遺産相続についてアドバイスを下さい

このQ&Aのポイント
  • 現在80になる父親の財産相続についてアドバイスをいただけますか?現状では微々たる額になりそうですが、額を上げるために何か対策が可能であれば、教えてほしいのです。
  • 父親の相続財産について詳細を綴りました。マンションと一軒家は別々の名義で所有され、隠し子の存在も分かっています。相続額が微々たるものになる可能性があるため、適切な相続対策を教えていただけないでしょうか。
  • 後妻の子供と比べて不当に低い金額ではなく、それなりの金額を相続するためにはどうすればよいのでしょうか?マンションと一軒家の名義が他の家族になっているため、手出しすることができないかもしれませんが、アドバイスをいただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

遺産相続についてアドバイスを下さい

初めまして。現在80になる父親の財産相続についてどなたかアドバイスをいただけますか?結論から書くと恐らく私への相続される額は現状では微々たる額になりそうですが、額を上げるために何か対策が可能であれば、教えてほしいのです。以下、詳細を綴ります。 私の父は現在神戸市内にマンション(敷地106平米、建物65平米6階建て)一棟、一軒家(敷地100平米、建物65平米2階建て)を所有し、私を含め4人の子供がいます。子供の内訳は前妻(私の母、6年前に他界)との間に長男(私の兄、5年前に他界、奥さん、長男23歳)、次男(私)、後妻(現在父と婚姻状態)との間に三男(と言えば良いのでしょうか?会社員)、長女(会社員)がいます。あと、それ以外にどうやら愛人(20年前に他界)との間に子供が2~3人いるらしい(最近親戚から聞いた)のですが詳細不明です。 当初私の考えでは、後妻が50%、私、甥っ子(兄が他界したため)、三男、長女の4人で残りの50%を分けるものと思っていました(不動産でそこそこの額になるので、私の元にも数千万円は相続されるものと思っていた)が、調べたところ、マンションは会社名義(父が社長、後妻、長女が取締役)、一軒家は土地は後妻が所有、建物は長女が所有と判明しまして、また隠し子の話まで出てきて、現金をどの程度持っているのか分からないですが、これだけの子供の頭数で割れば微々たるものになるではないでしょうか。 出来れば後妻の子供と比べて不当に低い金額ではなく、それなりの金額を相続したいのですが、マンションも家も名義がそうなっている以上、手出しできないと思うのですが、何か出来ることはあるのでしょうか?詳しい方、アドバイスいただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gookaiin
  • ベストアンサー率44% (264/589)
回答No.1

弁護士にご相談されることをお勧めいたします。 >マンションは会社名義(父が社長、後妻、長女が取締役)、一軒家は土地は後妻が所有、建物は長女が所有 マンションが会社名義といわれていますが、そもそも会社は誰のものですか。株式会社なら当然お父さんが筆頭株主だと思いますが、後妻、長女は株をもっているのですか。(取締役=株主とはかぎりません。) また後妻が土地を所有、建物を長女が所有とありますが、そうなった経緯はご存知ですか。後妻および長女がお金をだしてその結果土地および建物を所有しているなら、質問者さんには権利がありません。 しかしお父さんが贈与しているとなれば話はちがいます。(会社の株も同じです。)質問者さんに相続させないために、お父さんが事前に後妻および長女に財産を渡しているならば、質問者さんは法的に自分の分の法廷相続分の財産を主張する権利があります。 後妻および長女が株主になり、また土地や建物を所有する経緯を把握し、法的に戦うためには弁護士を頼んだほうがいいでしょう。

ameshikou7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。株主が誰か、どんな経緯で後妻と長女が一軒家を所有するに至ったかは把握していません。ただ、父がというより、後妻が私に相続させないように仕組んでいるように感じます。生前贈与がなされているなら、私は正当な取り分を請求する権利があるという事ですよね。一度弁護士に相談してみようかと思います。

