• ベストアンサー

作詞上達のコツ

作詞をしています。 初めて作った時から9ヶ月ほど経っていて、初めの時よりも明らかに上達はしていると思えるのですが、あとで詞を読み返してみると何かダメだな…と思ったりします。 新しく作るにもフレーズが浮かばなかったり、まとまりがなかったりして、ガックリ来てしまったりもします。  時間は掛かってもいいので、確実に上達するコツを教えてください…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.2

 技術上のことでは、いくつもありますし、教える人によっていろいろな言い方をします。もっとも、言い方が違うだけで言いたいことは大体同じなんですが。  1.ラブソングにしろメッセージソングにしろ、書くテーマに関わらず、とりあえず「自分のスタイル」を作ることが先決、と心得ること。  2.どんな感じ(スタイル)の歌詞を書きたいのか、を決めること。具体的に言うと、  (1)幼稚な、でも受けのよい歌詞  「君と出会った日からぼくは大空を飛べるよ 翼を広げ夢に向かって飛び立つよ 君の笑顔がぼくに勇気をくれた OH イェー」(適当に今作った)などという、ミスチルまがいのもの。  (2)比喩とメタファーを多用した、難解な、何通りもの解釈が可能な歌詞  例:ボブ・ディランや岡林信康、吉田拓郎の「イメージの詩」  (3)ストーリー性のある、ドラマの一場面  例:さだまさし「風に立つライオン」中島みゆき「化粧」山下達郎「クリスマスイブ」杏里「オリビアを聴きながら」岡林信康「手紙」「チューリップのアップリケ」  (4)言葉遊びの面白さ  例:サザンやラップ、チャンプルーズ「ハイサイおじさん」(やまとの人間には意味が分からない)  (5)語感や言葉のイメージのよさでつなげる  例:五木ひろし「よこはま たそがれ」他には曲前といわれる、曲が先に出来ている作詞。  などに分類されます。  3.頭に浮かんだ情景を全部書かない。   後は聴いた人の自由な解釈に任せましょう。そうじゃないんだ、なんていわずに。言葉を付け加えるより、削ることが大事です。  4.2行セットで書いていく。2行目と3行目がちぐはぐでも、統一した世界観さえあれば、違和感なく聞けます。  5.ふと思いついた良いフレーズを、メモするなりケータイなどに登録するなり、ストックしておく。  6.古文っぽい言い回しは、中年以降の人に受ける。「過ぎ去りし日々」「蒼白き頬」「夢世多かれ」  7.字余り、字足らずを気にしない。吉田拓郎やチューリップ参照。      

isana226
質問者

お礼

回答有り難うございます

その他の回答 (1)

  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.1

>時間は掛かってもいいので、確実に上達するコツ  技術ではなく、態度ということであれば、  「先人の教えを素直に聞く」  「名作をたくさん読む」(あ、同じか)

isana226
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 ヒットする曲の詞にはやはり何かの 魅力があるのでしょうね。

関連するQ&A

  • 作詞をしている方へ

    作詞をしている方へ 私は作曲と作詞をしているのですが、作詞にとても時間がかかってしまいます。 3ヶ月前くらいに6月くらいにはライブをしようと考えていたのですが、結局2曲くらいしか詞が完成していません・・・ 考えれば考えるほど浮かばないし、考えるのを止めて期間を置いても良いフレーズが出てきません。自宅の静かな部屋で作業しているのですが、なにか良い環境はありますか? 皆さんはどのような環境で、どのような方法で作詞しているのかも気になります。 是非教えてほしいです。かなり真剣に悩んでいます・・ どうかよろしくお願いします!!

