• 締切済み

創価学会の人との付き合い方

sakura-333の回答

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (937/8809)
回答No.9

>すごくポジティブなことを言ってきて、ついていけません。 学会の人だからではなくその人の性格だと思いますが、現実を無視してポジティブな意見だけだと話になりませんよね。 細かい事を無視すれば誰もが正しいと思う事は一緒だと思うのですが、そこをわかっていないから質問者さんも納得出来ないのではないでしょうか。 >相手は変わらないので、もう会わない方がいいでしょうか? 無視しても学会の人は慣れていますし、しつこいので会わないというのは難しそうですが、嫌だったら断る事は可能だと思います。 相手の方の性格からして、理由をつくっても難しい場合もあるとは思いますが・・ >私が、気にならないように訓練した方がいいでしょうか? 誰に対しても必要な時はあるでしょうね。 >相手にうまく言い返せるようになった方がいいでしょうか? 現時点から考えても無理そう。 かなり積極的な人なので、中途半端な態度でいれば普通の人以上に同じ事の繰り返しになると思います。 学会は横の繋がりも強そうなので、監視小屋の周辺にいなくてもねぇ・・

noname#213414
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 創価学会について

    私は生まれた時から創価学会に入会させられました。 大きくなって、ネットを使う機会が増え、何気なく創価学会、と検索してみたらとても悪い宗教団体のような扱いですね。 確かに、一宗教団体が公明党とつながりを持ち、政治に関わっているのは、ちょっと違うような気がするのですが、ネット上にある創価学会を悪く言う情報は一体どこから来ているのでしょうか? ネット上で言われているほど周りの大人の人達は悪い人ではないです。ネット上の事例の多くが日蓮正宗の人たちのことではないですか? 小さい頃から学会の子として育てられたので、自分の中の考えは偏っていると思います。 創価学会の方で信じている方、信じていない方、一般の方で創価学会を悪く思われている方、良く思われている方、様々な方の考えを聞きたいです。

  • 創価学会はナゼ叩かれるのか・・・

    はじめましてこんにちは。 創価学会についていろいろな側面から検証したいと思って いる者です。 創価学会についていろいろご意見をお聞かせください。    私の彼氏が学会員です。2世です。学会員と聞いた時は ショックでしたが、なぜショックなのか分らず、考えて みると、周りの評判というか、活発に活動してて目立つ からだとかそういう曖昧な理由だと思いました。  結婚するしないは、まだ先ですが、事実・真実を知りたいと思い、座談会や同中に行ってます。 学会は全然ヤバイ宗教じゃなさそうだし、人類の平和を願った活動をしていて、テンション上がっちゃってるだけだと感じています。 ただ不可解で今後調べたい事は、正しい事をやっているのにこれだけ評判が悪く、異常に非難される不思議な壁は何だ?と言う事です。 ある学会員の話は、正しい事をやっている者は必ず嫉妬や中傷を浴びるし大きい団体だとなお更。良い事を追求すると、悪い事をしている人に煙たがれるでしょ。。って意見でした。それだけでこんなに嫌われるの??創価学会サイドはこういう考えがあるから強くいられるんだと思いました。しかしこれは学会の意見。鵜呑みにはしません。 学会否定派・賛成派・どちらでも無い派の皆さん、創価学会の事実や意見をください。よろしくお願いいたします。 あと、創価学会について学べる本やサイトを知っていれば 教えてください。

  • 創価学会の人かどうかの見分け方を教えてください。

    事情で、創価学会の人とできるだけ関わりたくありません。 (詳しくは書きませんが、かなり迷惑を被っています。) これからいろいろな人と知り合いになると思いますが、 創価学会の人かどうか見分け方がありましたら、 知っておきたいです。 ちなみに自分なりに考えたのが、 ・どこの新聞をとっているか聞く ・どんなスタイルの結婚式を挙げたかを聞く (神式、キリスト教式だと大丈夫かも)  です。 最近知り合った人には、さりげなく聞いてみて一安心でした。 たまたま私の知り合った人が熱心すぎる人だっただけで、 学会の人全てを否定しているわけではありませんが、 この事にかなりナーバスになっていますので、 学会の方はお気を悪くされないで下さいませ。 あと、学会の批判ではなくて、見分け方のみご回答願います。

