• 締切済み

通信で心理学を学びたいのですが…

高校を卒業してからいろいろとあり 去年に通学制の大学は諦め、 今年は通信制の大学を目指そうと考えています。 心理学を学びたく、 将来は学んだものを活かして 医療分野、あるいは司法分野で活躍するような 精神病院や少年院といったところで働ける職につきたいと考えています。 スクールカウンセラー等になりたいわけではないので 臨床心理士の資格は必須ではないです (あるに越したことはない資格とは思いますが…) ここでいくつか質問があります。 ・おすすめの通信大学はどこでしょうか?  場所は関東です。 ・早稲田のeスクール以外で  インターネットで動画配信といったかたちで授業が受けられるような通信大学は  ありますか? ・通信だけで心理学を学び、将来それに関係した職につくことは  やはり一般的な人たちに比べたら困難でしょうか?  (努力云々ではなく、就職活動時の優劣や学習できる量の差などの目線から)    そういった差は  たとえば早稲田や慶應といったブランドがつくと、  少しでも補われるのでしょうか? ・今年一年、通信大学の受験の時期まで時間をもてあますのですが  (バイトをして過ごしています…)  なにかこの一年という時間を使って、上にあげたような職につくのに  一歩でも近づけるような、資格がとれたりするような  通信制度のものはないでしょうか?  (イメージとしてはユーキャンのようなものです) いくつかあげましたが、どれか一つでも教えてくだされば幸いですm(_ _)m

  • ococ0
  • お礼率100% (1/1)

みんなの回答

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.1

関心を持っていらっしゃる分野を学ぶことが可能、社会福祉士・精神保健福祉士合格率も比較的良い通信制大学は存在します。ただし、動画配信はしていないかと・・・・・・。 例えば、 日本福祉大学 http://www.nfu.ne.jp/ 東京福祉大学 http://www.tokyo-fukushi.ac.jp/  心理の勉強をすることや、大学を卒業することに意義があることは確かです。 しかし、専門性を活かした職業に将来就くことが可能か?というと、疑問を抱くことになります。 社会福祉士や精神保健福祉士の資格を有している方々であっても、ご希望の職種で「食べる」ことが可能なのは一部だということを認識しておく必要はあるでしょう。 児童養護施設などへの就職では、保育士や教員の資格を取得しておくと良いようです。また、福祉分野での就職に定評のある大学と、学問・研究で質が高い大学とは必ずしも一致しないものと思われます。 実習が重要な分野ですから、通信制における実習や国家試験への対策への充実度も学校を選ぶときには気をつけたほうが良いでしょう。 なお、通信制大学の入学申込みは4月中旬まで可能です。 なぜ通信制大学受験まで1年も待つのでしょう? 4月に始まる年度に勉強を開始なさるのが宜しいかと思います。そして、ご事情が許すようになった時点で、通学部への編入も検討されてはいかがでしょうか?

ococ0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(__)m! 今までずっと通学制の大学を基準に考えていて、 通信制はまだまだ入学申込できることを知りませんでした..(××) 完全に下調べ不足でした; すみません、そしてありがとうございます。 紹介していただいた大学、そしてアドバイスを参考に 早急にいくつか自分に合うような通信大学を調べ、今年の4月より頑張ろうと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 心理カウンセラーについて

    大学で心理学を学ぶと認定心理士の資格が取れると聞きました。臨床心理士との違いは何なのですか?またユーキャンなどの通信教育などでとれる資格として心理カウンセラーと書いてありますが、その違いも教えていただけたらありがたいです。

  • 通信で心理学を学びたいです 

    よろしくお願いします。 心理学を学びたいと思っています。 できれば臨床心理士の資格を取りたいです。 最終学歴は短大です。 通信で心理学を学ぶのにおすすめの大学がありましたら教えてください。 臨床心理士の資格を取るには大学院に行かなくてはいけないようですが 大学院は通学しかないのでしょうか。 臨床心理士の資格を取ることが一番の希望ですが 心理学の資格で他に名の通った資格がありましたら教えてください。 ●他にもカラーセラピーの資格にも興味があるのですが 検索していると「色彩検定」等のファッション関係の資格がでてきます。 心理学的なカラーセラピーの資格はないのでしょうか。 ●催眠術に資格はあるのでしょうか。 ●人へ癒しを行う中で、他に学んでおくと役に立つ資格・勉強等がありましたらご教授ください。 探し方が悪いのか思うようにサイトや情報が見つけられません。 沢山質問をしてしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 心理職について

    私は今年の3月に心理系の大学を(通信教育でしたが)卒業しました。 心理系の職業に就くのは大学を卒業して得られる資格(私の場合は認定心理士です)を取得したくらいでは難しいということは入学前からわかっていたので、まずは心理学を学ぶということを目的に入学しました。 卒業後、心理系の仕事に就くことはあきらめていたのですが、やはり挑戦したいと思い直しているところです。 そこで、専門学校や養成スクールなどを探し始めたのですが、とにかく数だけはものすごくて・・・何を基準に探すべきがわからなくなってしまいました。 産業カウンセリングやキャリアカウンセリングをしたいと考えているのですが、自分の知らない資格も知っておきたいなどと考えていると、混乱してしまいます。 スクールによっては就職サポートをしているところもあるらしいのですが、このサポートで就職できている人はどのくらいの割合なのかはわかりません。 やはり専門や養成スクールではなく、大学院で臨床心理士の資格を取るのが心理職につくのには一番有力な道なのでしょうか。 専門家の方がいらっしゃいましたら、ぜひ意見をお聞かせください。

