• ベストアンサー

絶縁BNCを使うのはなぜですか?

昔から疑問なのですが、BNCコネクタには筐体から絶縁するタイプと 筐体と接触させるタイプがありますが、 絶縁するタイプの方がノイズが少ないと教わりました。 また自分で実測してみても絶縁しないタイプでは何かノイズが乗ってしまいます。 筐体から絶縁することでノイズが低減するのはなぜなのでしょうか? 一つはグラウンドループを作らないようにするためではないかと思うのですが、それほど強いループではないですし、それよりかは筐体自身がノイズを持っており、それを遮断するためのように思うのですが、どうでしょうか?

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oneone101
  • ベストアンサー率16% (63/382)
回答No.1

>グラウンドループを作らないようにするため で良いと思います。 >筐体自身がノイズ は筐体を電気的に浮かしていない限りありえないです。 BNCコネクタは元々高周波用に作られましたが、機構的に優秀 (ワンタッチ性とか)なので、本来の意図を超えて、低周波にも 使われるようになりました。 低周波領域では一点アースが有効なこともあるので、そうしたい 用途に絶縁型が出てきたのだと思います。 ほぼ高周波用途にしか使われないN型や、SMA型には絶縁タイプは ありません。 ほぼ低周波用途にしか使われないRCAジャックは絶縁型が多いです。

関連するQ&A

  • グランドの回路を囲むとなぜ良いのですか?

    電子回路についてなのですが、よく回路をグランドで囲むようにすると これがシールドになってくれるというような話を聞きますがこれっておかしくないでしょうか? グランドで囲むようなことをすればもろにグランドループになってしまい、そっちの方がノイズの原因になるように思うのですが。 また、BNCには絶縁タイプと非絶縁タイプがあり、シャーシにグランドを繋ぐか繋がないを選ぶことが出来ますが、上記の話でいくとどちらの方が良いのでしょうか? シャーシをグランドに接続するということは、シールドを作るということと同じことのように思えますが、シャーシ自身による電磁ノイズによって余計のノイズが増えてしまうのではないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 焼付け塗装のマスキングについて

    コントローラー関係の筐体を設計製作しています。最近の傾向ではノイズ対策のため、筐体どうしの接触部や、ハーネス接続部のコネクター固定部は接地する仕様の製品が増えてきました。したがって塗装部品は接地させるために接触部はマスキングをしてもらっていましたが、マスキングの前処理は手作業でテープを貼っている為、マスキング箇所が多い製品や、狭い所にマスキング部がある製品の場合、業者さんが嫌がる傾向です。 何か良いマスキング方法はないでしょうか? また、接地する(マスキング)以外にノイズ対策はないのでしょうか?

  • PCのケースにもれなくついてくる絶縁ワッシャのわけ

     表題の通りなのですが、例えば真空管アンプを組み立てるときもシャシ内の渦電流の影響によりアースの電位に差が生じハム音などのノイズを発生するとかで一点アースを取ります。  PCの場合、アース電位に差が生じることで何らかの障害が発生することを防ぐ意味があるなら、その部分だけ基盤の絶縁膜を取り除いてあるのは変だと言えるし、どうしても絶縁したいならスリーブ付きのワッシャでないと完全な効果が期待できないとも思えます。  この茶色の平ワッシャはどういうときに使用しどういうときに使用しないのか、メーカーは製品の製造原価のわずかな圧縮にも腐心しているはずで、こんなささいなことにも明確な何らかの意味があるはずと思うのですが、どうなんでしょう。昔から疑問だったもので。

  • リポバッテリーコネクターのついて

    電動ガンやラジコンでタミヤタイプのコネクターを使用しています。しかし長期使用すると接触不良が発生します。むかし2ピンタイプを使ったことがあり、最近はT型とかXT60タイプが出回っているので、どちらかに変更しようか考えています。できればスリムなのが良いのですが、お勧めはあるでしょうか。

  • 同軸ケ-ブルを使用する意味

    宜しくお願いします 某メ-カ-のPLCを数台つなぐ為 ネットワ-クユニットを搭載したとき ユニットのコネクタをみて ふっと疑問が出てきました コネクタはBNC(元々は50Ω)なのですが、中心コンタクト形状をみて50Ω 採用していました。 取説の中でも推奨接続コネクタも50Ωでした でも同軸ケ-ブルは C・・・5Cと記載されていました。 コネクタは50Ω ケ-ブルは75Ω・・・・・不整合 メ-カ-技術相談窓口に 問い合わせてみました「メ-カ-は 不整合を 推奨するのですか」と 帰ってきた解答が ふて腐りながら むかしからそうです  いままで不都合がありませんでした との事でした。  なんか釈然としません。 皆様のご意見お聞かせ下さい。