  • 創価学会について

    私の友達が彼女と別れたらしいんですが理由を聞くと彼女の家に遊びに行った時創価学会の人だとわかったからだそうです。 私は創価学会の事をまったく知りません。創価学会の人は恋愛対象にならないんでしょうか? もし好きな相手が創価学会の人だったとき皆さんどうしてるのか教えてください。 ちなみに私は創価学会の会員ではありません。

  • 創価学会の人との結婚・・・

    前も少しご質問させてもらったのですが、またみなさんの ご意見聞かせて下さい。できれば同じ境遇の方がいれば コメントをもらいたいです。 創価学会の彼と付き合って半年程たちます。 付き合ってすぐ家が創価学会員だと知らされました。 彼氏の一人暮らしの家には黒い仏壇の様なものがありそれを 「何あれ?」と聞いた時に言ってくれました。 母親と父親が創価学会に入っていて自動的に彼も学会に入っています。 彼は全然活動をしていないのですが、家に聖教新聞が入っています。 彼は、集合ポストから抜き取るとすぐに横のゴミ箱につっこんで います。 「何で読んでもいないのにお金はらわないとあかんねん」など、 「小さい頃から創価学会にいることがコンプレックスやった」 「変な集会所に連れていかされ子供ながら何してんやろと思った」 お父さんとお母さんの出会いが創価学会での出会いの話を してくれた時も「全然ロマンティックな出会いじゃないやろ」 自分自身創価学会であることを気にしているようです。 「生まれた時からいれられてたんやもん、不可抗力やわ・・・」と 嘆いたりもしていました。 ですが、彼はキリスト教と占いを嫌います。 これって何か関係あるんでしょうか? 彼は結婚願望があるみたいでたまに結婚の話をしたりします。 ですが、私は結婚の話をされるたびに嬉しい気持ちと憂鬱な気持ちが 両方でてきます。 本当に創価学会の人と結婚して無宗教の私が幸せになれるのか。 私は宗教で差別したくない気持ちはいっぱいなのですが、 周りからこうも批判される創価に対して不信感でいっぱいなのです。 結婚式は教会では無理だと聞きましたし、お葬式は行った人の話に よると、「普通と違う」とよく聞きます。 実際私の家にも選挙前になると近所に住んでる創価学会の方が やってきて「~~~は公明党のおかげ」など長々と玄関で母親に 話をしています。「うっとしいな・・」と思ってしまいます。 また知り合いの創価学会の人も自分の赤ちゃんが泣いているのに お経?を読み終わるまでほったらかしでした。 こうゆう事を目の辺りにしておかしいなと思ったのです。 彼自身はとても優しく本当に誠実でいい人なのですが 弟のできちゃった結婚の時に奥さんの両親が部落と創価学会が 大嫌いだった為だいぶもめた様で(赤ちゃんができてしまって いたので結局結婚しましたが)彼自身創価を軽蔑される事に 神経質になっているようです。 そんな彼に創価について色々聞きたい事はあるんですが 聞くに聞けない状態です。 もうちょっとお付き合いが長くなれば話することができるかも しれませんが。。。 最近悩みすぎて「創価」「公明党」創価学会員である芸能人の 方を見るだけでイライラしてしまいます。 創価が大嫌いな人に相談しても創価の文句を言って 「やめとけやめとけ」しか言わず相談になりません。 やめとけでやめれたらこんなに悩まないのですが。 彼が大好きだからとっても悩みます。 彼のご両親もとってもいい方なのですが。 すいません、もし創価の方とご結婚された方、付き合っている方、 そうでない方もご意見頂いて参考にしたいと思っています。 情けない事に自分の考えひとつで解決策が見つかりそうに ありません。よろしくお願いいたします。

  • 創価学会について

    創価学会について、いくつかわからない事があるので、質問させて下さい。 ・創価学会について何も知らないにもかかわらず、「創価学会=悪(よくない)」というイメージがありますし、周りの人もそう思っている人が多い気がします。なぜこのようなイメージがあるのでしょうか? ・そもそも、創価学会とはどういうものなのでしょうか? ・任用試験とはなんでしょうか? ・公明党と強い結びつきがあるように思います。創価学会と公明党はどのような繋がりがあるのでしょうか? ・創価学会に興味を持った場合、どのように入会するのでしょうか?入会費なども併せて教えて下さい。

  • どうして人は、『創価学会』を知らないのに、、、

    創価学会 壮年部の者です。 【問い】どうして人は、『創価学会』を知らないのに批判をするのか? OKWaveのカテゴリーでもよく見かけますが、“創価学会”を知りもしないのに何故人は批判をするのでしょうか? 当然、創価学会や創価学会会員にも、良い点もあれば悪い点もあると思います。 ここが良い、ここが悪いと言っていただければ良いのですが、その人が“知りもしないような事”や“その人の思考の中で思い描いた勝手なイメージ”を広げて批判することはないと思います。 なんなら、どうぞ入信してみてください。そして、ああだこうだと言ってください。 『元信者』なんて方も良く出てきますが、この人達は中途半端に入会した退転者ですから、良く言うはずはないのです。

  • 創価学会を辞めたいです。

    創価学会を辞めたいです。 私は創価3世ですが、もぅ辛いし精神的にも苦痛です。 私の住んでいる地域は比較的創価学会の学会員が多く、近所の方たちも学会員ばかりです。 そして、私の性格が人から頼まれた事を中々断れない性格なので、学会員が家に 来られて会合や大学校などに連れて行かされる形で参加してきました。 けどそれが苦痛で仕方ないです。 多くて週に2~3日以上来る学会員。頑張って会合に行くことを断っても、時間帯 お構い無しに来る学会員。知らない人を連れて来る学会員。携帯番号を教えた覚 えが無いのに電話をかけてる学会員たちに恐怖感を覚えています。 特に私が良くない反応をした時になるあの笑っている様で全く笑ってない目が恐 いです………。 もぅ私の中では『創価学会』の存在事態が重くのし掛かって辛いです。 友人に相談したところ『家を出てみたら?』 と言われました。 たしかにそうなんですが家を出たくても、私は今年短大を卒業して、就職する事 が出来ず、現在はフリーターです。 父は居ないので生活費・学費返還等で貯金が中々出来ず、すぐに家を出れない状況です。 それに私が脱会したとしても、私自身は構わないのですが、 今後近所の方たちの私たち家族(特に母)への接し方が変わってしまうのではない かと不安です。 (その前に家族と意見をぶつけ合わなければいけませんが…。) そぅ思うと家族には、『創価学会を脱会したい』事を相談出来ません……。 私は、一体どうしたら良いでしょうか? 創価学会を脱会しようとしてる方。思っている方。脱会した方。 …どうかご意見を聞かせて下さい。 お願いします。

  • 創価学会

    創価学会の人ってなぜ自分が創価学会員だという事を 言いたがるのですか?(どちらかといえば自慢げに) 相手がそうであるかどうか調べたいのですか? それとも誇りを持ち堂々となるべく公表しろみたいな教えがあるのですか? もちろんみんながみんなそうではないでしょうが 何人かそういう人がおり、その行動に共通性を感じてしまいましたので。

  • 好きな人が創価学会なんです。。。

    私の好きな人が創価学会員なんです。。。 それで、付き合うべきか、それとも友達でいるべきか 悩んでます。 皆さんは友達や好きな人が創価学会って方いますか? 創価学会の人と友達でいるのも難しいのかな…?