• 締切済み

障がい者・児 心理 通信大学

障がい福祉の分野で仕事をしております。 将来はこのまま障がい福祉の分野で働き続けたいと思っております。 将来的には、援助員としてだけでなく、障がいを抱えた方、その家族、また障がいに関わらず悩みを抱える子どもたちの心理的な援助に力を入れていきたく思っています。 そのような内容に力を入れている大学をさがしています。 私自身は高卒であり、職を辞めるわけにいかないので通信大学をさがしております。 なにか情報がありましたら教えていただきたく思っております。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.2

No.1です。 Googleなどで、ご自分でも検索をしてご覧になることをお勧めします。 「心理学」「通信制大学」をキーワードとして、試しに検索しますと、 武蔵野大学 http://www.mwu-wbt.jp/tsushin/ 大学&大学院net http://www.keikotomanabu.net/college/d41-226_01.html などがチェックされてきます。

yoshikiti_
質問者

お礼

やはり、自分で地道に探すのが一番ですよね。 自分の学びたいことを専攻できる大学をさがして見ます。 何度もありがとうございました。 とても参考になりました。

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.1

大学で心理学を教えています。 通信制大学とは性質が若干異なりますし、福祉分野の心理学に力を入れているわけではありませんが、放送大学でも心理学の学習は可能ですし、必要な単位を取得すれば、日本心理学会の認定心理士の資格を申請し、取得することも可能です。 検討の対象としてご覧になってはいかがでしょうか。

yoshikiti_
質問者

補足

心理の専門の方ですか!これは、こころ強い回答です。 ありがとうございます。 放送大学も検討にいれてみますね。 補足ですが、やはり福祉もしくは子どもと家族に焦点を当てた心理系の通信をさがしてまして… もし、そのような情報がありましたらささいなことでも良いので教えていただけたらありがたいです。

関連するQ&A

  • 通信制大学 心理学について

    私は現在、通信制大学で心理学を勉強したいと考えているものです。 私は東京在住の高卒で通信制大学への入学を考えていて、将来的には児童福祉に関わる仕事をしたいと思っているのですが心理 に関係する資格についてわからないことがあります。 心理を勉強し取得したいと考えている資格は、まず第一として認定心理士、任用資格の児童指導員・心理判定員(児童心理司)・社会福祉主事・児童福祉司です。 しかし、それぞれの通信大学のホームページやパンフレットを参照してみると取得できる資格に違いがあるようなんですが、上に挙げた任用資格を取得したい場合はどの通信大学があっているのでしょうか。 一応候補として考えているのは、東京福祉大学・東京未来大学・武蔵野大学・聖徳大学です。 また、心理に関する職業・資格に関して無知なところがあるので、何かご教授いただけたら幸いです。

  • 心理学を通信制大学で勉強したい。

    通信制大学で心理学を勉強したいと思っています。チャンスがあれば心理学関係の研究職あるいはその周辺の仕事に従事できればと思っています。自分の状況は、男30代後半、現在福祉分野の仕事(事務系)、4年生大学卒業です。 3年次に編入できる大学がいいかなと思っているのですが、心理関係の通信制大学では心理学の実習、実験などはどのような形で履修することになるのでしょうか。スクーリングのときに行うのでしょうか。社会人で通信制大学での学習となるとやはりスクーリングのことが気になります。仕事を休む形になるとおもうので(頻繁にまとまって休むことがなかなか困難)。また心理系資格取得に関してはどうでしょうか。研究職につくことは困難でしょうか。 いろいろご意見アドバイスいただけたらと思います。

  • 通信で心理学を学びたいのですが…

    高校を卒業してからいろいろとあり 去年に通学制の大学は諦め、 今年は通信制の大学を目指そうと考えています。 心理学を学びたく、 将来は学んだものを活かして 医療分野、あるいは司法分野で活躍するような 精神病院や少年院といったところで働ける職につきたいと考えています。 スクールカウンセラー等になりたいわけではないので 臨床心理士の資格は必須ではないです (あるに越したことはない資格とは思いますが…) ここでいくつか質問があります。 ・おすすめの通信大学はどこでしょうか?  場所は関東です。 ・早稲田のeスクール以外で  インターネットで動画配信といったかたちで授業が受けられるような通信大学は  ありますか? ・通信だけで心理学を学び、将来それに関係した職につくことは  やはり一般的な人たちに比べたら困難でしょうか?  (努力云々ではなく、就職活動時の優劣や学習できる量の差などの目線から)    そういった差は  たとえば早稲田や慶應といったブランドがつくと、  少しでも補われるのでしょうか? ・今年一年、通信大学の受験の時期まで時間をもてあますのですが  (バイトをして過ごしています…)  なにかこの一年という時間を使って、上にあげたような職につくのに  一歩でも近づけるような、資格がとれたりするような  通信制度のものはないでしょうか?  (イメージとしてはユーキャンのようなものです) いくつかあげましたが、どれか一つでも教えてくだされば幸いですm(_ _)m

  • 大学の心理系で学べるだろうか?

