• ベストアンサー

宇宙食の食べ方

海外旅行に行きおみやげに宇宙食を買ったのですが、説明が英語で食べ方が分かりません。 ちなみに、宇宙食はバニラアイスクリームです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ririna35
  • ベストアンサー率58% (17/29)
回答No.1

真空パックのやつですよね? そのまま袋をあけ、カジカジ食べます。 アイスは宇宙では食べづらいので、 フリーズドライにしてあるのです。 余談ですが、私はアイスとケーキの宇宙食をカジカジして、 「まだ、地球でしっとりしたやつを食べていたいなぁ。」 と心から思いました(>_<)

amnos-n
質問者

お礼

ガジガジ食べるんですか!?笑 分かりました↑  ありがとうございます♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宇宙食

    宇宙食を開発研究している会社に転職を考え始めました。宇宙食に関心を持つ理由は沢山あるのですが、まだハッキリとした根拠ある理由は無く、どの様な会社が宇宙食の開発・研究をおこなっているのかよく分かっていません。もしその様な(宇宙食研究・開発)の会社を日本、海外でご存知の方はご連絡の程宜しくお願い致します。

  • 海外のちょっと変わった宇宙食

    日本以外の海外の宇宙食について調べています。開発中のものではなく実際に採用されているもので、意外なものがあると嬉しいです。 例えば、韓国のキムチやビビンバ、プルコギが宇宙食に採用された、ようなことです。(*事実です) 特にヨーロッパ(ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、イギリスなど)で見つかると嬉しいです。 どこか紹介されているサイトも合わせて教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 宇宙でアイスクリームはどうなるのか?

    宇宙に行くと無重力状態になると思うのですが、 アイスクリームやソフトクリームはどういうふうになるのですか? 形は変わらないのですか?

  • どうしてフロートって、「バニラのアイスクリーム」が定番?

    ふと思ったのですが、フロートに乗せるアイスクリームって決まって「バニラ」ですよね。 どうして「バニラ」なのでしょうか? フロートの意味を見ても、「アイスクリームを浮かせた飲み物」とあります。 意味だけを考えるなら、別に「バニラ」でなくてもアイスクリームなら何でもいいのにと思ってしまいます。 「バニラ」が一番親しみ深いからでしょうか? それとも、ソーダフロートだろうがオレンジフロートだろうが「バニラ」にすると一番味が合うからでしょうか? 多分、後者かなと思いますが、本当の理由をご存知の方教えて下さい。

  • バニラの魅力

    バニラの魅力 以前、31アイスクリームで働いていました。 あんなにたくさんのフレーバーがある中、あえてバニラを頼むお客さんがたくさんいました。 私はコンビニで買うときもバニラは選ばないので、なんとなくバニラ好きな人の理由が聞きたくなりました。 バニラアイスクリームの魅力はなんですか?

  • ホーキーポーキーの作り方

    ニュージーランドのアイスクリーム『ホーキーポーキー』のつくりかたを知っている人がいれば、教えてください。 この前スーパーマーケットで買って食べたら、すごくおいしく自分で作ってみたくなりました。 材料、作り方を。 ちなみにうちにはアイスクリームメーカー(安もの)があり簡単なバニラアイスならできます。

  • バニラビーンズのにおい?

    アイスクリーム(バニラ味)をお中元に頂いたのですが、食べ初めは硬く凍っていて少したつと溶けはじめ、その時のニオイが消毒臭いのですが? メーカーへ問い合わせたら、 『バニラビーンズ』のニオイです。と言われますが??? バニラの甘い香りは全然ありません。 アイスクリームのバニラはそんなに薬品臭いですか?

  • 大きいアイスクリームの箱が買えるところ

    大きいアイスクリームの箱が買えるところ 大きいアイスクリームの箱がお手頃な価格で買えるところってありますか? ちなみに今は業務スーパーでバニラ&チョコレートの箱を約500円で購入しています よろしくお願いします

  • たまごを使わないアイスクリームの作り方を教えてください。

    アイスクリームの基本のレシピは必ずたまごが入っていますがたまごを入れないで作れるバニラアイスはないでしょうか?シャーベットではなく生クリームを使うアイスクリームにしたいのです。

  • 「宇宙旅行」はビジネスとして成功させるのは無理じゃないですか?

    ちょっと前の話になってしまいますが、ライブドアのホリエモンが宇宙旅行を ビジネスとしてやってみたいと言ってました。 この時私は、宇宙旅行はSFの世界の話ではなく、いよいよ現実世界に近づいて きたなと感じました。 だけど、私は宇宙旅行なんてビジネスとして成立させるなんて無理だと思います。 なぜなら「つまらないから」。 そもそも旅行の楽しみって何でしょう? 「旅行先での美しい景色を楽しむ」「おいしい物を食べる」「移動の乗り物を楽しむ」 「そこでしか出来ない体験をする」 宇宙の景色は美しいかもしれませんが、星空なんて地球上で夜になれば見れるもんだし、 単調すぎてすぐに飽きます。 スペースシャトルに乗るには宇宙服を着なきゃいけないし窮屈。 宇宙食なんてレトルト食品みたいなもんだから、おいしくない。 楽しいのは、無重力体験ぐらい? 宇宙旅行の費用は数百万円。それに対して海外旅行は数十万円。 私はもちろん宇宙旅行をした経験はありませんが、それでも言えるのは 宇宙よりも海外旅行の方が絶対に楽しいに決まってる。 この質問はこのカテゴリーが適切なのか、正直分かりませんが 皆さんは宇宙旅行についてどう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • パーソナル編集長Ver14のページ削除ができない問題について解決策を教えてください。
  • パーソナル編集長のページ削除時にソフトがシャットダウンしてしまう問題が発生しています。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスであるパーソナル編集長Ver14でのページ削除に関する問題が発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう