• 締切済み

家族が幸せじゃないと自分は幸せになれない?

私が知人に「幸せになりたいな~」というと知人に「君は幸せになれないよ、だって家族が幸せじゃないから」と言われました。 私は今でいうDVの家庭で育ちました。 父は母や私、妹をよく殴りました。母が大怪我をすると父は私に「お前もアイツみたいに大怪我させてやろうか」と言われた言葉が今も忘れられません。それ以上の言葉の暴力もありました。 そんな母はストレス発散をするように私によく八つ当たりをしていました。 そういう家庭で育っているので、自分が家庭を持った時は幸せになりたいな~と言った所、 家族が幸せじゃないから幸せになれないよ と言われました。 何気ない一言だったと思いますが、実際にそういう家庭で育ってきた私には重い言葉でした。 人が何と言おうと、自分が幸せだと思えば幸せだ というのも分かるのですが、実際にマイナス運気を引き寄せてしまうとかそういう事ってあるんでしょうか?

みんなの回答

回答No.9

幸も不幸も自分の心しだい 私も質問者様に近い経験を幼少時に経験して育ってきました。 今は二児の母親ですが、不幸と思ったことはありません。 むしろ、今を感謝して生きています。 自分がまず幸せになること、日々を感謝することが大事じゃないかと私は思います。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.8

はじめまして 二児の母です。 人それぞれ考えがあるとは 思います。 借金家庭で育った人が やはり借金するか  となると そうでは無いと思うのです。 そんな親を見て育ったから、借金は嫌だって 思うかも知れないし、 《なぁんだ、イザとなったら自己破産すりゃいい》 って思う人だっています。 最終的には 本人次第ですよね。 お父様が殴ったのも それはお母様だからだと思います。 お母様も 貴方だから八つ当たりしていた。。。 ご両親を悪く言っているのではなくて、どんな人でもそうだと思うんです。 相手があって自分がいる訳ですから。 貴方も もし今彼が居るのなら、彼だから何か頑張ろうって思えたりしませんか? 別の男性だったら そこまで頑張れないかも知れない。 ただ、愛情を注いで貰ってないと どうやって愛情を注いだらいいのか分らない 等は有るとは思います。それは様々な人間関係で培える事だと思いますから、相手の事を思いやる気持があれば クリア出来る事だと思いますよ。

  • sugar0111
  • ベストアンサー率31% (57/182)
回答No.7

こんばんは その知人の言った言葉には心遣いがあったのでしょうか?今後とも何度も言われるのであればちょっと関係を考えてしまいますね。 私は27歳のバツイチシングルマザー、4歳の子供がいます。今、ネット上であるから伝えることのできることを伝えたいと思います。私は小学生のころ、性的虐待を受け、姉が暴力的な虐待を受けていることを目の前で何度も見てきました。この体験が、私の家族形成に影響したことはいうまでもありません。誰もが子供時期に体験したことなんてもう二度と体験したくないと感じるのに、ちょっとしたはずみで、『一緒だ』と気づく瞬間がくるのです。 もし万が一、友人の言ったことを汲み取るのであれば虐待の連載に悩むことがあるかもしれないということを伝えたいです。 いくら自分がセーブしていてもちょっとしたことで自分の体験と結び付き、自分を否定したくなる瞬間がきます。 だけど、伝えたいことは、それを乗り越えてほしいことです。 今、知る方法はたくさんあります。自分を癒し、新しい家族を作ってほしいと思ってます。

  • minttea3
  • ベストアンサー率26% (287/1096)
回答No.6

>家族が幸せじゃないと自分は幸せになれない? 始め、この言葉の意味を「夫や子どもが幸せでないと、私は幸せではない」という意味かと思いました。 違うんですね。 その知人が言ったのは、自分が生まれ育った家族の事なんですね。 社会学では、その二つを以下のように規定しています。 *「定位家族」=選択の余地なく生みおとされる運命的・所与の家族。 *「生殖家族」=親への同一化のあり方が、自らが選択的に形成する家族。 何人も、定位家族は自分では選択できません。 運命的・所与の家族なのですから。 それなのに、自分では選択不可能である定位家族で育った責任まで、まるで当人にあると言わんばかりのその知人の発言は、ハッキリ言って無神経であり、まったく事実無根で根拠のない発言。知人の無知から生まれた暴言だと思います。 >人が何と言おうと、自分が幸せだと思えば幸せだ というのも分かるのですが、実際にマイナス運気を引き寄せてしまうとかそういう事ってあるんでしょうか? 生まれ育った環境が問題なのではなく、自分で勝手に自分の未来を「私は幸せになれないんだわ」と規定してしまい、結局は自ら不幸を招く、という状態に陥る事はあるかもしれません。 言い尽くされたことですが、「笑うかどには福来る」のです。 不幸そうな顔をしてすべてをマイナスにしか考えられないでいる人間は、結局幸せになる努力を怠っているのです。 自分で不幸を呼び寄せて、「ほら、どうせ私なんて‥」と不幸になる事で自己確認する。 そういう人は確かにいます。 でもそうではない人もはるかに多くいると思います。 幸せになりたいのなら、そのための努力をすればいいのです。 外野は関係ありません。 自分が幸せだと思える場所をみつけられること。それが幸せなんだと思いますよ。 相談者さんの知人は、相談者さんに幸せになって欲しくないのだと思います。 あるいは、あまり好かれていないのかもしれません。 だからそうやって不幸になる方へ、相談者さんを誘導するのでしょう。 そうやって人が幸せになるのを妨害したいと言う気持ちを持っている不幸な人間は、実はたくさんいます。 そーゆう人間の言葉を真に受けない事です。 自分では選べなかったひどい両親の元でも、なんとか頑張って生き抜いてきた自分を信じてください。

  • kohune
  • ベストアンサー率21% (101/472)
回答No.5

禍福は糾える縄の如し・・・って知ってますか? お父さんが、DVしていた頃、あなたの家は、きっと、色々あったのでしょうね。 ストレスがたまるようなこと。 それでも、お母さんも、子供を思ってか、お父さんをわかってか、離婚しないで来たのですよね。 見て御覧なさいい。 お父さんも苦労し、お母さんも耐え、二人して、苦労の中を生き抜いてく来たのです。 次は、喜びがきますよ。 でも、人生には、災いや苦労もつき物です。 しかし、幸せばっかりで、毎日、美味しいものを食べていたら、それを美味しいとおもわなくなるでしょ? 幸せが見えなくなります。 苦労は、人間、煩悩がいっぱいなので、ないほうが良いけれど、必要なのです。 苦労の中に、本当の答えがあるといってもいいくらいに。 だから、若いときの苦労は買ってでもしろ・・・っていうでしょ。 あなたは、きっと幸せになります。 お父さんとの過去のことを、引きずっていると、連鎖しますが、あなたが、お父さんの苦労も理解し、それ以上に、お母さんの苦労が理解できて、そこに、感謝が見出せるなら・・・。 あなたは、あなたの自分の生きている道に花を咲かせたのですよ。 長い冬があるように、あなたを大人にする、辛い時期があったんだと思います。そして花が咲くのです。 今度は良い花が咲くよう、あなたが、良い種まきしましょう。 花はすぐには咲きません。今日のあなたの行いが種となり、花が好きます。 苦労はチャンス。あなたを大きくする・・ね。 良い花を咲かせてください。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.4

何という心ないことを言う人でしょう。私だったらその知人の方こそ精神的に問題のある方だと思って以後、相手にしないことにします。 マイナス運気を引き寄せるのはそういう人の言葉です。 DVというのは病気です。例えば、胃潰瘍は長い間、精神的なストレスが原因だと考えられていましたが最近は、ピロリ菌という細菌が原因だということが解明されました。それと同じで何か性格的に歪んでいたからDVになったと考えられがちですが、逆で病気があるから暴力が出るのだと思います。 そして私の知る限りではこういう家庭に育った方の中には人の愛情というものに敏感であったり又は人の気持の優しさに強く反応されており、 苦しみを超えた面で普通の方よりも賢くてそして健全で人柄が練れている方達も多いということです。 知人の方は何が楽しくて他人の幸せを否定するのか分りませんが、恐らく、表面だけでしか物事を見たりありきたりのことでしか物の真実を見極めることが出来ない、浅はかな人だと思って良いと思います。 幸せになってください。今まで辛い思いをした分、取り返すような気持で振り返らないで歩んでください。 きっと、過去の思いから解放される時が来ます。それを信じて頂きたいと思います。

