• ベストアンサー

転職に絶対有利な資格に関して

今月私が所属していた部署が廃止に なり、新しい会社を同僚が立ち上げ 10月からその会社に行く事が決まっています。 ただ社員は私含め2名、アルバイト1名と かなり小規模なので、不安は否めない状況です。 私の仕事は看護師・薬剤師の人材紹介会社で 人材のコーディネーターをしているのですが、 彼らをみて思う事は、やはり資格という物は 強いなと思う事です。 現在私は35歳ですが、理数系・医療系以外 で何か一生勤め上げる事が出来る様な 資格はあるでしょうか? 通関士等は如何でしょうか? 資格に詳しい方等ご意見を拝聴出来たらと 思います。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.2

通関士は、取得者の経験もさることながら、通関業自体が閉鎖的で、 古参大手が長く業務を独占しているため、新規参入は非常に難しい面 があります。(そもそも、税関自体が役所として少ない訳ですから仕 事の量や範囲は自ずと限られてしまいます・・)別の資格をお勧めし ます。新しい事業が人材派遣関係ならば「社会保険労務士」の方がい いと思いますし、経理事務はどんな業種にも不可欠なので「簿記」も お勧めできると思います。ただ、今度のお仕事がどんなモノかにより ますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.3

「ない人に比べ、持っている人が絶対有利」という資格は、仰るとおり看護師・薬剤師の他に自動車免許など「資格がないと従事できない」という性格の資格だけです。 しかもそういう資格を持っていても、資格取得者が多くて需要が少なければ、あぶれる可能性もあるわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4371743
  • ベストアンサー率26% (174/663)
回答No.1

資格は有るにこしたことは有りませんが、中には実績も要求されるものもあります。 通関士は確か実績も要求されると思いましたが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転職に役立つ資格に関して

    現在35歳の男性会社員です。この様なご時世ですので 資格を取得したいと思っております。 いざという時、転職等に役立つ資格で お勧めの物はございますか? 医師・薬剤師・看護師は対象外ですが、 働きながら、独学で学べて取得出来る 資格を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 資格を取らないと移動ってありでしょうか?

    会社の同僚の相談です。 今年4月まで同じ部署で働いていましたが、5月に人事移動命令が出て彼女は他部署に移動となりました。 …が最近その部署の上司から呼び出されて、所属している部署で働きたいならある資格を取らなくてはいけないと言われたそうです。 会社で働きながら自宅で通信学習という形をとって欲しいとの事でした。 費用は会社で出すけど、その見返りとして2年間は退社してはいけないそうです。 もし2年以内に退社をするなら学習の費用は自腹で払うようにとも言われました。 彼女がネットで調べたら資格はあってもなくても同じような(履歴書にも書けないような)資格だったそうです。 資格を取るのを辞退したらどうなるか聞いたところ、その部署では必要ないから他のもっと厳しい部署に飛ばす…という脅迫めいた事を言われたそうです。 彼女は今の部署が合わないらしく最近は体調もすぐれないようで、お子さんが小学校にあがったら今の会社を退社して他の仕事をしたいと考えていたようです。 そこで質問なのですが…会社で取れと言われた資格でこのような条件の出し方ってあるのでしょうか?どこに転んでも彼女には不利な条件しか見いだせないのですが、従わなくてはいけないのでしょうか?

  • 転職すべきか?自分が悪い点は何か?

    私は東京都内で人材紹介会社に 勤務しております。医療業界に 特化しており、看護師・薬剤師を メインに人材紹介をさせて頂いております。 人材紹介業界は多くの会社が参入し とても厳しい状況です。 弊社もその影響もあってなのか 不採算に陥ってしまい、廃業という 形になってしまいました。 そこで私の元上司である 前専務が新しい会社を立ち上げ 人材紹介を継続する事になりました。 ただ社員2名という少人数で、このご時世とても不安が ありましたが、採用して頂いた恩も あるので頑張る事に決めました。 しかし元専務である社長は、確かに話の筋は通って いると思うのですが、私の事を、何も提案をして 来ない、提案しても良いものが全く出来ていない。 試用期間を設けられ、少しこのままでは 正社員として正式に雇っていけるかわからないと 不安な事ばかりの発言を繰り返します。 でも人材の登録者は一向に増えず、社長も 怠慢があると思います。 業務は私が全てと言っていいほど行って います。 近頃はこのままでは自分の将来が危ないと 思い、転職を考える日々です。 皆さんこの様な環境をどの様に思われますか? 転職すべきでしょうか? ご意見を頂戴したいです。 宜しくお願いします。

  • 准看護師の資格取得

    本当は、看護士の資格を取ろうと思っているのですが、年齢や費用、その他色々考えた末、准看は廃止の方向に向かっている事は承知の上で、今は准看護士の資格が取れたらいいなと思っています。 准看の学校は、病院で働きながら通うと聞きましたが、必ず働きながらでなくてはいけないのでしょか? 通学のみでは、いけないのでしょうか? それから、看護士資格取得の年齢的なタイムリミットってありますかね?あれば、何歳くらいでしょうか。。。? ご存知の方、教えてください。お願いします。

  • 資格名を教えて下さい

    知人から聞いたのですが、人材を派遣(紹介)するために必要な資格(職業安定所への人材派遣業登録ではありません)があるそうで、6月に知人が受講しに行くそうです。 何と言う資格か訊いたところ、はっきり覚えていないとの事でした。 以下の条件に当てはまる資格は何でしょう? 1)人材を派遣(紹介)する上で必要な資格。 2)約8時間の受講のみで取得出来る。 3)受講料は9000円程度。 4)定員は50名だそうです。 5)現在は受講のみで取得出来るが、近々受験制度となる。 6)管轄は労働基準監督署。 7)~作業主任者とかと言う資格名だそうです。はっきりとは分かりませんが…。 漠然としていてすいません。 調べてもらえば分かるのでしょうが、なるべく早く知りたいもので。

  • 通関士資格取得について

    私は某大学国際学部に通う3年生です。最近、時間にゆとりができたので何か将来のやりたいことのためにも勉強したいと思い、資格のパンフレットを見て、通関士という資格を知りました。私は貿易、ものの輸出入に興味があって、将来、自分で物を買い付け、雑貨の自分のお店が持てたら、と思っています。そのためにも、貿易に関する勉強は役に立つかなぁ、と思って、通関士の資格を取ろうと思いました。しかし、この資格は果たして私のやりたい事に役立つのでしょうか?この資格の講座は通関士の勉強の後、貿易実務の勉強も半年間やります。この資格を取得し貿易関係の会社に就職できたら、ノウハウも多少身に付くだろうし、と、考えているのですが、やはりこの考え方は甘いのでしょうか?私の基本にあるのは「勉強したい。それが就職や将来の夢の実現に役立ったらなおいい。」という考え方です。  講座の最終締め切りが29日で迫っていて、かなり悩み、焦っています。アドバイスをお願いします。長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 資格を取りたいです!

    こちらではお世話になります。 主婦&会社員で勤続13年目です。正直ずっと会社を辞めたいと思っててなんだかんだここまできました。 ですが会社の体制、頼りない上司、行き当たりばったりの仕事のやり方に限界を感じ退職したいと真剣に考えてます。 ただ、どうせやめるならちゃんとやりたいことを見つけて次の目標を持って辞めたいんです。 以前短期間ですがブライダルコーディネーターの教室に通いました。 すごくこの仕事に憧れていて、今の仕事をやめて真剣に勉強しようと思いましたがなかなかタイミングがつかめず、いろいろあって転職できませんでした。 しかし今の会社を辞めれない一番の悩みは収入が減ることです。それがネックで悩んでいます。 が、毎日時間に追われ、納期の追われる仕事でもうイライラして休みの日まで携帯電話が鳴りもう限界です。 伺いたいのは、もし子供が出来て(現在不妊治療中です)も資格で仕事が活かせる事、もしくはブライダル関係で資格が取れるものがあるかという事なんですが・・。 以前聞いたのは、ブライダルコーディネーターは資格はないと聞きました。 今CMでさかんに流れてる○ーキャンでは、医療事務が人気のようでしたが、子育て中や後でも活かせるのでしょうか? ただどうせ転職するなら自分の好きな分野で頑張りたいので、ブライダル関係などで何かアドバイス、情報などありましたら宜しくお願いします。

  • 特定受給資格者にあたるかどうか?

    9月28日、契約更新(3ヶ月自動更新の契約社員契約書を交わしていました)しない旨の通告を受けました。理由は部署廃止に伴い契約更新は出来ないとのことでした。 私はそれまで約1年半、当該会社と法人契約を結び、今年8月から契約社員扱いで管理職になりました。会社からの提案で変わったわけですが、この2ヶ月間(実際は10月末退社扱いになる為、3ヶ月)だけ雇用保険を支払った状態です。この場合は失業保険受給資格はないのでしょうか? ネットで調べる限り受給資格者の要件を満たす雇用期間ではないのですが、部署廃止による失業は特定受給資格者に当たるとも書いてありました。 今ひとつ、よくわからないので、アドバイス頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 国家資格ですか?名の知れた大学ですか?

    編入を考えています。 母に女性は国家資格がないと一生働ける人なんてごく少数しかいないんだから資格がとれないと駄目だと言われます。 しかし、私はある程度は名の知れた大学であってそっちの方が良いのではないかと考えています。 けれど、母は看護師をしていて姉は薬剤師です。 母も姉にもやっぱり国家資格だよね、と言われます。 資格にもよりますけど、どちらの方が良いのでしょうか? 私はたしかに医療や栄養などに興味はありますが、そこまでではなくただ自分で健康系の本を読んだりしていますが、仕事としては考えていません。 けれど、母にも姉にも言われて辛いです。 アドバイスをお願いします。

  • 実務経験なしで転職する際にあると有利な資格

    デザイン系の建築コースを卒業しました。 新卒で就職したのは建築とはまったく関係ない会社です。 この会社は昨日退職し、今は失業保険生活中です。 住まう事に関するデザインの会社で働きたい、と思っています。 しかし婚約者が1~2年の内に(早ければ半年後とか)転勤するためその際には私も引っ越すことになります。 1~2年のうちにやめなければならないことがわかっている状態では正社員で就職が決まるとは思えませんし、 このような状態で正社員で就職先を探すことは無責任に思えるので、 今すぐに転職しようとは思っていません。 (生活のために何かアルバイトはしますが・・・) ハローワークなどで求人情報をみると、 建築やリフォーム、インテリア等に関する会社の求人には 実務経験有・経験がない場合は資格があること、というのがほとんどです。 転居先が決まるまでの間に何か資格を取ろうと思っています。 色々調べましたが、パンフレットにはいいことしか書いていません。 インテリアコーディネーター・福祉住環境コーディネーター・CAD設計・建築士(2級・1級)などなど、 勉強しておくと役立つ資格でオススメのものは何でしょう? 建築士(2級)の受験資格は大学卒業時にあるのですが、デザイン重視の授業だったので建築のあれこれの難しいことは何一つわかりません・・・・とほほ。

専門家に質問してみよう