関連するQ&A

  • 遺産相続割合について

    3年前に父が他界しました。 残されたのは、後妻と私を含めた兄弟2名です。 質問ですが、遺産分割協議中で、分割割合が決着していない状況で、後妻さんが他界した場合の相続割合はどうなるのでしょうか? 周辺条件は以下の通りです。 後妻さん・・・弟1名、実の子供1名。後妻さんは、現在でも他界した父と同じ姓で、戸籍も抜けていません。実の子供は後妻さんの旧姓のままですので、後妻さんと戸籍は別になります。 私たち兄弟と後妻さんの間には養子縁組はありません。 父が他界した時点で、後妻さんの相続権は1/2ありますが、遺産分割協議中で決定ではありません。 後妻さんが他界した場合、後妻さんの相続予定分の1/2の遺産は、どのような相続割合になるのでしょうか? 現在、亡き父の妻として戸籍がありますが、妻としての戸籍を外し、旧姓に戻した場合(実の子供と同じ戸籍に戻るった場合)も教えてください。

  • 遺産相続について

    教えて下さい! Aさん が他界しました。 Aさんには前妻との間に2人子供(実子)がいます。 Aさんは再婚しましたが後妻との間に子供は居ません。 Aさんが亡くなった時点でAさんの遺産は法定相続人(後妻、実子) で分割しました。 そこで、今後ですが後妻が亡くなった時に残った財産は 誰が法定相続人となるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 遺産相続について

    先ほど質問したのですが、カテゴリーを間違ってしまったので再度こちらで質問させていただきます。 遺産相続の権利が発生するかについて質問です。 簡単に 前妻(故)------父(故)------後妻(40年ほど前に結婚)       l                 l l--------- l---------l    後妻のきょうだいが4人  長男   長女   次男 (父名義の不動産) (父名義の不動産) 3年前になくなった父(故)には、前妻との間に3人の子供がいます。 後妻に子供はなく、後妻と前妻の子供たちに養子縁組関係はありません。 長男と次男の土地建物は、建てるときに父が援助したので父名義になっています。 そのほか、財産がかなりあるのですが、すべてまだ父名義になっていて、後妻や子供たちに名義変更をしていない常態です。財産は全て父が先祖から受け継いだ物で、後妻との結婚後に取得したものはありません。 子供たちと後妻の関係は険悪で、もう何年も口を聞いていない状態です。 実は、最近後妻がガンで手術をしました。 とても難しい手術で、余命いくばくも無いと医師に言われました。 そこで・・・遺産相続はどうなるのかと言う問題が発生しましたので、質問させていただいた次第です。 現在、後妻名義の物はないのですが、このまま後妻が亡くなってしまった場合、妻にいくはずだった分の遺産1/2の権利は、後妻のきょうだいへ権利が移ってしまうのでしょうか。 後妻は、現金さえもらえれば不動産なんていらないと言っていますが、後妻の弟は後妻亡き後 財産を欲しがっているようです。 長男と次男の自宅は、父名義になっているので、サイアクの場合 それらも後妻のきょうだいに相続権が発生してしまうということでしょうか。 出来れば穏便にことを済ませたいので、調停や裁判にはしたくありません。 が、財産がなまじ多いだけに、家には全く関係の無いきょうだいたちに1/2も権利が発生してしまうのがとても恐ろしいのですが・・・ 専門家のかた、できればなるべく詳しくアドバイスをお願いいたします。