  • 製袋業で感電したのですが会社は感電するはずがない…

    製袋業で感電したのですが会社は感電するはずがないと主張(9) お久しぶりです。 大分日時が過ぎましたがまだまだ対決しています。 早速ですが 漏電遮断器30mAタイプが2器ついている三方製袋機(30年老朽)で 感電したのですが 漏電遮断器がついていても感電して障害者になってしまいました。 その漏電遮断器が付いているにもかかわらず感電する状況として 2秒間作動しないこともあると聞きました。 感電状況は 以前に書いた通り、コネクター電源から水銀灯を 抜き差しして点灯させていたとき、白熱灯用の電源に 水銀灯を間違って繋げようとしてコネクターの付け根から 感電してしまいました。 確実に判った事は白熱灯を点ける電源が200Vの電源で、水銀灯は 100Vであること。そして区別がつかない電源を誤って白熱灯用を つかみ感電したこと。感電時の手の状態は乾燥していました。 質問1 感電の人体抵抗は規格上どの抵抗Ω値を使って計算しますか? 5000Ω(5kΩ)と聞いていますが資料はありますか? 質問2 漏電遮断機器があっても感電する状況はあるのでしょーか? 今回直接裸線に接触してます。器具が作動しないこともあると聞きましたが ・・・? 感電状況は 四角い自動車等で使う勘合印のついたオス、メスコネクターをガチャガチャしているういに指からびりびり,スーット手が硬直して握り締めバチット音がして火花が散ってシャガミ込んで脂汗が出て具合が悪くなった。 どちらにせよ接触している事実があるのに抵抗が大きいとか小さいとかで 漏電遮断器が作動しないとかで感電しないといいきれるのでしょーか? よろしく回答お願いいたします。

  • 絶縁した父について

    すごく悩んでます。 私はどうしたらいいでしょうか・・・ 私は30代既婚です。子供が1人おります。 私の父は昔からアル中と言ってもいいくらい毎日酒を浴びてました。 毎日目が座るまで飲み、外ではいい顔をし、家では酒乱です。 私は自分の意見はハッキリ言うタイプですので、毎日標的でした。 何か気に入らない事があれば、昔の事を出し毎日説教&暴力でした。 弟が居ますが、気が小さくて反抗できないタイプでしたが、大人になり 父親と同じ状態にあります。(酒を飲まないと言えないタイプ) そんな両親が6年前離婚しました。 私にとって、やっと離婚したかって感じです。(お互い60歳ぐらいだったと思います) 昔から、母親に「あんたらがおるから離婚できんのや」ってよく言われたもんです。 私にとったら産まれてこなければよかったんじゃないのと悲観的になってました。 なので、母親に「そんな事言うなら初めから産むんじゃねーよ」と・・・反抗してました。 仲が悪いのはわかってましたので、離婚の話が出た時は揉めるだろうな・・・と思ってました。 案の定揉めました。 私と弟がです。 私は娘ですが、嫁に出た身ですので、あんまり口を出さなかったのですが、弟があまりにも 口だけで行動を起こさない事に腹を立て、現実から逃げんと向き合えとよく言いました。 それに対して頭に来たんでしょう。 酒を飲んで家まで来て暴れました。 おかげで、警察は来るわで大変でした。大迷惑です。 まさに父親と一緒だと思いました。 この頃から父親と弟と絶縁状態にあります。 母親の親戚が亡くなった時、1回だけ弟の顔だけ見ました。 母親は実家におりますので、本当にたまに顔を出します。 正直関わりたくないのが本音です。 父親は生きてるのか死んでるのかわからない状態でした。 そんな時、知らない番号から電話が入り、出れなかったのですが、見覚えある番号と 思ってました。 何日か後にその番号からメッセが入りました。父親でした。 どうやらガンになったようで、最後に私に会いたいと。過去は過去として 私自身、辛かった過去いっぱいあります。 2段ベットの上から引きずり降ろされた事 殴られ倒れた所を上から踏みつけられ、耳が腫れ一時聞こえなくなった事 顔面を殴られ、漫画か?と思うくらい目の周りがアオタンになった事 まだまだあります。 それを過去と言う言葉だけでは私は片付けられないです。 だけど・・・私も親になって子供にそんな事はしてないですが、もし会ってくれなかったら どんなに寂しいか・・・ だけど、父親なりの愛情はあったかわかりませんけども。 でも、もう関わりたくない思いと本当に葛藤してるんです。 会えなかったら後悔する。 親孝行しようとした時、親はもういない こんな事よく周りから聞きますが、後悔は・・・すると思います。 星一徹のような父親が弱ってる。がんになったらきっと痩せてる(ドラえもんみたいな腹でした) そんな弱った父親を見てしまったら、きっと泣いてしまうと思います。 何かしようとは思いませんが、最後ぐらい顔を見せてもいいんじゃないかと思う自分もいます。 だけど、会いたくない。 母親にメールしました。 体調悪いらしい。私に会いたいと言ってきた。そっちは連絡あった?と がんの事は伏せて聞きました。 お前は娘だから好きにすればいい。がんにでもなったんじゃないの? と返事 別れても、夫婦だったんだなと。 がんのフレーズが出た時はびっくりしました。 たまたまかもしれませんが・・・ 離婚してから、2人は会ってないと思います。 今日の出来事で支離滅裂で申し訳ないです。 私はどうしたらいいでしょうか。 ちなみに、旦那は「俺は快く会いに行けとは言えない。お前が会いたいと思えば会いにいけばいい」 との答えでした。 私の本音は 今までのように音信不通でいたい。 看とりたくはない。もし死んだ後も関わりたくない。 だけど、親として会いたい気持ちもわかる わがままですね。 本当に頭の中ぐちゃぐちゃになってます・・・・

