• 締切済み

郵政一般職(内務)について。

こんばんは。いとこが郵政一般職内務を希望しています。 以前「ゆうメイト」として勤務したことがあるのですが、 総務課なども一般職内務なのでしょうか? また一般的に言われていますが、 「外務<内務(難易度)」なのでしょうか? その他いろいろ情報を求めています。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kazetoge
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

もう15年ほど前ですが、私自身「内務」職でした。でしたというのも、3年ほどで結婚退職したからです。その後、10年近くをなぜか非常勤職員として郵便局に勤めました。その経験からのアドバイスですが、今は公社化されているのでまた変わったかもしれませんのでその点はご了承ください。 「内務」というのは「営業なし」という意味ではありません。郵政に関わる以上は、必ずといっていいほど何かの営業(年賀状に始まり、保険、貯金、その他もろもろ…)がのしかかってきますよ。総務課に行けたとしてももちろん何らかのノルマはあるのです。 私も、窓口をしていましたが、外回りはしないだけで「カウンターセールス」なるものをしなくてはならず、それが苦になり辞めたようなものです。(結婚が決まった時に総務に異動願いを出したのですがダメでしたので…) それに、窓口担当でも、暇な時期は交代で外回りをされたりするところも多く、「内務」=楽とは決して思わないでください。 その前にいきなり新卒で採用されて総務課(大きい郵便局しかない)に行く人はかなりの少数(新卒で総務でも、すぐよそに回されたりする)ですので、まず郵便局窓口という人がほとんどだと思います。 辞めた後、なんで非常勤職員をそんなに長くしていたかというのは一言で言いますと「営業がないから」です。それだけでかなり精神的に楽でした。 もし、営業にどうしても抵抗があるようでしたら郵政職は受けられないほうがいいのではないかと私的には思います。営業が精神的に苦痛な人も結構いて、鬱になった同僚も数人知っています。怖がらせるわけではありませんが、そういう面もあると知っていてください。 非常勤も今は辞めましたが、年賀状の季節や、その他のノルマの募集の季節になると、郵便局員の知り合いたちから「お願い」コールがいつも来ます。そのたびに「大変なんだなあ…」といつも思っています。 もちろん、天職とも思えるような人もいますし、いとこの方も実際ぴったりくるような方かもしれませんので、あくまでアドバイスの一つと捉えていただければありがたいです。

  • jun19627
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.2

4月から日本郵政公社と名称が変わりましたので、試験の内容などが大幅に変わっています。 日本郵政公社では、事業経営の重要な担い手として、優秀な人材を確保するため、これまでの「国家公務員採用(1)種・(2)種試験」合格者からの採用に代え、日本郵政公社自らが、新たな採用試験「郵政総合職採用試験」を実施します。 以前は内務、外務などの名称で呼んでいたのが総合職と呼ぶようになります。 試験についてURLを添付しておきますのでお調べしてみて下さい。

参考URL:
http://www.japanpost.jp/whatsnew/saiyou00/yousay/index.html
makina555
質問者

お礼

ご回答に感謝します。 昨日私が調べたサイトでは(日本郵政公社のHP) 「総合職」と「一般職」がありましたが、 「一般職」はもうないのでしょうか?(高卒以上のもの) いとこは大卒ではないので「総合職」だと受験不可みたいです。 このあたりもよろしかったら教えてください。 ありがとうございました。

回答No.1

内務:郵便局において内勤事務に従事する職員を採用するための区分 ※総務課・郵便課・郵便窓口課・貯金課(窓口)・保険課(窓口)・法人郵便営業課などが考えられます。 外務:郵便局において外勤事務に従事する職員を採用するための区分 ※集配課・貯金課(外回り営業)・保険課(外回り営業)などが考えられます。

makina555
質問者

お礼

ご回答に感謝します。 教えていただいた内容に基づくと・・・ 「総務課」にもいけるみたいですね!? この区分を教えてあげようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 郵政一般職採用試験について

    9月に行われる郵政一般職採用試験(高等学校卒業程度)を 受験しようと思っています。 希望としては、内務なのですが、 年齢がちょうど1歳足らず、外務しか受験資格がありません。 外務から内務に変更する事ってできるんでしょうか? また、どれくらいの期間、外務に勤めなければならないのでしょうか。

