• 締切済み

護此君神社の読み方を教えてください。

熊本県上益城郡御船町高木にある「甘木護此君神社」の「護此君」の読み方をご存じの方がいらしたら教えてください。

  • 歴史
  • 回答数7
  • ありがとう数7

みんなの回答

回答No.7

字の如く「ゴシクン」御舟町役場に連絡して確認(現地での呼称)して下さい。

k_takita
質問者

お礼

地図で見て、すぐ近所にある高木小学校と長安寺(お寺さん) の電話番号をネットで調べて電話してみました。 長安寺の方から、私が「ごしくん?」と尋ねたら、 「ああ、『ごしきみ』神社ね」との回答が得られました。 アドバイスありがとうございました。

回答No.6

三度目すみませんん。 回答番号:No.5  http://db.museum.or.jp/im/Search/jsMuseumSearch_jp.jsp?disp_num=50&area=area8&category=&start_num=350  も対応してくれるところがありますよ。  博物館ということばで、ここまできました。

k_takita
質問者

お礼

なかなか地元の方からの回答を待つのは難しそうですね。 結局、地図で見て、すぐ近所にある高木小学校と長安寺(お寺さん) の電話番号をネットで調べて電話してみました。 長安寺の方から、私が「ごしくん?」と尋ねたら、 「ああ、『ごしきみ』神社ね」 との回答が得られました。 いろいろとアドバイスありがとうございました。

回答No.5

 すみません:回答番号:No.4  http://portal.kumamoto-net.ne.jp/town_mifune/  http://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/3/otoiawase.html  観光課とか、観光会社、バス会社、小中学校なども対応してくれますよ。  このことは経験しているので、経験者にチェックします。

回答No.4

 いかに神社とはいえ、意味の理解できない読みを教えてくださっていますが、故事には此君(しくん)ってあるそうですね。  【「此君(しくん)」は、竹葉の露が良酒になったという中国の故事の一説「なんぞ此の君なかるべけんや」から此君を抜粋し】  http://www.shikun.co.jp/top.htm  「此君」を使っているHP名もありますね。「此君」を護るのでしょうか?  私はこういうとき、行く町村の社会教育課や郷土史担当者に照会します。  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E8%88%B9%E7%94%BA  にはメールアドレスはないようです。  該当の課名はありあます。  一段広域の自治体に紹介して、回付してもらうようお願いするのもいいかもしれませんし、電話番号はありますね。  ご参考までに。

回答No.3

情報源ですか?ありません。申し訳無い。 私の記憶だけです。 情報源が必要なら、#1は無視して下さい。

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.2

神社の情報を集めたサイトで、英語表記のページに飛んでみました。 amagi go kore kun jinja …「あまぎごこれくんじんじゃ」のようです。 実際に訪れて確認したわけではありませんので、参考まで。 http://en.jinja.in/single/11029.html

k_takita
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのHPは私も見たのですが、 「上益城郡」(かみましきぐん)を「ue mashiki gun」としていたり、 「御船町」(みふねまち)を「o fune machi」としていたり、 ということで、信頼性が低いと思ったのです。

回答No.1

あまきごこれくんじんじゃ

k_takita
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 情報源はどちらでしょうか。 もし、神社検索サイトの英語版ページ ​http://en.jinja.in/single/11029.html​ であれば、私も見たのですが、 「上益城郡」(かみましきぐん)を「ue mashiki gun」としていたり、 「御船町」(みふねまち)を「o fune machi」としていたり、 ということで、信頼性が低いと思っています…。

関連するQ&A

  • 幣立神社

    熊本県上益城郡山都町にある幣立神社について教えてください。 20数年ぶりに友人と旅行にいくことになりました。 訪問先は、九州。 私は、パンフレットを担当することになりました。 友人が、パワースポットとして有名な幣立神社をぜひ参拝したいと言いました。 そこで、ネットや旅行雑誌で調べたところ、 旅行雑誌にはめったに登場しない。 初めて目にする神様の名前が出てくる。 など不思議がいっぱいでした。 この神社の歴史や不思議な名前の神様のことなどご存知の方ご教授ください。

  • エリア拡大について

    熊本県上益城郡の方まで拡大してほしいのですが 山都町でも入るようにしてほしいです もしできないのなら使えないから解約したいんですけど ※OKWaveより補足:「UQ WiMAX」についての質問です。

