• ベストアンサー

第三者や他者

人間関係は自分の判断でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

自他の等根源性を強調するとき他者の他者性は見失われるように見え、他者の他者性を強調するとき自他の等根源性は見失われるように見えるが二つの論点は対立しない。つまり、自他の等根源性という名で考えられていた、自他が共に構成する者として機能する場面と、自他の差異と非対称性から帰結する、他者の他者性の場面とを排斥し合うものとして考えようとはしない。「我」の根源性から他者の他者性を説きながら、これを否定することによってではなく、その上に立つことによって初めて可能になるものとして、自他の共同性・間主観性が成り立つ。むしろ、一つの理性を固定したものと考えないで、あくまでも無限の彼方にある理念として捉え、そこへの無限の運動として捉えるものを普遍主義と呼ぶならば、複数の理性はそれぞれ真理の一面を見ているに過ぎないとして、それらの根底にある一つの普遍的なものを探究しようとするこの普遍主義の方にこそ、かえって、自分の理性が陥る恐れのある一面性を反省し異他なる理性へと眼を開いて行くことが可能となるとも言える。

wcppg
質問者

お礼

「我」の根源性から他者の他者性を説きながら、これを否定することによってではなく、その上に立つことによって初めて可能になるものとして自他の共同性・間主観性が成り立つという事で。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#130082
noname#130082
回答No.6

質問者様は、主語や目的語などがあいまいな、意味をはかりかねる質問を多数なされています(とはいっても、頭は良さそうな気がしますので、日本語がうまく書けないとも思えません)。特に「第三者や他者」というタイトルが多いですね。 回答者たちとの人間関係をどのように自分で判断しているのでしょうか。 たとえば、回答者たちと知恵比べをしたいのでしょうか。 ここは、そのようなことをする場ではありませんので「質問ではない」という規約違反になる恐れがあります。

wcppg
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

自分の判断と、他人の判断の両方が関係しているのかと。 自分での判断というのは恐らくは 「自分と相手のことに対してどう想うか」になると想われますが ここだけではなくて その上で「相手も何かしら想うところがある」以上、 自分での判断というよりは「お互いが関係する判断になるかと」

wcppg
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.3

第三者の視点では良好に見える関係も、人の間で火花が散っている場合もある。 他者との関わり合いにおいて、一方的に理不尽な態度で攻撃されようと、 自分の許容レベルを超えない限り「良好」とも判断できる。 更に、他者への要求レベルに適度な制限を設けないと「対立」を生む。 関係が悪化して不快な思いをするのを避けるためには、早めに距離を置く判断が必要。

wcppg
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101110
noname#101110
回答No.2

違います。 長い付き合いの女。「よし!彼女とは切ろう!」と貴方が判断したとして、切れますか? 成功率は半々以下ではないでしょうか。 一と目でみそめた女。「よし、彼女と付き合おう!」と貴方が判断したとして、成功するでしょうか? 成功率は惨さんたるものではないでしょうか。 一般論として言っています。

wcppg
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96222
noname#96222
回答No.1

判断ではなく、相手への思いやりと、あなた自身の謙虚さが、潤滑にします。 貴方がいかに相手と、良い関係の人間関係を築きたいとしても、相手が貴方を警戒するような関係では進展はありません。 貴方の判断だけで、相手が貴方の意のままと成るのは、貴方が生殺与奪の権利を相手に対して持ったときだけです。しかし、それは、力に拠る屈服ですから相手は心服した訳じゃありませんから、機会があれば反発は間違いないでしょう。

wcppg
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 第三者や他者

    第三者や他者の判断や行動を充てに頼りきる人間は存在価値なしとの事でしょうか。

  • 第三者や他者

    人間関係の逃げる或いは逃げないの現時点は口も訊いてないとのプロセスでしょうか。

  • 他者を気遣えるようになりたい。

    20代後半の男性です。 私は特に自分に余裕がない時は周りのことを考えることができず、自分の言動で他者との確執が生まれることが多く、そのせいで人間関係によく悩んでいます。自分なりに努力しているつもりが、この前職場で「中々謝らない」と言われて誤解されてしまう始末でやることは空回りばかりです…。 私の考え方も原因あるかと考えています。私は自己犠牲に疑念を感じており、会社のためならば体調が悪化しようが無理に出勤するのはよくわかりません。悪化すれば余計仕事できなくなるかもしれないのに…。 私はもっと周りのことを考えて相手の気持ちを考えられる人間になりたいです。どうすれば良いのかアドバイスをください。お願いします。

