉し解決したいです。 提示された額を保険屋がそのまま了承するというのは難しいですか? また、紛センが遠いので日弁連を利用しようと思っていますが、 紛センか日弁連、どちらの方が示談しやすですか? 他にもアドバイスをいただければ幸いです。

  • 示談について

    加害者側の保険会社から示談の金額が提示されました。無料の法律相談に行ったところ、弁護士から、もっともらえるから、この額で示談する事は無いのでは?と言われた状況です。 1.日弁連交通事故相談センターに示談斡旋してもらうのは、いくらですか? また、斡旋の申し込みをしてから決着がつくまでの日数や必要な書類等、教えてください。又、相手の保険会社は示談額より多い額でokするケースは、示談斡旋総数の何%位のものでしょうか? 斡旋依頼することによって、保険会社が気分を害して、今、私に提示している額ももらえないはめになる危険もありますか? 2.交通事故紛争処理センターと、日弁連交通事故相談センターと、簡易裁判の違いは何でしょうか?また、3つのメリット、デメリットを教えてください。 3.素直に相手側の提示額に従う人は何%位で、交通事故紛争処理センターの示談斡旋を頼む人は何%位で、日弁連交通事故相談センターを利用する人は何%位で、簡易裁判をする人は何%位でしょうか? (つまり、99%位の人が素直に相手側の提示額に従うとかでしたら、やはり私自身も特殊な事をする事もないし、素直に従う人が少ないなら私も、ちょっと交渉してみようかなと思うしだいです。) 4.素直に相手側の提示額に従わないで、裁判等でもめ始めると長引いて時効?の様なもので一円ももらえずじまいも有り得ますか?又、相手側は示談しない事での罰則とかは無いのでしょうか?もし無いなら、加害者側は、2年たってしまう様に、うだうだ時間稼ぎをして払わずじまいにしかねませんか? よろしくお願いします。

  • 示談

    日弁連交通事故相談センターに相談に行った所、示談斡旋をすすめられた状況で、こちらで検索したのですが、申し込むべきか迷っています。 1.日弁連の示談斡旋は無料なのでしょうか?有料だったら、いくら位でしょうか?もし、無料だったら日弁連側のメリットは何でしょうか? 2.日弁連の示談斡旋を利用された方がいらしたら、感想を聞かせて下さい。 3.交通事故紛争処理センターは無料なのでしょうか?有料だったら、いくら位でしょうか? 4.交通事故紛争処理センターを利用された方がいらしたら、感想を聞かせて下さい。 5.保険会社の提示額に文句ひとつ言わず従う人は、全体の何%位のものでしょうか? 6.保険会社の提示額で納得か不服か、返事を保留しているのですが、保留してどの位で、示談金がもらえなくなったり、減額されますか?

  • 事故の示談の前に相談したいのですが、どこで相談するのがよいでしょうか?

    私は昨年の12月に事故を起こしました。 相手は車で私は自転車で完全な相手の過失です。 軽症で打撲程度の傷害です。 先日治療を打ち切られたのですが、 治療日数が147日で、通院日数が91日なのですが 任意保険で提示された慰謝料が56万2100円です。 相手の会社は損保ジャパンです。 仕事はしていませんでした。 これは妥当なのでしょうか? 保険会社は自分の会社の利益になるように少しでも金額を抑えるとは思うのですが 正直言って少しでも多くなればいいと思ってます。 示談する前に専門の知識のある方に保険会社が提示してきた慰謝料が妥当なのか、まだ増額できるのか相談しようと思うのですが、 有料で相談に乗ってくれるのが、「行政書士」と「弁護士」ですが相談するだけなら数千円で、そんなにお金もかからないので構わないのですが、 無料で相談に乗ってくれるのが「交通事故紛争処理センター」や「日弁連の交通事故相談センター」、「自賠責保険 共済紛争処理機構」がありますがどこで相談するのが1番よいのでしょうか? 「交通事故紛争処理センター」や「日弁連の交通事故相談センター」、「自賠責保険 共済紛争処理機構」も弁護士の方が相談に乗ってくれるようですが 有料で相談に乗ってくれる弁護士や行政書士と何か違いがあるのでしょうか? そんなに急いで示談したいとは思っていないので少々待つのは構わないです。 どこに相談すれば1番いいのか悩んでます。 詳しい方、ご意見宜しくお願いします。

  • 日弁連交通事故相談センターについて

    交通事故の示談交渉が始まったばかりの身なのですが、 いぜんココでアドバイスをいただき近くの交通事故相談センターに相談に行くこととなりました。 相談の中で弁護士が示談斡旋を積極的に進めてくるのですが、 共済でない保険会社には強制力がないと聞きます。 できれば最終的に強制力のある紛センに行きたいのですが、 家からずいぶん離れており(交通事故相談センターは家から15分ほどです) 予約しても時間がそれなりにかかるとも聞いているのでどうしようか迷っています。 相談で担当してくれた弁護士はそんなに裁判に発展することは無いと言い、 早く決着もつきますよと言っていました。 このまま信じて、示談斡旋を頼んでもいいものなんでしょうか、 経験あられる方いらっしゃったらお願いいたします。 <備考> 私:相手方=1:9 事故による後遺障害 等級8級

  • 交通事故紛争処理センターと(財)日弁連交通事故相談センターとでは何が違

    交通事故紛争処理センターと(財)日弁連交通事故相談センターとでは何が違うのですか? 現在示談交渉中でこの2件のどちらに相談しようか迷っています。 というのも紛争処理センターが私が住んでいる地域にないのです。 相談に乗ってくださる内容がほぼ同じなのであれば 交通事故相談センターへ行こうかと思っているのですが 先に質問させて頂いた示談の相談をしに行きたいと思っています。 (相手方へ請求できる損害賠償等の相談) アドバイス宜しくお願い致します。

  • 交通事故の慰謝料と裁判について

     去年交通事故に遭いました。示談での解決を目指しましたが、相手側が慰謝料をかなり低く見積もり、「これ以上払えない」の一点張りなので、裁判を考えています。  本来なら、紛センに依頼したいところですが、相手がタクシー共済なので、紛センの強制力が及ばないからです。  そこで、お聞きしたいのですが、裁判での被告は、事故を起こしたドライバーなのか、それともタクシー共済なのか、あるいは両方なのでしょうか。  交通事故も裁判も初めてなので、ご教授よろしくお願いいたします。

  • 交通事故の損害賠償、紛センと本人訴訟では?

     交通事故の被害者です。通勤途中の地元の駅前を歩いていたところを車にはねられました。幸い打撲で骨に異常はなく、4週間治療を受けましたが、実際に病院に通ったのは3日です。最後の日にまだ腫れと痛みがあるといいましたが、鎮痛剤入りのテープを大量に出しておきますと言われて症状軽快のため治療中止になっています。医者からは完治でいいでしょうとのことでした。  さて、損害賠償額が保険会社から提示されたので、弁護士の無料相談を利用してみたら、保険会社の提示した額と桁が違っていました。保険会社に伝えると、裁判もしていないのだから裁判基準ででは応じない、強制力のない示談斡旋は無駄、応じないと声を荒げて答えてきました。損害額は赤い本でも30万円以下なので、弁護士特約のない私は、いわゆる紛センの利用を考えました。が、紛センまで距離があります。電車で往復安くても5000円くらいはかかります。本人訴訟とするのとどちらがいいでしょう。簡易裁判所の少額訴訟では一回勝負らしいですが・・・資料集めは大変ですか、事故の目撃までしているか不明ですが、事故のときに救急車を呼んでくれ、来るまで付き添っていてくれた方は何人かいてお礼に伺っています。