• ベストアンサー

義妹のことで悩んでいます。

以前下記のような質問をさせていただきました http://okwave.jp/qa5288492.html 義妹のことで悩んでいます。(不完全燃焼なのでもう一度質問させてください。) 質問文に書いたような特徴の義妹なのですが、私たち夫婦(彼女にとっては兄夫婦)を気に入っているようでやたらと義母と一緒に遊びや泊まりに来たがります。 以前も義母と義妹が泊まりに来たいというから食事の準備をして待っていたのに連絡もなくドタキャンされ挙句の果てに逆切れされたり、泊まりにきたは良いが突然ヒステリーを起こし何の挨拶もなく返ったり… そんな義母も主人も義妹の言いなりです。嫁である私としてはとても彼女に気を遣いますし、もうこれ以上義妹のわがままに振り回されるのはごめんだと辟易としています。 他人ならばもう会う必要もないですが、家族なので年に何度かは合わなければいけませんし、泊まりや遊びに来たいといわれるのももう限界です。彼女の「わがまま」をうつ病といい、病院を探したり相談に乗ったりという主人の行動も、彼女のわがままを助長させているとしか思えずイライラしてしまいます。今後どのように義母義妹に接すればよいのでしょうか? よきアドバイスをお願いします。

noname#94193
noname#94193

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MloveR
  • ベストアンサー率28% (45/159)
回答No.6

10年間も本当によく頑張ってこられましたね。 義妹さんは、うつというより人格障害のような気がしますが、病院ではどういう判断だったのでしょう。 基本的には、義母と義妹の親子関係がネックのように思えます。 御主人がおっしゃるように、義妹さんを自立させることが一番だとは思いますが、 義母様が変わらない限り難しい事ではないでしょうか。 これは義妹さんだけの問題でなく、義妹と義母のセットで考えなくてはいけない問題です。 義妹さんについては病院に義妹の暴れぶりを録画や録音したものを 持っていけば、より実態を把握していただけるのではないでしょうか? 義母様と義妹の関係は、かなり長い期間に渡っていますから カウンセリングを2人で受けてもらいながら変化して下さるのを 祈るしかありませんが、時間はかかるように思います。 心優しいkomako33さんは今まで我慢して耐えてこられましたが、 御主人と今のご自分の精神的な状況をよく話し合われて、 義理のお兄様と同様の対応をとっていだだくように お話されてみてはどうですか? 義母や義妹はkomako33さまとは義理の関係ですが、対応してくださっている状況に どんどん甘えているのが見えていますよね。 これから先、義母様が亡くなられたら、全面的にkomako33さまが面倒を見る事にもなりかねません。 (義理のお兄様の奥様もそういうことを考えていらっしゃるのでは?) 良い嫁を演じている限り、この状況からは脱却できないような気がします。 義母や義妹にとって居心地が良い場所なので、やってくるのですから もてなすこともないですし、 来たいとおっしゃっても、これから外出すると言って出かけられれば良いのではないでしょうか。 御主人が家にいらっしゃる時に、家に来るのはかまわないけれど、 その間、komako33さまは外出なり、外泊なりされてのびのびされて、御主人一人に対応を委ねてみてはどうですか? ただ、その家に来るという回数に付いても制限をされるておいた方がよいと思いますが・・・ (御主人がそれを良しとすれば、komako33さまの居場所がなくなる可能性も ありますから2ヶ月に1回くらいで十分ではないでしょうか? また勝手に家にあがったりしないようにもしなくてはいけません) あるいは、御主人から、義妹を自立させないなら、今後一切対応しないぐらいの強い態度で義母に臨んでもらうか。 ご夫婦ふたりとも、心根がお優しいので、こういう状態が続いていらっしゃるのだと思いますが、 巻き込まれて共倒れになってしまいそうです。 突き放すのも優しさだと思います。 ご自分の家庭は、ご夫婦で力を併せて守る様に頑張ってくださいね。

noname#94193
質問者

お礼

大変丁寧な回答ありがとうございます。 心が優しいだなんて、主人には当てはまりますが、私には当てはまらず心が痛みます。 主人が一番心配しているのが、義妹のことというより、むしろやはり義母のことなんです。ヒステリーを起こすと大声でわめき散らし家や家具にあたり散らし破壊するのでご近所の人からも「あなたのところ大丈夫?」と義母が声をかけられというのも聞きます。主人はすべて何もかもを私に話しているとは思えませんし、義母も私のいる前では言えないようなことも主人に話していると思います。はっきりとは主人も言いませんが、かなり事態は厳しいのかもしれません。この間言っていた主人の言葉で「母が心配なんだ、不幸な目に会ってほしくない。」といった内容のことを言っていました。よくTVのニュースで親が子を、子が親に手をかけてしまうと言った不幸で大変悲しいニュースを目にしますが、そういうことを心配しているんだろうな、と思います。 それがゆえに私なりに彼女たちの気分転換になればと思い、二人が我が家へ来る時は私なりの精一杯でもてなしてきたつもりですが、義妹には周りの気持ちだとか気遣いも全然わからないようです。 義母はあれほど主人や義兄が忠告したにもかかわらず、義妹を甘やかし続けたのですから、もう変わることはないと思われます。 ただ心配なのは義母も年をとってきています。いつまでも元気で義妹の世話をし続けられるわけではないです。回答者様も仰ったように、もしも何かあったとき、自立もせずわがまま放題好き放題の義妹が私たち夫婦にのしかかってこないとも限らず、内心とても心配です。なんだか愚痴ばかりでごめんなさい。 医者に自分の都合の悪いことは言わないのではと私は心配でしたが、なるほど、回答者様のおっしゃるように義母が行きカウンセリングを受けるということも重要ですね。これは主人に提案し義母に伝えてもらおうと思います。 上記のような心配ごともありますので、できれば義妹には常識的なことが普通にできるよう、周りに迷惑をかけないで生活できる人になってもらいたいと願っています。 義母と義妹がこちらへ遊びに来る時の対処も参考になりました。ちょっと難しいかもしれませんが、仰るように回数を制限するとか、ルールを考えてみようと思います。 アドバイスどうもありがとうございます。

その他の回答 (9)

