• ベストアンサー

成長がゆっくり目なことが主な理由で、二年保育を選択された方

現在、2歳9カ月になる子どもがおりますが、言葉の遅れ(単語が数語のみです)、また、歩き始めが遅かったことがあり、まだ階段の上り下り等ができないこと、トイレトレーニングが進まないことなどから、三年保育を断念し、二年保育にしようと考えています。 病院にもかかっておりますが、今の段階ではペースが遅い子、といわれています。専門の病院も含め、複数の病院を受診しましたが、今のところ、それ以外のことは言われていません。 以上のことから、二年保育を考えているのですが、同じように成長がゆっくりめなことが理由で二年保育を選択されたことのある経験のある方にお聞きしたいのですが、一年遅らせてやはりよかったと思ってらっしゃいますか。それとも、多少無理してでも三年保育にすればよかった、と思ったことはないでしょうか…… 周りにこういったことを聞ける方がおらず、質問させていただくことにしました。 同じような経験をされた方、また、何かアドバイスでも構いませんのでお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 質問の回答になるかは分かりませんが・・・。  2歳1ヶ月の子どもがいます。私の仕事の都合で、生後7ヶ月の頃から保育園に通っています。  お座りが8ヶ月、ハイハイは1歳を過ぎてからでした。独歩は1歳半目前。検診のちょっと前に歩き始めてほっとしました。(検診では別項目で経過観察になってしまいましたが・・・)  運動発達がゆっくりと保育園で言われてきました。が、保育園に入っていてよかったねとも言われました。保育園に行って他の子の刺激を受けて、やっと上記の発達具合です。保育園に行っていなかったら、もっと遅かったかもしれない、これは保育士さんにも言われましたが、私自身感じていることです。  発達がゆっくりだからこんな状態で手を離すのは心配という気持ちはとてもわかります。質問の文面から推察しても、お子さんをとても大切に思っていらっしゃる気持ちは感じられますから。でも保育園(幼稚園?)に行くようになったら、別の意味で手をかけてあげる(目をかけてあげる、かな?)必要が出てくるかもしれません。保育園で過ごした後のフォローみたいなことかな?他の子と比べて自分ができないことを感じることもあるかもしれないので、それで自信をなくさないように、そして保育園を楽しいところだと思えるようにしてあげること。子どもさんの成長とともにお母さんの役割も少しずつ変わってきますよね。。  なんて、偉そうなことを書いてしまいました。  少しでも参考になれば・・・長文失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#108292
noname#108292
回答No.6

言葉の遅れなどで、早めに幼稚園などに入れる方はいます。友達の長男が、かなり言葉が遅くて、もしかして。。。自閉症?かもと思っていたけど、幼稚園の年少さんより前の週3幼稚園に通わせたら、今までが嘘のように喋り始めたりと、目に見えての成長があったようです。 成長がゆっくりならば、幼稚園に通わせた方がいいかもですよ・・・。 ちなみに、ウチも3月生まれの上にかなり成長が遅かったのですが、幼稚園の先生などの助けもありグングン心と体と言葉の成長が見えるようになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 112233
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.5

こんにちは。 2歳1ヶ月の息子がいるものです。 1歳8ヶ月から言葉の発達が遅い・運動面での発達も遅れ気味などで 発達支援センターに通っています。 息子が通っている支援センターで以前 sorawotobuさんと同じ疑問を持ち相談した経緯があります。 でもうちの場合 3年保育を薦められました。言葉に関してはもちろんな事、トイレトレーニングも含めて子供の世界の中の方が 刺激になっていいと言われたからです。 息子の場合来年入園では ないのですが、先週近所の保育園の開放日に遊びに行って 入園に関して相談もしてきました。 運動面での発達も遅れ気味であることも含めて 通園をお考えになっている所に相談にいかれてはいかがでしょうか? 周りに聞ける人がいないとのこと。 保育に関しては 預ける保育先に相談されるのが一番だと思います。 実際 発達が遅れているというお子さんは程度によりけりですが 意外に 多くいらっしゃいます。 保育園などの先生は そのようなお子さんを何人も世話をし、経験をしている方たちです。 (発達が遅れている事に関して園によっては 手厚く対応して頂ける所と逃げ腰で対応してくれないの所は ありますが。) 実際にお世話してくれる先生に 直接相談する事で的確な答えが来ると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ojimama
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

