• ベストアンサー

勤務時間が終わっても職場に居残る職場の友人

パートで小売店に勤めています。 一緒に働いている同年代(40歳)の友人について悩んでいます。 彼女はもともとわたしの親友であり、頼まれてわたしの職場を紹介したという経緯があります。 (そのときも友人と働くということでわたしはどうしようか悩みましたが、結局紹介しました) 彼女は仕事熱心?で自分の勤務時間が終わっても、 タイムカードを押したあと、帰宅せずによく居残っています。 彼女の勤務の後、遅番なわたしは勤務時間外に居残る彼女を横目に見ながら働くという状況になり、なんだかイライラしてしまうのです。 居残って何をしているかというと、誰かとしゃべっていたり、 (勤務中の他のスタッフ相手のこともある) 特に今する必要もないような店内の整理をしていたりで、 仕事が残っているのでやむを得ず残業しているのではなく、 なんとなしに居残っているのです。 昨日などは6時間の勤務のあと、1時間半も居残り、 (店長からは「かえっていいよー」とさりげなく言われていましたが・・・なんとも思わないらしいのです) 結局は遅番のわたしの勤務終了とほぼ同じ時間に帰っていきました。 最近は店の売り上げも不況の影響か下がり気味でもあり、 パートであるわたしたちは「明日はおやすみしてください」と店長から言い渡されることもあるのに、 時間外に居残って仕事みたいな?ことをするのも理解できません。 仕事が好きなのは友人なのでよく理解しており、意欲的なのも知っていますが、イライラします。 ちなみに友人のご主人は家庭的な方で晩御飯を作ってくれたりで 長く留守にすることが可能なようです。 ボスである店長もスタッフにびしっと注意とかができないで くよくよするA型人間なので、 ある意味マイペースな彼女に実はいらだっているらしく、 半年ほど前に悩みぬいた末、 「やりにくいので彼女と一緒な勤務をへらしてください」とお願いした際に、 「実はわたしも苦手なんよねー」などと言っていました。 わたしも仕事は大好きで真面目にがんばってこなしてきました しかし、彼女の働き方に複雑な思いでいます 長文失礼しました 良ければアドバイスをうかがえればとおもいます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189408
noname#189408
回答No.5

自分が忙しく働いているのに、 横でだらだらしゃべっている人がいたら、 それはいらいらすると思います。 理屈じゃないですよね。 そのお友達に、うまく気持ちを伝える言い方を考えてみました。 あなたが悪気がないのはわかっているんだけど、 仕事が終わってもなんだかんだとずっと残っている人がいる状態は、 私はとても気になってしまって、集中できなくて、 実はとても困っている。 本当に勝手で申し訳ないんだけど… できればオフのときは職場以外の場所でおしゃべりしたりしてくれると 助かるんだけど。 と、すまなそうにもちかけるというのはどうでしょう? 怒りをにじますとかえって怖くなるので、 演技力に自信の無い方にはおすすめできませんが…

miumiu720
質問者

お礼

やはりイライラしてしまいますよね・・・ 自分の感覚が常識的におかしくない、といってもらえるだけで ほっとしました。 彼女は親友であり、 「人なつっこさ」が友人としてはとてもは好ましかったとのに、 仕事仲間となると、「ルーズ」に見えていら立っててしまいます。 その辺が割り切れない原因な気がします。 台詞まで考えていただきありがとうございます! 多分わたしが勇気を出して話せばわかってくれると思います。 ただ、今は怒りが大きくなりすぎて普通に感じよく話せないかも(笑) 落ち着いてから話してみようと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • elenjynt
  • ベストアンサー率4% (17/389)
回答No.4

職場によっては そういう ところもあります。 どんな 職場ですか。

miumiu720
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

miumiu720
質問者

補足

一族経営の輸入玩具店で、 ゆるい会社ですね。 でもお店の商品は大好きなのもあり仕事はがんばってやってきました。 社長と、その奥さんの店長もやさしいのはいいんですが、 結婚前に一般企業に勤めていたわたしにいわせると、 仕事的にはもっと厳しさが必要なのではと思います。 友人も短大を出てすぐに結婚したので、 いわゆる普通の就職ということはしたことがありません。 わたしのように、怖いお局さま(懐かしい言葉です(笑))に きびしく教育されたこともないのです。 その辺もあるのかなあと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107527
noname#107527
回答No.3

