• ベストアンサー

動物の人情・言語

 今朝、朝日コムにチンパンジーの行動が乗りました。 http://www.asahi.com/national/update/1015/OSK200910150010.html  お駄賃みたいな報酬がなくても、二人のチンパンジーはちゃんと相手のことを理解し、その必要に応じあうという内容です。  無論伝え合いの何らかの合図などはしているようですが、これは言語の一種とみられないでしょうか?  一般に動物たちには人情や言語が通じるように思わざるをえないことが多々あります。  生物学をご専攻された方、そしてみなさまのご意見やご感想を希望しております。  よろしくお願い申しあげます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruehas
  • ベストアンサー率68% (816/1194)
回答No.2

こんにちは。 私も今朝この記事をたいへん興味深く読みました。 何の報酬もなくステッキを渡すというのはこれまで論議されてきた「動物の利他的行動」において有力な実験結果になるのではないでしょうか。そして、我々の人間の複雑な行動もその原点をモデル化することができるというのはたいへん画期的な、正に感動的な論点だと思いました。 ただ、それだけに気になって仕方がありません。記事末のコメントを読んで真っ先に疑問に思ったのですが、研究者は「おせっかいはしないが手助けはできる」と言っています。「見返りがない」というコメントでしたらそれで良かったのですが、果たして「手助け」が結論と発表するならば、どうやらこの京大グループの実験には明らかな欠陥があります。 チンパンジーは要求があればステッキを渡します。ですが、相手がジュースを欲しがっているだけでは何もしません。このため、チンパンジーはジュースを取りたいという「相手の事情」を理解しなくても、単に要求があればステッキを渡してしまう可能性があります。 ならば、檻の向こうが見えないようにし、相手がどうしてステッキを欲しがるのか分らないようにして実験を行ってみる必要があったはずです。これでステッキが渡されてしまいますならば、チンパンジーは必ずしも相手の事情を理解する必要がないということになります。 どうしてこんな単純な見落としをしているのでしょうか、専門の学者グループにしては少々お粗末な実験だとしか思えません。 見返りのない利他的な行為であることに間違いはありません。ですから、これが観察されたならば実験は成功です。ですが、この場合「要求に応じるか応じないか」というのは飽くまで「自分の事情」であります。従いまして、相手の事情を理解しなくても良いということになりますならば、それを「手助け」や「おせっかい」と安易に結論付けることはできないはずです。やはり、研究者の最後のコメントが不味かったですね。 大脳辺縁系の発達した哺乳動物には我々人間と同様の情動と感情表出が可能であることは解剖学的な事実です。果たして、非言語コミュニケーションとしての「情動疎通」は多くの動物で観察されており、我々人間はこれによって他人の心中を理解しています。 ですが、この結果を確かなものにするためには今回の実験では不十分です。「チンパンジーはステッキの使い方を知っている」となっていますが、これだけでは間違っても相手の心情を理解していることの証明にはならないです。

krya1998
質問者

お礼

 ありがとう御座いました。  私はどちらかというとではなく、まったく心情と能力ではいわゆる“ぶんけ~”ということで、気分で言動して70数年となっています。  あまり非人情な実験をしたくない気持ちで、そうかそうかで済ますことになりがちです。  大学図書館ですがこんなふうで46いました。やはり“ぶんけ~”の単科大学でした。  仰せの批判はまことに大事だと今更ながら思います。多分、第一段階の実験と知認だと存じます。  ですから発表は尚早であったと存じます。これから更に実験をして、成果が発表されることでしょう。  期待することがたくさんあります。  この機関の若い奇特な先生が私のいた大学に講義に来てくれたことがあり、こういうご研究なのかと思っています。  仰せのように中途半端ではありますが、素晴らしいと存じます。これからでしょうね。  ありがとう御座いました。

krya1998
質問者

補足

 ありがとう御座います。  うぅ~ん。ど素人の私はもう感激してruehasさんのようには読み取りと評価を欠落させてしまいました。  でも何かしっくりこないところがあった事は、今更ながら合点がいくような思いです。  そうなんです何度も読んだけれども、どこがどうおかしいという判断が出来ませんでした。  ruehasさんのお教え回答を拝読し、あぁそうだったとわかったくらいなんです。  本当にありがとう御座いました。

その他の回答 (1)

