• ベストアンサー

外国語の資格取得について

外国語の資格取得を目指しています。 英語と中国語を考えています。 評価されるのはどのレベルからですか? または、資格取得するなら、他言語の方が良いでしょうか? ---------- 英語:英検3級程度+会話経験が結構ある。 中国語:1回旅行に行ったことがあるが、ほとんど出来ない。 他言語:経験無し。 ---------- 勉強期間は1年間です。(勉強時間は結構、確保出来ます) 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.2

中国語は分からないので、英語について。 英検の級としては3級は低いです。 アピール材料になるのは2級~だと思います。 級やスコアだけでなく、実際に会話ができるのは良いことです。 あと、Eメールを読んだり書いたりできるといいんじゃないでしょうか。 今はTOEICが流行っていますので、TOEICも受けておくと良いと思います。 たかがTOEIC,されどTOEIC. 評価されるスコアは職種や業界により異なります。最低600点~。 >新聞、仕事の資料(外国語)を苦にせず読みたい。 「仕事の資料」のほうが自分の守備範囲なので読みやすいと思います。 知っている話は読みやすいです。 「新聞を苦せず読む」のは話の範囲も使われている語彙の範囲も広いため、もっと英語力が必要です。 (これは英語以外の外国語でも同様です) 海外部門に必要なTOEICスコアは? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4640641.html TOEIC800点超なのにビジネスで通用しません(泣) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5038722.html 履歴書に書けるTOEICのスコアの目安 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2578819.html?from=navi_ranking  ↑ No.4に書いたのはたぶん私です(笑) (gooの登録に一回入りなおして名前が変わったため、投稿者名が消えている) IT関係の話を書いてあります。 2006年の投稿なので話がちょっと古いかな。 最近は、700点以上を取る人も増えていそうな気がします。 英検も無駄とは思いません。 求められる言語やレベルは会社や仕事内容で全然違うみたいですよ。 香港や深センに出張によく行く人でも、使用言語は中級レベルの英語だけ という方もいらっしゃいますし。。。

askask777
質問者

お礼

やはり最低2級は必要ですよね。 TOEICの受験も考えています。 上記リンクの回答も、非常に参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#111031
noname#111031
回答No.5

wy1ですが、英検も独検も50歳代後半になってから初めて受験した時に取得したものです。独検は専攻と大学から考えると、現行の準1級は取らないと格好が付かないのですが。今更そえを看板にして云々の年で無いので、必死になって受験勉強はしませんし、新しいことは頭に入らないと思います。 独検の場合、聴解問題は 耳をドイツ語の発音に慣らす訓練の機会は少ないのでは? 面と向かってドイツ人の指導なんて受けられる場は??ですね。 何語でも準1級(無ければ2級)はならば評価されるでしょう。その言葉を全く理解しない人からでも”ほー、凄いね!”と言われ感心されるのではないでしょうか。2級でもかなり好い成績で無いとね。実際同じ2級をもった人が一緒の仕事場ににいましたが、こちらが説明する立場でした。

askask777
質問者

お礼

自分は今の所、幸いにして、以前と較べて新しい事が頭に入らないという事は無い様です。 「ほー、凄いね!」と言われたいです。 まー、実践が伴わないとあまり意味が無いのでしょうが… 回答、ありがとうございました。

noname#111031
noname#111031
回答No.4

私は自分の力を確認したいと考えて、英検と独検を受けて英検は2級 独検な3級を取りました。これは、自分で過去問題て確認して、間違いなく合格の可能性を確認して受験したものです。実際にはもう一段上を狙う積りでしたが確実性を取りました。ドイツ語はせめて旧2級以上取らないと格好が付かないのですが、現在は一人旅がドイツ語圏で出来る程度です。 英語は中学生時代より、点稼ぎの科目でした。高校時代に話すこと/話されたことを聴いて理解することを覚えました。大学時代は殆ど触れませんでした。卒業後40年近く英検が無い時代から英語で給料を貰っていました。ですから、2級は自分にとって特別なものでは無いと思っています。世間では2級ではそんなに評価されないでしょう。準1級になると多少はよいのでは。TOEICも英検と合わせて受験されることをお勧めします。英検やTOEICもそうですが、文法的にしっかりした学習をやり正確な文章を理解でき書けるようにしないと、。 中国語は勤めでは中国出身者がいましたので、全くやりませんでした。