  • 作詞について

    私は比喩が上手く思いつかなく、詞の独特の難しい言葉(例えば、失敗 を「過ち」)を知りません。あと作文みたいになります。 歌手の人でインディーズの詞よりメジャーの詞の方が比喩の使い方が 上手くなっていたり、詞の独特の難しい言葉を使っていたりして詞の 書き方が上手くなったる人もいます。 作詞が上手くなるにはどうしたら良いですか? よく歌手の人はノートに書いたりしていたと言っていますが、書き続けると上達するものなのですか?辞典で調べて言語力をつけたらよいですか? 歌手や作詞家の人達は作詞し始めた頃から、人とは違った素晴らしい詞が書けていたのでしょうか? 作詞は作曲と違って生まれ持った才能ではなく努力すれば良い詞が書けるのですか? いろいろ質問しましたがお願いします。

  • 文章が上達するコツ

    仕事でお客様にメールを返信する時に、文章がうまく書けず、いつも悩んでしまいます。 時間がかかるうえに、要点がまとまっていないので、わかりずらくなってしまいます。 文章が上達するように、小説などを読むようにし始めたのですが、なかなか実感がわきません。 文章が上達するコツや、お勧めの本がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 作詞家になるには。。。

    作詞家になるにはどうしたら良いのでしょうか? レコード会社に何通か詞を書いて送りましたが、何の連絡もなしで一度は諦めてOLになりました。 しかし、今から思えば私の応募の仕方が間違っていたのではないかと思い、質問させて頂こうと思いました。 今年で23歳になる女ですが、17歳~19歳にかけて約二年間J-POP系のアーティスト(今でいうとEXILEやポルノグラフィティなど)の作詞家になりたくて(歌手ではありません。詞を書く人専門の作詞家です)レコード会社にせっせと自作の詞を送り、時には写真付履歴書とメジャーの曲に詞をのせて自分で歌いそれをMDに録音して送ったりしても駄目でした。 ここまでしても返事がなかったという事は才能がないと言う事になり諦めなければならないのでしょうか? それとも私の応募の仕方が悪かったのでしょうか? どなたか詳しい方教えて下さい。

  • 作詞について

    この前知り合いに作曲を依頼したキャラクターデザイン兼イラストレーターです。 作曲者から「一番そのキャラを知ってるのはお前だからお前が作詞すべき」といわれました。 しかし自分には作詞の経験が一切ありません。(というか音楽に関しても) 今まだ曲が出来てない状態ですが、こういうのは作詞が先に考えたほうがいいんでしょうか? それともできた曲にあわせて作詞したほうがいいんでしょうか。 一応入れてみたいフレーズなどは浮かんではいますが、曲がないとピンときません。 テーマとかイメージとかはおしえてるのでそれっぽい曲に葉なると思うのですが。 なにか法則とかそういうのがあると多分間違えてますし・・・ 作曲と作詞どちらが先がいいか、あと作詞する場合 なにかコツとかあれば教えてください。

  • 英語を上達させるコツを教えてください。

    英語力を伸ばしたいのですが、なかなかうまくいきません。ついこの間まで、フィリピンに3ヵ月間語学留学もしていたのですが、全然上達しませんでした(涙)。現地の人と英語で話をしても全然理解ができませんでした。正直、あまり頭も良くないので、文法とかはよく理解ができません。なので、フィリピンで現地の人と英語で会話をするようになれば、勝手に英語をマスターできると思っていたのですが、全然だめでした。。。どなたかこんなバカな私に英語力を上達させるコツを教えてください。

  • 作詞家

    私は趣味で作詞をしている者です。 きっかけは尊敬する作詞家を見つけた事です。 色々と落ち込んでいる時にあるアーテイストの詞に励まされました。 それに共感して書いています。 実は大学ノートが5冊以上の量がありますから私もビックリです。 周りから無謀に見えますが本気で作詞家に憧れてます。 歌詞で人々を励ますって事に格好良いと思います。 私が尊敬する作詞家の様に誰かが「良い詞だな。」と思ってくる事は素敵だと思います。 でも、私にはデメリットがあります。 文章の方が周りから褒められた事がありますが作曲は大の苦手です。 友達も楽器が得意な人は今の段階では居ません。 やっぱり、 音楽だけではメジャーでもダメな時のあると聞きますから 夢は夢なんですかね。 でも、音楽を一つの癒しにしたいです。