  • 郵政一般職・内務の給与について

    郵政一般職・内務の「給与」のことで質問させていただきます。 内務・大卒・東京都勤務ですと、実際どのくらいの給与が提示されるのでしょうか。また、特別区勤務と市勤務では大分違ってくるのでしょうか。 自分で調べた限りでは、『大卒初任給14万強+調整手当・残業・夜勤など』という感じになりそうなのですが、合っていますでしょうか。また、実際手取りではどのくらいになるのかが分かりません…。 仕事の内容に興味があるので、ある程度収入が得られるのならば問題はないのですが、やはり大切なことの一つなので気になったので質問させていただきました。宜しくお願いいたします。

  • 郵政職員の今後の補充

     以前は公務員として試験が行われていましたが、民営化になり廃止され、どうやら新卒の募集しかしていないようなんですが、今後郵政職員は、  新卒採用(外務・内務)ゆうメイトからの昇格(外務職員)  のみで補充していくんでしょうか?

  • 17年度の郵政公社の採用予定者数

    こんにちは。今年郵政公社の一般職を受けようと勉強しているのですが、採用予定者が内務の方が外務より圧倒的に多いのですがどうしてなんでしょうか。 毎年内務のほうが少数しか採用せず、外務の方が比較的多く採用していたようなんですが・・・ 私の場合北九州を受けるつもりですが内務の予定者が335名外務が95名。去年は内務の採用者が6名、外務が120名。 何かの間違いなんでしょうか。情報をお持ちの方はよろしくお願いします。

  • 郵政一般職試験

    高校2年生です。現在、進路決定で悩んでいます。 私の通っている高校は進学校なので殆どの学生が大学入試を念頭においています。 私は、家の経済関係もあり国公立大学しか受けれないのですが 県内国公立大学はレベルが高くて到底受かりそうにありません。 前々から考えていた郵政一般職試験を受けようかと考えています。外務ではなく内務のほうです。 この試験を受けるにはどれ程の学力が必要なのでしょうか。 やはり、公立大学合格程度の学力は必要なのですか? また、どのような問題集を購入すればよいのか迷っています。 近くの本屋にあったのは新課程に対応していない何年か前の本や外務の問題集で…。 外務と内務ではやはり問題の内容は大きく違うものなのでしょうか? 国家3種でも代用できますか? とりあえず今のところは大学入学を『目標』にし学力的に頑張ってみようとは思うのですが 2年制の専門学校(『本気になったら~』のところです)への入学も考えています。 しかし 2004年4月 高校2年-現在 2005年4月 高校3年-3月 卒業 2006年4月 専門学校入学 2007年4月 専門学校2年目 郵政民営化スタート 2008年4月 ? 民営化されるとなると、やはり試験内容も変わったりするのでしょうか。 もう不安だらけです。何が何だか。 同じく試験を受けようと考えている方や試験を受けた先輩の方々等の御意見お願いします。

  • 郵政試験の地区について

    今ゆうメイトとして働いており今年郵政一般試験を受けようと思ってるんですが、勤務地の地区は自分の住んでる所以外は受けられないのでしょうか? 私は北海道なんですが北海道外の受験は不可能なんでしょうか? ご存知の方お答え頂けるとありがたいです よろしくお願いします