  • 3511masa
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.10

こんばんは! あなたのイライラが伝わってきます。 前回の相談内容を拝見させて頂きました。 義妹さんの特徴を読んで私が感じたのは、義妹さんはアスペルガー症候群ではないでしょうか!(発達障害)私も悩み調べて納得した結論でした。 私の義妹もこんな感じで一緒に住んでいます。(二世帯住居)私より三つ年上です。 私の姑と主人もかわいいようです、「ただ性格が悪いだけだ!」と言いますが他人の私は理解不能でした。 あなたの義母の事が心配ですね認知症になったら義妹さんがどんな行動をとるか!心配です。 今は私の姑は亡くなり舅と一緒に生活をしていますが気に入らないと泣いて暴れています。知能は正常で精神年齢が4・5歳です。 まだいろいろあります。 精神科のお医者さんのなかでもこの発達障害を認めていない方もいるようですので調べて方が良いですね。

参考URL:
http://sana0329.cocolog-nifty.com/silent_voices/2004/08/post_2.html
noname#94193
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アスペルガー症候群について教えて頂いたURLを拝見しました。 診断基準を読んでみましたが、そこまでは当てはまらないような… 色々と皆さんに教えて頂いた人格障害や発達障害などについて、自分でも検索しあちこち調べてみましたが、読めば読むほどだんだん良く分からなくなってしまいました。 本当ですね。私もいまだに義妹に義母や主人がちやほやすることは理解不能です。先のことを考えるとやはり不安にもなります。 ここに質問をして、皆さんに色々と教えて頂きどうやら義妹がうつ病ではなく、(仮に病気だとすると)人格障害とか何か他の事が原因なのだろうと感じ始めています。ただ病の特定に関しては素人の私がここで悩んでも始まらないのでプロに任せようと思います。 もう10年以上私なりにできる限りのことはしてきたつもりですし、今度は私の方がわがままに振り回されるストレスでまいってしまいそうです。皆さまのアドバイスを頂き、とにかくしばらく距離を置かせてもらおうと決めました。うまくいくかどうかわかりませんが頑張ってみようと思います。 思いがけずたくさんの方にご回答いただけたこととても感謝しております。どうもありがとうございました。皆さま全員にポイントを差し上げられず申し訳ありませんがどうぞご容赦ください。

  • MloveR
  • ベストアンサー率28% (45/159)
回答No.9

#6です。 丁寧なお礼をありがとうございました。 他の方へのお礼等を拝見していますと やはり、「うつ病」ではないように思います。 義母様と義妹は共依存の関係ではないでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/共依存 (このサイトによれば、境界性人格障害あたりが該当しそうですね) このサイトにも書かれていますが komako33さまも、だんだん、その共依存関係に巻き込まれつつある危険な状態ではないでしょうか。 >義妹は大声でわめき散らし家や家具にあたり散らし破壊する これは、komako33さまのご自宅でも同じ事をされるのでしょうか? それとも義母様の家だけの話でしょうか? komako33さまのご自宅では、そういう事をやらないのであれば、 幾分、理性的なものは働いているようですが、このままkomako33さまへの依存度が高まっていけば、 当然、義母様の家と同様のことが起きる可能性はあると思います。 精神障害というと御主人も抵抗があるかもしれませんが、上記のサイトを見ていただいて共依存についてご理解いただき、 早急にカウンセリングを義母様と義妹で受けられる事をおすすめします。 (失礼ですが、お義父さまはいらっしゃらないのでしょうか?) 御主人は義母様のことを心配されているようですが、義妹が破壊行動とする対象は 物だけで人ではないですよね? もし、人であればDVという観点から行政へ支援を求めることも可能ですし、 精神障害という診断がつけば措置入院ということも可能性としては考えられる様に思います。 とにかく、komako33さまはお二人から距離を置くことが最優先の様に思います。

noname#94193
質問者

お礼

こちらこそ回答ありがとうございます。 教えて頂いた共依存について読んでみました。 こういった特異な関係もあるんですね。 義妹が物を破壊するのは幸い義母の家でだけです。ただ気に入らないことがあると突然形相を変え怒りだすというのは我が家に来ている時も同じです。 以前泊まりに来た際、朝食のおかずにサラダを出したのですがその中のトマトが嫌だったようで隣で食べている義母が「この子、生のトマトは苦手なのよね~。」と言ったのをきっかけに突然形相が変わり怒りだしたんです。 前々からうちで食事を出す時は嫌いなものあったら無理しないで残してねと優しく言っていたのですが、ついにやってしまった!と思いました。主人がすかさずトマトを食べて何とかその場を納めてくれたから良かったのですが、いつも義妹が来るとこんな調子です。一体いつどんなことでご機嫌を損ねヒステリーを起こすかとても怖いんです。 実は昨日回答者様にアドバイス頂いた事、主人に少し話してみました。録音云々は言えませんでした義母もカウンセリングを受けたらどうかと提案しました。話は聞いてくれましたので多分義母にも伝えてくれると思います。後は義母本人が実際に行くかどうか。ここまでは私たちが強引に連れていく事はできないので様子を見るつもりです。 ご心配頂いているDVの件ですが、はっきりとは主人も言いませんがあるようです。私が直接義母から聞いた話では、以前義妹とふたりで買い物に行った際、あるバッグを買わなかったことでヒステリーを起こし一人勝手に帰ってしまうところを後ろからついて行ったそうなのです。その帰り道、義妹は買った物を道端にどんどん放り捨てながら歩き(それを拾いながら義妹の後をついて行った義母のことを思うととても胸が痛みます。)、家に着くと鍵を閉めて義母を入れないように閉めだしたとのこと。他にもヒステリーを起こした際、寒い中義母を外に締め出され仕方なく車中で一夜を明かしたこともあるそうです。行政に助けを求める等、大ごとにすることは誰も望んでいないと思いますのでとても私の口からは言えません。 今まで散々してきた義母の甘やかしがいけないのだと思いつつも、やはり義母のことは心配です。そして私自身我慢が限界なことも最近になってようやく気付きました。 仰る様にしばらく義母と義妹と距離を置く事考えたいと思います。アドバイスありがとうございました。

