• ベストアンサー

彼氏どう思いますか?

taku-tbの回答

  • taku-tb
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.3

既婚の男です。 当面の目標を結婚に置くか置かないかで変わってくるとは思いますが、お金の使い方、お金に対する価値観のすり合わせはちゃんとしておく方が良いと思います。正直、お金に関しては彼氏さんは子供のままだと思います。自分の収入で維持できない車を持つこともおかしいと思います。彼氏は同棲じゃなくて、お金が浮く位にしか思ってないのじゃないんでしょうか?このまま行くと、同棲が寄生になると思います。ちゃんと双方の負担額を決めて、それが守れないなら別れるぐらいが良いのでは?と思います。

9876aa
質問者

お礼

そうですね。 ちょっときちんと話してみます。 車検代は返すってことが前提での話なんですが、、、 もしきちんと出来ないのであれば通帳をとりあげますかね。。。

関連するQ&A

  • 1人暮らし

    30歳で初めての1人暮らしを考えていますが今からでは遅いでしょうか。敷金・礼金・家財一式など3~40万はかかるので、今後のことを考えると30歳からだと遅いかな・・・と気にしています。

  • 付き合って2年になる彼氏と同棲しようと思っていますが…。

    付き合って2年になる彼氏と同棲しようと思っていますが…。 彼の月に自由に使えるお金が手取り19万程度でそのうちの8万しかありません。 +私の収入手取り17万くらいです。 一緒に住むなら私は初期費用(家具家電・敷金礼金等)と、生活費・家賃は折半がいいですし、 折半じゃないなら一緒には住めないとは彼に言っています。 ですが一緒に住みたくないのね、と拗ねられます。厄介です。逆ギレもされます。 同棲を彼は50万で始められると言っていますが、相当厳しいですよね? 家具とかはリサイクル・雑貨も100均で揃えればそんなかからないって!が彼の持論です。 ですが、敷金・礼金等の費用がいくらになるのか予想すらできない彼ですし。 なんか彼のほうがいつも口ばっかりで全然計画的なことが1つもないです。 同棲はじめられるくらいの貯金もあると言われますが、貯蓄金額は全然言ってくれないし。 安心できるだけの材料がまったくなし。 私が初期費用等全部出して彼を住まわせて、月8万だけもらうみたいな形も 私が損をしているみたいで全然納得いかないです。 (言い方悪いけど将来結婚はしたいと言ってくれてるけどまだ夫婦じゃないし、普通ですよね?) それならひとりで住みます。 ひとり暮らし経験は彼はあるけど 経験がない私が慎重になりすぎているんじゃないかともふと思ったり、 住んじゃえばどうにかなるとも思いますし…。 私は以前から同棲のこと。お金のこと。 (彼は昔いろいろあって30歳までは親におこづかい制といわれている身) 私にそれについてどう思っているか散々説明をしてと言っているのに 具体的な話をせずはぐらかしてばかりいるので、最近同棲の話も出ているし しっかり私に話をしてほしいと言いました。 ですがまったく効果なし。問い詰めないとだめです。 なんなんですか?恥ずかしいのかな。今年29にもなる男が親の脛かじって 管理されているのが。 普通、自分から同棲しようという話をする前にしっかりと先を見据えてから話しますよね。 そもそもそんな立場の身の人間が同棲しようとか言わないですね。 なんか書けば書くほど腹が立ってきました…(笑) そこでですが、もし一緒に住むと仮定して、 私8万+彼8万=16万が生活費。 私の給料残り9万は除外します。(私の貯金にします) 家賃5万~6万の所に住む予定。(因みに北関東です) 残り10万でやっていけるもんなのでしょうか? 今まで共に実家暮らしをしてきた2人に。 彼の楽観視を揺さぶるだけの言葉が私には見つからないです。 なんでもよいのでアドバイスを下さい。 因みに彼との交際費が1人月2万~3万くらいなのですが これって普通ですか?もちろんすべて割り勘です。→2人合計で4~6万てことですね。 長期休みには旅行へ行きますが除外してます。 ※別れるという選択肢は今のところありません。