  • 遺言・相続について

    遺言・相続について 遺言・相続について質問させて頂きます。 こういった事に関してはほとんど知識がないので、当たり前のことも質問してしまうかもしれませんが、どなたか詳しい方からアドバイスを頂ければ幸いです。 私の実家での事なのですが、家族構成は以下の通りです。  父(6年前に他界)  母(私が2歳の頃に他界)   長女   次女(3年前に他界)   三女(私)  父の後妻   四女 長女、次女、私の3人と四女は腹違いの姉妹になります。 上の3人は、後妻と養子縁組をしていません。 実家には現在、父の後妻と四女家族が住んでいます。 父は生前に遺言を書き、その内容は「預貯金は次女、三女(私)、四女で分割し、家は後妻が亡くなった後に長女が相続する」というもので、この遺言は公証役場の方々に来ていただき、また、後妻、私達姉妹全員とその夫たちも集まり全員の前で公式に認められたものです。 その後父が亡くなり、遺言どおり預貯金は次女以下3人で分割しました。家はまだ後妻が健在の為相続できないのですが、そこで次女が、後妻が生きている間は家の名義は後妻のものにしようと言いだし、他の姉妹も後妻の心情を汲み取る形で、半ば強引に押し切られ、家の名義を後妻に変えました。 そして後妻は自分自身の遺言を書き、その内容は「自分が亡くなった後、家を長女の名義にする」というものです。 ところが、最近になって後妻は、家は四女(後妻の実子)に相続させると言いだし、また四女自身も、「自分は20余年の間この家で生活してきて、親の面倒も見てきた。だから自分はここから出ていかない。」と言いだしました。 しかし、長女は現在賃貸に住んでいて、生活も困窮しており、この家賃がかかることも正直苦しい状況もあり、家を相続するつもりでいたので、四女の言い分は受け入れる事ができません。これに対し、四女はそれ相応の金額で諦めてくれと言っています。 そこでまず質問があります。  1.父の遺言が完了していない状態で、後妻の一存で家の相続人を変える事は可能なのでしょうか。  2.四女の言うようにお金で解決させる場合、「それ相応の額」というのは、どのように算出されるのでしょうか。例えばこの先かかる家賃+家・土地の額+α 等。 +αというのは、長女は(次女、私も含めて)幼い頃から父と後妻から、精神的・肉体的に酷い虐待を受けてきました。それに対する慰謝料や、父が亡くなった後に家の名義を後妻に変えた事に対する対価などは請求できますでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 遺産相続について教えてください。

     先日、父が亡くなりました。法定相続人は実子姉弟二人です。 わたし(長男)は父名義の土地にわたし(長男)名義の家屋を建て住んでおります。長女一家は数年前に一人暮しをしていた父の家を二世帯住宅に建て替え住んでおります。それ以前長女は父が購入したマンションに住んでいましたが、そのマンションを売却しそれを頭金として長女が住宅ローンを組んだので、土地は父名義、家屋は共有名義になっております。  数日前、何の話もなく突然、遺産分割協議書が郵送で届き、携帯メールでそれに実印をついて送り返せというものでした。中を見てみると わたし(長男)が住んでいる土地はわたしが相続、長女が住んでいる土地と建物は長女が相続するという内容でした。 しかし、評価額や預貯金その他の財産については全く記されていなかったので、問い合わせたところ最初は渋っていましたが、その後「評価額と相続について」という書類が届いたので確認したところ、わたし(長男)の土地評価額(父名義)2000万円はわたし(長男)が相続、長女一家の住んでいる土地と家屋評価額(父名義分)700万円と預貯金1000万は長女が相続となっておりました。不審に思いよくみると長女の住んでいる土地は狭小住宅特例200m280%評価減額、間口狭小につき更に減額となっており、その減額前だと2000万をはるかに上回っております。 再び長女に問い合わせたところ、「司法書士が作成したものなので合法的なものだ。そちらのほうが評価額が高いのだから差額を貰いたいぐらいだ。」と言って取り合ってくれません。 法律的にはよくわかりませんが、あくまでも相続税の減額なので資産評価額が減額されているわけではないと思います。 また長女からは「今週中に処理しないと間に合わないので早くしろ。」とせかされています。父が亡くなったのは一ヶ月前で遺言状は遺されてていません。(多分ですが)  そこで質問です。この場合預貯金1000万はすべて長女が相続するのが合法的なのでしょうか。また遺産分割協議書に評価額や預貯金のことが記されていないのも、おかしいと思うのですがいかがでしょうか。 ご存知の方よろしくお願いします。  尚、わたし(長男)は数年前から難病で言葉でのコミュニケーションがとれず。障害年金と退職金をとりくずし、またご近所の方やかつての職場の元同僚や元部下などにささえられながら、なんとか生活している状態です。                                                  

  • 遺産相続権について教えて下さい

    下記のケースの場合、母親、次男、三男の相続権はどの様になるのかご存じの方教えて下さい 父----昭和55年に死亡 母----健在も後妻、先妻は事故で死亡 長男--平成2年に病死、独身、父と先妻の子 次男--健在、父と先妻の子 三男--健在、父と後妻の子---戸籍上長男となっている 四男--健在、父と後妻の子---  〃次男 父の名義分、長男の名義共に遺産相続の手続きは未だにしておりません(もめている訳ではなく次男、三男、四男共に実家を離れて独立生計の為、何れ実家へ帰れる者に相続する事で意見が一致しております。 母は実家で独りで生活をしており生活費を長男の土地売却(父の不動産は売却がむ難しい土地の為)で考えてたいのですが次男及び周囲の者は母、三男、四男には相続の権利はないと言っておりますがその通りなのでしょうか、良きアドバイスをお願い致します。

