• ベストアンサー

タクシー会社(右翼関係)との事故

私は大学4年生の男です。 1年前にタクシーと交差点で事故をしました。状況は相手方が赤の点滅信号でこちらが黄色の点滅信号で相手が一旦停止をせずに横から突っ込んできました。その後保険会社同士での示談が決裂し、紛争処理センターに話が持っていかれました。紛争処理センターの見解によると本来この状況の事故であるならば過失割合は私が2で相手が8であるということらしいのですが、相手がゴネまくったため仕方なく紛争処理センターにおける2回目の示談交渉で保険会社の方に過失割合について私は7で相手が3で構わないという形で処理をお願いしました。それから4ヶ月くらいたった今日、保険会社の方から電話があり「2回目の示談も決裂しました」とのこと。どうやら相手方の社長は右翼の人らしく無茶苦茶なことを言っているらしいのです。そこで保険会社の方が私に「もうあなたが小額訴訟で裁判を起こすことでしか、損害を取り返す事が出来ません」と言われました。私はこういった事故は全て保険会社の方が処理して下さるということを当該保険会社の方から聞かされていたのであ然としてしまいました。しかも私の車の修理代金は40万円くらいかかったのですが、それも取り合えずはその自動車工場に払っておきなさいとのこと。もう何が何だかわかりません。質問は以下の2点です。 1 仮に小額訴訟を提起するとして、そこに保険会社の方は立会人として参加してもらえるのか? 2 その結果勝訴し、損害賠償支払い命令が相手方に出た場合でそれでも相手方が払わず強制執行という形になったときの逆恨みがとても不安なのですが・・・。こういった場合の解決策 3 自動車工場に支払う代金は私が負担しなければならないのか? 本当に困っています。補足等が必要でしたらすぐ致しますのでどうかどうか宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.2

こんにちわ。 タクシー会社ですか、、、色々と問題がるところも多いです。(保険入っていない所も多いです。タクシー共済など) 1.小額訴訟は30万円までの損害賠償までしか使えない制度です。通常の8:2だと32万以上やはり7:3で争うという事なのでしょうか。ちょっと本筋からもそれてきそうですね。 立会いと申しますか、保険会社の人間も傍聴席には入れます。発言は代理人じゃないとできません。(保険会社は代理人にはなれません) 2.逆恨みに対して損害を受けたら刑事事件として警察に告訴しましょう。 3.自車の修理は相手方と修理工場が修理契約をしているわけではありません。あなたが修理工場と修理契約結んでいるのです。支払う義務は基本的にあなたにあります。(便宜上相手方が払う事が多い、と言う事に過ぎません。)その上で相手の過失分を求償する事となります。  車両保険には加入していないのでしょうか?車両保険に加入していれば、自分の過失分の穴埋めだけではなく、一旦修理工場に全額立替払い(先行払い)させる事ができ、この場合保険会社はあなたから相手に対する求償権を買い取るので、保険会社が今度当事者として回収に当たります。(車両保険にはある意味解決機能も備わっているのです。)  示談代行サービスを謳っている以上小額訴訟を契約者に提起させずに、自社にて弁護士を手配して訴訟を起すように促しましょう。(何の為の示談代行かと問いたい。ただ、車両保険を契約していない契約に対物示談代行が付いていない会社もありますので要注意。)  次回は車両保険と併せて弁護士費用特約も検討しておきましょう。この手の手合いはどの保険会社でも解決できるものではありません。(相手次第なのです。)被害事故にも備えるには保険の中身の見直しが必要ですよ。  最後に、営業免許を与えている陸運局にも相談してみて如何でしょうか?世の中にこの様な迷惑なタクシー会社が走っていると思うと遺憾です。他でも必ず被害者泣かせてますよ。

chinatown
質問者

補足

早速のご解答ありがとうござます。 本当に助かります。 私、車両保険には入ってないんです。だから保険会社の方は今回のようなケースには当社が動く事はできず、私に動いてもらうしかないと言っていました。また相手方の損害についても本来ならこちらの保険会社から過失割合に基づいて支払うべきなのですが、どうも相手方はそれにも応じないみたいなのです。 こんな場合でも示談代行(例えば保険会社の顧問弁護士をもって訴訟を提起する等)を保険会社に対して依頼することはできるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • NAIRA
  • ベストアンサー率25% (27/104)
回答No.1

保険会社には顧問弁護士がいますから担当者から弁護士へ話を通してもらい、対策を練ってください。

chinatown
質問者

お礼

早速のご解答ありがとうございます。 やはり保険会社には顧問弁護士がいるんですね。 でも車両保険には入ってないのでそのへんはどうなんでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交通事故紛争処理センターについて教えて下さい

    相手の保険会社の示談金に納得がいかないので交通事故紛争処理センターまたは訴訟を起こそうと考えてます。 それでサイトで色々と調べたのですが訴訟の場合は今まで頂いてこちらも納得していた仮に休業損害の部分も白紙になり場合によっては相手、保険会社からの申告で減額される時もあると書いてありました。 そこで私が知りたいのは交通事故紛争処理センターでも、そういう事はありえるのでしょうか? 確か記憶ではまだ未払いの部分はあるかもしれませんが既に頂いた部分は裁判と違い減額とかは無かったような気が・・・・ もし、そうであれば私は訴訟でなく交通事故紛争処理センターで争うと思います。

  • 交通事故における過失割合の決定と紛争処理センター、小額訴訟について。

    状況から書きます。 単車で交差点内を通行中、前方の車が急に進路を変更してきたため急ブレーキを踏み、転倒してしまいました。追突はしていません。 人身事故の届けを出し、自賠責保険の請求(治療費、慰謝料)は完了しましたが、物損補償の過失割合については全くの平行線という状況でした。(こちらの主張は2:8、相手の主張も2:8) 相手方に損害はないためこちらの保険会社は動かず、相手方との保険会社との話合いを進めていました。(両者の主張が間逆のため、中間の5:5を取りたいが相手が全く納得しないとのこと) そうこうしているうちに月日が経ち、ある日相手の保険会社から「契約者が『今更過失割合を認めることはできない、0:10だ』という主張をしている。過失割合を認めない限りこちらも何もできないので、紛争処理センターや小額訴訟しかないでしょう。」という連絡がありました。 質問は4点あります。 1.人身事故届けを出し、相手方の自賠責保険による補償が完了しているにも関わらず、(当初の主張をひるがえし)任意保険の過失割合についてゼロ主張で免れるということは可能なのでしょうか? 2.この事故の場合の、『契約者がゼロ主張をしてきたので、これ以上対応できない』という相手方任意保険の担当者の対応は、正しいものでしょうか?動いてもらえるように働きかける方法はありませんか? 3.紛争処理センターに仲介を求めた場合、相手が話し合いに参加してこない、提示された示談に応じないという可能性はありますか?(紛争処理センターに強制力はありますか?) 4.ベストな解決策についてや、その他アドバイス(小額訴訟を起こす場合についてなど)がありましたらご教授ください。 長文失礼致しました。 詳しい方のご回答、よろしくお願いいたします。

  • 交通事故で相手が話し合わない

    交通事故で相手の保険会社も相手の過失が大である事を認めているのに、全然話し合いに乗ってこないのですが(相手は自分の保険会社との話も拒否している)、困っています。 小額訴訟も有ると聞きますが、相手の同意が得られないと思いますが、どうしたら良いでしょうか? こちらに損害は20万円ぐらいです。

  • 交通事故紛争処理センターと(財)日弁連交通事故相談センターとでは何が違

    交通事故紛争処理センターと(財)日弁連交通事故相談センターとでは何が違うのですか? 現在示談交渉中でこの2件のどちらに相談しようか迷っています。 というのも紛争処理センターが私が住んでいる地域にないのです。 相談に乗ってくださる内容がほぼ同じなのであれば 交通事故相談センターへ行こうかと思っているのですが 先に質問させて頂いた示談の相談をしに行きたいと思っています。 (相手方へ請求できる損害賠償等の相談) アドバイス宜しくお願い致します。

  • 事故の示談の前に相談したいのですが、どこで相談するのがよいでしょうか?

    私は昨年の12月に事故を起こしました。 相手は車で私は自転車で完全な相手の過失です。 軽症で打撲程度の傷害です。 先日治療を打ち切られたのですが、 治療日数が147日で、通院日数が91日なのですが 任意保険で提示された慰謝料が56万2100円です。 相手の会社は損保ジャパンです。 仕事はしていませんでした。 これは妥当なのでしょうか? 保険会社は自分の会社の利益になるように少しでも金額を抑えるとは思うのですが 正直言って少しでも多くなればいいと思ってます。 示談する前に専門の知識のある方に保険会社が提示してきた慰謝料が妥当なのか、まだ増額できるのか相談しようと思うのですが、 有料で相談に乗ってくれるのが、「行政書士」と「弁護士」ですが相談するだけなら数千円で、そんなにお金もかからないので構わないのですが、 無料で相談に乗ってくれるのが「交通事故紛争処理センター」や「日弁連の交通事故相談センター」、「自賠責保険 共済紛争処理機構」がありますがどこで相談するのが1番よいのでしょうか? 「交通事故紛争処理センター」や「日弁連の交通事故相談センター」、「自賠責保険 共済紛争処理機構」も弁護士の方が相談に乗ってくれるようですが 有料で相談に乗ってくれる弁護士や行政書士と何か違いがあるのでしょうか? そんなに急いで示談したいとは思っていないので少々待つのは構わないです。 どこに相談すれば1番いいのか悩んでます。 詳しい方、ご意見宜しくお願いします。