回答No.1

科学の本を読むのが好きで、生き物が好きな、趣味的知識の者です。専攻してなくて申し訳ない。 動物の行動学を調べると、多くのほ乳類が、人間と同じような心理を持っていると感じますね。論理の複雑さや、段階の深さが違うだけで、思考能力の発達した生き物は多いと思います。 学問として考えるとき、例えば「言語学」の人は、人間の言葉を研究していて、歴史的に語源を考察しても、人間が人間になるかどうかの原始的言語まではたどり着けません。 生物学の人は、鳴き声が言語と呼べるところまで進化しているかどうかを研究しますが、言語そのものについては研究しきれない状況だと思います。 チンパンジーの論理性や、言語の研究は、今までにあまり手をつけられなかった空白の学問を埋めるものだと思います。 また、進化の研究のなかでは、身体的な研究は進んでも、「心」の進化を扱った人はいないようにも思います。 今後、心の進化を研究する人が現れてほしいと感じます。

krya1998
質問者

お礼

 ありがとう御座いました。  動物の親子とか、動物の子どもの写真はとてもほほえましく思います。  中島敦さんとか、雨月でも魚や動物に意識が入る物語がよくあります。  単なる怪異の物語としてより、私は動物に親近感をもっています。  保存のファイルやフォルダーもたくさんたまりました。  私自身は、物語も写真もダメなんですが。楽しいだけでして。  ありがとう御座いました。

krya1998
質問者

補足

 早速、何か同じ思いにおいでになられる方のご見解とご見識に接して、たいへん嬉しく存じます。  論理の複雑さ段階の深さでの価値評価は、その基準を何にとるかでことなりますよね。  無論、人間の論理性や深さを規準的に考えると、人間は発達しているといえると存じます。  でも素直さとか、本当性ということ(むずかしいのですが)ではどちらがどうともいえないと存じまして。  原始的言語って、原始的人間にいくのでしょうが、宗教の中にはそれは神だというのもありますね。  実はそれを読んだ後、保存したいなぁと思っていたら、コムにも載ったのです。  だから人間は最初から嘘もある、そして現実をきちんと表現するとはいえない、言語を持っているものだ。というのですが。  生物学のプロパーの方は動物の言語と生活、そして心の研究は未開拓の分野なのですか。専門家の成果が期待されます。  付加ですが、全く同じ記事と写真が赤旗の日刊紙にもありました。  実はそれを保存したいなぁと思っていたら、時間が経ってからコムにも載ったという次第でした。ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 修学旅行中止、駅で告げられた 大阪の中3「うそやー」

    http://www.asahi.com/national/update/0518/OSK200905180093.html この記事なんですが、何が原因でと一切書かれていません。 朝日新聞にはがっかりです。

  • 万引き客の顔写真を張り出し、罰金一万円!?大阪市

    朝日新聞Digitalの記事で、内容がにわかには信じがたいのですが・・・・こんな鮮魚店が本当に大阪市にあるのですか? http://www.asahi.com/national/update/0525/OSK201305250023.html お店を知っていたら教えて下さい。

  • 国際間の内政干渉

     本日、アサヒ・コムには、以下の記事(米国大統領選候補者の応援という)http://www.asahi.com/national/update/0215/OSK200802150054.htmlが出ました。  米国は超強大国であり、この、候補者指名の行為もある意味ではお祭りみたいでもあり、応援するという、福井だかの、小浜も地域振興の一環みたいだから、全く政治性はありませんし、もちろんこの、指名結果に影響などはないとは思います。  しかし地元もそして市長自らも、支持の記者会見などをしていて、悪くすると、内政干渉の抗議対象ともなりえるのではないかと危惧しますが、そんな判断は成立しないものなのでしょうか?

  • 雑ネタ

    【朝日新聞デジタルから抜粋】 デジカメ漂流、3千キロの旅 画像から持ち主判明 http://www.asahi.com/national/update2/1102/OSK201211020062.html 兵庫県・淡路島沖の無人島に今秋、デジタルカメラが流れ着いた。拾った住民たちが調べてみると、約3千キロ離れたフィリピンの島で、半年以上前に日本人女性がなくしたものと分かった。決め手となったのは、壊れることなくカメラの中に残っていた画像だった。 ====================== 当然、ハウジングに入れられたカメラでしょうが、どこのメーカーか気になりますね。 そのメーカー、広告に使うかな???