回答No.8

義理姉は うつ病というよりは 浪費家でした。 それも 兄夫婦の稼ぎがそんなに多いほうではなく 両親からの支援では賄いきれず 再三再度 私達夫婦の貯めていた貯金から 無心をし挙句の果てには それがままならなくなってのでしょう。 両親に 離婚の立会人をたてて 離婚し その後の仕事のために 両親宅近くに家を借り 子供(孫)を預けだしてきたのです。 その後は職も転々としていたようで 義理妹である 私義理母親である私の母に子供を預けてきては 夕食の面倒などを見るように強制してきました。 わがままというか身勝手というか こういったことをする人は 常識的に見たことがないのです。 執拗に 姪っ子に私や 両親を偵察するようにいったり また 私の子供(従兄にあたる)と一緒に 私が訪れた場所で万引き行為をしたり それはそれは 陰湿な事ばかりしてきていました。 保育園も 私達が先に預けたところと同じ所に預け出し しまいには車を確保できるまでと 義理父にあたる 私の父親から賃車したり 見ている限りでは 目に余る わがままの数々。それでも母親が 頑張り屋などと 多めに見ていたり どう考えても かばっている様子なので 金銭面での 付き合いが完全に断ち切った今 私達は顔を合わせることがないので 比較的穏やかな毎日を過ごしております。

noname#94193
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様は本当に大変な思いをされたのですね。 ここまでのことをされるとは・・本当にコワイです。 義母はやはりいまだに義妹の味方です。 義妹が仕事を辞めてしまい無職の時でも(給料はとっくに自分を着飾るためのものに遣いこんだようです。)友人と旅行に行く、お金がない、10万必要と申し出た際、義母はいとも簡単に10万円はいどうぞと差し出したそうです。これを聞いた主人は呆れかえり激怒していましたが、義母はけろっとして「だってかわいそうじゃな~い、○○ちゃんだけ旅行に行けないなんてぇ。」と言っていたのを思い出します。 私も内心あきれ果てました。 回答者様のように完全に附きあいを断ち切らない限り、こういったイライラは続くのでしょうか… 続くのかもしれませんね・・

  • ouaiiea
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

義妹がうつ病でした。 義母の対応、夫の対応、状況、全て似たような環境に置かれていました。義妹は、突然私に「一緒に買い物に行こう」と言って来た際、私は親戚宅にいたので断ったら、その後パニックを起こして寝込んだり・・・家族での外出も、彼女のペースに全員が合わせなくてはならず、彼女が突然行きたくないと言い出せば家族全員行かないことにしたり・・・私が妊娠していても、私の真横で好き放題タバコを吸ったり(義父母が奨励していました。彼女の感情が少しでも安定するから、でしょうね)・・・私の産後、子供の誕生を祝って私の両親、主人の家族全員集まって食事をした際も、彼女はテーブルの中心に座り、私達夫婦や子供のことなんて構いもせず常に彼女が話題の中心、大騒ぎ・・・その彼女に必死に気を使う義父母・・・とにかく、義家庭での「女王様」です。うつ病といわれても、私達嫁は被害者的意識を感じざるを得ませんよね。 残念ながら、ご質問者様が義母・義妹と接する機会がある限り、こ回答者様のイライラは必ず続くでしょうし、悩みは解決されないでしょうし、それどころかどんどん追い込まれていくかと存じます。 何せ、うつ病。彼女をコントロールする方法があったらここまで周りが窮地に追い込まれないわけです。 ご質問者様には、とにかくご自分が一番被害を受けにくい状況にご自分を置く工夫をすること、とにかくご自分がイライラしないように、ご自分を大事にされること、をお薦めします。例えば、パートでも良いから仕事を始める、ボランティアを始める、何か習い事を始める。言い訳にするためだけで良いのです。最低限、義母やご主人の納得する、ご自分のための、ご自分の用事を作れませんか?そうやって会う機会を回避していくしかないと思います。 ご参考までに、私の義妹のその後・・・本格的な、うつ病の治療に行っていたにも関わらず、自殺しました。私も含め、家族全員が彼女のに振り回された挙句の出来事でした。振り回されても、振り回されないような環境に自分を置く努力をしていたとしても、この結果は待ち受けていたのです。 ご自分を大事にしてくださいね。

noname#94193
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様もですか・・・!本当に大変な思いをされましたね。 読ませていただいただけでため息を何度もついてしまいました。 妊婦さんの前でタバコを吸うなんて、私だったらもうキレてしまいそうです。でも悲しいかな、本音を言うなんて、嫁の立場なのでなかなか難しいのですよね。金輪際会わないのならもういいですが、そういうわけにもいかないし… 義妹も自殺未遂をしたことがあるようです。当時つき合っていた男性(不倫相手)に止められたそうですが、義母と大喧嘩した際、お母さんよりもその不倫相手の男性の方を信頼しているなどとわめきき散らしたらしく、義母は大変精神的に参っていました。 これだけ母親に金銭的にも生活の面でも(義妹は仕事せず家にいるときでも家事一切をやらないそうです。)甘えておきながら、本当に被害妄想激しいと思います。自分の考えに固執しているのは明らかですし… 仰る通り、女王様です。 アドバイスいただいたように自分が一番被害を受けにくい状況に自分自信を持っていくこと、真剣に考えてみようと思います。幸い家事も家でできる副業やボランティア活動もしていまして、暇ではないのですが、何かにつけて家に義母と義妹二人揃って遊びや泊まりにくるようなことはもう回避するよう考えようと思います。 主人にもはっきり言わなくてはいけないと思いますが…

noname#118909
noname#118909
回答No.5

3です わかりました、家に来られるのが一番いやなんですね とすると目下あなたの「したい事」は ●自宅で一人(または家族)でくつろぎたい じゃないですか? 私だったら... 来なくさせるのは大変そうなので、 幸い(?)義母も義妹も同性ですし、もう、いてもかまわずくつろぐかな 話しかけられても生返事で、もし怒られたら、 私は本が読みたい!(=したい事)とか言うと思います この本だけ読ませて、でもいいかな 待ってる間に勝手にキレて帰るかもしれないけど、どうせまともに相手してもキレる相手だし... で、気が向けば(=自分がしたいと思ったら)ケーキでも買ってあげる もちろん自分も食べる 義母の相談も、コレ観ながらでもいいですか?ってDVDかけて、 結局「しっ!聞こえない」とか言っちゃうかも 意外に気に入るかもしれないし 気晴らしに来てるんだから、おしゃべりでもDVDでもいいはずです 観終わったら「私、返却してきますけど一緒に来ます?」 質問者さんからしたら、なんてワガママな!と思うかもしれないけど、 結局、自分が好きなようにやるのが、 相手を尊重するのにもつながると私は思いますよ 自分が好きな本を読み、好きな物を食べ、好きな映画を観てれば、 相手が「ぎゃーっ」と叫んで走り去っても(笑) ま、叫んで走るのが趣味なんだろう、 と寛容(ある意味無関心)になれると思うんです 全然参考にならなかったらすみません

noname#94193
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 主人からもそんなに義母と義妹が来るからといって気を遣うことないよと何度も言われていますが、性格上なかなかこれができなくて… そう言ってるからだめなんだよ!と回答者様に怒られちゃいそうですね。 仰ること良く伝わってきました。 義母と義妹が来たときは私の要領が悪い性もあるかもしれませんが、来る前は掃除や買い物、ご馳走の準備、寝床の準備等などで大忙し、二人が来てからはお手伝いさんのようにやれお茶だの冷たいのだの、ご飯だのデザートだの、片付けだのとお手伝いさんのように気を遣い立ち働き、睡眠時間は毎回2時間ほどしか取れない状態なんです。二人が帰ってからはもちろん片付けも待っています。 実際にお答えいただいたようなことをできるかどうかは別にして、「したいことをやるんだよ!」「もう我慢しなくていいんだよ!」という大きな励ましを頂けたと思います。 大丈夫です、参考になりましたよ。本当にありがとうございます。

  • ba-ba-ba
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.4

10年って長いですよね...。 前回の質問も拝見して、予想外に長年お付き合いしていらっしゃったことを知り、頭が下がりました。 本当に「うつ病」なのであれば厄介ですね。専門家のカウンセリングと投薬が必要になると思います。しかしうつ病であれば、時間と周囲の協力がかなり必要ですが、改善の余地はあります。 ただ文面を拝見すると、ひょっとしたら何らかの人格障害ではないか...とも思えてきました。一昔前では親の躾や甘やかしが原因とされてきたハチャメチャさんも、「変な子」「変った人ね」の一言で切り捨てられてきた人も、今では持って生れた資質(=他の人と異なり、問題を起こすことが多いので障害と呼ばれてしまいますが)が原因であると判断されるケースが少なくありません。こうなるともっと厄介です。人格障害の場合、発達途中の幼少期、学童期であれば、周囲の対応や指導である程度矯正できるのですが、発達が終了した大人になるとそれが不可能に近いと聞いたことがあります。これが原因で、離婚など家庭崩壊に至るケースも見聞きしたことがあります 発達障害や人格障害は、本当にここ数年で理解がようやく広まりつつあるものですので、親の世代には受入れられないことが多いです。どうしても「精神病」と捉えてしまったり「障害」と名前が付いてしまっているので「うちの子は障害者なんかじゃない!」ってなってしまうんです。ここも難しい点です。 質問者さんの我慢も限界を超えているようですし(当然だと思います)、ご自身の精神状態や家庭を崩壊させる前に、真剣に専門家に相談した方がいいのではないかと思います。でも、突然「妹さんって人格障害じゃない?」なんて言ったらご主人も義母さんも拒絶反応を起こしてしまうかもしれないので、一度「発達障害」「人格障害」あたりのサイトや情報、本を調べてスクリーニングチェック(該当項目の数をチェックする)を見てみてください。義妹さんが該当するかどうかはわかりません。もし該当することが多かったら、まずはご主人にそれとなく耳打ちし、専門家への相談へとレールを引かれてはどうでしょう? あとは、とにかくご自身に限界が来ていることをご主人に話し、これ以上続けばご自身が崩壊してしまうことを明言されないと、身の安全が確保できないような気がしました。 長々とすみませんでした。一日も早く、少しでも心穏やかになられる日が来ることを祈っています。

noname#94193
質問者

お礼

大変丁寧な回答ありがとうございます。 人格障害、さっそく調べてみましたが種類がたくさんあるんですね。 サーっと読んだ限りですが「演技性人格障害」や、「自己愛性人格障害の無自覚タイプ」がかなり当てはまるのではないかと思えます。もちろん専門医ならなんていうのかわかりませんが・・・ 主人に耳打ちするのはちょっと勇気がいりますね。主人ならなんていうかな・・ 義妹は独身なので早くお嫁に行ってくれればこんなに顔を合わせなくてもいいのに、なんて正直淡い期待を抱いて早くも10年以上たってしまいました。勧めた病院には一度行ってみたようなのですが、どうなることか…  >とにかくご自身に限界が来ていることをご主人に話し、これ以上続けばご自身が崩壊してしまうことを明言されないと、身の安全が確保できないような気がしました。 そうですね。ここいらがもう限界と思われます。私もあのふたり(義母と義妹)が家に来ると聞くだけでもうきりきりと胃が痛み一睡もできないという状態ですから・・・。 温かいお言葉ありがとうございました。

noname#118909
noname#118909
回答No.3

嫁というか義理の「姉」なのだから、 「姉」らしく、妹の事なんかほっときゃいいんじゃないでしょうか? ほっとけないよーと言われそうですが、 ほっとけない原因(の一部)はよく言えばあなたの「心が優しいから」、 悪く言えば「意思が弱いから」ですので、 意思を鍛える努力をしたほうがよろしいと思います キツイようですが、マジでそのほうがあなたの身のためでしょう そういう意味では、ワガママはある意味「自分の意思を貫く天才」ですから、 妹さんをちょっと見習ってみてもいいと思いますよ まずはあなたがどうしたいのか 「したくない事」じゃなくて「したい事」を考えるのがいいと思います そしてその「したい事」からはみだした事は、なるべくしない事 したくない、を目標にするんじゃなくて、 したい事をしっかりやれば、 したくない事を避けるのに罪悪感は減ると思います 少しでも参考になれば幸いです

noname#94193
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほっときゃいい、確かにその通りです。 私もそうしたいのですが、義母・義妹本人が主人に相談を持ちかけてくるまたはしょっちゅう電話メールしてくる、(←これはもうほっておこうと思います)、でも一番厄介なのがふたりそろってが何かにつけてうちに来たがることなんです。また義母一人で泣きべそかいて義妹のことでと相談に来ることもあります。うちに来られちゃうともう私は逃げようがありません。ストレスはたまる一方です。これをばっさり断りたいですが、やはり主人にはっきり言いづらいところもあります。 >ワガママはある意味「自分の意思を貫く天才」ですから、 妹さんをちょっと見習ってみてもいいと思いますよ 本当、仰るとおりですね。 >まずはあなたがどうしたいのか 「したくない事」じゃなくて「したい事」を考えるのがいいと思います そしてその「したい事」からはみだした事は、なるべくしない事 したくない、を目標にするんじゃなくて、 したい事をしっかりやれば、 したくない事を避けるのに罪悪感は減ると思います う~ん、今は「したくないこと」ばかり考えてしまっています。 「したいこと」・・・・考えてみようと思います。 アドバイスありがとうございます。

