• ベストアンサー

第一号被保険者とは・・・。

今年の10月に結婚します。 そこで質問なんですが、 結婚相手は会社員ですが、社会保険未加入の会社なので国民年金&国保加入者、ということですよね。 そして私も現在同じ状態です。 二人とも第一号被保険者になっていると思うのですが、結婚後、私は彼の「扶養者」ということになるのでしょうか? もしそうなるのなら私の年収制限等はあるのでしょうか? どなたかアドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

国民健康保険には「被扶養者」と云う概念は有りません。 結婚後は、夫が所帯主となり、お二人で国保の加入者になるわけです。 この場合、年収などの制限はありません。 保険料については、各々の前年の収入を基に計算し、それに均等割や家族割などが加算されます。

chappy-chang
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 年収制限はないのですね。色々調べてみたのですがそれが分からなくて、、、。助かりました。

その他の回答 (1)

  • imagine
  • ベストアンサー率35% (74/206)
回答No.1

>二人とも第一号被保険者になっていると思うのですが、結婚後、私は彼の「扶養者」ということになるのでしょうか? いいえ。年金は二人とも第一号被保険者です。 http://www.sia.go.jp/outline/nenkin/qa/qa0501.htm#qa0501-q501

参考URL:
http://www.sia.go.jp/outline/nenkin/qa/qa0501.htm#qa0501-q501
chappy-chang
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考URLで勉強したいと思います。

関連するQ&A

  • いつから第3号被保険者になれますか?「会社員→専業主婦」の場合

    今年の8月に彼女と結婚する予定なのですが、彼女がいつから国民年金の第3号被保険者と健康保険の被扶養者になれるかを教えて頂けないでしょうか?ちなみに現在は2人とも会社員で厚生年金と健康保険に加入しており、結婚後は彼女は仕事をやめる予定です。また彼女の年収はだいたい350万円だそうです。

  • 主人の会社は有限会社ですが社会保険に未加入です。

    はじめまして。 31歳で二人の子供がいるパート主婦です。 タイトルにも書いたように主人の会社は社会保険未加入です。なので私も主人も国民年金と国民健康保険に個人的に加入しています。 主人も会社の社長に社会保険加入をお願いしてきたのですが、違法と知りつつ加入する気はないようです。 昨年はパート年収90万くらいで働いていたのですが、今年はもうすこし時間を延ばして、年収120万位働こうと思っています。そして希望すれば私個人で会社の社会保険にも加入できるので迷っています。 主人の扶養からはずれて自分で社会保険を払うか、扶養からははずれずに国保、国民年金でとうすかということです。私が扶養からはずれてしまうと児童手当や乳児医療費の所得制限の枠が変わるような気もするし、配偶者控除なども考えにいれるとわからないことだらけです。 年金だけの質問ではなく、要点がまとまらずに申し訳ないのですが、どなたか回答をいただければうれしいです。

  • 国民年金から厚生年金の第三号被保険者

    こんにちは。 今まで、主人は会社員でしたが社会保険ではなく国民健康保険でした。 現在、転職をし社会保険に加入したのですが、会社から第三号に入るか、それともそのまま国民年金に加入しているかを聞かれました。(扶養控除内の仕事をしております) どちらの方が、得なのでしょうか? 国民年金のままだと保険も国保のままで、支払いをしなければいけないのですよね?? このへんもわからないので、どなたか教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 第3号被保険者になるでしょうか?

    会社を設立して間もないものです。 人数も少ない有限会社なので社会保険にはまだ加入していません。当分、国保&国民年金で行こうと考えています。 わたしが代表取締役、妻が取締役なのですが、 所得税と健康保険についてそれぞれ質問です。 妻の所得を年収103万以下にすれば、妻の分の所得税は非課税になると思います。 さらに私が配偶者控除が38万円受けられると思うのですが、その通りでしょうか? また、社会保険に加入していないので、妻を「第3号被保険者」とすることはできないのでしょうか? よろしくお願いします

  • 国民年金 第三号被保険者 扶養

    別居をしている主人が、転職をしました。 前職は社会保険で厚生年金でした。 私(パート。扶養範囲内)と子供は主人の扶養に入っていたので、保険料や年金を納めていなかったのですが、今度、主人が行く会社は個人で社会保険にも入れないようです。(国保と国民年金と言う事です。) とりあえず、私と子供だけは国民保険の手続きをして国保に入りました。 その時、国民年金の手続きもさせらせたのですが こう言った場合、個人個人で国民年金を支払わないといけないのでしょうか? 別居していて、私はパートで子供を養っています。生活費も殆どもらっていないので、国保や国民年金になって負担する事が正直、今の私の収入では無理です。 主人の扶養にはなれないんですか? 入れた場合、国民保険や年金はどうなるのでしょうか? 知り合いに聞いたら、国民年金でも第三号被保険者の届けを出せば負担をしなくても良いと言う事なのですが、これはどういう意味でしょうか? また、第三号被保険者の届けはどこでするものなのでしょうか? 扶養の意味がよくわからくてすみません。

  • 第一号被保険者の配偶者は何号の被保険者?