  • 動物の人情

     動物たちもそれは生活であり、人生であり、一生だという思いをぬぐいきれないでいます。  これを擬人的観方といってしまっていいのでしょうか?  参考に今日のアサヒコムの記事をご紹介します。 大けがの小鳥、パートナーが必死に救助 岩手で撮影(2009年5月10日7時47分)  道路上で大けがをした小鳥をパートナーとみられる小鳥が必死で救おうとしている様子を、日本野鳥の会宮古支部会員の佐々木繁さん(65)が先月、岩手県宮古市内で撮影した。  小鳥の種類はヒガラ。シジュウカラ科の中でも小さく体長約11センチで、全国の針葉樹林に生息し、4~7月に産卵を迎えるという。  佐々木さんによると、4月22日、同市崎山の道路で乗用車を運転中、激しく争っているように見える2羽のヒガラを発見したという。車を止めてカメラを手に約3メートルまで近づくと、2羽は争っているのではなく、大けがをした1羽をもう1羽が必死で助けようとしている様子だった。  佐々木さんは、「繁殖のため、つがいでえさの昆虫を車道まで取りに来て、車に衝突したのでしょう」といい、「鳥のつがいのきずなが深いことは知っていたが、自分もはねられそうになってまで相方を救助しようとする姿に心を打たれた」と話す。  救助しようとしていた1羽は、約5分後に飛び立ったため、佐々木さんはけがをして虫の息だった1羽を草むらに移して現場を後にしたという。  10日から愛鳥週間。佐々木さんは「野鳥たちは繁殖の季節に入るので、親子の野鳥にむやみに近づいたり、落ちたヒナを持ち帰ったりしないで」と野鳥保護を呼びかけている。(朝倉義統)

  • 0系新幹線の一般道輸送ルートが知りたい

    下記の朝日新聞記事によると8月30日夜から31日早朝にかけて、関東のどこかの港からさいたま市まで、0系新幹線が一般道を使って輸送されるようです。是非輸送中の姿を見てみたいのですが、輸送ルートや途中でよく見えるスポットなどご存じの方、詳しく教えてください! 「東海道新幹線の初代車両「0系」がさいたま市の鉄道博物館に寄贈されることになり…28日未明…約59トンの車体がトレーラーに載せられ、神戸港まで深夜の道路を走った。さいたま市到着は31日早朝の予定」 http://www.asahi.com/national/update/0828/OSK200808270097.html

  • テレビ朝日が通名報道をしなかった理由【昨日の事件のこと】

    6月9日のことなんですが、 不正輸出:北朝鮮に禁止のピアノ 違反容疑で社長再逮捕へ http://mainichi.jp/select/today/news/20090609k0000m040169000c.html この事件の犯人を何という番組だったかまでは覚えていませんが、テレビ朝日で 鄭麟采(チョンリンチェ)(日本名・盛田忠雄)容疑者(50) とはっきりと報道していました。 毎日新聞や朝日新聞は通名報道することで有名だったと思いますが、 テレビ朝日が通名で報道しなかったのは意外です。 先程調べたところ、毎日jpでも本名で報道していたので、毎日新聞も本名で 報道したのだと思います。 また、テレビ朝日では本名報道でしたが、先程 朝日新聞のサイトを見たところ、通名報道(!) でした。 http://www.asahi.com/national/update/0608/OSK200906080088.html テレビ朝日と朝日新聞の対応に差ができたことも意外でした。 また、今回の本名報道はマスコミが通名報道を一切廃止することにしたから、とも思えないんですが どういう基準でこのようなことになったのでしょうか。彼らマスコミの基準が分かりません。 詳しい方教えて下さい。 以下素人の浅はかな推理 ・韓国籍ではなく、北朝鮮国籍だったから?

  • 人情がわからない

    テクノ依存症的な要因があるためか、 人情的なものが良くわからないという悩みがあります。 親切にしてもらったら心から感謝する、友達が入院したら、何の打算もなく迷わず見舞いにいくという感覚がなくなっているなと実感して悩んでます。 もちろん社交辞令としてお礼を述べたり、挨拶をするという事はできますが、心がないといった感じがします。 どうしたら普通の人間的な感覚を取り戻せるでしょうか? 変な悩みですがよろしくおねがい致します。。

  • 人情

    どまつりファイナル 見てたら 雨が強くなったのですが 見ず知らずの おばさんが タオルを 頭に かけてくれましたが 人情も 捨てたものではないですか?

  • 非人情的ですか?

    以前、似たような質問をしましたがやはり踏ん切りがつかず質問を投稿します。 前職場の方から紹介していただいてから1年4ヶ月経ちましたが、転職しようかと思ってます。 前職場の経験もあって、大学卒業後は大学職員になりたいと考えてました。 前職場に在籍してた時もちょこちょこ出してましたが、非常勤職員ということで、正社員の経験もないため書類で落とされてました。 産休補助ということで、今の職場では契約社員として働いてましたが、晴れて7月から正社員に。 契約社員とは言え、仕事の内容は正社員と同様なのでそれなりにがんばってきたつもりです。 今年で27歳になることもあり、大学職員への転職はリミットが近づいているのもあって若干焦り気味です。 もし、夢がかなったら引っ越すことになるのでそのための貯金も始めています。 みなさんがもし私のような立場でしたら、紹介していただいたにもかかわらず、1年少しで辞めるor転職活動をするというのは、紹介して下さった方に悪いと思いますか? ちなみに辞める時は次が決まってからと考えてました。