  • 通信制で心理学を学ぶのにおすすめの大学

    今年通学制の高校を卒業した者です。 高校では他の進路を考えていたのですが、 よく考えると自分は大学に進学したほうがいいのではと思い、 浪人という形をとりました。 通学制の大学に進学するため、予備校に通わせてもらっていたのですが IBSという病気の、まだ医者にも理解されていない症状のことで 予備校生や知らない人などに誹謗され、 精神的にボロボロになってしまいました。 (IBSは高校1年の時からで、まだ理解されていない症状は高校の終わり頃から発症しました) 親には本当に申し訳ないけれど、通学制で大学に行こうと思っています。 通信制の大学で、心理学を学ぼうと思っています。 まず、資格についてですが、 調べてみると、認定心理士の資格を取得できるところと そうでない所があります。 認定心理士の資格は、wikipediaによると資格取得による効能はないと書かれていますが、持っていないよりも持っていた方が良いですか? 大学院に進み、臨床心理士になりたいと思っています。 そこで本題なのですが、どこの通信制大学がおすすめでしょうか? 卒業しやすいというよりも、大学院に進むためにも、ためになる内容を 学習できたらと思っています。 ただ、臨床心理士はまだ国家試験がなく、職としても安定しているわけではないので、社会福祉士などの資格もとっておいた方がいいのかな、とも思っています。 どなたか実際に通信制の大学で心理学を学ばれた方の アドバイスを聞けたらと思っております。 よろしくお願いします!

  • ☆心理学が学べる通信制大学を教えてください☆

    私は5年前にある大学の農学部獣医学科(6年学士)を卒業しました。 現在は畑の違う分野ですが、心理相談員として、DVシェルターで働いています。 いずれは臨床心理士の資格を取り、病院や刑務所で働きたいという希望をもっています。 そのためには、心理学系の大学院を卒業していること。その大学院に行くためにまず心理学系の大学を卒業すること。だと思い、どんな大学があるのか調べています。 通信制の大学なら3年次から入学も可能、という話を聞いたのですが、本当でしょうか。 明星大学、放送大学などで学べるようですが、 心理学が学べる通信制の大学は、他にどんなところがあるか、みなさまのアドバイスを頂きたいのです。 よろしくお願い致します。

  • 「臨床心理士」を取得しないと意味が無い?

    私は今年受験生で、某大学の臨床心理学科を受験しようと思っています。将来心理に関係した職業(カウンセラー等)になりたいと思い、この学科を選択したのですが・・・ 心理学で学んだことを将来仕事でいかすには、やはり臨床心理士の資格を取ることが必要不可欠ですか? 色々と調べているうちに、臨床心理を学ぶからには臨床心理士の資格を取らないと意味が無いのだ、という風に感じてきました。臨床心理士の資格を取るにはまず大学院に行くことが必要ですが、家庭の事情等で大学院まで行けるかどうか分かりません。 臨床心理士の資格を持っていなくても、心理関係の仕事に就くことは出来るのでしょうか。

  • 大卒でなくても受けられる心理学の試験は?

    将来臨床心理士を目指して通信大学に社会人大学生として在籍中です。 といっても臨床心理士の資格試験を受けるまでにはハードルが高く、大学院を卒業しなければなりません。 他の資格を…と思っても、受験資格が臨床心理士のように、大卒が前提や、またその資格者が入会している協会認定などあり、やはり大卒を待つべきなのか。と思いますが、やはり時間がもったいなく、大卒ではなくても取れる試験を考えてます。 産業カウンセラーなどは講義を受ければ受験資格を得られるそうですが、他にどのような資格があるでしょうか?

  • 臨床心理士の資格は必要・・・?

    私は今高3です。 スクールカウンセラーの夢を抱いていて、叶えるべく心理学科に進みます。 大学院を卒業しなければ臨床心理士の資格が取れないということは分かりました。 ところで大学院の博士課程でなく、修士課程を卒業しても臨床心理士の資格は取れるんですか? また、スクールカウンセラーの資格は臨床心理士の資格を持っていなければ取れないのですか? ある大学の学校案内では大学卒業後の進路にスクールカウンセラーがありました。 けれど、臨床心理士の資格がなければなれないという人もいます。 そのへん、どーなんでしょう??? 即レスお願いいたします。

  • 臨床心理士・カウンセラー

    こんにちは。 私は、就職活動を控えた大学3年生です。 将来どうしようかと悩んで、色々考えた所、以前から興味があったカウンセラーになりたいと、思うようになりました。 ”カウンセラー”という職業は特に資格がなくてもなる事ができるようですが、私がなりたいのは臨床心理士の資格を持ったカウンセラーです。 臨床心理士になるには、指定大学院を卒業しなければならないようですが、私が今大学で専攻していること(言語)は、心理学とはまったく異なったものです。 ですから、もしそれらの大学院に入ろうと思った場合、もう一度大学を受けなおさなければなりませんか? また、今からでも心理学の勉強を独学で初め、院の試験を受ける事は出来るのでしょうか? 将来もし、臨床心理士になれた場合はスクールカウンセラーになりたいです。 ご返答お願いいたします。

  • 公認心理師の資格も取るべき?

    現在、大学4年です。 私が通っている大学では、卒業後に大学院に進学をしても、臨床心理士の資格しか取ることができません。 将来、心理職に就きたい場合、編入してでも公認心理士の受験資格を得るべきでしょうか? また、臨床心理士の資格の更新には、5年ごとに5万円かかると聞いています。 それ以外の研修などの費用にもさらに5万円かかると聞いたこともあります。 本当でしょうか??