  • 同棲する予定の彼氏の事です

    彼氏の親の了解もあり来月から同棲が決まったのです、敷金、礼金、初期費用、家具類全て私のお金です。後で少しずつ返すと言うのですが、今日職場の人達とパチンコに行っていてモヤモヤしますそのお金あるなら少しくらい出せないの?と思ってしまい本人に言ったのですが、う~ん..としか返事がなく本当に一緒に住んで大丈夫なのか不安になりました。皆様はどう思われますか? 私24歳 彼氏31歳です

  • 彼氏が同棲したがる。どうしよう

    付き合って二ヶ月。彼氏が同棲したがる。私26歳、彼氏23歳です。彼氏から告白されかなり好かれてる状態ではあります。彼氏は私と同棲したがっておりますが、私は結婚の事とかも含めあまりしたくなく悩んでいます。彼にはその事は伝えてます。 彼曰く、私の年齢もあるから結婚の事も考えてる。でも結婚するなら相手の事もっと知りたいから同棲は絶対にしたい。同棲したら貯金もできる、その場合ちゃんと親にも挨拶に行くと言われました。ただ気になるのが彼には四年付き合った元カノがおり、その元カノとも同棲してたのに貯金があまりないとの事です。元々は彼氏は元カノが好きではなかったらしく元カノが押し切られて同棲したとは言ってました。 心配なのは、私と同棲したとしたら安心して結婚の事を考えなくなるのではないか。などです。そもそも同棲自体、興味ないですし。私は、同棲する位なら結婚すれば一緒に住めるよと言ったら、俺と結婚したいの?とやたら嬉しそうで上記の発言が彼からありました。 何か、貯金額を決めてこの額になったら結婚する、などを設けた方がいいでしょうか?また、付き合って二ヶ月ですし同棲なんて‥的な発言をしたら、彼は、結婚するなら遅くも早くもないよ。そしたら、それなら余計に一緒に住んで結婚出来るかどうかちゃんと様子みたいと言われました。 それと彼は前から同棲したそうで、更に私は元彼と同じ駅に住んでる事で余計に不安になったそうです。 同棲ってどうなんでしょうか? なんか設けるとかした方がいいのでしゃうか?意見下さい

  • 彼氏とのことで悩んでます

    4ヶ月前に年下の彼氏と付き合い始めました。 付き合って1ヶ月後、彼氏が一人暮らしをしていたため一緒に住もうと同棲生活になりました。 一緒に住むには早過ぎたため、彼が外の仕事(職人)のため不安定な収入でなおかつ車のローン、家を借りる敷金礼金、家の家具、携帯電話のローン、国民年金などの支払いが多いことも知らずに同棲してしまいました。 同棲前は俺の給料で俺の支払いとお前の支払いなんかも全て払って食費が足りなかったらお前の給料から払えば、あとは貯金していこうと言われお金に困らないと私は思い込みで簡単に同棲を始めてしまいました。 結局住んでみたら彼の給料から彼の支払いギリギリで、ほとんど付き合ってドライブ(1時間ぐらいの)しか行ったことない貧乏生活でした。 私も生活するのに彼の給料ではやっていけないため、半分くらいの生活費を出しました。 でも仕事を辞めることになってしまったため残りの二ヶ月は生活費の4分の1ぐらいを出しながら節約をしてやってきました。 私は食費や彼のタバコ代金などを出して残り余ったお金で、雑誌だったりお菓子くらいを買えるぐらいの生活でした。 彼はいっこうにタバコを止めたり、食べる量を減らしたり、支払いに困るのに掛け捨ての二万の保険を止めたりと彼なりに節約出来るはずの事を余りせずにいました。 なので、そういった態度に何回もキレて喧嘩を繰り返す様になったので同棲が嫌になってしまい今月私はとうとう実家に逃げ戻ってきてしまいました。 彼は今月一番収入がなく、生活費が五千円切っている状態で下手したら生活費0の光熱費が払えない状態です。1番辛いときに私は痺れを切らして出て行ってしまったんですが、やはり私も実家に戻ったとはいえ彼に生活費を渡した方がいいんでしょうか? というか、1番酷い状態で逃げてしまっている様な私は酷い人間なんでしょうか? 因みにまだ一応付き合っている状態です。

  • 所有権と窃盗罪について

    知り合いから相談を受けましたが、全くわかりませんので教えて頂きたいです。以下相談内容です。 交際半年の男女で、同棲を始めるためにアパートを借りました。 敷金礼金は男性が出し、敷金礼金と同額程の家具一式は女性が出しました。アパートに住んで二ヶ月ですが、まだ同棲はしていないそうです。 家具一式は女性が出しましたが、テレビだけは男性が出したそうです。 同棲はしていない為、テレビは女性が主に使用していました。 先日、男性の浮気が発覚し別れる事になりましたが、テレビだけ持って出て行ったそうです。 この場合、実際使用している女性に所有権があると思いますがどうでしょうか? そしてテレビを取り返す手段はあるのでしょうか? お手数ですが回答お願い致します。

  • 一人暮らしの初期費用が25万円位は可能ですか?

    近々一人暮らしを考えております。 家賃は6万円以下でマンションを考えてます。 ネットで不動産屋のHPを見ていたのですが、敷金1か月、礼金0や 敷金・礼金0などで、今ままで敷金・礼金は2か月分位(×4)だと聞いておりましたが 最近は1か月位が多いのでしょうか?ネットの表記が正しいのか不安になってます。 できれば、敷金・礼金を1か月分にしたいです。 私が考えてる初期費用は… ・1か月分の家賃 6万 ・敷金 6万 ・礼金 0 ・保険 2万 ・清掃等 2万 位で考えてます。 家具は10万位かなと。 大体25万位だと思うのですが… 大丈夫でしょうか? 貯金が40万程しかないので、出せるお金は25万円がギリギリかと。 翌月からボーナスやら給料が入るのでここを乗り切れば大丈夫だと考えてます。 月給は手取りで22万程です。 宜しくお願いします。

  • 彼氏に疑われる

    同棲中の彼氏から貯金箱のお金をとった?と聞かれました。 私もその貯金箱に何度かお札を入れて少し足りない時に使ったりしていましたが後で使った分はまた戻しています。この事は彼氏は知らないですが、 急にとった?と聞かれたのですが正直に言うたとしても呆れらると思います。 こんな時どうしたらいいですか?

  • 彼氏と結婚・・・。

     4年付き合った彼氏と結婚の事で揉めています。お互い今年25歳になるのですが、高卒で働いているので丸6年働いていて貯金も二人分合わせたら1千万ほど(貯金は別々にしてますが)あります。それを頭金にして家を一緒に買おうと話していました。親への挨拶はまだ・・。 以前彼氏に「28歳までに結婚」と言われて、それに対して私はOKしたのですが、その後何ヶ月かして「今年の夏から準備をする」と言ってくれたのです、私は後の話を信じていたのですが、昨日聞いてみたところ「分からない。以前28歳って言ったやろ。なんで結婚急ぐのか分からん」と言われてしまいました。 彼氏は収入(月手取り16万くらい、ボーナス80万くらいなので)のこともあってもう少し待って欲しいと言う事なのですが、私は不安で仕方ありません。彼氏を信じて待つべきでしょうか??どうすればいいのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • 彼からお金を用立てて欲しいと言われました。

    付き合っている彼からお金を用立てて欲しいと言われました。 金額は100万円。 用途は今、彼が住んでいる実家のリフォーム代。 結婚しようという話もあり、そうなると将来、同居が前提です。 いずれは自分が住む家ですが、同居の前に、二人で住む家の 敷金・礼金も必要ですし、その他、結婚となれば色々とお金が 必要なのに。 正直、迷っています。 彼はちょっとお金遣いが荒く、車のローンもまだ沢山残っている から貯金がないみたいです。 だから二人で住む家の敷金や新しい家財道具一式の費用は私が 出すことになっているのですが、更にこの金額となると正直 結婚についても考え直したほうがいいのでは?と。 話がちょっとずれますが、細木数子の六星占術をなにげなく 立ち読みしたら、今期の私と彼は「お金のことでもめる」と 嫌なことが書かれていましたが、もしかして的中? みなさんだったら、どうしますか???