    今年年初から個人事業主となり、会社の厚生年金を抜けて国民年金(第1号被保険者)へ加入となりました。 妻がおりますが、妻は昨年末頃から派遣で仕事をしております。 私が第2号から第1号になったのは今年1月1日からです。昨年末日付けで前職を辞めている為です。実際には手続きを忘れていて、先日社会保険事務所から、今年1/1付けで1号になったことにするという通知が来ていて知りました。 で、その時、妻にも同じ通知が来ており、妻も1/1付けで1号被保険者になったと記述がありました。 そこで質問です。 「1号被保険者の配偶者は1号被保険者にしかならないのかどうか。」 妻は派遣で働いていますが、1日の労働時間が労働先の所定時間3/4以下ですので、派遣会社の厚生年金には入れないと思います。従って2号にはなれません。 また今年の妻の年収は130万程度になる予想です。確か130万程度なら扶養されているという事になり、第三号被保険者になれるということだった気がしていますが、あやふやではあります。 識者の方お教えください。

  • 第3号被保険者について

    サラリーマンの妻で無収入であれば、第3号被保険者になると思いますが、その第3号被保険者が受取る年金について質問です。 結婚前および結婚後もしばらく(5年間)働いており、会社の厚生年金に加入していました。 出産のため退職し、その後は働かず、国民年金の任意加入(?)をしていました。 第3号被保険者の制度が出来て、国民年金をやめました。 こういう場合、もらう年金は、どうなるのでしょうか?

  • 国民年金第3号被保険者資格該当通知書について

    今年7月に結婚し、ほどなくして 国民年金第三号被保険者資格該当通知書 というものが届きました。 主人の扶養として認められ、 今まで自分で支払っていた国民年金は、今後払わなくてよくなった。 というところまではわかったのですが、 現在私が加入している国民健康保険についてがよくわかりません。 国民年金第三号被保険者資格該当通知書が届けば、自動的に主人の社会保険に加入したという ことになるのでしょうか? それとも、あくまでも年金に限ったことなのでしょうか? 社会保険の保険証が手元にあれば、役所に行き国保脱退の申請を出せるのですが、 保険証は未だ(婚姻7月末→現在11月末)手元に届いてません。 つまり、健康保険については社会保険に加入されていないということなのでしょうか? よくわからず、色々検索してみたのですが それでも、よくわからなかったため 質問させていただきました。 現在、国民健康保険の保険料は婚姻後、 主人名義になり、金額も改訂された新しい納付書で 通常通り払い続けております。 とんでもない、バカみたいな質問でしたら 本当に申し訳ありません。 婚姻後、主人は必要書類を会社に提出しており、 その辺の不備はないとおもわれるのですが、 もしかして、社会保険に加入されていない可能性もあるのでしょうか? おわかりの方、 ご教授いただけると幸いでございます。 よろしくお願いします。

  • 私は第3号被保険者になるべきでしょうか?

    主人34歳自営業、私39歳専業主婦、子供5歳の3人家族です。 22歳~30歳(9年間)  会社に勤めていたので厚生年金に加入していました。 退職と同時に結婚後、31歳~33歳(3年間)  主人の自営業を手伝って収入があったため  第1号被保険者となって国民年金に加入し納めていました。 34歳~現在(5年間) そのまま第1号被保険者として納めています。 (実際は私が無職無収入で主人の扶養家族になっていますので 主人の収入から私の年金を納めています) 質問: 私は本来であれば第3号被保険者となるべきであり その届出をしなければならないのでしょうか? 社会保険庁のHPなどを調べてもなかなかわかりづらいので 易しく教えて頂ける方があると大変助かります。 回答をよろしくお願い致します。

  • 社会保険に会社として加入したいのですが、お知恵をください

    夫が、友人3人と一緒に法人を共同経営しています。 従業員は5人ほどいます。 夫の年収は1,100万円、妻の私の年収は100万円です。 会社は社会保険に加入しておらず、国民年金夫婦2人分と、国民健康保険は年間55万円(うちの自治体の限度額)支払っています。 会社が社会保険に加入すれば、厚生年金として将来受け取る額が国民年金よりも多くなるし、被扶養者の私は第三号という形になって国民年金は支払わなくてもよくなるんですよね。 国保には扶養という概念もないですし、社会保険のほうが、子供3人いるうちの場合には有利なのではないかと思うのです。 が、我が家以外の共同経営者たちは、社会保険には加入したくないのです。 彼らは別の会社を所有していて、そちらのほうで社会保険に加入しているようなので、うちの会社が加入しても恩恵は受けないわけです。 うちの会社は社会保険の強制加入義務があるはずなのですが、なぜか顧問税理士まで「入らないほうがいい。制度は破綻しかけている。」ということを言います。 こういう場合、社会保険事務所のほうから「強制なのですから入りなさい」という通達を送ってもらうとか、入るように仕向けることはできないものでしょうか。 教えてください。

専門家に質問してみよう