• 締切済み

小さい焼却炉にヒビが入ってます。

栃木の山小屋にある コンクリート製の焼却炉にヒビが入り 崩壊しそうです。 近くにゴミ捨て場が無い為 落ち葉や枝などを燃やすのに使っています。 設置して、7年程度ですが 補修可能でしょうか? その場合、亀裂の入った場所に 耐熱性の何かをヘラなどで埋めれば良いですか? 素人で解りません 教えて下さい!よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • vivi1947
  • ベストアンサー率31% (142/451)
回答No.2

焼き入れの電気炉を扱っていた者です >コンクリート製の焼却炉にヒビが入り崩壊しそうです どのような材料を使い造ったものでしょうか もし、ポルトランドセメントを使用したものであれば補修は不可能です ポルトランドセメントであれば、400℃にもなれば化学変化を起こし、崩壊します ある程度の温度に耐えられるセメントとしてアルミナセメントという物があります アルミナという成分は耐火物に使われている素材です 不定形耐火物(キャスターとかキャスタブルと呼ばれるもので最初から耐火骨材が混ざっています)を使って造り直すことをお勧めします 別な話に飛びますが 場所は山の中らしいですが、焼却炉そのものを使って良い所ですか・・・ 参考になりましたでしょうか

cooky_7788
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 先の方にも書き込みしましたが 教えて!goo 初心者なので 自分の質問したページ見方が分らず このページ発見が遅くなりました。 お詫び申し上げます! ちなみに、焼却炉と言っても 高さ90x幅50x奥行50cm の 煙突(80cm)が付いた小さな物です 素材は不明です。 薄茶色のザラザラした表面の 軽石みたいな物です。 ※焼却炉そのものを使って良い所ですか・・・ 栃木にある別荘が点在している場所です。 ゴミを燃やすわけではありません 枯葉や枯れ木を燃やす目的です。 野焼では危険なので使用しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

ボイラーなどの修理に使うキャスター(耐熱コンクリート)というものが有ります。 一端はずして、間に入れてまた積みます。 太目の番線などで締め付けて使うのがいいでしょう。 隙間にヘラで入れるだけではだんだん崩れてきます。

cooky_7788
質問者

お礼

隙間にヘラではNGですか... 回答ありがとうございます! 教えて!goo 初心者なので 自分の質問したページ見方が分らず お礼が遅くなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家庭用焼却炉の復活

    かつて、おうちのごみは家庭用焼却炉などで燃やしていました。 学校でもそうでしたね。山小屋なんかでも・・・・ それが、猛毒ダイオキシンが出るからという理由で禁止されました その後ダイオキシンの毒性については、かなり低いものであり、 焼却炉程度では何の被害もないということが分かっているそうです。 にもかかわらず、焼却炉は禁止されたままです。 なぜ禁止されたままなのですか?

  • 七宝炉の補修

    小型の七宝炉(電気)を持っています 10年ほど使用しましたので内側のひびなど亀裂箇所の補修したいのですがどのようなものでしたらよいか教えてください 電気炉は葉書だいのものが作れる程度の大きさです

  • ごみの分別、シリコン製品の捨て方

    オールシリコン製というへらがあります。 先がぎざぎざになってしまい新しいものを購入したので古いものを捨てたいのです。 300℃くらい耐熱なんですが、燃えるごみ?? 焼却炉って何度くらいなんでしょう。 うちの地域では、それ以外に「プラスティック(リサイクル)」「びん、かん」「燃やせないもの(ガラスとか瓶のふたとか)」などに分かれているのですが……やはり「燃やせないもの」でしょうかねえ??

  • リビングの天井に斜めにヒビが・・・

    リビングの天井に斜めにヒビが・・・ 入居6年目の新築分譲マンションについての質問です。 部屋の場所は、ロの字型のマンションの角部屋で、4階建ての2階です。 半年前にリビングの天井に、窓の上から隣の部屋の壁にぶつかるところまで、斜めに1メートル以上の亀裂が入っているのを発見しました。クロスを剥がしていないので、正確な幅は計れていませんが、徐々に広がっているような気がします。 販売した不動産会社の方に状況を確認してもらったところ、「天井のクロスはコンクリートにじか張りである」「コンクリートにヒビが入っているが、コンクリートの乾燥収縮であるため、問題はない」「アフターサービス期間を過ぎているため、補修は有償となる」とのことでした。 しかし、友人から乾燥収縮の場合は、縦に亀裂が入ることが多く、斜めに入っている場合は問題視すると聞きました。不動産会社の方も、亀裂の幅や長さなど計っていった訳でもなく、目測で話している事も気になっています。 耐震上の問題や構造上の問題などは無いのでしょうか? 主要部分の10年補償には入らないのでしょうか? また、不動産会社の方と、施工会社の方が、説明に来てくれるとの事ですが、何か気をつけることはありますか?