タイムカードを押した後に居残っているという事は、時間外手当などの支給は発生していないんですよね。 そのお友達は仕事場以外に楽しみが無い(友人がいない)のか職場がよっぽど楽しいのか、自分が居残る事で職場が助かっていると勘違いしているのか、とにかく周りの空気がまったく読めていないみたいですね。 しかしながら、ご友人にも問題がありますが上司がビシッと言えないタイプなのも問題だと思います。 上司が注意しないで誰が注意し仕切るんでしょうか? 「終業後は速やかに退社し、軽作業だろうと何だろうと居残る事は禁止します。」と、ハッキリと決まりとして上げてしまえば良いと思います。 注意や心掛けなど本人の意思で左右する様なモノではご友人には馬耳東風ではないかと思いますので、本人の意思は関係なく職場の守るべきルールとして認識してもらいましょう。

miumiu720
質問者

お礼

時間外手当などは無関係に居残っています。 多分職場が大好きだし、人としゃべるのが大好きな人です。 以前一人のお客さんに1時間くらい接客し続けて、 (ほかにもお客さんがいるのに) 店長が怒っていました。 そうやってあんまりなことがあると店長も注意するのですが、 居残りにたいしてはタイムカードも押しているし、で、 はっきり言えないというのもあるかもしれません。 そういうこともいけないと思いますが。 でもとなりで勤務中の人の気持ちにもなってほしいと思います

miumiu720
質問者

補足

ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.2

ただ働きなのでしたらよろしいのでは。 おしゃべりで邪魔なら、 その時に注意すべきですし。 店長がどうしようもないなら、 どうしようもないです。

miumiu720
質問者

お礼

おしゃべりは邪魔です。 でも同年代ということもあり、注意しずらいです。 以前注意したことといえば、 勤務時間中にご主人さんから来るラブコール(毎日)に出るのは、 公私混同なのではないですか?ということです。 緊急な用事とかではなく毎日かかってくるのも驚きですが、 仕事中にそれに出るのもわたしにとっては驚きでした。 そのときに彼女の感覚は明らかにわたしと違うなあと思いました。 わたしは仕事はシゴト、オフはおふ、ですから。 そのときはびっくりしたようですが、電話はやめてくれました。 店長はどうしようもないかもしれません。(笑)

miumiu720
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goki2009
  • ベストアンサー率24% (26/105)
回答No.1

それで、時間外をいただいているわけではないのですよね? であれば、勤務が終わったら職場にいないようにと言えばどうでしょう。 他に勤務中の人がいて、仕事のじゃまになるから・・・と もしかすると、自分はサービス残業のようなつもりでいるのかもしれないが さりげなく、そんなことは逆に会社として迷惑だ・・と 簡単にはわかってもらえないかな?

miumiu720
質問者

お礼

わたし的には迷惑なんですが、店長がはっきり言わないので、 お店的には迷惑ではないのかもしれません・・・ わたしの先輩にあたるスタッフさんで「びしっ」と物事を口にするタイプの方がいますが、 その方に対しては、わたしにその方への不満を言うのに、 本人にはきちんと要望をいえなかったりします。 トップダウンに徹しきれないで、 ちょっとお友達感覚でいたいと思っているようなのです。 その辺も問題なのはわかっていますが、どうしようもありません。 スタッフは5人だけなので、 わたしが友人と接する機会もどうしても生じます。 目に付かなければ割り切れるのかもしれませんが。 悪いことをしているわけでもないので、 なかなか注意しずらいのでイライラしています

miumiu720
質問者

補足

アドバイスどうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勤務時間の調整について

    スタッフがパート・アルバイトばかりの小売業です。店長すら居ません。 この不況の中売り上げも低迷しており人件費削減の通達がありました。 仕事が全く出来ないので放置してる主婦が1人いるので この人の時間を大幅にカットしたいんです。 できたら辞めてもらいたいのが本音です。 「仕事が出来ないんだから時間をカットします」とバッサリは言いにくいです。 どう言ったら良いかアドバイスをいただけませんでしょうか。 -----社員でも店長でもないのに、こんな役目嫌です(/_;)-----

  • どうしたら勤務時間を増やされるのを断れますか?

    今カフェでバイトを週4日程しているのですが、かけもちで、日払いバイトも週2回ほどしています。 その日払いバイトの仕事内容は、グレーゾーンな仕事で、あまりおおやけには言えません。 カフェのスタッフの人たちにも、かけもちで働いていることは言っていません。 カフェの同僚からは、私は楽をしていると思われていますが、実際には、かけもちで、長時間かなりきつい労働をしています。 ただ、今回、カフェの人員が減って忙しくなり、もっと勤務するように言われました。 でも日払いバイトの方は楽で楽しくて稼げるのに比べ、カフェは賃金がかなり安い上、重労働です。 個人的にはもっとカフェの勤務を減らし、日払いバイトを増やしたいと思っていたくらいです。 カフェの店長は、忙しい主婦のスタッフに比べ、独身の私には時間がたっぷりあるから、勤務時間を増やそうという考えです。 どうしたらうまく断れるでしょうか?

  • 勤務時間を減らされたのですが・・・

    1日6時間・週5日パートで働いていましたが、 今日になって突然店長から、 1日4時間週2日勤務にしますと言われました。 また遠まわしに、辞めて次を探してもらった方があなたの為になるかも・・・といわれました。 こんな事を言われ今すぐにでも辞めたいのですが、 それでは店長の思い通りになるようで、腹立たしいです。 せっかく今まで頑張って働いてきて、時給も上がってきたのに・・・ また雇用保険も無い所なので、辞めれば次が見つかるまで収入が0です。 パート社員の場合、勤務日数・時間は雇用主が自由に変更する事ができるのでしょうか? 雇用主に何か申し立てする事はできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 勤務時間について。

    仕事の勤務の時間帯についての質問です。 今現在私が勤めている会社には遅番と早番があり、遅番の終了時刻が大体20時頃、早番の開始時刻が早朝5時なのですが、現在人出が足りず、皆さん早番の時は4時すぎには出勤しています。 私はまだ新人で、最近早番も経験する事になったのですが、勤務形態として、早番の次の日の遅番や、どちらか勤務だけ、というのは問題ないと思いますが、遅番の次の日の早番、というのは、あまりにも睡眠時間が短いと思うのですが、あってもいい事なのでしょうか? 私は職場から自宅が遠いので、帰宅するのに30分はかかります。 入浴をすませると22時にはなってしまい、次の日が早番だと3時には起床します。 そして大体4時半頃職場に入るのですが、それでも一番遅いのです…。 ちょっと体力的に厳しいのですが、私より相当年上の方でも、疲れをみせずに働いているので、私に根性がないだけなのだろうか…。と、考えてしまう日々です。 人間関係などは特に問題ないのですが、前述した通り、遅番→早番の勤務形態が続くと帰りの運転中、非常に眠かったり、帰宅後にそのまま布団に倒れこんだり、と体力的に不安です…。 長期で勤めるかどうか考え中なのですが、同じ様な経験をお持ちの方など、御意見やアドバイス、宜しくお願いします。 長文失礼しました。

  • 勤務時間が異なる

    先週、友人と同じ店のオープニングスタッフの面接を受けて二人とも合格しました。 勤務条件は (1)8:00~12:00 品出し というものです。 今週、また同じ店がオープニングスタッフの募集のチラシを出していて何気なく見てたら 今回の勤務条件は (1)8:00~11:00 品出し に変更になっていて、さらに他の時間帯も 少しずつ時間が削られている感じで募集してました。 担当者にも確認するつもりですが、こういう場合は勤務時間帯は減らされるものなんでしょうか? 友人は、最初の条件で採用してもらってるから自信をもって大丈夫と言ってます。 それと、自分たちの募集の際のチラシには勤務時間は(1)8:00~12:00 の4時間となってます。 友人の言うように自信を持って待っていて大丈夫でしょうか? 似たような体験された方、知り合いの話など分かる範囲で回答お願いします。 ※キツイご意見はお断りします。

  • 勤務時間

    就労時間は8時から17時までなのですが健診機関で勤務内容が巡回健診という形で移動場所、移動時間が日別に決まっておりその日の勤務表にも記載されております。 ですが、移動時間も完全拘束されているにも関わらず 「みなし時間」という形にされて時間外手当が支給されるのは18時半以降なのです。結局、事務所に帰ってからも業務があり19時前に仕事が終わる事は殆どありません。 残業も、19時前にタイムカードを押し、時間外は30分毎につくので結局残業手当無しです。 結局毎日半日以上労働し時間外無しという形になっています。以前内部告発により監督所が立ち入った際に 時間外手当の事を言われた様なのですが、時間外を着けるという様にし、その代わりに賞与から差し引くという風に会社側から言われました。 結局、時間外はつかないという事なのです。 賞与は規制が無いので何ともわかりませんが、一番気になるのが「みなし時間」という所です。営業職で目が届かないとか、時間がわからないという事もなく完全拘束されているのにみなし時間というのは正当なのでしょうか?