  • jinnse1
  • ベストアンサー率31% (24/76)
回答No.3

遺伝するっていうのは確かにあります。 それに、反面教師にできず、知らず知らずのうちに親と似た事をしてしまうということもあります。他人の家族は知らないのですから、自分が家族を持つとやっぱり親と同じ事をしてしまいますよね。 でも、マイナス運気を引き寄せるかというとそうではないと思います。 だって、私今人生楽しんでますもの。 その知人の方が言うとおりなら、私の人生最悪になってるはずです。 でも、楽しいので、それは違うと思いますよ。

  • itsusora
  • ベストアンサー率14% (17/121)
回答No.2

運気とかではないです。 質問者さん自身の問題だと思います。 知人のかたは、言葉は知っていても使い所を間違ってます。 自分がわがままし放題で家族が不幸ならばそうでしょうが、DVなどでの家族の不幸というのでは違います。 あるとすれば、幸せな家庭というのを知らない以上、「幸せな家庭」というものに過剰な期待をすると結婚しても失敗する可能性は高いと思います。 自分の理想と現実のギャップは大きいです。 現実を見て、理想だけを追いかけるのでなければ、 幸せになる事は可能だと思います。 後は思いやりでしょう。 余り周りに振り回されずに幸せになる努力をしましょう。 全ては貴方次第です。

  • lalulalun
  • ベストアンサー率21% (164/772)
回答No.1

知人の方がおっしゃったのは、よく問題にされる 連鎖のことではないでしょうか? 虐待や暴力の家庭に育った方が、自らの家庭でも それを行ってしまうことがままある・・・というあれ。 社会で話題になるくらいだから一面として否定はできない のでしょうが、そうじゃない方々もいらっしゃるでしょう。 「不幸せな家庭に育ったけれど、幸せです」では社会問題 にならないので、表立って知らされないだけでしょう。 きっといます。 知人はあまり思慮深い方ではないのではないでしょうか?? もしくは同じような体験者? どういう思考回路であれ、人に言って良いセリフとは思えません。 一理ある、と受け取ってもよいですが、真正直に信じないほうが 良いと思います。

関連するQ&A

  • 自分でも何を相談したいのか、どうしたいのかまとまっていないのですが、何

    自分でも何を相談したいのか、どうしたいのかまとまっていないのですが、何かコメントいただけたら嬉しいです。 これからの自分の身の振り方を含めた、家族のありかたについて悩んでいます。 私の家は4人家族です。 父、母、私、弟の家族構成です。 それに加え、父には痴呆の母(私の祖母)と、母には体が不自由になった父とその介護に追われる母(私にとって祖父母)がおります。一緒には住んでおりません。 母は精神病を患っており、母自身が中学、高校の頃からおかしかったようです。過去に精神病院に入れられたこともあり、私が物心つくころは躁鬱病がひどくなっており、このころから、「娘」というよりは、母を「ケアする人」としての意識が強くありました。 父は母が精神病を患っていることを隠されたまま、お見合いで結婚しました。結婚してからの23年間、母のせいで言葉では表せないほどの苦労をしてきました。 弟は私とは1つ違いで、良い子ですし私とも仲は良いですが、家庭の問題からは一線を置いてきました。 こんな家庭でも、なんとかここまで持ちこたえ、ここ2年ほどは落ち着いており、私の心もとても穏やかでした。 しかし、ここ1年で色々なことが動き、発覚し、戸惑っています。 まず1つは、父の浮気です。 父が何度も離婚しようとしながらも、そうしなかった理由は、「子供のため」「年老いた母方の夫婦に母を突き返すことは出来ない義務感」からでした。とても強く、優しく、正義感にあふれる人ゆえに、全てを自分が我慢することで解決してきてくれました。 しかし、人間どこかで発散しなければ生きていけないのでしょう。 父を誰よりも信じていましたが、4年以上前から愛人がいることが分りました。 娘ですからやはり悲しいですが、父を責めるつもりはありません。 けれども、ここで気づいたのです。 父を家庭に引きとめていた「子供の存在」が私と弟が就職し自立してしまえば無くなってしまう。 すなわち、その時こそ父が母を捨てる時なのではないかと。 私には二つの気持があるのです。 「23年間耐えてきたのだから、そろそろ自分の人生を謳歌してほしい」という気持ち。 それに対して、こんな家庭でも私にとっては大事な家族ですから、「死ぬまで家族でいてほしい」という気持ちです。 父は、本当は痴呆の祖母と一緒に住んで介護をしたいと思っています。 自分を育ててくれた母親の世話を、死ぬまでしたいのだと言っています。 しかし、母のせいでそれができません。 それどころか、母はそんな父を「自分の家庭をかえりみない」と罵倒します。 きっと心が弱いから、いつも構っていてほしいのでしょう。寂しいのでしょう。 母はちょっとでも精神的に不安定になると、大声で叫び散らし、物にあたり、ビールを飲み、煙草を吸います。 仕事で疲れて帰ってきた父は、疲れが取れるはずもなく、年なのもありますが、どんどん弱ってきているのが分ります。 この家庭で、この環境で、父が幸せになれることはありません。 何度修復しようとしても、うまらない、変わらない溝があります。 私ももう大人です。 そろそろ、家族の分岐点を迎えるのだと思います。 私は、どうするべきなのでしょうか。 今までは平気でした。 精神病の母を持ったことを、中学時代は恨みもしましたが、「病気の人が一番つらいんだよ。家族は最後まで味方でいてあげないと。」という父の言葉で頑張ってきました。 第一、母は私をすごく好いていますし、母による障害は本当に大きいですが、見捨てる気にはなりません。 でも、辛くて仕方がないです。 一番辛いのは父なのでしょうけど、我慢できません。 すべてなかったことにしてしまいたい。忘れてしまいたいです。 この家庭でみんなが幸せになるなんて、無理なんでしょうか。 支離滅裂で、読みづらい文章で申し訳ありません。 お叱りの言葉でもなんでもかまいません。 なにか、私がこの状態からちゃんと這い出して、ウジウジしないで頑張れるきっかけをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自分は幸せになれない

     私は23歳の女性です。私の両親は私が高校生のときに離婚しました。原因は父のギャンブルでの借金です。  父は母と結婚する前から借金をしていましたが、それは内緒にして母と結婚しました。その借金がわかったのは私が小学生のころでその時は、親戚からお金を借り、母の貯金を使い、消費者金融にはお金を返しました。もう絶対にしないと父はみんなに謝りました。私たちもその言葉を信じました。  しかし、それから3年後、再び借金をしていたことがわかりました。その時にはもう誰もお金は貸してくれず、父は朝に新聞配達をはじめました。もう一回チャンスをくれと言う父の言葉を信じ、わたしも学校に行く前に新聞配達を手伝っていました。それなのに、その2年後、また借金が発覚。その時点で私は父を信用しなくなり、同じ家の中にいても話もしない、ご飯も一緒に食べないという感じになっていました。しかしまたその1年後、4度目の借金発覚。もうこれ以上は一緒に暮らせないと、母は離婚を決め、小学生の弟、中学生の妹、高校生だった私とともに家をでました。  父に何度も裏切られ、平穏に暮らしてこれなかった子どもの頃のことが今も忘れられず、自分は幸せになれないんじゃないかと思いこんでいます。人を信じられない、幸せなんてあるわけない、今何もなくても今に絶対落とし穴がある、と。  現在私はうつ病で通院しています。仕事は一応していますが臨時職員です。来年結婚を予定しています。婚約者はギャンブルもしない、借金もしない、とてもマジメな人です。でも、もしかして結婚して何年かしたら死んでしまうんじゃないか、リストラされたりするんじゃないかと、そんなことばかり考えてしまいます。これじゃあ自分から幸せを遠ざけているようなものだとわかってはいますが、前向きにいいことを考えることが出来ず、困っています。  どうしたらこの考えから抜け出せるでしょうか。

  • 家族の幸せ。。。

    家族の幸せ。。。 現在家族の事で悩んでいます。父、母、父方の祖母との3人暮らしをしています。私、姉、弟はそれぞれ独立し、家を出ています。悩みの根源は、母と祖母の不仲です。母は34年間、長男の嫁としてずっと同居をしていました。私が小さい頃は、特に不仲でもなく(私が押さなくてりかいしていなかっただけかも?)家族仲良くしていましたが、父と母も65を過ぎ、第二の人生を考えたときに、祖母の介護が足かせとなり、二人そろって長期で出かけられない、気兼ねなく生活ができないと、母が祖母との生活に不満を爆発させました。父はかなり家事にも協力的で、もちろん祖母も母に攻撃するような事はしないのですが、95才を超えた老人を残して外出したり、のんびり遊ぶということに気が引けてしまい、母にとってはとてもストレスのようです。ついには、うつ病を発症し、父や祖母だけではなく、父の兄弟にまで、感情をあらわにするようになり、親族の中でも孤立しはじめました。私達、兄弟は、そんな家族をみて、なんとか救える方法はないかと悩んでいます。まずは祖母を施設にお世話になり、母との距離をつくることがベストに思います。 父の兄弟に何を言われようとこればかりは仕方無いです。 父には3人の弟がいますが祖母の面倒を見てくれる事は無く、母としては、なぜ自分の親なのに面倒を観ないのか?という不満を強く持っています。叔父たちの言い分としては、祖父の亡くなったときに遺産を放棄しているので、父と母で面倒をみるのが当たり前だと言います。父は、我欲で相続を全部貰ったのではなく、長男として、お寺さんや、お墓、相続した土地の相続税からすべて一人で行い、弟兄弟は親戚行事などでは一銭もお金をださずにすむよう、父はいつも一人で家を守ってきました。しかし、それでは叔父達は不満らしく、最近になって、祖母の遺産の整理を父に内緒で行なっていました。 父も母も遺産はいらないから、正直、静かに夫婦だけで暮らしたいと言っています。 本当に精神的に行き詰まっているようです。 そんなぎりぎりの精神状態のところで、叔父たちがやってきて、3家族だけで旅行にいったとお土産を持ってきました。母と父を全く誘わず。。。母は、激怒し、叔父達の前でお土産を投げ捨てました。母には感情をすでにコントロールする事すら出来なくなっています。その母を叔父達は精神異常者と思っているようです。 今まで、とても仲の良い、兄弟だったので、とてもショックでもあります。 どんどん孤立していく母と、その母をたしなめる父をみていると心が痛いです。なんとか母の精神の病気を治し、家族に心の平穏が訪れないかと方法を模索しています。何かアドバイスいただけますでしょうか?

  • 兄弟の幸せは素直に喜べますか?

    弟と母と三人で暮らしていました。父は亡くなりました。 小さい時からいろいろ苦労し、ここ何年前にやっと家族が落着いた感じでした。私はその頃結婚し今は主人と息子の3人で暮らしています。 最近弟に子供ができ結婚する事になりました。 相手の女性はとても穏やかでよく気が利く幸せそうな女性です。 両親が離婚したそうで母子家庭で育ったそうです。 私はその幸せそうな彼女の事をどうしても歓迎できないのです。 弟の事は大切だし幸せになってもらいたいのですが、なぜかその彼女が 幸せそうにされるのが嫌なのです。 私の母、彼女の母、弟、彼女が4人で仲良く食事に行ったり旅行に行ったりするのも嫌です。母子家庭同士一緒にしてほしくないし仲良くもしてもらいたくないのです。 普通は兄弟の幸せはみんな自分の事のように喜ぶんですよね。 自分もそう思っていました。 でも今のこの自分の妬みみたいな気持が嫌です。 自分の家庭と比べるのも嫌です。 きっとこれからもずっと比べて彼女を妬むのでしょうか? みなさんは兄弟の幸せは素直に喜べますか? 私への批判でも結構です。 ご意見聞かせて下さい。