  • 隣接地の樹木について

    隣接地にある木が台風などで倒れ家屋に損害を与えられた場合や、その木の根っこが原因でこちら側のコンクリートの基礎にひびが入ったり壊れた場合修復費等は請求できるのでしょうか?またその木の枝がこちらの土地に2メートル位はみ出していて落ち葉等の処理が大変なのですがどのように相手方と話し合えばいいのでしょうか?

  • 一戸建ての土台ヒビとその補修について詳しい方

    今年の12月で4年になる一戸建てに住んでいます。 某ハウスメーカーの注文住宅です。 先日、家の外側の土台(コンクリートの基礎?)にヒビを発見しました。 縦に15センチくらいの亀裂です。 まずは自分で調べてから、建てたハウスメーカーのアフターケアの人を呼び確認してもらったところ、案の定ヘアークラックと言われ、乾燥などの収縮によるもので構造的・耐震的には問題ない・・・と言われました。 事実、ヘアークラックか構造クラックか微妙な幅でしたが、まだ保証期間だと認識していたので修復を求めたところ、ちゃんとした補修となると有料になると言われました。 一先ずモルタルを塗るという簡単な補修はしてもらいましたが、本当に大丈夫なのでしょうか? また、民法で定められている瑕疵担保責任という規定では、木造は建ててから5年以内であれば無償で補修などしてもらえるはず・・・と思っているのですがどうなんでしょうか? そのあたりはっきりすればハウスメーカーにもう一度掛け合うつもりです。 建築関係の方や弁護士さんなど詳しくわかる方教えてください。よろしくお願いします。

  • 耐震基準以前のビルの地震による亀裂について

    昭和48年に建てられた鉄骨鉄筋コンクリート造一部RC造(12階建て地下1階)のビルが、今回の地震で亀裂がたくさん入りました。 1階から8階までの階段の周りの壁が特にひどく横に何本も亀裂が入っています。窓の周りのコンクリートもはがれ落ちているところがあります。 現在はコーティングして補修して周りの壁と同じ色で分からないように塗るようです。 先日の地震で(東京都)このようなビルは沢山あるのでしょうか。 次回に起こった地震で、ニュージーランドのように、この建物が崩壊する危険性はないのでしょうか。 このビルの1室で仕事をしているのですが、よろしくアドバイスをお願いいたします。

  • コンクリートの劣化(築18年)

    平成1年3月に完成した家に住んでいます。 小高い山の雑木林を切り開いた立地の為、坂の途中に家があります。 家に入るために、コンクリートのゆるい階段が10段ほどありますが、 最近、コンクリートの階段の継ぎ目?の端がボロボロになって、剥がれてきます。ヒビは入っていないように見えますが、このままで大丈夫でしょうか?補修などする場合、どうすればよいのでしょうか? また家の西側に、約20メートル(角度80度程度)のコンクリートの壁があります。これも最近、コンクリートの一部がボロボロ剥がれています。少量なのですが、心配です。どうすればよいのでしょうか?

  • 焼却炉を探しています。

    焼却炉を探しています。 近隣の家に迷惑かけないように、ニオイや煙が出ず、 かつ、50万円以下で良いものはないでしょうか? 燃やすものは、主に紙類ですが、 たまに、ウレタン系(その他石油製品系)のものや、 生ごみもあります。 特に、ウレタン系のものは燃やすと、煙が出過ぎるので、 燃やすことができません。 廃棄物処理法、消防法、迷惑防止条例などと照らし合わせても、 問題の無いような、リーズナブルで高機能な焼却炉をご存知であれば 教えて頂けますでしょうか? ホームページをいろいろ検索しましたが、 実売価格が掲載されていないものが多く、 また、耐久年数も不明でした。 実際に、法規制をクリアしている焼却炉を 使っている方からの情報があれば、特にありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 焼却炉

    焼却炉の燃料又は電力の通常の使用料(燃料の種類は白灯油です)50l/hをNm3/hに換算するとどうなりますか?

専門家に質問してみよう