  • 普通自動車と二輪の事故

    センターラインのない山道(カーブ)を走行中 事故に合ってしまいました。 こちらは上りで バイクで二輪通行禁止の場所を通行してしまってました。(許可を取れば通行できるのですが 取っていませんでした) 相手は こちらが通行禁止の所を通ったのだから 100:0しか認めないという話でした。 こちらの保険屋が センターラインが無い事と 接触地点が はっきり分からないということで 50:50 しかしながら こちらが通行違反をしているということで10%足して 60:40 という割合を相手の保険会社へ提示していたのですが 当然 認めて貰えませんでした。 こちらは 怪我(骨折はしてない)をしていて 消毒などの通院をしていますが(1ヶ月弱)、警察には 人身事故として返事をしていません。(待ってもらっています) 100:0の場合 こちらの罰金と減点のみで 損をしてしまう気がするのですが ↑言い方は悪いですが・・・ この様なケースでの場合 どうしたらいいのでしょうか。 『あちらが 100:0しかダメということならば 小額訴訟になりますね。』と こちらの保険の方に言われました。小額訴訟になった場合100%こちらが悪くなる確率は高いのでしょうか? 交通事故紛争センターと 小額訴訟の違いは どう違うのでしょうか? 分かる方 教えてください 宜しくお願いします。

  • 事故の過失割合

    細い裏道でこすられました。こちらは寄せてとまっていました。注意すればこすらないような道です。一応10:0を主張してますが、保険会社の出る幕がないので9:1で話を進めるとの事。しかし、相手方が6:4でしか認めないといってきます。私はなぜ4も過失割合を認める必要があるのかわかりません。この場合小額訴訟をと担当者は言ってます。保険会社同志での示談で話がつかないのに、小額訴訟を起こすメリットはあるのでしょうか?

  • 物損事故にあいました。過失割合10:0

    物損事故にあいました。過失割合10:0 事故から約2年の時間を経て裁判の結果、当方過失割合0、相手方過失割合10の判決が出ました。 後は、示談書に署名捺印すれば終わりなのですが、質問があります。 当方の車の損害額:約60万(事故車は廃車にし、中古車を購入) 当方の車の時価:80万 示談書を交わせば、今後保険会社や相手方には異議、申し立てはできないとあります。 こういった過失割合の場合、少額訴訟等で、時価(80万)から損害額(60万)を引いた差額を裁判等で請求し保険会社からではなく、相手方から取ることはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 物損事故と、タイヤのパンク

    物損事故と、タイヤのパンク 初めて投稿しますので、分かりにくかったら申し訳ありません。 先日、お店の駐車場の入口で、物損事故に合いました。 保険会社を通してやり取りしていましたが、相手の言う過失割合に納得できず、交通事故紛争処理センターに仲裁をお願いしました。 その数日後、自宅(戸建)の駐車場に停めてあったうちの車のタイヤが、4本全部千枚通しのようなもので穴が開けられてパンクしていたのです。 被害届も出しましたが、この事故の相手なのかは証拠もないので、どうすることもできません。 でも他に心当たりはありません。 うちは持ち家で、子どももいますので、今後また何かあったら怖くて、主人は紛争センターの件を取り下げようと言いますが、相手の言いなりになるのも悔しくて・・・ 事故の内容は、お店の駐車場の入口で、うちの車が入ったら、右前に停まっていた相手方の車がうちの車に気づかずバックしてきて、ぶつかってしまったというものです。 割と距離があったので私も「相手が気づくだろう」と思い、クラクションを鳴らさなかった(後で保険会社に言われて初めて気がついた)ことは、こちらの過失として認めています。 ちなみに、私は女性で、相手は男性です。始めは怒鳴ってきたような人で怖くて、あまり関わりたくないなあと思いましたが、保険会社を通せば大丈夫かなと思っていました。 私は、バックしている方が多少過失割合が高いのではと思い、7(相手):3か、6:4ぐらいではないかと思うのですが、相手は5:5から一歩も引きません。 保険会社の方は、始めは私の言い分を認めてくれていたのですが、紛争処理センターに上げる段になって、担当者が変わったら、「このケースだと5:5になる可能性も高いですね」と言われてしまい、ショックを受けています。とはいえ、紛争処理センターで5:5だと言われれば、それを受け入れるつもりです。 パンクのことを保険会社にも伝えましたが、担当者が不在で、紛争処理センターの件をどうするかは週明けにしか返事がもらえません。 でも、このまま取り下げるのも納得できなくて・・・ やはり、5:5になってしまうのでしょうか。 事故について、またパンクの件について、皆様の客観的なご意見をお聞かせいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 交通事故問題。

    相手の保険会社はJA共済連なのですが、示談にむけて行政書士を利用するか、弁護士会の示談あっせんを利用するか、交通事故紛争処理センターを利用するか迷っています。慰謝料の金額を地裁基準に近い納得出来る示談をしたいと考えていますので詳しいアドバイスの方をよろしくお願いいたします。 事故当時は職がありましたが、現在は無職です。示談あっせんや交通事故紛争処理センターを利用するにあたり、無職であることのデメリット等もありましたら重ねてアドバイスの方をよろしくお願いいたします。 JA共済連に拘束力のあるなど、教えて下さい。