  • 家族が壊れてしまいます。

    家族が壊れてしまいます。 二十歳の男です。今回御助言を頂きたく質問させていただきます。 私の心のよりどころであった家族が崩壊の危機にあります。それは私が最も尊敬し愛していた母の言葉から始まりました。 母の言葉は「もう耐えられない、毎月請求書の額を見るのはもう嫌、離婚したい」というものでした。 驚きました・・・、母は努力家、いつも元気で家族、他人の前では泣き言ひとつ言わない人でした。 そんな母がもう耐えられない、しばらく一人になりたいなんて私にはショックで、食事も喉を通りません 私は四人家族の長男、東京の学生で、もう3年になりますが、駄目な自分を変えたくて意地になって一人暮らしをしていました、でも東京の大学での人間関係、勉強、課題にかなりまいっていて、欝で精神科にも通っていた時もあります(いじめのようなものに悩まされた)。それでも何か自分を変えなくちゃと思い、一人暮らしを続けていました。(家計にかなりの負担をかけているとも知らずに)そのたび母に相談して勇気をもらっていました。 気持ちではいつでも実家に帰れる、帰る場所があると思ってがんばってきたのですが、もうそんな場所がなくなると思うとこれからの未来に希望が持てません。 でも今思うと、私が相談するときの泣き言が母にとって重荷になっていたのかも知れません。正直母に甘えていました。 家庭での父と母の関係は良好に見え、お互いにあまり会話はないけど喧嘩も全くないので家庭は円満に進んでいるものだと思いました。 父は単身赴任で仕事をし1週間の内2日しか実家に帰ってきません。しかし母と父では収入に雲泥の差があり母が家庭を全てまかなっている状態で。家事も母がほとんどしていました。 母は強い人間で文句のひとつも言わず全てこなしていましたが、とうとう線が切れてしまったようです。 そこまで溜め込むならなんで今まで言ってくれなかったの!?という気持ちになります。 この間二人で飲みに行く機会があって仕事もうまくいってるし何も心配することない、あなたが元気でいることが幸せと言っていましたが、私を勇気付ける為の空元気だったみたいです。 今回の母の話だと1年近く前から考えていたみたいで、仕事はいくらがんばっても結果がでない、父にももっと協力してほしいとのことで 父もかなり離婚の話はショックだったみたいで、私が父に母に対してなにか言葉をかけてあげてと促したのですが、母の納得のいく言葉ではなかったみたいです。 今回のことで家族がいかに大切なものか改めて実感しました。 正直、とても女々しい発言ですが両親には別れてほしくないです。 長文乱文ですいません。どんな助言でもいいです。 もう色々な不幸が重なって訳が分からないです・・・ 助けてください。お願いします。

  • 弱い自分が嫌。幸せになりたい。

    私は定時制の高校に通っています。今3年生なのですが、2年生の冬あたりからサボりぐせがついてしまいました。 家庭環境は最悪でした。血の繋がらない父のdvのせいで、今年からおじいさんの家に私だけお世話になっています。母は離婚はしないし我慢の限界でした。冬に付き合っていた彼氏にふられました。彼は悪魔でした。12月に急に別れ話をしてきて、だけど自分が試験に合格するまで待ってほしいと言うてきました。9月まで待つと決めた私は今まで半年間連絡をとりながらも思い続けていました。だけど3月に彼に彼女が出来たと友人から聞き問いつめると、「あれは彼女じゃない。だけど友達でもない…」って言われました。私は証拠も持っていたので彼をそのまま無視していました。けどその後すぐに彼はその子と別れて1ヶ月後くらいに連絡をしてきました。 私は、また連絡を返してしまいました。そして6月。彼は一瞬入院していました。一週間くらいで退院したのですが、入院中何日か珍しく電話してきました。夜10時すぎていたし家族に迷惑かけたくないので出れませんでした。メールでやりとりは少ししていました。そして退院後。すぐにまた彼に彼女が出来たのです。今度は彼から聞きました。もうだめだ。と思った私は、そうなんだ。お幸せに!と伝えておわりました。もう振り回されるのに疲れた私は正直これで良かった。って思いました。なのにその後また連絡してきて。彼女とうまくいかない。癒されたい。ずっと、○○←私が好きな気持ちが消えない。など言われました。会いたい気持ちも少しあったけど、断りました。もう連絡もしないでほしい。そう伝えました。彼女とは結局別れてないらしいけどそのうちまた連絡もきそうです。彼も嫌だけど本当は自分も嫌なんです…。 学校は絶対に卒業したいです。だけど、友達は最近彼氏といるし自分なんていらないんじゃないかと思ってしまったり。だけど勉強しに行っているのに、ちゃんと行かなきゃ。頭ではわかっているのに週に1日はサボってしまいます。家族には黙っているから、バレたら心配かけちゃうし…。 そろそろちゃんと行かなきゃ単位もギリギリです。 どうしたらいいですか?弱い自分を変えたいです。

