• ベストアンサー

交通事故紛争処理センターと(財)日弁連交通事故相談センターとでは何が違

交通事故紛争処理センターと(財)日弁連交通事故相談センターとでは何が違うのですか? 現在示談交渉中でこの2件のどちらに相談しようか迷っています。 というのも紛争処理センターが私が住んでいる地域にないのです。 相談に乗ってくださる内容がほぼ同じなのであれば 交通事故相談センターへ行こうかと思っているのですが 先に質問させて頂いた示談の相談をしに行きたいと思っています。 (相手方へ請求できる損害賠償等の相談) アドバイス宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.2

交通事故紛争処理センターは、保険会社が自分たちの費用で設置したものです。 自分たちで設置したものですので、そこで決まった事にはかなり従わなければ設置主体としての面目が保てないですよね。 ですので、かなりの場合に対してその最低に従う事になります。 (ただ、高額な案件などになると不調になる事もあります。) 日弁連交通事故相談センターは、交通事故紛争処理センターが行っている行為は、弁護士法に違反する行為じゃないかと難癖を付けたので、なら自分たちでも設立したら?という感じで設立されたものです。 設立主体が弁護士会ですので、そこの最低を蹴ったとしても、何も面目がつぶれる事にはなりませんので、決定権などは無く、裁定した内容に対しても、保険会社は従いにくくなると言う事です。 まぁ、日弁連のほうは、相談の後、金額が大きな物であれば、弁護士を紹介し、その弁護士が相談者と契約をして裁判を起すための、実質的には、弁護士紹介所のような感じですね。 もちろん、裁判にならずに解決する事案と言うのも数は多いですけどね。

admail
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 大変参考になりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

交通事故紛争処理センター(以下紛セン)と日弁連交通事故相談センター(以下日弁連)では、 事業所(とは言わないでしょうけど)の数 紛セン 少ない 日弁連 多い 混雑 紛セン 比較的混んでいる 日弁連 紛センよりは空いていることが多い 示談がまとまらなかった場合 紛セン 交渉がまとまらない場合、紛センが慰謝料を決め、提案する「審査」があり、保険会社はそれを飲まなければならない。被害者は拒否できる。 日弁連 紛センのような強制力は無い この審査のあるなしが、大きな違いです。 (日弁連でも審査はありますが、強制力があるのは共済系保険会社に対してだけで損保各社にはない) 裁判になる可能性が高そうな場合 紛セン 弁護士の紹介なし 日弁連 弁護士を紹介してくれる どちらかといえば紛センのほうがいいような感じですが、 日弁連でも保険会社はそこそこの値段まで出してきます。 あくまで、被害者に対する嫌がらせのような感じで、慰謝料を出し渋っているだけなので。 (日本人は裁判とか交渉とかが苦手なので、そうした面倒なことをするくらいなら少ない慰謝料で我慢するだろうと保険会社が考えているとしか思えない) 弁護士にとっては交通事故は必ず儲かる美味しい仕事だそうです。 なので、あなたが裁判もいとわないという姿勢で臨めば、保険会社もムチャな提案は出来ません。 特に、第三者が入っているのですから。

admail
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありませんでした! とても詳しくお答えくださりありがとうございます。 大変参考になりました。 とりあえずは紛争センターへ行ってみようかと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 日弁連交通事故相談センター

    知人が交通事故の被害者になりました 相手方保険会社の示談金提示額に疑問(不満)があり 日弁連交通事故相談センターか、または交通事故紛争処理センターに 相談と示談あっせんの依頼をしたいと考えておりますが 交通の便でいえば、日弁連交通事故相談センターが便利なのですが 日弁連交通事故相談センターも、示談あっせんをするととのことなのですが、いかがなのでしょうか

  • 交通事故紛争処理センターについて教えて下さい

    相手の保険会社の示談金に納得がいかないので交通事故紛争処理センターまたは訴訟を起こそうと考えてます。 それでサイトで色々と調べたのですが訴訟の場合は今まで頂いてこちらも納得していた仮に休業損害の部分も白紙になり場合によっては相手、保険会社からの申告で減額される時もあると書いてありました。 そこで私が知りたいのは交通事故紛争処理センターでも、そういう事はありえるのでしょうか? 確か記憶ではまだ未払いの部分はあるかもしれませんが既に頂いた部分は裁判と違い減額とかは無かったような気が・・・・ もし、そうであれば私は訴訟でなく交通事故紛争処理センターで争うと思います。

  • 交通事故紛争処理センターVS日弁連紛争処理センター

    事故に合いまして任意保険基準での計算のため「交通事故紛争処理センター」に行くか「日弁連紛争処理センター」に行くかで迷っています・・・ (1)どちらの方がいいですか? (2)交通事故の慰謝料の計算とかで「地裁基準」とか「赤本基準」とか聞きますが、その本って弁護士会の本ですか?  (3)赤本とかって図書館でありますか? タイトルわかれば教えてください! (4)「地裁基準」=「赤本基準」ですか? (5)「任意保険基準」は廃止になったと何かのHPで見ましたがなぜですか? でも今回の提示金額は自賠責より多かったです。 わかりません・・・