  • 友人が勤務時間の事で困っています

    パートさんなのですが、昨年に登録販売者の資格が取りたいと言って私の勤務するドラッグストアへ働きにきた人がいます。その人は離婚して子供を二人育てていくために資格が欲しいという事でした。子供が二人いるので土日は休むが平日なら5時から9時までいくらでも入るという約束で働き出しました。当時の店長はその条件で勤務する事を了承し彼女は働き出しました。登録販売者の資格には薬局に連続して80時間以上で1年間働き高校を卒業していれば資格があります。それを目標にして彼女は働いていましたが今年の1月店長がかわってしまいました。まもなくして新しいシフトができ彼女は1ヶ月の勤務時間を計算すると80時間に満たない事に気付きました。その事を他の社員を通じて伝えてもらい、出勤回数が増えましたがやはり80時間には届きません。その上その店長からは土曜日に出勤して時間をかせげるではないかとの事も言われたそうです。二人の子供を持つ身としてはやはり子供が休みの日や実家に住まわせてもらっている事から土日は自分で面倒を見たい事もあり出勤が難しいにもかかわらずそんな事を言われたそうです。彼女は非常に困ってしまい辞めようかなと愚痴っていました。できるだけ両親に協力してもらい時間を稼いでいこうと今は考えているようですが何か彼女にアドバイスできないでしょうか?前の店長との約束は不履行にされるものなのでしょうか?もし法的に何かできるのであれば彼女も会社に要求できると思うのですが・・・もし専門家の方がいらっしゃればアドバイスをよろしくおねがいします。

  • 扶養内パート勤務かフルタイム勤務か

    現在育休中で職場復帰を考えています。‥が、子供を保育所に預けるので早・遅番勤務の仕事に復帰するのは無理になりました。 そこで上司とパート勤務について相談しようと思うのですが103万・130万の壁がよくわからないので私にはどの働き方がベストなのか教えてください。 ①時給750円(月~金6.5時間,土3時間勤務)フルタイム勤務で月126000円 ②旦那の年収4400000円 よろしくお願いします。

  • 勤務時間が一方的に減らされるのは違法ですか?

    勤務時間が一方的に減らされるのは違法ですか? 私はインターネットカフェでアルバイトをしている女です。 1年前から8~16時まで1時間休憩、7時間勤務です。 たまに店の都合で8~14時勤務になったりします。 出勤日数もシフト制で、週5日出れると提出しても3日になったり4日になったりします。 勤務日数については働く前から聞いていたので仕方がないと思ってるのですが このたび、新しい店長がきて 早番は8~14時勤務に統一したいと考えているそうです。 なので休憩30分を引くと5.5時間勤務になってしまいます。 (おそらく来週のシフトから変わりそうです・・・。) それで週3日とかになると収入が激減して、困ります。 店も店で経営の事とか大変だろうとは思いますが、 常にスタッフは2~3人いないと回りません。 16時までを14時にしたら16時からシフトインしてる人が14時からになってその人たちは2時間多く働くor次のシフトの人も2時間早く出勤になるとか はっきりとわかりませんが、とにかく店に最低2人の人員が必要なのです。 店長の独断でスタッフの勤務時間を減らすのは許されることなのでしょうか? 違法だとしたらどういう行動をしたらいいのでしょうか? 私は以前、派遣で事務の仕事をしていたのですが 派遣会社と勤務先の手違いで8時間勤務のつもりで行ったら6時間勤務だと言われ それを派遣会社に話が違う!と言ったら対応してもらったことがあります。 今回の事は直のアルバイトなのでどうしたらいいのか・・・。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 契約時間外の勤務をしなければシフトを削る!

    飲食店のパートをしている者です。 お店の営業時間は10時から23時までで早番と遅番があります。 そして面接の時に早番しかできないと言ってあります。 しかし遅番に入れる人がいなくて、逆に早番が大勢います。 それでもまた早番の人を採りました。 そして早番を削って遅番に入れようとしているのです。 遅番に入れないならシフトを削る。 と、脅しのような事を言われました。 私の他にも主婦がいて、やはり遅番には入れません。 この場合経営者がそう決めたらどうする事も出来ないのでしょうか? アルバイト・パートの人間は雇用の際の契約は関係ないのでしょうか? 私は働き始めてから1年経って仕事も一通り覚えたし、職場にも慣れたし、 何より他の飲食店よりも時給がいいので出来ればこのまま続けたいと思っています。 何かいい案はありませんか?

専門家に質問してみよう