  • kaerunko
  • ベストアンサー率23% (138/583)
回答No.2

心中お察しいたします。 私の義妹も同様の状況です。 ただ、唯一助かることは私たち夫婦には あまりかかわる気がないことですね。 義母と一緒にカウンセリングに行きました。 実家に行くたびにストレスが発生し、私まで 変になりそうで…。(私が鬱になりました) まず大切なのはみんなで話し合うこと。 そして、義妹さんよりもお義母さんと質問者様で カウンセリングに行く事と思います。 すべて話しましょう。一緒ならきちんと話せると思います。 抑うつの状態になりかねませんので、 一度実家と距離を置くことも視野に入れましょう。 現在、私は義妹とは距離を置いています。 実家にもできるだけ行きません。 義母はわかってくれているようです。 心の平安が早く来るといいですね。

noname#94193
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様もいろいろとおありになったんですね。 そうなんですよね。話し合うことが大切だと思い、もう散々10年間義母から相談を受け話し合いました。ですが義母も義妹を甘やかすことをやめないことと、うつではないかとの話になり結局病院に行くことになりました。そのためあちこち病院をさがしたり私たちもずいぶん手助けしましたが、こういった周りの様子が彼女を悲劇のヒロインにしてしまっているように思えてなりません。 結局義妹は病院に行ったようですが自分に都合の悪いこと(大声を出し暴れて家や家具を壊す、暴言を吐くなど)は言わないでしょうから、医者も結局わからないのではないかと思えてなりません。そう考えると、回答いただいたように義母と私達で病院に行くというのも手なのでしょうか。でも実家から私たちの家はすぐに行ける距離ではないですし、もうそうやって周りがちやほやするのも良くないのではと思ってしまいます。私たちにも家庭があり、生活があるので義妹にばかりちやほや構ってやる時間はないです。 >現在、私は義妹とは距離を置いています。 実家にもできるだけ行きません。 義母はわかってくれているようです。 うらやましいです。本音を言うと私も1度主人の実家とは距離を置きたいですし、義妹と会うのももう勘弁してもらいたいです。(現に義兄夫婦(主人の兄)はもう義妹には来ないでほしいと義母に伝えたそうです。)なぜ私たちばかり我慢しなければならないのかとストレスはたまる一方で私のほうがまいってしまいそうです。

  • kohune
  • ベストアンサー率21% (101/472)
回答No.1

一番悩んでいらっしゃるのは、お義母さんではないでしょうか? なので、あなたのご主人も、お義母さんの苦悩がわかるだけに、何とかしようとしているのだと思います。 あなたは、お義母さんを、少しでも癒すおつもりで、いらっしゃったとき、出来ることをして差し上げたらいいのではないでしょうか? ただ、病気であろうと無かろうと、いけないことを、そのまま、うやむやにするのは、本人にとっていいことではありません。 ドタキャンしたなら、いらっしゃるための用意もあるので、来られなくなったら、その場でご連絡お願いしますね。とか、 興奮されているときは、何を言っても、話す言葉をまっすぐ受け取れないので、黙っているに限ると思いますが、 今度見えるときに、来てくれるのは嬉しいけれど、帰るときには気持ちよく別れられるようにしようね。 など、言葉を選び、感情をいれず、あなたの意思は伝えるべきでしょう。 お義母さんも、他へ連れて行くより、あなたのところのほうが、何か問題起こしても家族だから、何とか許してもらえるだろうと、あなたを支えに来ているのでしょうから、日ごろのご苦労を労う気持ちで、接してあげて欲しいと思います。 それが、あなたへのご主人の愛をいっぱいにする一番のことではないでしょうか。 色々問題が、夫婦の中に持ち上がっても、あなた自身が、そうやって、ご主人家族を支えていれば、そういった問題もスムーズに解決すると思いますよ。 そして、仮に、あなたのご実家で誰かご病気になられても、よく看病してあげて…とご主人に言ってもらえるのではないでしょうか。 妹さんの病気のことは病院にお任せするとして、妹さんの病気という火の粉が、あなた方夫婦にとって嫌なものではなく、いい経験であり、そこからいい結果を出すための方法を模索しましょう。 排除するのは容易いけれど、それをすると、ご主人はあなたへの不信感を募らす可能性もあるし、あなたの小さな欠点にも気が付くでしょう。 逆に、それをプラスにしれば、あなたの小さな欠点は影をなくし、あなたへの感謝で、ご主人の心はいっぱいになるでしょう。 そうすることが、夫婦の絆を深め、信頼関係を築く事と思います。

noname#94193
質問者

お礼

大変丁寧な回答ありがとうございます。 仰る通り悩んでいる義母のためでもあるからと私もできる限りのことはかれこれ10年間してきました。でも義母も義妹を散々甘やかしてきたことがいけないんだと(欲しいものは何でも買ってやりわがままさせたい放題。)も思えてなりません。 主人が早く実家から出して一人暮らしをさせろとの再三の忠告も無視し続けてきました。挙句の果てがこれです。 > ドタキャンしたなら、いらっしゃるための用意もあるので、来られなくなったら、その場でご連絡お願いしますね。とか、 興奮されているときは、何を言っても、話す言葉をまっすぐ受け取れないので、黙っているに限ると思いますが、 今度見えるときに、来てくれるのは嬉しいけれど、帰るときには気持ちよく別れられるようにしようね。 など、言葉を選び、感情をいれず、あなたの意思は伝えるべきでしょう。 こういうこと、義妹に私が言えたら本当に良かったかもしれません。でも彼女は私よりひとつ年下なのであまり諭すような言い方をすると逆に逆恨みされたりヒステリーを起こされたりが怖いです。義母にもどんな言い方をするかわかりませんから… >お義母さんも、他へ連れて行くより、あなたのところのほうが、何か問題起こしても家族だから、何とか許してもらえるだろうと、あなたを支えに来ているのでしょうから、日ごろのご苦労を労う気持ちで、接してあげて欲しいと思います。 仰る通りです。私だったら自分の娘が娘がよそで(いくら親戚でも)こんな醜態をさらし人に迷惑をかけたらもう恥ずかしくて2度とそこへは連れていけないと思いますが、義母は平気でうちへ連れてきます。嫁である私に迷惑をかけてもどうってことないと思っているんだと思えてなりません。正直私の方はもう限界です。