  • 他者との関係・自分が分からない

    男性/22歳 はじめまして。ネット上で初めて悩み相談します。人間関係についてです。 私は友達が少ないです。親友と呼べるほど何でも打ち明けられる友人もいません。 交際経験もありません。人と深く関わった経験がありません。 家族との関係は悪くはありませんが、両親を大切に思えません。 人と会話することに問題はなく、話すことも聞くことも好きです。 人からは物腰が柔らかいとか人当たりが良いと言われます。 数年前までは思ったことをすぐ口にする性格で、話し相手の気持ちを考えることはほとんどありませんでした。 いろいろ経験し自分自身が人間関係に悩んでだことで、自分の性格を見直し、相手の気持ちを考えて行動できるようになったと思います。 ですが、新しい人と出会った後、親しくなるということがありません。 いつも出会ってそこで終わりです。 私から食事や遊びの誘いをすることはあっても相手から来ることはありません。 再度会うことがあっても同じことの繰り返しです。 男女問わずこうなんです。 誰も自分に関心がないかのようです。 そして、自分なりにいろいろと問題の原因を探しました。 そもそも自分が、自分の内面に意識が向きすぎなのではないか。 自分でも気がつかないうちに素の自分を隠しているのではないか。 まだまだ他者への思いやりが足りていないのではないか。 などなど、他にもたくさんのことを考えました。 それで誰かと会うたびに自分のふるまいを意識してコントロールするように心がけました。 それでもやっぱり人と親しくなることができません。 どうしても相手とお互いに一歩踏み込めていないように感じられます。 どうしてなんでしょう? 小学校の頃は誰とでも仲良くなれました。 年々歳を重ねていくごとにどんどん自分と他者との溝が広がっていくように感じられます。 正直に言うと、寂しいです。 大げさに思うかもしれませんが、このことで絶望に近いものを感じています。 まさか自分が人との関係でこんなにも困るなんて夢にも思っていませんでした。 なんとなく過ごしていても人との関係が上手くいっていた過去があり、仮に問題が起きても努力や工夫で何とかなるものと思っていました。 なので、あれこれ考えて試行錯誤してみても改善しない現状にだんだんと諦め始めるようになりました。 意識しすぎるがゆえに、目には見えない緊張が感じられているのかもしれないと考え、 あえて自分の好き勝手にふるまってみたり、相手に嫌われてもいいと自分に言い聞かせて人と接したこともありました。 それらも効果が見られず、最近は自分から積極的に行動しなくなりました。 他者を変えることはできないので、自分が変わってもダメならもうどうしようもないと思うようになりました。 ただ、それでもこうやってokwaveで質問しようと思ったのは助けてほしいからです。 いろんな人生があっていろんな生き方があると思いますが、人との関りだけはなくしてはいけないと思っています。苦しいです。切ないです。やりきれないです。自分にも他者にも腹が立ちます。でもやっぱり、誰かと信じ合ってお互いを思い合う関係を築くことを諦めたくないです。 自分を責めることも他者を責めることもやめて信じあえる人間関係を作りたいです。 どうしたらいいか教えてください。

  • 第三者や他者

    こっちの判断という居場所の存在に基づくものが判りませんので詳しく教えて下さい。

  • 第三者や他者

    レントゲン写真はやっぱり動かぬ証拠として次の治療対処へ踏み切る判断材料でしょうか。

  • 第三者や他者

    人間を視てるかたは暇人でしょうか。

  • 第三者や他者

    人間性のないものには声を掛けない正に言い得て妙でしょうか。

  • 第三者や他者

    現時点で現場以外の人間が 「視てた」 は宛てにならないものでしょうか。

  • 他者に尊重してもらえない事が耐えられない

    30代女性です。 私は、他者、特に自分が付き合っている男性に、自分の存在を尊重してもらえない事が耐えられず、それが原因で関係が破綻してしまう事があります。 例えば、1時間しか一緒にいれないのに、その時間に私を無視して仕事の電話を何本もされるだとか、久しぶりのデートなのに会っていきなり電車の中で私と会話せずに雑誌を読み出すとか、、、 自分の頑張ってる仕事を軽く見られたりとか、、、 そういう事がすごく耐えられずに不機嫌になってしまいます。 実は、自分の父親もそうでした。自分は大切にされていない、と勝手な思い込みで家族をよく責めて怒っていました。 そういう父は、両親に虐待されて育った人です。 そして、私も両親から虐待されて育ち、今でもトラウマに苦しむほど深い心の傷を自覚しています。 そうやって、愛に満たされた安定感がないと、自分に自信が持てないため、人が自分を尊重してくれない事に過敏になってしまうのでしょうか。 私を無視して仕事していても、忙しいなら仕方ないよねと思える心の余裕が欲しいのですが、表面的にそう演じても、心の中は悲しみと怒りでいっぱいになってしまうのです。 愛してもらいたいなら、先に愛するべきと思って、相手に思いやりを持って接しても、結局は相手が、こいつは何しても大丈夫と思うのか、私をナメてきて、ないがしろにされてしまうのです。 そうすると、人間として尊重されてない事が耐えがたくなります。 でも、『私の事をナメてるな・・・』とか、そんな判断をする事自体、自分は自分をすごく大事にしたい、自尊心の高い奴だと思います。 このような感情の動きは、おかしいのでしょうか。 愛されて育った人は、このような感情を持たないのでしょうか。 尊重されたい、愛されたいという強い欲求から自由になって、余裕を持てるようになるにはどうしたら良いでしょうか。