  • 作詞するときの著作権について

    作詞のフレーズの著作権に関することについてお伺いしたいと思います。作詞をこれから始める初心者の者ですがよろしくお願いします。さっそくですが、例えば…「愛してる」というフレーズを使っている曲ってたくさんあると思いますが著作権がある曲同士にこのフレーズが入っていても盗作だとか著作権侵害だとか言われたりしないですよね。で、さらにこのフレーズに「君を」がついて「君を愛してる」というふうになっても同じことですよね。ではこんな感じでさらに例えば「歌っている君を愛している」「天の川のほとりで歌っている君を愛している」みたいに「愛してる」にどんどん言葉を足していった場合 (1) どこまで(何文節まで)著作権のある他の曲と同じ言葉を足すことができるのか。 それから国歌は著作権が大丈夫なようなのでここに例として書きますが (2)例えば著作権のある曲から「君が代は千代に八千代に」「さざれ石の巌となりて」というふうに二・三行まで著作権のある他の曲の歌詞にしてその他の行はすべて「俺がそんなふうに歌う訳ねぇぜベイベ~」(センス無い(TT))等オリジナルの歌詞にするならばそれは認められますか?もしも認められるとしたら何行まで許されますか? (3)例えば「山のように君を愛している」の一文が既存の歌詞にあったとして、もし著作権に反するの内容だったとしてこれに勝手に「いや川のように」を挟んで「山のようにいや川のように君を愛している」にした場合はどうなりますか? (4) 本で感銘を受けた言葉やテレビやラジオのCMの言葉や自分のまわりの誰かが言った言葉に共感してそれを歌詞に組み込んだらダメですか?例えばACの広告みたいなやつを。 (5) また、(4)の詞に「引用だけど」とか「なにかのCMでいっていた」などの補足フレーズを加えて入れたら(4)の歌詞は使えますか?((><)ロクな歌詞にならなそうですが) (6)○○市や○○町などの地名を詞に入れる場合許可がいりますか。 以上の六つの質問ですがよろしくお願いします。できれば六つとも、ダメならわかるところだけでもいいので回答いただければありがたいです。おそらく(2)はやはり著作権に引っ掛かるような気がしますが。なぜこんな質問をするかというと自分が書きたいことが誰かの曲のフレーズとたまたま同じだったときあとから始めたから使えないフレーズがあるなんて理不尽な気がしたからです。ダメと言われればルールだから守るべきですがではどこまでが許されているのだろうかと思いまして。よろしくお願いします。

  • 物語性の作詞について

    こんばんわ! 将来アーティストを目指している者ですm(_ _)m 今回の質問はタイトル通り 物語性のある作詞の仕方についてです。 僕はBUMPOFCHICKENの藤原さんに憧れ、この人のような歌詞を作りたい! と、思うようになりました ですが、物語性のある作詞はとても大変で難しく、更には才能が無いと出来ない、、 と、色々なサイトで見てきました(ーー;) 正直、ショックでした。゜(´pω・`)゜。 自分には才能とか無いかもしれない (って言うか無いも同然だと、思います(ーー;)) しかし、授業中のときなど色々な場所で、短いフレーズ?や、今の自分の気持ちがパッと閃いたりします、 こんな僕でも 物語性のある作詞が出来ますか? (努力はします! 諦めるつもりは毛頭ございません) また、コツなどを教えて頂ければ幸いですm(_ _)m

  • ゴスペルの発声のコツ・上達法

    自分で実践できるゴスペルの発声のコツ・上達法を知りたいと思っています。 少し前からクワイアに参加してゴスペルを始めた初心者です。現在参加しているグループでは、発声法などはやらず、毎回ただ好きに歌うだけです。それはそれで楽しいし、初めは楽しく賛美してるだけで十分だったのですが、回を重ねるうちに、楽しいからこそもっとうまくなって、自分の心をより自由に解放して表現できるようになりたい、という気持ちになってきました。 いずれボイストレーニング等を受けてみたいと思ってはいますが、今は時間的な余裕がありません。 そこで、とりあえず今、自分でできることはないかと思案中です。歌う時にこういう所を注意するとゴスペルらしくなる、といったちょっとしたコツとか、自分でできるトレーニング法や独学法、あるいはそういったことに役立つ書籍やウェブサイトなどについて、アドバイスを頂ければ嬉しいです。

専門家に質問してみよう