関連するQ&A

  • 義妹の宿泊

    結婚を機に、新築一軒家を購入し、義母と同居しております。 主人の両親は子供たちが成人してから離婚しており、義母は一人暮らしをしておりましたが、ちょっとした事故で、一人では大変だから。と、長男である主人が、義母のアパートで暮らしておりました。 その時点で、義姉は既婚、主人・義妹は独身でした。 そういった状況で、主人と知り合ったので、同居は必然なことでした。 現在は、主人の兄弟はみな結婚しております。 そこで質問なのですが、義母は娘(義妹)が泊まりに来る。ということを、私にも主人にも、何の相談もなしに、引き受けます。義妹が言い出しているのか、義母が『泊まっていったらいいよ』と言っているのか…(多分義母発信) 以前も、義妹の出産の際、我が家に里帰りする話が、私たちの知らないところで決まっており、我が家も、私自身の出産もありましたし、義妹は核家族で、子供たちは祖母とは、年に数回も合わない状況で、義妹が入院中、誰も知らない家にポツンと兄弟2人置き去りにされて、誰が面倒をみるのか!ウチの子だけでも大変なのに、(私)ちゃんは、赤ちゃんにかかりきりだし。第一、チャイルドシートもしてない状態で、アイツの子供2人どうやって、病院とかお見舞いにいくんだ。と主人が説得してくれ、義母が義妹宅にお世話に行くことになりました。 で、今回も私が、何年かぶりに幼馴染と食事会を企画していたところ、その日が、義妹が泊まりに来るそうです。主人も知りませんでした。 それなら私は友達との約束を断る。と言ったら、義母が「私がいるから大丈夫。ご飯は私が作るから」との返事。 「そうじゃなくて、ここは、義妹の実家じゃないし、私も主人もいないのに」「しかも、平日(数泊しますので、平日にまたがります)となったら、2人とも仕事もあるし」と言うと、「私がここに住んでるから、あの子たちが泊まりに来るのは仕方ない」というような返事でした。 義妹が来るのが嫌なわけではありません。自分たちが居ない時に、泊まられるのが嫌なんです。 生活費も一銭ももらってない状態で、こちらの確認(許可)もなく勝手に決めるのはどうしたらいいでしょう。それを、角が立たずに、誰もいない時に来る事を断るのはどうしたらいいでしょう。

  • 義妹の行動について

    主人の両親と同居中の嫁の立場の者です。 主人の妹は、以前は少なくとも週1回は必ず実家にきて、子供を預けたり、夕飯を食べたり泊まったりしていました。 私たち夫婦に子供が生まれてからも、頻繁に実家にやって来て、同じことを続けていたのですが、さすがに私も我慢の限界で、主人がそのことを義妹に言ってからは、義妹が来る頻度は減りました。 しかし、義妹の子供はまだ頻繁に自宅に来ます。 義妹が飲み会などのときに預かって欲しいと、義母が保育園に迎えに行き、自宅に連れて来ます。 義妹はシングルなので、それは仕方ないなとも思うのですが、私に対しては、お願いします、ありがとうの一言もありません。 義妹の子供の食事は私が作っています。(好き嫌いが多いので、大人と別メニュー) お風呂は、私か主人が入れます。 当然遊ぶのも私たち。 義母は連れて来るだけで何もしません。 また、義妹の子供の習い事で、義母が週1~2回送り迎えをしており、 送り迎えに関しては構わないのですが、家を空けている間の義父の世話(食事など)は私がしなくてはいけません。 義父は病気で、食事などに気を遣わなくてはいけないのでハッキリ言って大変です。 口に合わない物は全く手をつけませんし、文句ばかり言われます。 義妹にとっては、実家だから子供も預かってもらって当たり前。やってもらって当たり前。という感覚なのかもしれませんが、私にも迷惑がかかっているのを分かっているのか?と思ってしまいます。 習い事に関しても、以前義母が私に、『親が送り迎え出来ないなら、子供に習い事なんかさせるもんじゃない』と言ってきたこともあるので、送り迎えに関してもいい気はしていません。 以上のことで、義母や義妹に文句を言ったら、私がおかしいのでしょうか。 義妹の行動は、世間一般的に普通なのでしょうか。 私の心が狭いだけですか?

  • 義妹と関わりたくありません

    私33歳、主人38歳、息子8歳と3歳、義妹24歳です。義妹と私の両親と主人の両親は長野で私達は群馬に住んでいます。義両親は静かであまりあれこれ言ってこないのですが義妹が本当にうるさいです。いちいち私に嫌味を言ってきます。例えば私達家族は数年前までは主人の実家の近くに住んでいて当時は義妹も実家住みでした。週1くらいで義実家で夕食をいただいていたのですが食べ終わった後義母が義妹にお皿運んでとキッチンから叫んだので私が言われる前に行動しようねと義妹に言ったのですが長男の嫁なのに毎週毎週何もしないで食べっぱなしで帰る人に言われたくないと言われました。私は義両親の孫を産んで毎週見せに来てあげてたのにありえないですよね?子供いて大変だし主人もしなくていいよと言うので怒りはしませんでしたが物凄く腹が立ちました。最近だと新居を建てたので義両親が一度来たいと度々言っていたのですが私は他人の家に泊まったり泊めたりするのが苦手なので断っていました(県外からだから来たら泊まりになりそう)。ですがこの間私の両親が来た事を主人が義妹に話したようでなぜ私の両親は良くて義両親はダメなのかと電話で質問責めをされました。新居を建てたら両親に見せたいと思うのは当然ですよね?他にも義実家には寝たきりの主人の祖母がいるのですがたまにはひ孫が見たいと言っているなど自分の家のことばかり言ってきます。私の実家にはGWやお盆やお正月など帰っているのですが義実家にはお正月に数時間行くくらいなので息子達も義両親を私の両親ほど好きではないようです。義実家に行きたくないと言うと主人も私の両親も嫌なら行かなくていいと言います。義妹は典型的な末っ子我が儘気質です。どうしたら私達は義妹に関わらず幸せな生活を送れるでしょうか?