askask777
質問者

お礼

英検2級、独検3級、羨ましいです。 英検準1級は難しそうですね。まずは2級あたりから… 回答、ありがとうございました。

  • logi0309
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

中国語に関しても英語と変わらないと思います。 中検3級では、趣味程度としか判断されないでしょう... まず、目指すは英検2級取得/TOIEC 600点以上/中検2級じゃないでしょうか。(特に縛りがないのであれば、英語と中国語というチョイスは悪くないと思うので) ただ、一年で2つの外国語を同時に勉強していくのも大変ですね…。 今現在のaskask777さんのレベルが英検3級程度&中国語ほぼゼロという段階の中、一年で上記3つがクリアーできれば素晴らしいとわたしは思いますが。 TOIECを受けられたことはありますか?TOIECなら2-3ヶ月に1回くらいのペースで受けられるし、点数が伸びれば成果も実感できるし、取り掛かりとして挑戦するには良いのではないでしょうか。

askask777
質問者

お礼

やはり、中検、英検ともに最低2級は持っていないと、あまり評価対象にはならないんですね。 TOEIC、そうですね、英検より試験間隔が短いので、モチベーションは保ちやすそうだと、自分も考えていました。 的を絞るか、広く浅くか思案中です。 回答、ありがとうございました。

  • logi0309
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

どんな目的で資格取得を目指しているのかによると思いますよ。 「評価される」ことを望んでいるということは就職・転職などで有利になるように、ということでしょうか。 仮に就職・転職が目的だとしても、どんな職業かにもよりますよね。 英語・中国語が堪能であれば、一般的に重宝すると思いますが、求められるレベルは様々でしょう。 資格取得の目的等もう少し詳しい情報がわかれば、他の方々も回答しやすくなると思いますよ。

askask777
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 ---------- ■希望はいくつかあります。 ・出来れば、IT系の仕事を海外でしてみたい。 ・転職した場合のアピールポイント。 ・新聞、仕事の資料(外国語)を苦にせず読みたい。 ---------- 目的としては、上記のような感じです。

関連するQ&A

  • 外国語を勉強したい

    趣味で外国語を勉強したいのですが、どの言語を勉強しようか悩んでいます。 ちなみに今は英語と韓国語を勉強しています。 レベルは、英語は英検に例えると準2~2級ほどで、韓国語は日常会話がギリギリ出来るくらいです。 個人的には次は中国語かな、と思っているのですが、今日どの辺の言語が使えると便利なのでしょうか。 それと最近韓国語の必要性をあまり感じなくなってきてしまったのですが、そんなことはないのでしょうか。 また、これから社会に出ていく日本人として日本語がちゃんと出来なくては恥ずかしいので、敬語などの勉強もしたいのですが、もしオススメの参考書?などあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 第2外国語を学ぶタイミング

    現在英語を勉強しています。 英検2級まで取得して語学学習が楽しくなっています。 英語以外の言語にも挑戦したいのですが まだ早いでしょうか。 並行して学んだら相乗効果があるということはないですか? 中国語、スペイン語、フランス語に興味があります。

  • 努力が報われる外国語とは?

    求人の記事(紙媒体、インターネット)を見ると外国語の中でも群を抜いて多いのが英語でその次は中国語です。厳密に統計を取ったわけではありませんが英語関連の求人を100とすれば中国語が10くらいでその他の言語がちょぼちょぼとあるくらいです。 単純に考えれば英語や中国語が需要が多くてよさそうですが、同時にライバルも多いはずであり、両言語を今でも勉強していますがそれ程本気になれません。 需要に供給が追いついていない言語が知りたいのです。 さらにいえば英語を100勉強して100報われるとしたら、100勉強して150報われる言語を知りたいのです。 妻はロシア語のネイティブスピーカーですが今のところロシア語は勉強していません。

  • どうして外国人は日本語の取得が早いのでしょうか?

    こんばんは! 二年間中国語を習っていて、家でもほぼ毎日テキストを暗唱したりCDを聞いて勉強していますがなかなか会話出来るレベルになりません。話せるようになるには外国語だから時間がかかって当然ですし諦めてはならないと思います。 最近、日本語を話せる台湾人の友達が数人できました。彼等は流暢に日本語を話すのでびっくりさせられます。留学経験がなくても二年くらいの学習歴です。個人差はあると思いますがどの方も上達が早いように 思います。 台湾人だけではなく、他の外国の方も日本語やその他の外国語の取得が早いように思います。わかりにくい質問かもしれませんがふと気になったので質問してみました。みなさんの意見をお待ちしています。

  • 外国人の第2外国語

    ふと疑問に思ったのですが、外国人の方は第2外国語としてどんな言語を勉強するのでしょうか? 日本だと第1外国語に英語、第2外国語としては中国語・韓国語・フランス語・ドイツ語などが多いですよね。 特に英語圏の方々のケースが知りたいです。(もしかして第1外国語しかやらなかったりしますか?) そういった情報がデータベース化されているサイト・書籍があれば紹介してください。

  • 大学の第二外国語について

    第二外国語の選択でとても迷っているのでアドバイス いただきたいです。 まず選択肢は【フランス語、ドイツ語、ロシア語、韓国語、中国語】 です。単位をとるだけのためではなく、しっかり勉強して資格取得 などもしたいと思っています。なので社会にでて役にたつ言語 を選びたいです。本当はずっとスペイン語を学びたかったのですが、 選択肢にないことを知り、焦って再検討しているところです。 中国語が一番使えるということを他のQ&Aで見かけましたが、漢字と いうのに抵抗を感じていて悩んでいます。 どなたかアドバイスください!

  • 大学の外国語プログラムについて

    閲覧ありがとうございます。 大学一年生です。 受ける外国語プログラム明日の17時30分までに決めて提出しなければいけません。 ですが、とても悩んでいます。 私の大学は ①英語プログラム ②中国語プログラム ③多言語プログラム(英語必修+中国語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、ハングルから一つ選ぶ) という3つのプログラムがあります。 この外国語プログラムは1、2年生の二年間です。 英語プログラムを選ぶと2年間英語が必修(12単位)。他の言語も選べる。 多言語プログラムを選ぶと1年生(英語必修4単位+選択科目4単位)、2年生(選択科目4単位)、計12単位。 私は英語プログラムにするか、多言語プログラムにするか悩んでいます。 入学する前は多言語プログラムで英語を学びつつフランス語を学びたいと考えていました。 今もその考えはあります。 ですが、調べてみるとフランス語は第二外国語には選ばない方が良い、難しいということが載っていてどうしようか悩んでいます。 また、評価の仕方が試験80%ということで単位のことも心配です。 一年生で単位を落としたら…。 難しいフランス語の勉強に時間を取られたら…。 将来的に考えると英語をしっかりと勉強しておいた方が良いのではないか…。 英語とフランス語を同時に学んで大丈夫なのか…。 と色々考えてしまいます。 でも、元々あるアニメの影響でフランスの文化や街並みに興味を持ったのでフランス語を学んでみたいという思いはあります。 他の子に聞いたらフランス語を学びたかったけど、英語が苦手だからとりあえずまずは英語プログラムにしておくと言っていた子もいました。 英検2級は一応持っていますが、得意かというと私もそこまで得意ではありません。 英語プログラムにして1年生、2年生は英語を勉強してある程度単位が取れてきたら3年でフランス語を取ろうかな…ということも考えています。 そもそも単位の取り方や決まりもまだあまり分かっていないのでそれができるかどうかも分かりませんが…。 入学したばかりでまだ履修や単位の取り方が分からないので余計に悩んで、余計に不安で心配です…。 どうすれば良いのでしょうか…。

  • 第2外国語と心理

    私は4月から大学生になります。 学科は心理学科なのですが、そこでの第2外国語の履修について悩んでいます。 心理学を勉強する上で、英語以外にやっておいたほうがいい言語ってあるのでしょうか? ちなみに私は英語自体かなり苦手なので、できれば単位取得が簡単らしい中国語か朝鮮語をとろうかと思っているのですが・・・ 皆さんのご意見ぜひお聞かせください!

  • 中国語の資格試験

    将来弁護士になって渉外事務所で働きたいと思っています。 帰国子女なので英語力はアピールできるのですが、 もう1つ語学が話せると強いだろうなと思い、 最近中国が発展してきているので大学の授業では中国語を第二外国語として選択していました。 そこで、今のうちに中国語の資格を取っておきたいと思ったのですが、 中検・実用中検・TECC・HSKなど色々あって困っています。 日本の企業(私の場合事務所ですが)ではどの資格を持っていればそれなりに評価されるものなのでしょうか? ちなみに、一応大学の授業で2年間それなりに勉強したつもりですが、 今4年生でこの2年間は全く中国語に触れていないためほとんど覚えていません… でもなんとか3ヶ月程度の勉強で受けたいなと思っています。 なのでだいたい何級レベルを受けるべきかも教えていただけるとありがたいです。 おねがいいたします。

  • 第2外国語はどれが簡単ですか?

    経済学部に進むことになりました。 そこで第2外国語をどれにしようか迷っています <フランス語、ドイツ語、スペイン語、ロシア語、中国語、韓国語> この中から選べます。 どの言語も特に興味はないですし、そもそも第2外国語なんてかなり頑張らないと大学在学中に習得できるものでもないし、実際英語の方が将来役に立つ可能性はずっと高いですから、習得するほど頑張る気はないんです。第2外国語の勉強するヒマがあるくらいなら英語の勉強をした方が良いと思っていますし。 ですから、第2外国語の単位のこととかで困ったりしたくないんです。 できれば簡単なものがやりたいんですが、どれが簡単ですか?