こんにちは! 私の子供は8ヶ月で産まれた上に3月の末産まれですが、今年から幼稚園に思い切って入園させました! 今でもやっぱり周りのお友達と比べると出来ることも話すこともついていけませんが、成長はしています♪ おむつも外れていなかったのが、皆とトイレに行くのが楽しいのかオムツは入園して1~2ヶ月でパンツにかわりました。失敗もしますが今はトイレに嫌がらずに行ってくれます。 言葉も入園前よりは増えたし、自分で出来る事が、しようとする意思が出てきて本当に幼稚園に入園させて良かったと思います☆ 言葉がまだまだ他の子についていけず喧嘩になったりもしますが、子供たち同士色んな事を経験して成長しているように思います☆ 私はいれて良かったと思っていますが、入れなきゃよかったと思われる方もいらっしゃるでしょうから、お子さんの事をよく考えて決めてあげて下さい!※私の場合離れてる方が子供に優しく出来るし自分の為にも良かったです(笑)ママ友も沢山できて色んな悩みを話せたりストレス発散にもなってます★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 7kobito
  • ベストアンサー率18% (83/442)
回答No.2

私の場合、三年保育に入れました。娘は三歳児健診の時点で言葉が出ていませんでした。11月の幼稚園の面接のときもまだしゃべれませんでした。トイレもまだだったし、結構悩みました。けれど、幼稚園の先生から、同年代の子どもから受ける刺激ってとても素晴らしいと伺い、思い切ってお願いしました。入園のとき、やっと出始めた言葉も、見る見るうちに単語が増えました。どうしても私が先回りしてしまい、娘の成長を邪魔していたんだなぁと思います。娘は現在小2。元気いっぱい、国語の音読や暗唱、掛け算九九の練習をしています。 どのお子さんにも通用するとは言えませんが、娘の場合、三年保育に通わせてよかったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.1

ごめんなさい。直接の当人ではないのですが、娘の保育園の同級生にそのような子がいます。娘は3月生まれで今年の4月から保育園に通っています。 その子は見た感じは普通と変わらないし、事情を聞くまでは知らなかったんですが、成長が遅いから医者の薦めで早目の2歳の時点で入園したそうです。やはり、子供から受ける影響も大きいこと、環境になれるのに時間がかかることから考えると、早めの入園に納得しました。質問者様のお医者様の見解は如何なのでしょうか?相談されていますか? うちの子は3歳ぴったり位でトイレトレーニングが一応完了しました。入園ぎりぎりになって急に出来るようになりました。でも入園してもまだオムツの子もいましたよ。それとうちの子は、お友達のトイレを見て、又、自分のトイレを見てもらってどんどんやる気が出ました。だから、オムツが外れないというのはあまり考えなくて良いと思います。逆にオムツが外れないから入園させて刺激を受けた方が良い位かなと思います。 色々な考え方があると思うのですが、私はペースが遅いなら尚更3年保育にするべきかなと思います。少なくとも小学校へ行くまでに集団行動に慣れてもらいたいですよね。その為に2年あるか3年あるかと思うと3年だと思うし、ペースが遅いからって蔑視されるのって年齢が上になればなるほどそうだと思うので。 3歳前後って本当に急に色々なことが出来るようになりますよね。それがどの辺りに来るかは分からないので4月からの入園は不安ですよね。だけど申し込みはこの時期。 うちは3月生まれだし(しかも後半)他の子と比べて小さいとか成長が遅いとか可哀想かなと思ったりもしましたが、本人は全然気にならないいみたいです。それに、子供ってちょっと上の子供が好きですよね。うちの子はそういうお友達に囲まれて、楽しいみたいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 成長が遅い息子。育児に自信がありません。保育園に通った方がいいのでしょうか?

    1歳7ヶ月の息子がいます。 赤ちゃんの時からすべての成長がゆっくりめで、かつ、かなり慎重な性格で、数ヶ月遅く生まれたお友達とできる事が共通する事が多いです。 同じ時期に生まれたお友達はもう走っていたり、階段を上れたり、言葉をかなり話しているのに、息子はまだ走ろうともしない、階段も上れない、言葉は「マンマンマ・・・」と「ブーーー(車や電車など)」だけです。 オモチャを「貸して」「どうぞ」もできません。 このままじゃいけないと思って、家で色々教えてはいるのですが、本人のやる気がないようで、一向にできる気配がありません。 先日、保育園に通っているお友達と遊んだのですが、息子より数ヶ月遅いにも関わらず、活発に走れるし、言葉もいっぱいしゃべるし、好奇心旺盛でイキイキしていました。 お友達のママは、 「家で教えなくても、保育園で全部覚えてきてくれるから、すごく楽~♪」 と言っていました。 うちの息子は、私が一生懸命教えても全然覚えてくれないのに・・・。 正直言って、すごく羨ましかったです。 もともとない自信を、ますますなくしてしまいました。 やっぱり、集団生活している方が成長は早いですよね? 素人の私が試行錯誤しながら教えるよりも、 保育園に通わせて育児のプロにお任せする方が、息子も混乱しないだろうし、幸せなのでしょうか?

  • 2年保育か3年保育かについて

    子供を2年保育にするか3年保育にするかで悩んでいます。 もともとは夫とも話合い、貴重な家族の時間を大切にしたい(下の子が1歳になりやっと一緒に遊べるようになってきた・夫が平日休みなので休日ずっと一緒にいられる時間がなくなってしまう)というのと、経済的な理由で、2年保育を考えていました。 しかし、最近義母に「子供の1年の遅れは取り戻せないから3年保育にしてほしい」と言われるようになりました。 私は最初は遅れ(?)があっても子供ならいくらでも取り戻せるのでは、と思っていましたが、確かに子供のためには3年の方がいいのかと迷うようになりました。 というのも上の子が最近長く歩かなくて…前程遠くに散歩できなくて(一時的なものかわかりませんが…ひどい時は下の子おんぶ・上の子抱っこでベビーカーに荷物を置いて押しながら移動でかなりしんどいです)20分程歩けば大きい公園がありますが、近くの普通の公園ばかり行ってしまいます…幼稚園に行けばもっと遊べるなぁと思ったり。(夫が休みの日は動物園や大きい公園など行っています) 「毎日子供2人見てるのだって大変でしょう」とも言われますが、夫や実母が協力してくれるせいか、2人見てるのは大丈夫で、良くないかもしれないけど離れてしまう方が寂しくて嫌だと思ってしまいます。 2年にすべきか3年にすべきか、時期的にもすごく悩んでいます。 それから、2年保育だと親子ともに馴染めなくて大変だったりするんでしょうか? (ママ友ドラマ等の影響もあり最近そこも心配になっています…私は人づきあい得意ではありません) 子供は周りの同じ年の子に比べるとしゃべりも遅い方です。まだおむつも取れていません。 また、うちの近くは3年募集メインの私立幼稚園ばかりで(2年の募集もあるけど3年よりだいぶ少ない)公立の幼稚園がないのですが、2年保育だと入れないということもあるんでしょうか? まわりには3年保育の子ばかりで、2年保育の子がいません。 幼稚園に通わせている方(とくに2年保育が気になります)経験やアドバイス等ありましたら聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 保育士1年目 悩んでます。

    保育士として働き始めて1年目です。 ベテランの先生と組み、2人で3歳児を20人ほど持っています。 土日はほとんど休みで、できれば、保育に関わることを学びたいと思うのですが、ベテラン保育士の皆さん、何をしておいたらよいですか? 日々の保育で注意すべきことを考えたり、怒り方の本などは読んでいます。 ベテランの先生がきっちりされている方で、ルーズな私には到底追いつかない完璧な方です。何を話しても正しい答えが返ってくるのですが、調べられることは調べてと言われ、安易に聞くことができません。 日々の保育で、自分の成長のしなさに呆れています。 どうしていったらよいのか、どんな姿でいたららいいのか、成長できるのか、アドバイス頂けたらありがたいです。

  • 2年保育か3年保育か

    現在3歳1ヶ月と3ヶ月の男の子がいるのですが、上の子の幼稚園を2年保育にするか3年保育にするか今悩んでます。 今候補に考えてるのが自宅から一番近い幼稚園で公立の2年保育です。 2番目に考えてるのが自宅から次に近い幼稚園で近所では毎年抽選になる程人気の私立幼稚園(3年)です。 長男は4月生まれなので2年保育だと入園してすぐに5歳に。 私と遊びたがりもしますが同い年位の子が公園等にいると自分から近づいて遊びたがります。 そんな長男を来年3年保育で入れるべきなのかあと2年待って2年保育にするのか悩みます。 私の気持ちとしては、イライラする事もありますが一緒に居られるのも今だけと思い一緒にいたい。 けれど下の子もどんどん成長し目が離せなくなると満足に相手をしてあげられないんじゃないかとゆう不安。 下の子に手がかかるとストレス等溜まった場合、せめて長男を幼稚園に入れれば良かったと後悔しないか・・・ 私立と公立との経済的な面。 近所の上の子達は近い事もあって公立の子が多いのですがもし今遊んでる同級生がゴソっと3年保育に行ってしまうと遊び相手がいなくなってしまう やっぱり性格もあると思いますが4月生まれだと3年保育に行かせてお友達や集団生活に慣れさせた方が子供にとってもいいのでしょうか。 みなさまの考え方をお聞かせ下さい

  • 筋肉の成長には軽い負荷の方がいいという説?