  • 義妹の子供を預かることについて

    こんにちは。 義妹の子を預かることに関して質問です。 私の現在の状況は以下の通りです。 1歳の子供1人 夫の両親と同居(食品光熱費などの生活費は全額私たち夫婦負担。自宅は夫の祖父が建てたので住宅ローンなし。自宅や土地名義、固定資産税などは夫の父支払い。) 同居理由は長男であることや、夫や夫の父の仕事上、地域との繋がりなどの理由からです。 また、夫の両親は借金があり、現在返済のため働いている(自営業)状況です。しかし、苦しい状況ながら夫の両親から娘たちへの金銭援助はあります。(ほとんど義妹への援助です。) 以上のことを踏まえて、今回の質問にお答えいただければなと思います。 夫の妹、つまり私からすると義妹が、頻繁に子供(5歳)を預けて来ていました。 義妹はシングルマザーで、頼る人が少なく、実家に頼るのは致し方ないと思います。 しかし、頻度がかなり多く、最低でも月に1回は泊まりで子供を預かります。 多い時には週1回泊まりで預かっていました。 預かる理由は、ほとんどが飲み会です。 子供の預け方も、夕方こちらが保育園に迎えに行き、次の日の朝も保育園まで送るというスタンスです。義妹がお願いします・ありがとうございますと送迎にくることは一切ありません。 もちろん預かるとなれば、子供のご飯やお風呂、遊び相手などは私たち夫婦の役割になり、義両親は一緒に寝るくらいしかしません。 私も、自分の子供の生活リズムを崩さないようにしなくてはいけませんから、義妹の子供を無視して‥ということも出来ません。 そのため、義妹の子供の面倒を見なくてはいけない状況になります。 しかし、義妹は子供を預けても、私や夫に対して「お願いします」「ありがとう」の一言もありません。 夫がそのことを指摘しましたが、義母に預けているから良いと思っていた、とのこと。 もちろん、状況(私が家のことをし、ご飯を作り食べさせ、お風呂にも入れていたことなど)を義母から義妹に伝えていないことも問題ですが、その事実を知った後も義妹の態度は変わらず、お礼の一言もありません。 また、義妹の子供が泊まりに来ていた時の状況(誰のご飯を食べて、誰とお風呂に入って、誰と何をして遊んだかなど)を母親である義妹にお話していたようなので、私たちが世話をしていたことを全く知らなかった訳ではないようです。 挙げ句の果てには、連絡の一つも無く、子供を連れてお盆に連泊しに来ました。(自宅との距離は車で15分程度) 私はとうとう堪忍袋の尾が切れ、その日ばかりは義妹と顔も合わさず、家のことも放棄しました。 以前から、常識が無く、夫が指摘するまでは、週2~3日は兄夫婦がいる「実家」に夕飯を食べに来、あわよくば泊まって帰るという生活をしていた義妹。もちろんその食費も私たち夫婦の負担です。 「実家だから頼って当たり前」というスタンスの義妹がとても嫌いでしたが、今回の件でもう関係の修復は不可能です。 義妹も、兄である私の夫が、子供を預かることなどについて指摘したことも、「どうせ兄嫁が言ってるんでしょ。感じ悪い」としか思っていないようで、全く響いていません。 追い討ちをかけるように、義妹の姉(夫の姉でもある)から、「義妹はシングルマザーだから、頼るところがないし、母親としての息抜きをさせてあげたい。」「同じ母親としてその気持ちをわかって欲しい」「子供を預かってあげないのは可哀想」というようなことを言われ、ますます義妹に対しての嫌悪の気持ちが拭いきれません。 ちなみに、義姉は結婚のため、車で4~5時間かかる所に住んでいるため、普段は義妹も頼ることが出来ず、盆正月などの帰省時期にはここぞとばかりに義姉に子供を預けているようです。(義妹宅へ義姉が泊まりで) ハッキリ言って、同じ母親として言わせてもらうならば、週1で子供を泊まりで預けて飲み会へ行くなんて、シングルマザーじゃなくても有り得ないことだと思います。 夫がいても、母親として息抜きを出来る時なんて、世の中のお母さんたちも、年に1回2回あるかないかだと思います。 義妹が義姉に何を言ったのかは分かりませんが、世間的に見ても義妹は親や兄弟に甘えすぎではないでしょうか? 義姉から、嫁である私が悪いというような発言をされ、何だか私が意地悪なのかと思ってしまうときもありました。 しかし、冷静に考えても、義妹がおかしいとは思いませんか? 世間一般的に見ても、私が我慢して義妹の子供を預かるべきなのでしょうか? 思い出してイラっとして、支離滅裂な文章になってしまいましたが、ご意見をお聞かせ願います。

  • 義母、義妹を好きになれない私

    義母とは、同居しています。5年前に、義父がなくなっています。旦那に、二人妹がいて、すぐ近くにすんでいます。下の妹は、バツイチで、二人子供がいます。それぞれ父親が違います。義母は、そんな娘と、孫が可愛くて、毎週、孫ふたりを、泊まりにこらせるのですが、自分は、夜、遊びに行ってしまいます。朝も、孫に朝ごはんもつくらず、結局私が作ります。私が作るのが当たり前だそうです。義妹は、新しい彼氏がいるので、結局、週末は、すき放題です。そして、私にありがとうの、一言もなく、昼間だって、義母は、孫をのこして、遊びに行ってしまうので、週末は、うちの子と、義妹の子達で、めちゃくちゃです。もう、うんざりです。 私が、面倒みるのが当然でしょうか。

  • 義妹一家とのつきあい

     新婚2ヶ月、義母と同居です。  結婚前から、義妹一家がよく泊まりに来てたんですが、 結婚後、新居に引越した後も同じように泊まりに来ます・・・。 クリスマスから1週間、年始に1週間、 先週は遊びに行く場所に私達の家からの方が近いから、と3日間、 今週末は友達とスキーに行くのに待ち合わせの駅に近いから、 とスキーの前後うちに泊まりに来ます。 おそらく子供(2歳と4歳)は義母に任せてスキーに行くんだと思います。  実家のままならともかく、私達夫婦で新居を構えたのに、 義母がいるから実家のノリで今までと変わらず泊まりに来られるのが ストレスです。 別に、嫁と同居した母を心配して様子を見に来ている、という訳ではなく、 今まで通り、という感じです。  義母も「○曜日に○○達が泊まりに来るからね」と事後報告。 せめて私か旦那に「泊まりに来たいって言ってるけどいい?」とか 形だけでも聞いて欲しいです。 「いくらお母さんが居ても、ここは義妹の実家ではなく、 私達夫婦の家なんだから、もう少し遠慮して欲しい」 と旦那に伝えるべきでしょうか? (旦那は、実妹だし、昔からなのでなんとも思っていません。)  義妹なんだから歓迎すべきでしょうか? 仲良くしたいし、嫌いな訳ではないんですが、 あまりにも距離感が近すぎて、しんどくなってます。 アドバイスお願いします。