  • 幣立神社

    熊本県の「幣立神社」。 何て読むのでしょうか? 教えて下さい。

  • 明日(4/28土曜日)に速達を出した場合

    明日、4/28土曜日に定型内郵便の速達を出した場合の着日ですが、福岡市内から熊本県上益城郡に出す場合、GWが間にありますがどのくらいで届くでしょう? お分かりのかたいらっしゃいますでしょうか。 近所には土曜日に郵便窓口が開いているところがありませんので郵便ポストに入れることになると思うのですが…

  • 奈良県北葛城郡の神社について調べています

    お世話になります。 奈良県香芝市に住むものですが、 いつも勝手に土地の神様と思いお参りしている神社があります。 元々二年前に引越してきましたが、土地の神様の神社をずっと探しておりました。 住んでいるのがニュータウンのため、近くに神社はなく、周辺を散策しているときにふと発見して立ち寄ったのがきっかけでした。 その神社は「二郡神」と書かれた神様が祀られております。 神社や地域のHP等で検索してみたのですが、神社の名前も詳細も一切わからずです。 この神社は奈良県北葛城郡上牧町下牧1丁目にあり、西和消防署南分署前にあります。 どなたか情報をご存知の方は教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • モンハン4 護石について

    護石についての質問です。 回避距離のを狙っていたのですが 護石で回避性能5・スロット3・火属性攻撃ー2 というのが出ました。回避距離5でスロット3というのも存在するのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。

  • 千葉県にある神社

    千葉県香取郡東庄付近に、人があまり近寄らない神社があると聞いたのですが、存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? 友人から聞いた話だと、入り口に行くまでに未舗装の急な坂を上り、途中から舗装されている(?)所を通り、入り口には赤い鳥居があるらしいです。 そして、稲荷神社なのでしょうか、狐様が祭られているらしいです。 鳥居が連続して立っているらしく、本殿のような建物の裏手には大小様々な大きさの狐様が祭られていたそうです。 本名称は分からないのですが、コンコン神社と呼ばれているそうです。 東庄では無いのかもしれませんが、詳しい場所をご存知でしたら、教えてください。

  • 高天原神社について

    知人から、宮崎県高千穂にある「高天原神社」のことを聞き、是非訪れてみたいと思っています。 しかし、インターネットで調べても、「高天原神社」という神社は出てきません。 高天原神社というのは、高千穂神社・天岩戸神社・くしふる神社などがある辺りのことを 総称して呼ばれているのでしょうか? また、調べているうちに「高天原遥拝所」という言葉が出てきましたが、 そのことでしょうか? それとは別に、「高天原神社」という神社があると思っていたのですが、 熊本県の幣立神宮も高天原発祥の地という記事もあり、 調べれば調べるほど分からなくなってしまった次第です。 こちらで教えていただければと思い、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 滋賀県の神社に首村神社と書いて、なむら神社と訓む神社があるとある御方か

    滋賀県の神社に首村神社と書いて、なむら神社と訓む神社があるとある御方から教えて頂きました。インターネットで調べたり、滋賀県文化財保護課や滋賀県神社本庁にも問い合わせしましたが、聞いたことが無いとの返事でした。もし、御存知の方がおられましたら、何処に在るのか教えて下さい。宜しく御願い申し上げます。

  • 熊本県または宮崎県の「首」という地名

    もう20年ぐらい前、少なくとも平成の大合併より前の話です。 父の車で、熊本県上益城郡矢部町(現・山都町)から五家荘を経て宮崎県椎葉村の方に向かっていたと思います。 その途中の道路標識に「〇〇町(村?) 首」という地名が書いてあって、 「この辺は平家の落ち武者伝説とかあるからこういう地名があるのかな」 と思うと同時に鬱蒼とした山道だったのでちょっと怖かった記憶があります。 ただ、そこが熊本県だったのか宮崎県だったのか、覚えていません。 辺りに集落らしきものが見えない山の中で、「首」も「くび」と読むのか別の読み方をするのかもわかりません。 途中、熊本県の現・八代市にある「せんだん轟の滝」の近辺を通ったのは覚えています(当時は五木村だったような…) どなたかお分かりになるかたがいらっしゃいましたら、「首」という地名の場所と読み方、わかれば由来などをお教えください。 よろしくお願いします。