  • 家族がぎくしゃくしています・・・。

    こんなことをここに書いていいものかわかりませんが、みなさんの意見を聞きたく書くことにしました。 なお、長い文章なので、めんどいになるかと思います。そういった方は、適当に流していただいて結構です。 まずは、私の家族構成について説明します。 私の家は、父(60)、母(56)、私(20)の3人暮らしです。 父は、3人男兄弟の次男です。18から働き始めて、かれこれ40年以上ひとつの技術職に携わってきました。60で定年ですが、会社の方で65まで働かせてもらえることになっています。 母は、今はパートをしています。 私は、なに不自由なく育ち、今は福祉系の専門学校を3月に卒業し4月からは、社会人として一歩踏み出そうとしているところです。 父は、気分屋で、なにか問題があっても先延ばしにするタイプでした。 問題は、父方の祖父母の死でした。元々、母は、父方の兄弟を良く思っていませんでした。ですが、大きなトラブルもなく、なんとかやり過ごしてきていたようです。ところが、祖父母の死をきっかけに、遺産分けの件(長男が、遺産を使い込んでしまった挙句に、母の悪口を認知症気味の祖母に吹き込んだらしく)や、その他もろもろのことで長男ともめて、今は、父方の親戚とはまったく付き合っていません。 その時、父は母がそんなことをされているにも関わらず、自分の兄を庇ったらしく、それに母は失望していました。 その後も、何かある度に、父はそのことをうやむやにします。元々、そういう性格でした。 その時からか、母はいつも私に愚痴を言います。私は、一人っ子なので、その愚痴を聞いてあげています。一人っ子なので、どちらの味方というわけでもなく、「勝手にもめてくれ。でも、家族内に(私自身に)持ち込むな。」ということを言ってあります。 ですが、母は、口を開けば小言や愚痴ばかりです。 父の家庭は、祖父がお金持ちであったためお金にはまったく苦労せずに育ったボンボンです。そのため、父は、今の私たちの家計の収入状況(一般家庭よりは恵まれていると思われます。参考までに、年収は二人合わせて900万ほどです。)にはまったく関心がありません。まだ、使えるものでも、少し調子が悪くなると、買おう買おうと言います。母いわく、今の家庭の現状も考えないでと父をなだめますが、父は、なんだかんだと理由をつけて、屁理屈を述べます。この間も、車を2台新車を買いました。 そういった態度がまた一層母を不機嫌にさせ、そのとばっちりは私に来ます。いつもは何とも言わないささいなことで母に怒鳴られたり、八つ当たりされたりします。 私は、正直、どうでもいいと思ってました。自分が原因ではないし、父も昔からそういう人だし、親戚とも無理に付き合わなくったっていいし、私に被害がこなければそれでいいと思ってました。 ですが、最近は…。 両親ともに、最初は普通の会話なのですが、徐々に雲行きが怪しくなり、最終的には、喧嘩になります。そして、母は、私に八つ当たり。 一人っ子のため、私自身だって毎日のように小言や愚痴を言われればストレスがたまります。 それをぶつけようにもぶつける相手もいません。 以前、一度、母にぶちぎれたことがあります。母は、泣き崩れてしまい、私も言った後で、怒りが静まり、罪悪感をとても感じました。 母も、その時のことは理解しているんだと思います。ですが、3人家族なので、愚痴ったり八つ当たりするのが、私しかいないので無意識のうちにやってしまっているんだと私は考えています。 このままでは、新年早々、家族内がぎくしゃくするのは当たり前で、さっきもひともめしたばかりです。そんなのはもううんざりです。 ですが、父にも母にもなんと言っていいのかわかりません。 私は、まだ社会にも出ていないひよっこです。自分の稼いだ金の重みも知りません。そのため、父にも母にもなかなか言い出せずにきました。 私なりに解決策を考えましたが、見つかりません。 家を出ればいいじゃないかと考えましたが…。 私が、就職した後、父と母は、現在の家を建て直すのを夢としています。私もそれを知っているので、出ていくことはできませんし、そんな自活能力もありません。 父も母も傷つけずに、どちらも尊重できるような解決策はなにかないでしょうか。違う人間なのですから、考えや価値観が違うのは当たり前ですが、このままでは、父が定年退職した後、母と二人で家にずっといるのかと思うと心配でなりません。 それに、私自身、ストレスがたまって爆発しそうです。 身近に相談できる人もいないし、同じことを何人にも説明するのも嫌なので、こちらに投稿させていただきました。 どうか、ご意見お願いします。

  • 母の幸せのために私ができることは…(長文です)