    高卒です。長く、子どもの心理援助に携わる仕事をしています。最近、専門知識をもっとつけたいです。通信で、大学入試を考えています。 大学で、自閉症スペクトラムについて、勉強したいと考え、色々な大学をネットで調べましたが、なかなか見つけられません。心理系で学んだ方がいいかなと思っていますが、アドバイスをお願いします。

  • 海外の大学院を通信で

    私は海外の大学で障害者福祉の分野で修士号を取りたいと考えていますが、費用的に留学は厳しいので、通信で修士号を取ろうかと考えています。 もちろん生半可な気持ちで卒業できるとは思っていませんし、通信の大変さも一応わかっているつもりでいますが、日本ではなく、福祉が先進している国で学びたいと思っています。 私は将来ジョブコーチとして障害を持った方が社会で私たちと同じように働ける社会を作りたいと思っています。そのためにはどの分野で、何を学ぶのがよいのかがよくわかりません。日本と海外では表記の仕方が違うので、より一層わからないです。英語で何と言う分野を専攻にすればよいでしょうか?? また、私は、学士は取得しているものの、全然関係のない分野(日本史)で取得しているため、社会福祉の基礎を知っているわけでもありません。そんな私ではいきなり大学院へ行くのではなく、まずは大学で学士を取り直すべきでしょうか?? とにかくジョブコーチに関して学んで、日本にもっと浸透させるにはどうすればよいのかを学びたいです。 何学の何を専攻すればよいのか、またどこかオススメの大学院があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 社会人通信制大学院。放送大学院か武蔵野大学大学院か。

    社会人通信制大学院。放送大学院か武蔵野大学大学院か。 福祉職地方公務員で障害者施設勤務15年、2年前に社会福祉士を取得しまして、現在、心理学をベースに社会福祉を研究しようと思っています。将来的には、大学教員を目指しています。働きながら通信大学院で心理学(アドラー派を中心に)からの社会福祉研究したいと思い、当初は放送大学大学院の生活健康科学プログラムの受験を考えていましたが、武蔵野大学大学院の人間学専攻も福祉職の心理学的な視野での研究のしやすさと学習・研究のしやすさに引かれるものがあります。現在、二つの大学院の研究計画書の構想を練っています。しかし、放送大学院の入試のネックは英語です。全くできないわけではありませんが、辞書持ち込み可能でも、ある程度の構文の復習や専門単語の復習は必要となります。  このような状態ですが、客観的にみて、どうしたらよいでしょうか?どちらかに絞った方が良いなど、何でも良いのでご意見をいただきたく思います。

  • 通信大学に通おうかと考えています。

    27歳、独身、会社員です。 前々から高卒で学歴コンプレックスを感じつつも、したい事も特にないまま過ごしてきましたが、 最近心理学について真剣に学びたい気持ちが強く感じるようになりました。 将来、心理の仕事に就きたいかは正直、まだはっきり決まってはいませんが、 とにかく学んでみたいと思っています。 年齢的にも、始めるなら今と感じているので、通信大学など、いろいろ調べていますが、 情報が多すぎて、どこがいいかなど分かりません。 そして、私は通信高校を卒業しているので、通信課程にそこまでの不安はないのですが、 大学という、未知の世界で、9年間という勉強に対するブランクは否めません。 本気で学ぶならやはり通学制の大学に行くべきでしょうか? 通学制の大学だと、金銭的、環境的問題と、学力不安もあり、更に困難な道になると 思っています。 通信大学に関しての情報を教えていただけると助かります。

  • 関西の通信制大学で心理学

    私は関西の21歳です。 今年から通信制大学で心理学を学びたいと思っているんですが、 関西でスクーリングができて心理学部がある大学がないようなのです。 最終的には臨床心理士になるために大学院に進みたいです。 今考えてるのは、佛教大学なのですが、教育学部と現代社会学部と社会福祉学部、 どこにいけばいいのか迷ってます。 社会福祉学部では精神保健福祉士がとれるのですが、臨床心理士には関係ないんでしょうか? 卒業してから大学院に進むのに問題ないですか? 教えてください。

  • 臨床心理士を目指す通信大学について教えて下さい

    東海地方に住む高卒の主婦です。通信大学で心理学を学ぶ事を検討しています。発達心理学・学校心理学に興味があります。 また、困難なのは承知の上で、臨床心理士指定大学院への入学・資格取得を目指す気持ちも持っています。矛盾しているかもしれませんが教諭の免許が取得できる(勉強できる)大学も気になっています。 ☆現在、武蔵野・明星・東京福祉・佛教大学を検討中。 (1)お薦めの大学がありましたら、教えて下さい。(学ぶ内容・条件・特色・大学院入試に向けてなど) (2)臨床心理士を目指すなら、他資格など気にせず、心理学を少しでも多く学ぶべきでしょうか? 具体的な学校名など、アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ☆心理学が学べる通信制大学を教えてください☆

    私は5年前にある大学の農学部獣医学科(6年学士)を卒業しました。 現在は畑の違う分野ですが、心理相談員として、DVシェルターで働いています。 いずれは臨床心理士の資格を取り、病院や刑務所で働きたいという希望をもっています。 そのためには、心理学系の大学院を卒業していること。その大学院に行くためにまず心理学系の大学を卒業すること。だと思い、どんな大学があるのか調べています。 通信制の大学なら3年次から入学も可能、という話を聞いたのですが、本当でしょうか。 明星大学、放送大学などで学べるようですが、 心理学が学べる通信制の大学は、他にどんなところがあるか、みなさまのアドバイスを頂きたいのです。 よろしくお願い致します。