• ベストアンサー

●●●女性に質問です。(男性も大歓迎)

なぜ、付き合っているが結婚の決意もしていない相手とセックスできるのに結婚するときにプロポーズの言葉や婚約指輪が欲しいと言うんですか? (女性の行動を否定しているわけではありません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184449
noname#184449
回答No.5

既婚40代前半のおっちゃんです >結婚するときにプロポーズの言葉や婚約指輪が欲しいと言うんですか? いいじゃないですか。言葉や指輪くらい。 自分の所にお嫁さんに来てくれて、身の回りの世話もしてくれて、子供を生んでくれて、好きなときにSEXまでさせてくれるんですよ。 私は心底惚れた女性が嫁に来てくれるのなら、「言葉と指輪」くらいなんでもないですけどね。

sodom123
質問者

補足

お手伝い+性奴隷ということですね。わかりやすいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hs13ym21
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.4

30代の既婚者です。(女) 憶測で話しますが、女性は男性と違って女としての見栄・プライド・嫉妬等が強くあります。 貰ったもので相手が自分を想う価値を測ったり、貰ったもので友達や他の女性に自慢したり、何よりサプライズがスキでしょう。 男性が自分の為に一人で買い物して、自分の事を考え、自分に合った物を選んでくれた等が嬉しいものですよ。 女は常に自分が1番でないと気がすまないのでしょう。 ちなみに私は主人から、プレゼントや婚約・結婚指輪さえ貰ったことがありません。 それはそれで淋しいですよ。 それでも愛されてる感は十分あります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

見た目や形、形式を大事にするからではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cool104
  • ベストアンサー率14% (50/336)
回答No.2

女性にとって結婚とは、姓もかわる、住まいもかわる、仕事も辞める 等々、生活スタイルがかわる、人生にとっての節目です。 その点男にとっては、女性ほどかわりはないと思います。 そういう意味で気持ちに区切りをつけたいのです。 婚約指輪は、一生で一番高価なプレゼントをもらう機会ですからね 結婚後にもらえる方は少ないと思うので、最初で最後のチャンス でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96463
noname#96463
回答No.1

>なぜ、付き合っているが結婚の決意もしていない相手とセックスできるのに 体を許せる相手なら肉体のコミュニケーションもありです 避妊すればいいんです >結婚するときにプロポーズの言葉や婚約指輪が欲しいと言うんですか ? 男らしさが見たいからです。これから子供や家庭を支える大黒柱がその程度も出来ないなんて嘆かわしいです。女、子供も守れないヤツに指輪や言葉を送るなんてことはできませんよ 女性はそうやってオスを確かめて身を委ねるのです 動物の世界と一緒です。

sodom123
質問者

補足

女、子供も守れないヤツに指輪や言葉を送るなんてことはできませんよ ↓ 本当にそう思いますか? 女性はそうやってオスを確かめて身を委ねるのです 動物の世界と一緒です。 ↓ 動物の世界とは違うと思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんな女性は意味不明です。

    結婚するまでにいろんだ男性と付き合って 子供ができる可能性が0%ではないのにセックスして いざ結婚する相手がみつかると プロポーズはちゃんとして欲しい、 婚約指輪は欲しい、 結婚式はちゃんとしたい と言うのでしょうか? 私からみれば、そもそも貞操観念なんてないんだから 結婚するときのこだわりなんて無くてもいいのにって思うのですが。 みんさんいかがでしょうか?

  • 女性からのプロポーズした人~!

    女性からのプロポーズってちらほら聞きますけど、実際されたかたいらっしゃいますか? また、男性の場合プロポーズの時に指輪を用意される方が多いと思うのですが女性の場合はどんなんでしょう。婚約指輪かあるいは結婚指輪を用意されたのでしょうか。 実際女性からプロポーズして結婚された方で、自分からプロポーズしてよかったと思うことやしなきゃよかったって思う事ってどんなことがあるのでしょうか?? 参考にしたいと思いますので是非ご協力ください!

  • 婚約指輪のサイズを彼女に知られないように測りたい

    結婚を考えている女性がいます。たぶん向こうも同じ気持ちだと思います。そこでプロポーズと一緒に婚約指輪をプレゼントしようと思っているのですが、彼女の指輪のサイズがわかりません。かといって直接聞いたり測ったりするのも相手に結婚の意思が伝わって好ましくないような気がします。そこで何かよいサイズの調べ方はないでしょうか? もしくは、別に直接聞いちゃっても問題ないんじゃないという意見もあればお聞かせください。それとも指輪は特にいらなくて、プロポーズと婚約指輪は同じ日に渡さなくてもよいものなのでしょうか?いろいろ考えてしまってどうしようと悩んでいます。よいお知恵をください!

  • 男性に質問です。

    結婚したい彼女に婚約指輪を渡してプロポーズしたら成功し、 あとはお互いの親に挨拶するだけでもうある程度将来の話も進んでいるとき、 スマホのアドレス帳を見たら今は大嫌いで遠距離なので二度と会わない会いたくもない前少し付き合っていた女性の今は拒否しているアドレスと電話番号が残っていたら、 消しますか? とっておきますか?

  • 婚約指輪

    付き合って数ヶ月なのですが、こちらの年齢、相手の年齢も考えるとクリスマスあたりにプロポーズするのがいいかなって考えてます。 そこで先の事を考えた時にわからない事があるので。。。。 (1)婚約指輪っていつ渡すものなの?(プロポーズ時!?) (2)婚約指輪と結婚指輪の違い。どれくらいの金額? (3)婚約指輪は給料の3倍って聞きますが、そういうものなんですか? (4)婚約指輪ってエンゲージリングって言いますが、女性から男性は何かあるのですか? 初歩的なものばかりですが、よろしくお願い致します。

  • 女性からのプロポーズ

    私30歳、彼29歳、付き合って約2ヶ月です。 今まで結婚願望は全くなかった私ですが、彼はずっと一緒にいたいなと 思える人で、彼と結婚したいなと思うようになりました。 ただ付き合ってまだ日が浅いのと、彼には結婚に対する焦りとかがなく、 私のことは「好き」「ずっと一緒にいられたら楽しいだろうなって思う」 とは言ってくれていますが、結婚とか将来的な話は出ていません。 今すぐ結婚したいとか、婚約したいわけではありませんが、彼に私との 将来を考えてもらえたらと思っています。 このような場合、私の方からプロポーズとまでは行きませんが、結婚したい 意思を彼に伝えても良いのでしょうか? 男性側からしたら、自分が「結婚したい」と思っていない時に女性から 結婚のことを言われるのは重いでしょうか? 実際に、女性からプロポーズされてご婚約・ご結婚された方、どんな 言葉だったら負担にならずに受け入れられましたか?

  • 高価でない婚約指輪をもらう女性の気持ち

    来週のクリスマスにプロポーズをする予定です。 彼女はとても倹約家で婚約指輪を買うのなら結婚指輪を少しグレードアップするか 新婚旅行の滞在日数を延ばしたほうが良いと言う現実的な女性です。 男性の私には石の価値が正直わかりかねますし その言葉を額面どおり受け取っていましたが、 ここにきて私のほうが普段使いもできるくらいの物を 記念品程度の気持ちで送ろうかと思うようになりました。 これからいくらお金があっても足りないことはわかっているので無理はせず 10万以下のもので選んでもらおうと思っています。 そんなわけでネットの情報を調べてみたところ、 いらないといっていた婚約指輪をもらえたけど値段が5万だった・・・ みたいな書き込みを複数見るという羽目になってしまいました。 (値段+婚約指輪で検索すると商品じゃなくてこういうのが主にヒットしました) そこで10万円以下の婚約指輪をもらった方に質問です。 もらって正直がっかりしましたか? それとも好きな人からもらったものは値段じゃない、と素直に喜べましたか?

