• ベストアンサー

自家製梅干しの食べ頃は?

今夏初めて梅干しを漬けてみました。 ネットで色々調べて土用干しを済ませて保存するところまでは 何とか出来ました。 塩が少々きつめに漬けた梅干しは いつ頃から食べられるのでしょうか? 土用干しを済ませてから2・3ヶ月後?半年後?一年後? 参考にしたサイトが閉鎖されてしまって閲覧できず困っています。 宜しくご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

しっかり梅酢にひたっていればもう食べることはできますよ。 ただし、まだ味がすっぱい(というか若い感じ)です。 あとは梅の種類や漬けたときの熟し加減、お好みで。 少しずつ試食しながら好きな漬かり具合をみるのも手作りの良さだと思います。

kiyannn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速試食して食べ頃を探ってみます。

関連するQ&A

  • 梅干の漬け方について教えて欲しいです。

    梅干の漬け方について教えて欲しいです。 今年初めて義父に教わり漬けたのですが、ネットで調べた作り方とはかなり違うのできちんとおいしくできるか心配です。 義父流作り方  南高梅 3kg 塩400g 赤シソ適当 赤シソ用塩適当 市販梅酢1L   赤シソを適当な塩で揉む絞るを3回ほど繰り返す(結構な塩の量でした)   梅に塩をまぶして梅酒ビンに揉んだ赤シソと交互に入れる   残った塩と市販梅酢を入れる(上の梅の塩が梅酢で落ちたとのことで分量以外の塩を振る)   重石をせず2週間ほど置いておき、土用干し この作り方で梅干は出来るのでしょうか。今日漬けたのですが不安です。  ご存知の方がいらしたら教えてください。    

  • 梅干しの保存容器について

    今夏はじめて梅干しを漬けました。 今のところプラスティック容器に入れてキッチンシンクの 横に置いていますが・・・ 1年くらいでは食べきれないと思われる量を漬けてしまいました。 梅干しを長期保存する場合 ・ホーロー容器等に移し替えるべき? ・冷蔵庫に入れて保存? どうすればよいでしょうか? よろしくご教示ください。

  • 甘い梅干の作り方

    甘い梅干の作り方を探しています。 甘い梅干といっても、塩は使わず、市販の「梅すっきり」のようなお菓子みたいな仕上がりです。 以前知り合いの方にいただきおいしかったのですが、、、 氷砂糖とりんご酢に漬けるということは分かったのですが 分量の割合がわかりません。 あとやはり1ヶ月くらい漬け込んで干すものですよね? ご存知の方、教えてください。 冷蔵庫に保存している梅がそろそろ・・・

  • 梅干し、梅酢が上がってからのシワ

    はじめて梅干しを漬けます。 青い梅を買って水に漬けていましたが(30分くらい)、黄色い梅干しで作る物と知って、すぐに水から上げ、乾かしました。 2~3日置いて黄色くなってきた時、少しシワがある梅があったので慌てて漬け始めました。 家の中がどこも暖かいので、何だか不安で冷蔵庫に3日入れていましたが、 梅酢が上がらなかったので、塩を5%位足して(元は20%)室温に置きましたら、3日後梅酢はヒタヒタくらいになりました。 ですが、梅がシワシワしている物があります(綺麗なのもあります) ネットを参考にしながら、はじめての挑戦でしたので、やり方が色々間違えてると思いますが、 シワシワの梅はどの部分が原因だと思われますか? 食べられない梅干しになりますか? まだ梅は出回っているので、やり直したほうがいいのか迷っています。 詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 梅干しのにおいについて

    梅干しを数年に一度の割合で漬けて楽しんでいます。 今年で三回目になり、そろそろ紫蘇の投入を考えています。 が、今年漬けるにあたって久しぶりにいろいろなサイトを参考にさせていただいたところ、 「梅酢が上がりきった後も匂いはフルーティで桃のように美味しそう」 という記述をよく見かけました。 確かに漬ける前はうちでも同じようにとても美味しそうな桃の匂いがしていたのですが、 今香ってくるのはどちらかというと梅干の匂いです。 (市販で売られている梅干の匂いとでも申せばよいのか…あんな匂いです) 前に漬けたときは匂いにそこまで気を配っておらず、 HPの記述を見るたび首をかしげて梅を覗きにいく・・・を繰り返しています。 梅干しを漬けられている方にお尋ねします。 そんなにフルーティーな匂いって続くものなのでしょうか? 梅酢が上がった後も梅干しの匂いよりも果物のような匂いなのでしょうか? とても不安なので経験者の方はご教授いただければと思います。 ちなみに、梅の種類は南高梅、完熟梅の状態で、2.5kgほど18%の塩で漬けています。 漬物用の桶にビニール袋を敷き、ホワイトリカーで消毒しつつ漬け込みました。

  • 自宅で梅干しをつくりたい。

    梅干し作りに挑戦したいです。 色んなサイトをぐぐってみたのですが、 疑問が多いので、質問させていただきます。 梅干というくらいですから天日干しと理解していましたが 天日干しをしたことがないので色々と不安です。 「天気のいい日」、「洗濯物指数80%の日」、「梅雨明け」と書いていましたが 此方、北海道で本州よりも涼しく日差しも弱いです。家は海が近く海風が強いほうです。 そもそも北海道は夏が短く、時期的に来年になります。 (1)北海道の(上記の)環境では梅干し作りに向いていないでしょうか? (2)○年漬けとかよく聞きますが、これから漬けて、来年の夏に干しても腐らないんでしょうか? (3)長時間漬ける場合の保存方法、保存場所を教えてください。  (4)完熟梅、自然塩、ホワイトリカー35度、ポリ容器、 重石数種類、漬物袋 これ以外に必要なものがあれば教えてください。

  • 梅干の作り方の参考サイト教えて下さい

    梅干作り初挑戦したいと思い梅(10キロ) 赤シソ  カメ 他 材料全て買い揃えました。 カメに漬ける方法で、できるだけ色が鮮やかに仕上がる漬け方の参考サイトがあれば ご教示宜しくお願いします。  

  • 自家製パンチェッタがしょっぱい!【塩分量はどのくらい??】

    とあるサイトを参考に、 自家製パンチェッタを塩分10%でつくったらしょっぱくて使い物になりませんでした。 ネットで探してみたところ、5~10%まで見つかりました。 そしてまた同時に「薄味にしようとして塩が少なすぎると保存上、よくない」という文章を見つけたりして…… どなたか実際に作ったことのある方で、ちょうどよかったという方、何パーセントくらいの塩分でやったか 教えていただけたらなぁと思います。

  • 梅干しの黒焼きの作り方

    こちらのカテでよいのかどうか分からないのですが…よろしくお願い致します。 梅干しの黒焼きを作りたいと思っています。ネットで色々調べてみたのですが、作り方がまちまちでよくわかりません。 種が黒くなるまで焼くという風に書いてあることが多く、http://biwa.com/otayori/ に写真もでているのですが、こんな感じかなと思います。そうかと思えば、「皮がほんのり黒くなるまで」とあったり、時間も2時間と書いてあるサイトがあったりします。上記サイトでは20時間とあります。 それから、土鍋がないのですが…これもフライパンと書いてあるサイトもありますし、アルミにくるんで、ガスのそばに置いてと書いてあるサイトもあります(個人的には手抜きが好きなので、こういうのがよければありがたいのですが)。 あと、保存についてや、粉にする(種を?)ことについて、その他何でも結構ですので、お教え頂ければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • 土用干しで減塩?、しょっぱすぎる梅を氷砂糖で?

    分かりにくい題名ですみません。二つ、質問があります。 1、土用干しで減塩できるかについて 土用干しは、日に当てることで皮を破れにくくしたり、 夜露にさらすことで味をまろやかにしたりという効果があるということを知りました。 他に、「塩分を減らす効果がある」と書いてあるサイトがあったのですが、そうなのでしょうか。 確かに去年土用干しにした梅は、周りに塩が吹いて、味がやさしくなったように思います。 そう考えると、しょっぱい梅を減塩したいと思ったときには、 土用干しを少し長めに(4~5日)すればよいのでしょうか。 それとも、土用干しでそこまでの効果は望めないものでしょうか・・・。 2、しょっぱすぎる梅を氷砂糖(もしくはざらめ)で減塩できるかについて 塩分量を間違え、しょっぱすぎる梅干を作ってしまいました。 色々と調べるうち、水の中に入れて塩抜きする方法や、はちみつに漬ける方法を見つけました。 しかし、水に触れさせるとやはりカビが生えやすくなり、 はちみつ漬けは加減が難しいようで、なかなか上手く行かないということも知りました。 氷砂糖を使って、味をまろやかにする方法はありますでしょうか。 漬けるときにざらめと氷砂糖を使っていて、その残りが多くあるのですが・・・。 いとこの子どもがすごく楽しみにしているので、何とか美味しく食べられるようにしてあげたいです。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう