• 締切済み

おつまみの烏賊の燻製

おつまみのセット等に「いかリングの燻製」があります。 昔は好物だったのですが、今は食品成分表示を見ると添加物のかたまりなので しょっちゅう口にしたいとは思えません。 そこで「いかリングの燻製」の無添加製品、手作り限定商品等ご存知のかた 教えて下さい。検索サイトではヒットしませんでした。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.1

燻製は「リング」でなければだめですか? そうでなければ下のページはいかがでしょうか?なかなかおいしそうです。 でも「普通の割きいか」より「いかリング」のほうが酸味が強いように思うのですが気のせいかな?

参考URL:
http://www.japanfoodnews.co.jp/chinmi/hakodate.htm
hikousen
質問者

お礼

紹介ありがとうございます。 業者に直接尋ねてみました。「さきいか」は殆ど無添加ですが「いかくん」は 完全無添加にはならないそうです。あくまでも量産品のようです。 手作りでは商品にはならないのでしょう。

関連するQ&A

  • 燻製食品の匂いの成分はずばり?

    燻製食品、特にサーモンの燻製は大好物です。いろいろな燻製がありますが、なにか共通するにおいを感じます。そこでなんですが、それぞれある共通の成分が含まれているのでしょうか?

  • おじ様の好きなお取り寄せ商品は何ですか。

    働くおじ様方が、ご自宅からお取り寄せる商品を教えて下さい。ちなみに、食品や、お酒など口に入れる食品に限定致します。今まで取り寄せた商品。 リピートして取り寄せている商品。 今後取り寄せたいなと思っている商品。 などありましたら教えて下さい

  • 亜硝酸ナトリウム製剤について

    手作りハムを作ろうと思って発色剤の亜硝酸ナトリウムについて知りたいです。 購入を考えている亜硝酸ナトリウム製剤の食品添加物(成分:亜硝酸ナトリウム:10.0%、食塩:90.0% )と書いてあったのですか、 食品添加物を調べると純粋な亜硝酸ナトリウムは、もし仮に摂取してしまった場合、少量で致死量になってしまうと書いてあったのですが、 上記の亜硝酸ナトリウム製剤、は純粋な亜硝酸ナトリウムと違い、仮に大量に摂取してしまっても致死量など関係なく、使用には問題ないのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • この手の広告はどうですか?

    「余分な添加物は入っていません」と謳う商品(食品)を通販購入しました。 しかし、成分表をみると添加物が入っています。 相談室に問い合わせると「それは○○○のため必要なものです」 注)○○○はあえて伏せたのではなく、何を言われたのか私が失念したため伏せました。 要するに「余分な添加物は入っていないが、必要な添加物は入っている」と言うことです。 まるで一休さんの禅問答でもしてるかのような気分です。 このような誤解を招く表現で広告打っても問題ないのでしょうか? 「余分な添加物は入っていない」=「無添加」と解釈したわたしが少数派なのでしょうか? 「余分な添加物は入っていないが、必要な添加物は入っている」と多くの消費者は解釈するものでしょうか? この件に関して、これ以上なにかアクションを起こすつもりはありませんが、関係法律的にはどうなのかな?と思った次第です。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 界面活性剤・防腐剤無添加化粧水

    はじめまして、コンニチハ。 私は今まで色々な化粧水(ドラッグコスメ)を 使用してきましたが 最近では成分が怖くなり色々調べてます。 あまりきにしないのが一番だと友人に 言われますが最低限の界面活性剤・防腐剤無添加 の化粧水を探しております。 手作りは長続きしませんでした・・・。 ハマチやアロエ等も良さそうですが ドラッグストアには色々ありすぎて 迷ってしまいます。 オススメの商品がありましたら 教えて頂けると嬉しいです! よろしくお願い致しますm(_ _"m)

  • 食材の選び方

    主婦暦1年半のまだまだ新米主婦です。 買い物していて疑問に思うことがあったので、食材の選び方についていくつか教えてください。 1.例えば小麦粉やきな粉など、「北海道産」などと大きく書かれている商品がありますが、逆に、書かれていないものは原材料はアメリカなどから輸入したものなのでしょうか? 2.中国産の有機JAS認定の切干大根があったのですが、国産の有機表示のないものよりも安全だと考えて良いのでしょうか? 3.食品添加物無添加のタラコやソーセージなどが売っているスーパーや、作っているメーカーはありませんか?ウチの近くのスーパーには置いてありません。。 4.手作りパン屋さんのパン(食パンなどのシンプルなもの)にも食品添加物は使われているのでしょうか?(着色料・化学調味料・保存料など) どれかひとつでも構いませんので、教えてください☆

  • キムチ(市販品)は健康に良い?

    まず初めに「手造りが一番健康」というのはよくわかっているので、そのことは抜きにお願い致します。 私はキムチが好きで毎日食べています。ただあまりにも酸味が強いのは苦手で、「こばんがススム君」というものを愛食しています。 キムチを食べると、しばらくして顔中からじんわり汗が出ます。 昔からキムチのカプトイサシン等の成分が健康やダイエットにいいと聞いていきました。 具材をみると白菜以外にも青菜や根菜などいろんなものが漬けられていそうです。 本当は手作り無添加がいいのでしょうが、作る技術も時間もありません。きっとキムチとて市販品は防腐剤など添加物は入っているでしょう・・・。 それでも、このまま続けることは健康にいいでしょうか。 おいしくて、おやつ代わりにむしゃむしゃ食べています。 おかげで口は慢性的にピリピリ痛いですが。笑

  • パルシステムって化学調味料・添加物使ってますか

    パルシステムに加入しようか迷っています。 化学調味料や食品添加物を極力避けたいと思っています。 資料請求をしたらカタログをいただけたので検討していますが、成分まで詳しく書かれていないので 実際のところどうなのか知りたくて質問を立てました。 ネットで調べていくうちに、パルシステムは化学調味料や食品添加物を使わない商品を取り扱っているようなのですが、吉野家の牛丼があったりしてなんか嘘くさいな~と感じています。 一応パルシステム仕様になっているみたいなのですが、吉野家の味を化学調味料なしで再現できるのでしょうか。 そう考えると他の調味料も化学調味料や食品添加物を使っているんじゃないかと思います。 また、カタログに目を通した感じは普通の生協(おうちCOOP)とあまり変わらない気がしますがどうでしょうか。 確かにお肉やお野菜、牛乳、卵にこだわりが感じられますが・・・。 調味料や加工食品はスーパーより多少気を使っている程度って感じですか? パルシステムに加入されている方、またはいた方、実際どうなのか教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 添加物や表示成分って本当に身体に悪いんですか?

    食品添加物は身体に悪いとか、表示成分を使った洗剤などは肌が荒れるとか、なんだか毒物扱いですよね。 そもそも毒物なら国が許可するはずないでしょうし、本当に添加物や表示成分というのは「身体に悪いもの」なんでしょうか? 表示成分って「稀にその成分でアレルギーになる人がいる」ということで、避けたり医師が対処しやすくするために表示を義務付けられてるだけの話ですよね? それを悪者扱いしたら、そばや卵など「アレルギーが出る場合がある」ものはすべて「身体に悪いもの」になってしまうと思うんですが。 昔、化学に強いと自負する知人が、添加物や表示成分といっても、化学記号式だか分子の構造だかが違えば、同じ名前でも身体に影響を与えないものになるみたいなことを言っていました。  何を変えたら無害になるのかはちょっと忘れましたが、これを根拠に数十年前に決められた表示成分でも、今では質の高いものになっていてアレルギーなんてまず起こらないみたいな理屈でした。 この辺はいかがでしょうか? アレルギーなどが出てない人まで、いちいち避けて自然派になる必要があるんでしょうか? 自然派の洗剤とかって、汚れ落ちが悪いわ、すすぎにも時間がかかるわのことが多いですよね? その商品の本来の目的としている効果が薄いから、自然派商品は身体に良い悪いばかりを謳うんだという話も聞いたことがあります。 どうなんでしょうか?

  • 化粧品の成分表示は信頼していいのですか?

    それで化粧品の成分について自分なりに調べたりする ようになったのですが、自分が愛用してきた商品に パッケージの全成分には表示されていない指定成分が ひそかに含まれている疑惑が出てきました。 その商品はきちんとした店で(ネットやドラッグストア などの安売り店ではないという意味です)の正規の 価格で購入したもので、メーカーは中堅だと思います。 化粧品はスキンケアからメイク用品まで数多くあり、 1つ1つの成分を確認することは不可能だと思います が、表示された成分を検査したりする機関などはある のでしょうか? 表示指定成分をごまかして表示していない、ということ ってありえるのでしょうか? 食品では「偽装問題」が時々ニュースになっていますが、 化粧品ではほとんど見かけないので規制が厳しいのかな とも思うのですが・・・・。 数多くの化粧品の中で、ある化粧品を製造する過程で ほんの数%だけ表示指定成分を添加する・・・ 素人が使ってみてもまず分からないだろうし、この化粧品 の成分が検査されバレるということはないだろう・・・ という事が起こってないか、何だか最近身近で起こった 疑惑で疑心暗鬼になっています。

専門家に質問してみよう