  • 義妹について

    私は主人の親と敷地内同居しております。家も生活も全く別で庭は一緒です。 私たちは主人と二人の子どもの4人暮らし。母屋は主人の両親、妹、祖母の4人です。義妹は、主人とは10歳、私とは8歳離ており、今専門学生です。 義母は何かと義妹の世話を焼いているようで朝の学校の準備やら自転車の用意やちょっと日が落ちてくると駅まで自転車で迎えに行ったり(義母は車の免許がないため)しています。自分の娘なので色々してやりたいんだとは思います。 私が義妹に対して気になっていることは、何か私に頼む時は必ず義母が頼みに来ます。雨の日の駅までの送迎、コートやかばんを借りたい、など他にも色々…。送迎の時はさすがに義妹は「ごめんね、ありがとう」とは言ってくれますが、頼みに来るのは義母です。物を貸した時は取りに来るのも返すのも義母です。なんで本人にさせないのかなと思った時もありました。送迎に関しては突然言われたりして正直面倒なこともありました。それを主人に愚痴ったこともありましたが、「あれはあかんわ。治らんわ」と言ってあまり気に留めていないような感じでした。まあ、自分の妹だしそれが普通だったんでしょうね。 最近はこの事にも私も慣れて以前ほど気にしなくなりましたが、やはり義姉には何かと頼み辛いんでしょうか?

  • 義妹のお宮参り、どんな服装で行ったらいいですか?

    義妹(主人の妹)が長男を出産し、お宮参りと食事会に呼ばれました。 どんな服装で行くのが相応しいですか? お宮参りには赤ちゃんの両親、祖父母の他に 私たち夫婦と主人の兄夫婦、 義妹の旦那さんの兄弟夫婦が参加するそうです。 義母と義妹は訪問着を着ると思います。 私は訪問着や小紋などの着物は持ってますが、 洋服できちんとした物は持っていません。 洋服となると新たに購入しなければならないので 出来れば着物で行きたいと思ってます。 一般的にはどのような服装でいくのでしょうか? また、お祝いを包まなければならないと思いますが、 いくらぐらい包んだらいいのでしょうか?   義母に聞いた方が早いとは思いますが、一般的にはどうなのか教えてください。

  • 義母と義妹の共同名義の不動産

    先日、主人の妹夫婦の持ち家近くに、主人の母が中古物件を購入しました。 3千万相当の物件を、義母が2千万、義妹が1千万支払い、一括購入しました。 名義は義母と義妹の共同名義になっています。 義母の子供は、主人と義妹の2人だけです。 いろいろあって、私と義母はうまくいっていません。 今回あてつけのように、自分の資産全部つぎこんで、1人暮らしのためなのに、3千万もの物件を購入してしまいました。 このような場合、義母が亡くなったら相続はどのようになるのでしょうか? 全部義妹のものになってしまうのでしょうか?

  • 既婚女性の方アドバイスお願いします。

    既婚女性の方にご意見いただければと思っていますので、男性の方は申し訳ありませんが回答はご遠慮願います。 私は33歳で主人と二人暮らしです。 主人側の家族のことで悩んでいます。 義母と義妹のことなのですが、割と頻繁に私達夫婦の家に遊び(泊まり)に来たがり、正直私はとてもうんざりさせられています。 家族なのでうんざりという言い方は良くないと自分自身をいさめる気持ちもあるのですが、いまとなってはもうそれも薄れてきてしまっています。  主人の家族とは今まで努力してきた甲斐あり、今とても良い関係にあると思うのですが、なぜかとい嫌なのかというと、理由の一つに、私は正直に言って義妹がどうしても好きになれないのです。 彼女(義妹)は男兄弟二人に囲まれ女の子一人という家庭環境で育ったせいかびっくりするほど甘やかされて育てられているのがよくわかるんです。いつもでもどこでも「○○ちゃん、○○ちゃん、可愛いわね。」などとちやほやされていないとすぐご機嫌斜めになってしまいます。私よりひとつ年下なのですが、30代でいい加減「○○ちゃん」とちやほやされたがり、ぜいたく品でもなんでも欲しいものは義母にねだって買ってもらい、自分の意に沿わないことがあると突然ものすごい形相でヒステリーを起すのです。正直私たち夫婦が義父の法事で義母の家を訪れたときや、みんなで楽しい旅行の最中にもそれは起こり突然ひとり帰ってしまったことや突然わけのわからない怒りの電話(主人に)をもらったこともありました。ずいぶん前からうつ病との話も少し聞きましたが、単なるわがまま病としか私には写りません。決してうつ病を理解していないのではなく、彼女の今までの言動からしてそう思われてならないのです。義母はよくこんな義妹をもてあまし、泣きながら我が家に相談(泊まり)にくることも何度もありました。 結婚当初こそ私は「大事なお兄ちゃんをとった憎たらしい女」として義妹にも(おそらく義母にも)嫌われていましたが、仲良くしたいと思う一心で私なりに努力をしたことと、福祉関係のボランティア活動をしていることなどが気に入ったらしく、最近は特に義妹に「お姉さん、お姉さん」とやたらと慕われています。それはそれで嬉しくは思うのですが、頻繁に休暇やお正月などふたりで私たち夫婦の家に遊び(泊まり)にくるので私は正直とても疲れてしまいました。 主人の大切な家族なので私なりの精一杯でもてなしたいと思うので、色々な準備や毎回の食事の支度などもろもろで、睡眠時間は毎回2時間ほどしかとれず、気を遣いお手伝いさんのように立ち働くといった感じです。私の要領が悪いのかもしれませんし、主人も「そこまで気を遣う必要はない」とも言ってはくれますが、内心は私が気を遣うことが嬉しいようです。 結局のところ、いい顔をしすぎてしまったのでしょうか・・ 当然私も仕事をしながら一人で家事をこなしていますし、休日くらいましてや年末年始くらいゆっくりのんびり体を休めたいと思うのは主人と全く同じ気持ちです。今週末も実は主人から「義妹から連絡があった。今週末行ってもいいか?」との連絡をもらってしまい、ああ、またお手伝いさんにならなきゃならないし、またあのわがままお嬢様に気を遣わねばならないのかと正直うんざりさせられています。 仲良くできているのはとてもうれしいことなのですが、もう少し距離を置きたいのです。頻繁に我が家に泊まりに来られるのではなく… 主人にははっきり気持ちを伝えたほうが良いのかとも思いますが、主人も私が義母や義妹と仲良くできていることを喜んでいるようなので、あまり辛辣なことを言って傷つけたくないのです。 義母と義妹が泊まりに来たがったとき、何か主人を傷つけずに断る良い方法はないでしょうか?今より少し距離を置きたいと思い(これが今一番の願いです。)とても悩んでいます。 長くなってしまいましたが、どうかよきアドバイスをお願いします。