    今ジムに通っているのですが、私の今までの常識では、「筋力アップ、筋肥大をするには、回数がたくさんこなせない重さでやらないといけない」というのがありました。 ですので、6~8回で限界がくるくらいの重さでトレーニングしています。 しかし、 「ボディビルダーたちには重いダンベルより軽いダンベルで刺激中心の動作で行ったほうが筋肉成長により早くつながるのがもうわかってるので、力に任せてトレーニングする人は少なくなってきています。 つまり、体の反動を使って重たいダンベルで筋肉の成長を求めるのはどんどん時代遅れになっているということです。」 http://pt-ban.com/kinematics-tip109 という情報をネットで目にしました。 どちらが正しいのでしょうか?

  • 1年保育について。

    こんばんわ。 我が家は 今年の5月で3歳になった男の子が居ます。 来年、幼稚園に入れようかと考えていたのですが、3人目の出産もあるという事もあり・・ちょっと迷っています。もちろん経済的な理由では、ありますが・・無理をすれば 幼稚園に入れても何とか、やっていけるかなとは思います。ローンも 再来年になれば楽になるけど、来年入れれば2年保育だし再来年入れれば1年保育になって、しまいますよね。 やはり同じ位の子と 触れ合う機会を出来るだけ早めに、させてあげた方が良いのでしょうか・・・。 2年保育の子と1年保育の子では成長の仕方とかも違うのでしょうか?親の都合で 入園を遅らせるのも・・自分でも、どうかと思っています。 どうかアドバイス お願いします。

  • 膝 成長痛でしょうか?

    こんばんわ、最近ジムなどでトレーニングをしています、最近になっては、階段の上り下りもつらいです、一段ずつゆっくりではないと痛くなります。 それで、接骨院の先生に診てもらいましたが、成長痛だということでした、しかし親は、トレーニングで疲れているや、病院から退院したばかりでいきなりトレーニングをしたからとか勝手な判断をされ困っています。前々から痛いと言っても、疲れているだけとか、アッサリいわれて、高校じゃそんなことじゃ通用しないとかホント他人事です。 それで成長痛用の膝に巻くサポーターみたいのを、ネットで探し親にこういうのがあると、見せましたが、そんなもの買う必要ないといわれ、湿布で大丈夫と言われました、痛いといえば、気が弱いとか、高校では休めないぞとか、現実的に触れてはくれません。 我慢すべきなのでしょうか?

  • 3年保育か4年保育か?(幼稚園)

    2歳半になる息子の幼稚園のことで相談です。 4月生まれなので、来年の4月に入れて4年保育にするか、普通に3年保育にするか迷っています。 4年保育にしたい理由は、4月生まれなので、正直早く手を離れて欲しいというのがあります。 仕事も復帰したいですし・・・。 後は、よく遊ぶお友達がみんな一学年上で、来年からは幼稚園に行ってしまうので 寂しくなるというのがあります。 たまに保育園の一時預かりにお願いしているので、集団生活には多少は慣れていますが、 心配な事もいくつかあります。 まず、まだオムツがとれていないのです。幼稚園ではとれて無くてもいいといわれましたが、保育園ほど手が行き届いている訳ではないので、大丈夫なのかな?と思います。 あと、人気の幼稚園なので一クラスの人数が多く、先生の目が行き届くか気になります。 (クラス割りは、3歳児クラスが無いので年少クラスに入ることになります) また、翌年ももう一度年少クラスに入ることになるので、一年間一緒に遊んだお友達と クラスが離れてしまいます。 3,4歳の子は対応できるのでしょうか? 不安に思うことが多いので、やっぱり3年保育でいいかな~と思い始めているところですが、 3歳児を受け入れている幼稚園の先生の方、 また、3歳児を幼稚園にいれた経験のあるお母さん方、経験談を聞かせて下さい。

  • 3年保育と2年保育(保育士の方へ)

    タイトルの通りなのですが、どちらが良いのでしょうか? といっても、うちの子は現在3歳8ヶ月なのでもう2年保育決定なのですが・・・。 去年、二人目を出産し育休に入ったため今年の4月からの保育園の申請ができませんでした。 4歳からだと、クラスの子に馴染めないかなぁと今から不安になってみたり(^^; まだ小さい頃のほうが、お友達と打ち解けやすいかなと思ったりもします。 また、来年から入園するにあたって 4歳児としてこんなことはできていたほうが良いというようなことはありますか? 漠然としていますが、家で出来るとこを教えておいてあげたいのです。 よろしくお願いします。

  • 4年保育ってどうですか?

    まだ先ですが、4年保育の幼稚園を検討しています。住まいの近くにはないので引越しもその前にしたく思い、リサーチしています。わたしが運転できないため、公園や児童館などなかなか行けそうもないこと、年度始まりの産まれのため自宅保育期間が長いのが理由です。4年保育に通わせている方や経験者の方の体験を聞かせてください。 ネックは保育費ですが・・・ トイレは完了していなくても平気ですか? お子さんの様子はどうですか? 4年保育のメリット、デメリットなども聞かせてください。