  • 交通事故の示談で日弁連と紛争処理センターについて。

    昨年の5月21日に自分(22歳の時、今は24歳になりました)が自転車で信号待ちしてるところをタクシーが衝突してきて10:0の事故にあいました。 とりあえず病院に通い8月一杯で打ち切られ医者が通ってくださいといっても認められずとりあえず自費で通っていました。 10月から大学病院に通い1月一杯で後遺症診断書を書いてもらいだしましたがだめでした。 不服申しだてしようとしましたが画像にでないと中々難しいと言われ時間もかかるのであきらめてます。 示談の方向でと伝え金額をだしてもらいましたが8月一杯までの通院慰謝料と9月からのは治療費はだしてくれましたが通院費と通院慰謝料はだしてくれませんでした。あと物損の自転車に関して今でてる金額で示談したら払うがそれ以外なら払わないと言われました。 とりあえず実日数は50日で金額は48万くらいで自転車代が7万ちょっとって55万くらいです。 そこでこの前日弁連の方にいったら9月以降の通院慰謝料ももらえるし50日分の慰謝料もあがるはずだし休業損害もタイムカードがなくても休業損害証明書にバイト先がサインしてくれれば証拠になると言われました。物損にかんしてもそんな不当な理由で払わないなどはできないから必ず請求しましょうと言われました。 そこで弁護士さんが示談申し込みの準備をしてくれたのですが日弁連だと不調になった場合の拘束力がないのは知っていたのでとりあえず申し込みを中止し来週きますといいました。 日弁連の方は4回相談していて来週また必ず連絡しますといってるのですが、紛争処理センターの方が不調になった場合拘束力があるみたいなのでそっちのがいいのかなと思いましたがかなり時間がかかるみたいですね、、、早く示談できるなら日弁連がいいかなと思ったのですが不調になったら意味ないしそれならはじめから紛争処理センターかなと思ったんですが4回も相談してるので悪い気がして(._.) 時効まであと8ヶ月しかないですしどうしたらいいのでしょうか(._.) 休業損害にかんしてはとりあえずタイムカード無理と言われていたのであきらめてましたが証明書にサインがあれば証拠になるみたいなので今から準備する予定です。 ちなみに相手は損保ジャパンです。 タクシー会社とも直接話をしてどーせ痛くねぇんだろとかこちらが無知だからなのか小馬鹿にしたようにいってきて正直困ってますしすごく腹たちます(._.) 病院に通うのもすごくストレスですしはやく終わらせたいです(._.) ホント困ってるので力かしてください。

  • 交通事故紛争処理センター 長野県でも相談できる?

    交通事故で、1:9~2:8になりそうです。(被害者です) まだ、慰謝料の提示等はないのですが、後々提示された時に、金額が妥当なものかどうか相談したいと思っています。 交通事故紛争処理センターとか聞きますが長野県とかでも相談できるのでしょうか? 電話だけではなく、面談したいと思っています。 それと、交通事故紛争処理センターは、弁護士が無料で対応してくれると聞きましたが、実際に保険会社に請求書を作成して送るとか、金額の交渉とかで、解決してもらえるところなのでしょうか?

  • 交通事故紛争処理センター

    交通事故紛争処理センターの示談あっせんを利用しようと思うのですが、 東京本部、さいたま相談室、仙台支部で迷っています。 どこが1番良いでしょうか?どこも変わりはありませんか? アドバイスの方をよろしくお願いいたします。

  • 日弁連交通事故センターにて電話相談後…

    示談段階に於いて、相手保険会社と交渉がうまくいかず、日弁連交通事故センターに電話相談したところ、一度面接を受けて、裁判に向けて考えてみませんか、というようなことを言われました。 私としては、示談斡旋が適用かどうかを面接時に話すものかと思っていたのですが、最初から相手保険会社に対する請求額と、弁護士報酬に納得いけば裁判をした方が…みたいな事を言われたのですが、相談された方はこのような話の流れに持っていかれましたか? また、面接場所がホームページに掲載されている事務所の所在場所でなかったのですが、個人の弁護士事務所につながったりするのでしょうか…(最初にかけた電話番号は日弁連のホームページにあったものです) もし裁判を勧められて、できれば私としては示談斡旋していただきたいことを伝えたとしてもきちんと対応はして頂けるのでしょうか… もし知っている方がいらっしゃいましたら返答お願いいたします

  • 交通事故紛争解決機関について

    御存知の方、いらっしゃれば教えて下さい。 交通事故に遭って保険会社との交渉が難航しているのですが 解決にあたって下記の機関の利用を考えています。 ・交通事故紛争解決センターの相談、和解のあっ旋 ・日弁連交通事故相談センターの示談斡旋 上記二つの機関ですが、二つの機関に違う点はあるのでしょうか。 また交通事故の紛争解決にあたって二つの機関をどのように 使い分けた方がよいか御存知の方、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 交通事故紛争処理センターの事で教えて下さい。

    相手、任意保険会社の示談金に納得がいかなければ交通事故紛争処理センターで相手、任意保険会社と示談交渉をするということは解りました。 只、この場合に何の資料を元に示談交渉をするのでしょうか? 基本的には後遺障害診断書、レセプト等は解るのですが・・・ 後、調査事務所が主治医から取り寄せた医療照会のデータは示談交渉の時に調査事務所から相手、任意保険会社に参考資料としてちゃんと行くものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 日弁連交通事故相談センターについて

    交通事故の示談交渉が始まったばかりの身なのですが、 いぜんココでアドバイスをいただき近くの交通事故相談センターに相談に行くこととなりました。 相談の中で弁護士が示談斡旋を積極的に進めてくるのですが、 共済でない保険会社には強制力がないと聞きます。 できれば最終的に強制力のある紛センに行きたいのですが、 家からずいぶん離れており(交通事故相談センターは家から15分ほどです) 予約しても時間がそれなりにかかるとも聞いているのでどうしようか迷っています。 相談で担当してくれた弁護士はそんなに裁判に発展することは無いと言い、 早く決着もつきますよと言っていました。 このまま信じて、示談斡旋を頼んでもいいものなんでしょうか、 経験あられる方いらっしゃったらお願いいたします。 <備考> 私:相手方=1:9 事故による後遺障害 等級8級

専門家に質問してみよう