  • 2次のバターワースフィルタについて

    2次のバターワースフィルタを利用して,ある実測データのノイズを除去することを考える場合に疑問点があります。 2次フィルタの場合、二つステップ(観測ステップ/時間)過去までのフィルタ処理を行っていないデータおよびフィルタ処理を行ったデータを用いて,現在の測定データにフィルタ処理を施すことになると思います。 このとき、データの測定開始直後では、その過去のフィルタ処理後のデータに信用性がない(ノイズがまだきちんと除去できていない?)ため,きちんとローパスフィルタが機能するのは,何ステップか時間が経った後からになると思います. そこで二つ質問があります. (1)上の解釈はそもそも正しいでしょうか? (2)正しいとすると,設定した遮断周波数等から,フィルタがうまく機能するようになるまで,はじめに何ステップ程度必要かを計算,あるいは判断することはできるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら,ご教授いただければと思います. よろしくお願いします.

  • dvxのDriveRack260のノイズ

    dbxのDriveRack260を使用していますが、ノイズが酷いですね。 プロ用なのである程度は覚悟していましたが一般家庭使用には絶対に適さない酷さです。 以前AccuphaseのF-25を使っていた時はノイズはゼロでしたが、同じ環境同じ電源コンセントで盛大にバリバリ(機器のノイズ)、ブーン(電源ノイズ)、パワーアンプのサーノイズ(入力感度最大のため)とうるさいです。大音量にしてやっとノイズから解放されます。 色々試行錯誤の結果 ・壁コンセントはきちんとアース棒が打ち込まれた3ピンタイプを使用。 ・壁コンセントは直接使用すると盛大にノイズがバリバリ、ブーンと発生するので壁コンセントは使用せず安物のノイズフィルター付き3P電源タップを使用。 ・DriveRack260に付属の3P電源コードで電源タップに接続。コンセントと電源タップと電源コードは全て3Pなので、DriveRack260は完全に大地アースされアースループが懸念される状態で使用。試しに3Pー2P変換コネクタでDriveRack260を大地アースから解放すると盛大にノイズがバリバリ、ブーンと発生するのでアースループが原因では無いようだ。 ・プリアンプの電源を他のコンセントから取ると電源ノイズが大幅に増幅されるので、プリアンプは2Pタイプの電源コードだが、DriveRack260をつないでいる電源タップに接続するとピタッと電源ノイズが消えました。 とにかく、これでやっとノイズが最小になります。色々不可解なノイズが出て悩んでいます。 DriveRack260を使用の方がいましたら、また同じ悩みをお持ちの方、私の説明から原因が説明できる方お願いします。

  • PS2のD端子接続で映像にノイズが入る

    こんにちは。困っているので質問させてください。 PS2をプラズマモニターにD端子接続で接続しようと試みていますが下記の不具合を生じます。 症状 (1)PS2からの音声出力であるRCA端子(赤白端子)をコンポの外部音声入力に接続すると、映像にノイズが入る (2)音声RCA端子(赤白端子)をコンポの外部音声入力に接続しない状態ならば、映像にノイズが入らない。綺麗な映像が映し出される。 (3)ノイズはモニターの横方向に走るノイズ。表示領域の一部に現れる(綺麗に写る部分もある)。 (4)音声RCA端子をコンポの外部音声入力に完全に接続せずに、音声RCA端子のGNDのみをコンポの外部音声入力のGNDに接触させても、映像にノイズが入る。 (5)プラズマモニターには、音声入力端子が無いため、コンポの外部音声入力を使うしかない。 (6)PS2-コンポ間の配線の長さを短くすると、映像に混入するノイズがやや低減される。 (7)D端子ケーブルを分解して配線を確認したところ、音声GNDとビデオGNDが1つにまとめられていた。なので、音声GNDとビデオGNDとを別々に分けてみたがノイズは低減されなかった。 (8)PS2はSCPH-37000 (9)モニターは、PDS5001J-H 症状は以上です。 対処法のアドバイスをお願いします。 参考までに以下にPS2のAVピンアサインを載せておきます。 (本体側のコネクタを見て、左側から1番) PS&PS2 description 1 Audio_Gnd 2 Audio-L 3 sync_Gnd 4 Audio-R 5 S-Video(Y) 6 Composite_(Sync_in_RGB_mode) 7 S-Video© 8 Composite_Gnd 9 Blue 10 +5V 11 Red 12 Green