  • 遺産相続について

    知識不足のため、質問させていただきます。 15年前に祖父が他界し、すべて長男である実父が相続しました。 他の兄弟は、祖母の面倒を父がみるという理由から、放棄しています。 祖母、兄弟4人は健在です。アパート3件と土地2か所で総額1億円ほどの資産です。 相続し、間もなく父は、水商売の60代女性(子供女4人、既婚)と再婚。 このほど、祖母が施設に入所し、父の兄弟が今後の資産の行方を心配し始めました。 父は、私の弟(父の実長男)にすべて託すと、遺言および公正証書を作成したと 言っておりますが、実際に父が他界した時は、有効なのでしょうか? 法定相続人である、後妻50%とその子供4人、実子である私たち兄弟3人で均等に50% 分割は、すでに放棄した父の兄弟が納得しません。 財産の1部を後妻に、あとは弟1人に、と円満に解決させる方法はありますでしょうか? 後妻の子供には、面識もありません。全員既婚のため、父も相続させるつもりはありません。 再婚する際に、私や父の兄弟が大反対をしたので、こういった話を疎んじて 冷静に話し合いができないかもしれません。 お知恵をお借りしたく、投稿しました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 遺産相続について

    祖父の遺産が数千万あり祖母は他界してる。 子供は私の父1人だが、既に他界。 だが、祖父には隠し子がいることが分かり1人【娘】認知していたようです。 現在、父の妻である母とその息子【兄】 私【次男】と弟【三男】います。 息子【兄】は生前に一軒家のお金出してもらう。 私【次男】は生前にマンショの残金を出してもらう。 弟【三男】は生前に祖父の会社を譲り受ける。 保険金については、受取人が弟【三男】になっている。 この場合の、遺産の分配はどのような感じになるのが一般的なのでしょうか??

  • 遺産相続について質問です

    遺産相続の権利が発生するかについて質問です。 簡単に 前妻(故)------父(故)------後妻(40年ほど前に結婚)       l                 l l--------- l---------l    きょうだいが4人  長男   長女   次男 (父名義の不動産) (父名義の不動産) 分かりにくくてすみませんが 3年前になくなった父(故)には、前妻との間に3人の子供がいます。 そのうち長男と次男の土地建物は、建てるときに父が援助したので父名義になっています。 そのほか、財産がかなりあるのですが、すべてまだ父名義になっていて、後妻や子供たちに名義変更をしていない常態です。財産は全て父が先祖から受け継いだ物で、後妻との結婚後に取得したものはありません。 子供たちと後妻の関係は険悪で、もう何年も口を聞いていない状態です。 実は、最近後妻がガンで手術をしました。 とても難しい手術で、余命いくばくも無いと医師に言われました。 そこで・・・遺産相続はどうなるのかと言う問題が発生しましたので、質問させていただいた次第です。 現在、後妻名義の物はないのですが、このまま後妻が亡くなってしまった場合、妻にいくはずだった分の遺産1/2の権利は、後妻のきょうだいへ権利が移ってしまうのでしょうか。 出来れば穏便にことを済ませたいので、調停や裁判にはしたくありません。 が、財産がなまじ多いだけに、家には全く関係の無いきょうだいたちに1/2も権利が発生してしまうのがとても恐ろしいのですが・・・ 専門家のかた、できればなるべく詳しくアドバイスをお願いいたします。

  • 遺産相続について

    被相続人:父 相続人:後妻、私 以下のものが遺産に含まれる、または遺産に関係するかどうか、関係する場合はどのように関係するか、について質問です。 1.土地と家屋(現在は後妻名義、初めから父名義であったかは不明、父と後妻が結婚後に購入したもので、購入後8年経過) 2.後妻名義の預貯金(父名義の預貯金額と比較すると1.5倍くらいの額) ちなみに1の家屋には父と後妻が2人で住んでいました。(ただし、1の土地・家屋は父の仕事には使用していない) また父の職業は自営業、後妻はその手伝いと主婦業をしていました。