    先日、久々に実家に帰り、母の変貌ぶりに驚きました。 気丈だった以前の面影もなく、一気に老け込み、精神のバランスを崩していました。 結婚して以来、家族にすべてを捧げて来たような人でした。 働くことを父に禁止されていた母は、家庭の事を完璧にこなすことが生き甲斐であり存在意義でした。 友人も作らず、唯一の趣味と言える新聞も、家に帰ることの少ない父との晩酌での討論を楽しみにしていたからです。 それが子供も手を離れた今、生きる目的を見失ってしまったようなのです。 「自分はもう必要ないのではないか」「家事だけなら家政婦でもできる」 「こんなに近くにいるのに”私”を見ていない…」 父はというと、知らぬ間にTVゲームにはまり込み、母から目を背けるかのように、ゲーム、ゲーム…です。 さらにそんな中、父の浮気を偶然知ってしまいました。 母は「家族を一番に考えて下さっていれば浮気も構いません。それでバランスがとれることもあるのでしょう。 だけどもし、相手の女性に脅迫されたりした時は真っ先に相談して。私はどんな時でもあなたの味方です。」 そう言って結婚したそうです。実際父は何度も浮気してきました。 以前、証拠を発見した時は、誰にも言わず黙認しました。母の考えは知っていたし、当時家庭は円満だったからです。 でも今回、こんな状況の母を放って浮気している父に対し、怒りがこみあげてきます。 別れたっていいんです。母が幸せであればいいんです。 趣味をもつことや、世界を広げることもすすめました。 せめてこれから先の人生は、自分の幸せを最優先に生きてほしいんです。 でもやっぱり、父に認めてもらうことが母にとって生きてる証なんです。 母の人生を思うと涙が止まりません。私にできることはないのでしょうか。 乱筆乱文、および長文を、ここまで読んでくださって有り難うございます。

  • 家族についての悩みです

    悩んでいることがあります。(家族について) 長いですが、お付き合いください。 主観的で、わかりにくいと思いますが失礼します。 <家族について> 家族構成(父、母、私、妹と弟) ・父 気分屋で、機嫌が悪いとあたり散らします。機嫌が良い時はとても良いです。人を見下したような態度をとります。自分の意見が一番だと思っています。 かつて、母と私に暴力をふるっていました。今は暴力はありませんが、言葉がきついです。(ex.昔言われた言葉で嫌だったもの「⚪︎⚪︎(わたし)はおかしい。精神科へ行け」「⚪︎⚪︎(わたし)はどうしてそんなふうなんだ?」) ・母 弱気で、父に従っているような風です。しかし、昔は影で父の悪口を言っていました。健康障害(拒食症?のような)を患っています。自己啓発本が好きなようです。 ・私(自己分析) 周囲からは(おそらく)真面目だと思われている。(外では真面目に、人に優しく接しています。) しかしそれは外面だけで、家では怠けてしまったり、ごくたまにあたりちらしたりしてしまう。 自慰行為をしてしまう。(依存のようです、抜け出したい。) 父に似ているかもしれない、という恐怖があります。 ・私の両親への気持ち "家族"だから好き。(冷淡ですが、こういう捉え方をしています。死んでしまったら悲しいのだろうな、という程度) 家を出られるのなら、出ていってしまいたいです。(まだ学生なのでできません) <過去にあったこと> 父からの暴力は、殴る、蹴るでした。性的な暴力はありませんでした。(母は知りませんが) 父の暴力のため、母が二度、母の実家に帰りました。 一度目はさらっと終わりました。しかし、父の反省がなく、暴力をふるい、二度目の家出がありました。二度目は、調停?というのを介していました。母は帰宅し、今では普通に過ごしています。二度目以降、父は暴力を振るわなくなりました。 <質問> (1)私が将来家庭をもったら、父や母のようになってしまうのでしょうか? (ex.暴力、健康障害など) 絶対、父や母のようになりたくない!と思っていますが、どこか似てしまうのでしょうか… (DVを受けた子供は、その子供に暴力を振るいやすいという統計をみて…) (2)私の両親への気持ちは、おかしいものですか?おかしければ、通常ならどういう気持ちを抱くのかを教えてください (3)家族がいい関係を築くにはどうすれば良いのですか? 長々と申し訳ありませんでした。文もわかりにくいかもしれません。ご回答お願い致します。

  • 幸せそうな家族を見ると、どうせ自分なんかと思うのは負け犬でしょうか?

      こんばんは。独身サラリーマンのyu-taroです。  質問はタイトルの通りですが、他人の幸せそうな様子を見ると、どうせ自分なんかあのようにはなれないだろうなぁと思うときが時々あります。  幸せな家庭や家族は憧れますが、気持ちの中で妥協したくないのと、結婚して所帯を持っても苦労している人を見るとそのようにはなりたくないというような気持ちもあります。  これは悪く言えば男の負け犬の遠吠えなのでしょうか?  気長に回答をお待ちしています。