• ベストアンサー

酒屋さんに二酸化炭素

酒屋さんで、二酸化炭素?をボンベで買って帰るお客さんがいます。 あんなもの、何に使うのでしょうか? 用途が気になります。 詳しい方がおられましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.2

3L・2Lビール缶用など用いるビアサーバー用に使います。 ビアホールのきめ細やかでクリーミーな泡が簡単にできるますが、その際に二酸化炭素ガスを使用します。 またまれに熱帯魚等の水草水槽用に購入する方もいます。 水草の主栄養源は光合成の元となる二酸化炭素ですが、水槽では不足しがちなので、炭酸ガスを添付しますが、熱帯魚店より身近で安く買えるので、使用する器具とあえば、酒屋さんで買う人もいます。

37731206
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。 ビールサーバー以外の用途にも使われているとは・・・。 大変勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8536/19408)
回答No.3

ビールサーバーで、二酸化炭素のボンベでビール樽からビールを押し出すのに使います。 http://www.gtgt.co.jp/sirius_b/hometheater_counterbar.htm のブログ?の 「ビールサーバー導入しました  ( 2003/12/12 )」 の所の写真を見てみて下さい。 1枚目写真に四角い銀色のビールサーバーがありますが、そこから伸びてる透明ホースがビール樽と二酸化炭素ボンベに繋がってます。 写真の緑ボンベは「キリンビール」って書いてあります。

37731206
質問者

お礼

丁寧なご解答ありがとうございました。 写真付きで大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.1

生ビールサーバーのボンベの炭酸ガス補充用でしょう。

37731206
質問者

お礼

さっそくのご解答ありがとうございました。 謎が解けました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二酸化炭素から酸素を除くと・・・?

    あるテレビ番組で細菌の実験をしていました。 牛のルーメン(反芻の為に一時的に食べたものを貯めておく袋)の中の細菌の活動を観察するのに、ルーメン中には酸素がないということなので、次の操作をしていました。ルーメン中の液体を入れる前の試験管の底にガラス管で二酸化炭素をボンベから送ることで、まずは空気を追い出していました。そのとき、二酸化炭素に含まれるわずかな酸素も何かの装置(水酸化カルシウム?)で取り除くとのことでした。 疑問なのですが、二酸化炭素ボンベの二酸化炭素から酸素を取り除いたら何が残るのでしょうか?その装置を通した後も気体なのですから炭素の単体と言うことはないですよね?ボンベの中にも窒素などが存在しているのでしょうか?また、炭素はどのような状態になっているのでしょうか? よく理解できないのでご教授頂ければとおもいます。 よろしくお願いします。

  • なぜビールに人工的に二酸化炭素を入れるの?

    いつもビールをおいしく頂いています。 そこで質問です。 ビールは昔からヨーロッパで飲まれていましたが、 二酸化炭素のボンベがなかった時代には、 ビールには泡がなかったのでしょうか? そんなことはありませんよね? ということは、ビールを製造すれば二酸化炭素が 発酵により勝手にできて泡ができるのに、 現代のビールはボンベからビールに二酸化炭素を 入れて泡にしていますよね? なぜ、このように後から人工的に泡を作るのでしょうか? 誰か知っていましたら教えてください。

  • 貝殻に塩酸をかけて二酸化炭素を取り出す時

    500mlのペットボトルの半分くらいを二酸化炭素で満たしたいのですが、二酸化炭素のボンベがありません。 貝殻に塩酸をかけると二酸化炭素が発生すると聞きました。 塩酸濃度と貝殻の量にもよるとは思いますが、 500mlのペットボトルの半分くらいを二酸化炭素で満たすのは・・・やはり無謀でしょうか?? どなたか 化学に詳しい方ご意見いただけると幸いです。

  • 液体二酸化炭素ボンベについて

    液体二酸化炭素ボンベの内部は、どのくらいの温度・気圧なのでしょうか?液体であるためにはかなり高圧、もしくは低温でなければならないと思うのですが、どちらなのか分からず困っています。ご存知の方教えてください。

  • 二酸化炭素ボンベについて

    写真左は、森田ミヤタのD370という二酸化炭素ボンベ(0.7リットル)なのですが、市販の消防設備士テキストでは、再充てんができる、と書いてあるものと、再充てんができない、と書いてあるものがあります。どちらが正しいのでしょうか?

  • 二酸化炭素の重さ

    よく、「二酸化炭素○○万トン排出」とか表現されますが、ぴんときますか? もちろん、二酸化炭素は植物の光合成で使われたり、海洋に溶け込んでいくので大気が二酸化炭素でいっぱいになってしむわけではないのは理解していきますが、「あの発電所は毎年○○万トンも二酸化炭素を排出している」とか聞くと、普通乗用車○○万台も二酸化炭素がでているのか、とものすごく悪いことしているような・・・。 大気中における二酸化炭素の重さ、をどのように理解されていますか?

  • 二酸化炭素の重さ

    最近よく「1年間で二酸化炭素の排出量が○○トン」 といったような事を聞きますが、 気体の重さを言われてもよく分かりません。 二酸化炭素の場合は、どのくらいの体積で1kgになるのですか? 気になったので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 二酸化炭素について

    二酸化炭素について 二酸化炭素は中性溶液よりも、アルカリ水溶液のほうが溶けにくいのでしょうか。

  • 二酸化炭素を埋める

    発電で発生した二酸化炭素を地中等に埋める方法があるのですが、それは排出された二酸化炭素の何%を埋めることが出来るのですか?あと、二酸化炭素を埋めることによって起こる弊害って何ですか?

  • 二酸化炭素

    現在、ウィローモスを増やそうとしているんですが、二酸化炭素があった方が育ちが良いですよね?お金をかけないで身近なもので二酸化炭素を添加する方法はないですか?

専門家に質問してみよう