  • 若い女性(20代前半)の方に質問です。指輪:結婚

    交際中の彼女と結婚したいなーと思っている知人男性がいまして(彼女ももっと強い結婚願望あり)、 このたび、彼女の妊娠が発覚し急いで挙式などの準備をすることになったそうです。 今まで正式に婚約していたわけでもないので、婚約をとばして、結婚に至るわけで、 彼女は婚約指輪は要らない、結婚指輪だけで良いと言うそうです。 この結婚は彼女にとっては玉の輿なので、結婚できさえすれば指輪なんかどうでもいいのかもしれませんが 私は「やっぱり婚約指輪としてダイヤのリングを贈っては?」とアドバイスしたほうがいいのではなかろうか?などと感じます。 私が結婚したとき婚約中に婚約指輪をもらって良かったと思うからです。またその男性に今、アドバイスする立場でもあります。 その彼もなんだかんだと挙式などで費用がかさむので、あまり高額なものを勧められないし、どの程度のダイヤが適当か悩みます。 カラーグレードをあまり落とさない方が良いとは思うのですが、そうなると予算的にカラット数が低めになると思うのですよね。 二十代前半の若い女性は、輝きに関わるカラー優先か、大きさ優先か、どっちでしょうか? また、本当に婚約指輪は無くて良いのでしょうか?一応、あった方が良いように感じますが? 宝石好きで宝石にお金をかけることをいとわない、というタイプの女性とは正反対の控えめな女性らしいです。

  • 結婚に至るまでの経過についての質問です

    ご質問なのですが このたび結婚を決意したのですが全く何をどうして良いやら分かりません。 まず思い当たるのはプロポーズしますよね?この時に婚約指輪を渡すのですか? もしくはプロポーズの後に2人で選びに行ったりするものなのですか? その後彼女の両親に挨拶に伺い許しを貰うんですよね? この時には既に日取りとか何とか色々決めてから行かねばならないのですか? それで今度は顔合わせみたいな感じで両家でお食事会をするんですよね? その費用はどちら持ちになるのですか? 婚約から結婚まではどれ位の期間を置くのですか? 質問連発で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 またそう言った流れ的な事が詳しくのっているサイト等教えて頂けると幸いです。

  • 男性に質問です。愛はなくても結婚出来るものですか?

    5年ほど片思いしていた彼がいます。 遠距離でほとんど会うこともなく、音信不通になったり、 彼から連絡があって会ったりの繰り返しの5年でした。 自分でもよくないのは分かっていたのですが、好きでしょうがなかったので、こんな状態を5年も繰り返してしまいました。 気持ちも何度か伝えましたが、「結婚相手にはいいけど、今は結婚したくないから」と毎回はっきり断られ、彼女という状態には一度もなった事がありませんでしたが、先日、「家族を作りたいから結婚しよう」とプロポーズされました。 始めこそ、嬉しくて舞い上がっていたのですが、冷静になって見ると、お付き合いしていたわけでもなく、好きとも言われたことのない状態に不安になってしまいました。 お互いの性格はよく分かっているので、今更こだわる事ではないかなと思ってはいるのですが、子供が欲しくなってきた彼の都合かな?とか思ってしまったり。 ちなみに私も30代半ばで子供も欲しかったので、彼と結婚できないなら、彼のことは諦めて、しっかり自分の人生を考えて行かなくてはいけないとプロポーズ前に彼には話していました。 (そんな話までしながら、私も勝手ですよね。。。) 結婚を決意した彼は、家族を守るために、自由奔放に生きていた環境を改善しようと、いろいろ頑張ってくれています。行動で示してくれている彼に言葉で私の不安を消してもらうのも申し訳ないような気がしたり、そんな事も言葉に出来ないようで、結婚生活が上手くいくのかも不安になったり、正直よくわかりません。 どんな意見でも大丈夫ですので、よろしくお願いいたします。