  • 現在(2011年)の、郵政外務の仕事について。

    郵便局(外勤)で正社員として働く場合、年齢制限・勤務経験の有無は、ありますか? 以前外務の仕事をやりたいと思った時には、民営化になるかならないかの時で 「ただいま募集は行っておりません」という一言がHP上で掲載されていて諦めて、 紆余曲折があり、現在まったく別の仕事に就いており、32歳:独身女性で、 普通免許・自動二輪免許取得していて、現在通勤にはバイクを使用していて、 以前はカブを所有して乗っていました。 最近、自宅近辺の郵便ポストの側面に、“アルバイト募集(長期の方は、正社員登用あり)” の文字を発見し、以前の“やりたい!”という気持ちがまた湧き出てきてしまいました。 ここの教えてgoo!内でも、私と同じような質問内容の方がいらっしゃいましたが、 いずれも質問時期がかなり前のものが多かったので、改めて…現在の郵政外務 の仕事の現状を知りたく質問しました。 情報として、現在私が調べたものは下記内容のものですが、本当でしょうか?? (1)ゆうメイト(アルバイト)→月給制ゆうメイト→正社員登用(試験あり!?) (2)月給制の社員(バイト)を正社員として登用することで人員確保を目指して  いるのが今の郵政グループ!?らしい…。 (3)バイトにもいろいろスキル:習熟度でランクがつけられており、社員を目指す前に  ランクを上げなくてはならないという遠き道のり。 (4)民営化後、契約社員から正社員にシステムがあるが、今のところほとんど昇進  できない!? (5)郵政外務職は郵便・貯金・保険に分かれている!?ネット上では、もっぱら  「保険は地獄だ」といった書き込みが多々あるが、実際の保険の仕事って…?? 現在、郵政外務の仕事をしていらっしゃる方や、していた方…お詳しい方、 転職しようか悩んでいます。教えて下さい。宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 郵政外務の仕事について。

    18歳の学生です。 郵政外務の仕事について詳しく知りたいのですが、 試験を通過して、就職が決まった際に、 勤務地は自分で希望することはできますか? 希望どおりの勤務地につくことは出来ますか? 就職が決まった場合、 その8~9割は保険課で、集配の仕事につくのは難しいと聞いたのですが、 それは本当ですか? もし本当だとすれば、 その振り分けはどのような判断の基準で決められるのでしょうか。 やはり向き不向きといった人柄で決まるのですか? 外務の仕事で、 保険課、集配の両方に女性の局員は採用しているのでしょうか。 またどの程度採用されているか、ご存知であれば教えてください。 一度にたくさん質問してすみません、、 回答よろしくお願いします!

  • 郵政外務職・有給休暇は一般的に取得しやすい職ですか?

    郵政外務職を希望しているのですが、私は海外一人旅が趣味で、ずばり連休を有給休暇などを加えて取得する事ができるのか気になっています。 現在民間の小企業にいるのですが、有休なんて本当になっかなか取れないのです。すぐにとは言わないのですが、仕事もできるようになってからでいいのですが、連休など(海外に行きたいので1週間前後)を取得しやすい仕事なのか教えて下さい。 ぶしつけな質問すみません。私にとってすごく気になる問題ですので、 どなたか知っておられる方、よろしくお願いします。

  • 郵便局の郵政外務職では、郵便貯金や保険の営業だけですか。

    現在、就職活動中の者です。 郵便局の郵政外務職では、配達の仕事は無く、郵便貯金や保険の営業だけなのでしょうか。 (郵便局の郵政外務職について、 詳しくはこちらをご覧ください↓ 郵政公社のホームページ(http://www.japanpost.jp/)→ 画面左側の「情報メニュー」の「採用情報」をクリック→ http://www.japanpost.jp/index_03.htmlの画面が出ます。→ 画面左の「職員採用」をクリック→http://www.japanpost.jp/whatsnew/saiyou00/saiyo_index.htmlの画面画が出ます。→ 郵政一般職採用試験をクリック→http://www.japanpost.jp/whatsnew/saiyou00/saiyo_test.htmlの画面が出ます。 この中の、外務職を希望しています。(外務職とは、郵便局の外に出て、郵便配達をしたり、郵便の営業を行うという意味でこの名称がついています。もちろん、外国との外交を行う外務省とは無関係です。) 最後のページの上部に有る、青色の文字の『試験区分』の中の「仕事の内容」には、外務の仕事に「郵便物の配達」が含まれるように書かれています。 しかし、同じ学校の友人から次のように聞きました。 「この職種では、郵便物の配達に配属されることはほとんど無く、もっぱら郵便商品の営業を担当することとなる。もし、採用試験の面接で郵便配達をしたいといえば落とされる」 この話は本当でしょうか。 そういえば、別の公務員試験を受験したとき、たまたま試験会場の部屋が同じだった人からも似たような話を聞きました。 皆様で、このような噂をお聞きになった方はぜひ教えてください。 できれば、なるべく確実な情報を欲しいのですが、噂でも全くかまいません。あつかましいようですが、郵政外務職の論文試験が9月12日日曜日に迫っていますので、なるべく早い目にアドバイスをください。 どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう