• 締切済み

デザイナーの方、デザインの学校に行っている方

こんにちは。  私は今年の4月から、デザインの専門学校に行っています。 学校もいくつもの中から、教員、授業、施設等納得して入りました。 入る前は、自分のデザインしたものが、人に役立ったり、幸せに感じたりしたらいいなと、仕事として食べていけたらなと思い入りました。  しかし、課題は多くときに徹夜も続き色々精神的にくるものがありましたが、何とか授業に出席し、追試などもなく何とか夏休みまできました。そして、新学期がはじまるにあたり不安があります。 ●前期の作品について自分のなかで、課題を提出日に期日に出すことにこだわりすぎ、作品として満足できなかった気がする。(こんなものでいいかと妥協した)今期もこんなふうにして行きそうなで不安である。   ●作品の、良い人のはすべての授業においてレベルが高くて、自分は特質したものがない気がする。(評価は中ごくまれに中の上)   人のことは気にしないと、思いたいのですが、中々そうはいかず、 今の時点で特質したものがなければ、学校をやめたほうがいいのか デザイナーとして生きていけないのではないか、自分の中で葛藤しています。 何のデザイナーかは、今は、あえて決めず色々なもの見て吸収し、そこから、決めたいと思い決めていません。  今期は大きな課題があるのですが、自分がなりがしたいか、わからなくて、全てを放棄したくてたまりません。 そこで特にお聞きしたいのですが、今、デザイナーの方、芸術、美術系の学生の方教員の方、お聞きしたいのです。 今の時点で何か、光るようなものがなければ、デザイナーとしてだめなのか、上記と似たような気持ちになった方、色々な意見をお聞きしたいです。  宜しくお願いします。

  • 美術
  • 回答数5
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • conntian4
  • ベストアンサー率40% (318/787)
回答No.5

学生の頃の作品はやはり「学生のレベル」です。 仕事による対価を得るまではアマチュア。 しかし学生時じゃないと出来ない事は沢山あります。 売れる事、クライアントの事を考えなくても良い。 自身の内なる力を思い切り爆発させ表現するもよし。 草すれば自ずから「光り輝くもの」が見えてきます。 >作品の、良い人のはすべての授業においてレベルが高くて、自分は特質したものがない気がする。(評価は中ごくまれに中の上) ★貴方に足りないのは内なる自分自身の表現でしょう。 自由で良い、何も気にせず(他人のことと比較しない)作成するものこそが貴方の個性になります。内なるエネルギーを爆発させて他を圧倒する。 あなたは>人のことは気にしないと、思いたいのですが、中々そうはいかず、 今の時点で特質したものがなければ、学校をやめたほうがいいのか デザイナーとして生きていけないのではないか、自分の中で葛藤しています。 何のデザイナーかは、今は、あえて決めず色々なもの見て吸収し、そこから、決めたいと思い決めていません。  今期は大きな課題があるのですが、自分がなりがしたいか、わからなくて、全てを放棄したくてたまりません。 ★このような自信のなさは、あなた自身の内面にあなたの関心が向いていないことによります。 自分を見つめ、内なる自分と対峙すると、自分は何がしたいかわかる筈。 考えて考えて、真実を見つめましょう。

  • bombom3
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

学生のうちは期限重視よりも、とにかく創ることです。 卒業すると創れなくなりますから。 そしてまず、作品に満足はありません。 一度は完成して提出したのはいいが、 後で振り返ると「なんだこれは」というのが普通です。 その気づきがモノ創りの中で一番重要。 「気づき」の積み重ねで作品の精度が高められて行きます。 今は自分を含め先生からの助言で気づかせてもらう事が一番。 気づきによる苦悩はクリエイティブな仕事では一生つきまといます。 その苦しみに耐えられなくなったらあえて、 一度手を休めてたくさん遊び、寝て、過ごして下さい。 これも学生だからできることです。 そうして再びデザインの世界に戻ると客観的な視点(違った感覚)を持って、 さらにいいものが作り出せるかもしれませんよ。 だから、諦めないで下さいね! あと、周りがいい作品を創っているなら、 もっといい作品を参考にするため美術館へいって下さい。 モノ作りの「ヒント」が全てそこにあります。 イイものはイイ作品を見て作り出されることが多いです。

mike2828
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今、回答の言葉が身に沁みます。 上記の質問より一ヶ月たちましたが、現在、悩み、苦しみ、 自信喪失で、精神的に不安定で、気づけば泣いてしまってたり、 眠れなかったり等、学校に行くことにも疑問が出てきてしまう 始末です。  せっかく色々な方から回答頂いたのに、活かしきれず 申し訳ないと思います。   >後で振り返ると「なんだこれは」というのが普通です。 その気づきがモノ創りの中で一番重要。 そう思っていいのですよね。上手な人を見るとそれこと、 本当に「何で自分はこんなのしたんだろう」と 落ち込んでしまいます。その人たちのセンスの良さはわかっても、 思いつかない、自分にがっかりします。 >その苦しみに耐えられなくなったらあえて、 一度手を休めてたくさん遊び、寝て、過ごして下さい。 これも学生だからできることです。 この言葉に凄く安心しました。 私は、人より気を抜き方が下手というか、 全てにおいて力を出しすぎ、背負い込みすぎ、 自分を苦しめて、でも、学校を休むのは凄くもったいないし、 でも、しんどいという悪循環に陥ってしまうことが、多いです。 それと、一回休むともう、戻れない気がして、怖くもあります。 でも、正直言って今、休憩したいのが本音です。 >もっといい作品を参考にするため美術館へいって下さい 見たいと思って行くこともありますが、 今、現在、こんな自分にその良さがわかるかなと、 得るだけの力もないんじゃないかと思ってしまいます。 でも、見なくては・・・と思います。 まだ、ほんの少し、わずかですがやる気はあると思います。 何か自分にとって、きっかけがあればと思ってますが、 今は、もがいている状態です。 長くなってしまいました。温かい言葉ありがとうございます。 また何かありましたらお願い致します。

  • tama187
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.3

先のご回答者で納期を守るのは必須とありましたが、私は学生の時は納期よりも完成度を重視した方が良いと思います。ただそれは遅れたリスク以上の成果がある場合のみですが。単位が取れないようなら別ですが、締め切りが遅れた為に悪くなった成績よりも、どれだけ人に誇れる作品を残せたかが重要だと思うからです。 なぜなら、就職の時に見られるのは作品だからです。成績は人事の人が参考程度に見るだけで、担当者は作品で決めると思います。 仕事になったら納期は最大限重要なのは言うまでもありませんけれども。 また学校にいると最先端のデザインばかりを目にするので忘れがちですが、世の中に存在する工業製品すべてにデザイナーが関わっています。ものすごくダサいものにもです。でも、それを必要としている人もいるのです。(最先端のものに気後れするような)そういう意味でも一般的な感覚を持ったデザイナーは大変重要だと思いますよ。最低限の構成力と色彩感覚は必要ですけれども。 やりたいことと自分に向いていることは、作品数を踏んでいくうちに何となく見えてくると思います。まだ数ヶ月で答えを出すのは早いと思いますよ。がんばってくださいね。

mike2828
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教員にもよりますが、比較的厳しい教員の場合、やはり納期を重視します、出してやっとスタートラインというか、 点数の対象になるので、遅れた場合は、本来その作品につける点数の半分、それ以下になります。 完成度が低い場合、その場でやり直しを言います。 作品の完成度が高く、課題を理解してやっているか、…等、見ます。 やり直しの作品を見ると、描いていたときは、理解したつもり、または、日に追われて描くことに、いっぱいになっていたと思います。 なので、自分でも作品に納得いってないなと、思うことが多いです。 でも、就職にあたり、やはり不特定多数の方に見られるのを前提で作るという気持ちで取り組むことも大事なのかと思いました。   >一般的な感覚を持ったデザイナーは大変重要だと思いますよ。最低限の構成力と色彩感覚は必要ですけれども。 自分がどの位置で、一般的がどのくらい上なのか、まだわかりませんが 卒業するまでには、デザイナーの形に少しでもなっていたらなと思います。 貴重な時間をありがとうございました。 また、何かありましたらお願い致します。

回答No.2

質問者さんは18歳か19歳でしょうか。 生まれ育った環境や、興味を持ち始めた年齢、努力の数、などにより身につく部分は多く在ります。それにより個人差があるのは仕方が無いこと。 他の人と同じ能力を得たいなら、これから努力しましょう。 先に取り組んでいた人や環境の良い人と比べ、始めたばかりの頃は、差が大きいのは当たり前です。学校卒業時や、5年後、10年後を見据えてやっていけばいいと思いますよ。 >自分は特質したものがない気がする。 特質ではなく「特筆」 『自分のデザインしたものが、人に役立ったり、幸せに感じたりしたらいいな』という気持ちが既に、特筆すべきあなたの良いところだと思いますよ。 その気持ちがずっと続くかどうかですね。自分に才能はなさそうなんだけど、それでもやっぱり好きだからやり続けて居たい。という気持ちがあるのなら続けましょう。 こういう分野は、才能どうこうよりも、気持ちが続かずに挫折してやめる人が多いです。(だから学校卒業時には人数ががくんと減るところが多い) >作品として満足できなかった気がする。 課題だけで忙しいかも知れませんが、その作品を納得できるようにもう一度作りましょう。 他人の作品のレベルの高さが感じられるのなら、あなたにも能力は在るということです。 どこが良いと感じるか、なぜ高評価を得られているのかを分析。 自分の作品の評価がなぜ高くないのかも考えましょう。考えてわからなければ、何度も先生に聞きましょう。嫌がられるくらいにしつこくね。 デザインなんてのは『理論』でなんとかなる部分は多くあります。 そして、採点する教員も、なんとなくで点をつけるのではなく、ある程度は基準を設けています。 目新しい作品を作る才能は無くとも、オーソドックスなデザインを安定して作る能力も重要ですよ。 > 今期は大きな課題があるのですが、自分がなりがしたいか、わからなくて、全てを放棄したくてたまりません。 あとで変わってもいいから、とりあえずどの分野のデザイナーになるか決めましょう。 テキスタイル系で決めたからといって、DTPに行ってはダメってことはありませんから。 あと、自分が何をしたいかではなく、相手(クライアント、教師)が何を求めているのかを考えることが重要です。課題においては、まずはターゲットを定めるところから習うはずです。

mike2828
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 特質→特筆のご指摘もありがとうごさいました。 >『自分のデザインしたものが……』特筆すべきあなたの良いところだと思いますよ そう言ってもらうと凄く嬉しいです。社会に出たら、綺麗ごと、甘い考えなど思われるかもしれませんが、自分がデザイナーで生きるとしたらそのことを奥に秘めて考え、デザインしたいと思います。 >学校卒業時や、5年後、10年後を見据えてやっていけばいいと思いますよ。 周りの人の作品や作品に対する気持ちを、聞くうちに自分はこれでいいのかと、このままでいいのかと自分の殻の中に入ってしまい、短いスパンで考えてしまいました。もう少しながく、将来を見据えて、今、目の前にあることから一つずつやればいいのかなと思ってきました。 >他人の作品のレベルの高さが感じられるのなら、あなたにも能力は在るということです。 この言葉に、ハッとしました。そういう見方もあるのかと、その言葉に心強く感じました。少しだけ自信が出てきました。 >採点する教員も、なんとなくで点をつけるのではなく、ある程度は基準を設けています。 そうなのです。その教員の趣向や言いたいことは何となくわかるのですが、あと一歩自分にそれを作品に仕上げる力が足らなくて、もどかしい気持ちでいっぱいになってしまいます。 何になりたいか、漠然といくつか悩んでますがもう少し選び、何かのときは変えてもいいではないと、気持ちで考えたいと思います。 貴重な時間をありがとうございました。 また、何かありましたら宜しくお願い致します。

  • cheryl255
  • ベストアンサー率23% (15/63)
回答No.1

広告デザインに関してしかわかりませんが・・・ デザインは、クライアントあってのデザインです。見た目というよりも、クライアントが知らせたい事柄をいかに、 ちゃんと伝えられるか、というところに尽きると思います。 デザイナーに求められるものはセンスももちろんですが、何よりもコミュニケーション能力かと思います。 クライアントが何を求めているのか、それを理解できるかどうか。 他の人のデザインが気になるのもわかります。 参考にするのはとても良いと思いますが、何を表現したいのか、それを自分で考えて、自分なりの表現で良いのでは ないでしょうか。 学生の時点で光るものがある人が大勢するとは限りませんよ。その人個人の主張がありすぎて、クライアントに嫌われる場合もありますし。 あと…期日ですが、これを守ることは、デザインを職業にしようとする人には必須の事だと思います。納期ですからね。 期日が最初からわかっているのですから、それまでのスケジュールを立てる感覚を身につける事もとても大切です。 そのスケジュールの中で、「妥協」ではなく「納得」できるものを提出するという感覚を学生の今、身につけておくと良い と思います。 いずれにせよ、好きな事を仕事にできるというのはとても幸せなことです。イヤになったのなら、お勧めしませんが、 イヤになっていないのなら、できる限り頑張ってください。

mike2828
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >クライアントが何を求めているのか、それを理解できるかどうか。 確かに一番大事なところですね。今はまだ、それを作品にできる力は 足りませんが、そこを理解しようとする気持ちで作った作品は、将来 何か力になったらなと思います。 >好きな事を仕事にできるというのはとても幸せなことです 本当にそうですね!まだ、明確な将来は見えてませんが、5年後10年後の、自分がそうなるようにがんばります。  貴重な時間をありがとうございました。 また、何かありましたら宜しくお願い致します。  

関連するQ&A

  • デザイナー経験のある方に質問です。どちらの学校へいくのか正直悩んでいます・・・。

    私はファッションデザイン学校へ通っている2年生です。 この先進学しても就職が難しいのではないのかと不安になり、進学するのか別学校へ行くのかとても悩んでいます。学校での課題はそれなりに頑張っているので良い成績な方です。ですが、最近忙しすぎる課題や科目自体に興味がなくなってきました。仕事に就けば課題のような内容の仕事をしなくてはいけないのに今の時点で憂鬱なのならこの先どうなってしまうのかと悩んでしまいます。 先生方は今辞めるのはもったいないとおっしゃって下さっていますが、学費を気にしていっているんだろうと考えてしまったり、このまま進学すればあと2年で300万くらい費用がかかる事を考えると悩んでしまいます。 もう一つ考えているのが、他の全然違う分野の学校(1年制の)へ進学する事です。その学校は自社の会社が運営している学校の為、確実にその会社に就職する事ができます。私はあと2年300万もかけてどんなところに就職できるのか分からない将来より1年後に就職を保障してくれる学校へいった方が安心できると思うのです。 質問したい事は 1.デザイナーとは実際の業務内容はどういったことなのか? 2.学校での課題と同じように忙しい毎日でサービス残業などが多いのか? 3.仕事自体は楽しいものなのか? といった内容です。 販売の知り合いは多いのですが、実際デザイナーとして働いていらっしゃる方を全く知らないのでお話を伺えると嬉しく思います。 宜しくお願いいたします。

  • デザイン系専門学校について

    ・日本デザイナー専門学校 ・東京デザイン専門学校 ・町田・デザイン専門学校 この専門学校の中で、評判が良い学校と評判の悪い学校を教えてください。 (授業内容、講師など) お願いします。

  • デザインの専門学校に行きたい

    グラフィックデザイナーを目指して専門学校に行こうと思っています。 高2です。学校でイラストレーターを使ったデザインや、デッサンの授業を受けています。 専門学校はこれまでにいくつか見学・体験をしてきて、行きたい学校も絞れています。 美大進学を希望する人は予備校に通い受験までデッサンの勉強をしますが、 専門学校の受験には面接とポートフォリオの提出など、実技的な試験がありません。 なので受験までの1年間デザインの勉強をしたいのですが、独学でやるには イラストレーターなどのソフトを揃え、自宅で操作を覚えながらデザインをしてみる、 という方法が一番妥当でしょうか。 それとも美大受験者と同じようにデッサンもきちんと勉強するべきでしょうか? 美術予備校へ通うことは経済的に難しいので、考えていません。 授業内の課題をこなすだけでは家で時間を持て余してしまうので、何か良い勉強法があれば教えて欲しいです。 また、グラフィックデザイナー志望でもwebデザインの知識は必要でしょうか。 デザインの勉強といっても何だか具体的に思いつかないのですが 誌面デザインのためのレイアウトを考えてチラシを作る、 パスファインダを使って絵を描く、など授業で習っているのはこれぐらいです。

  • 急!本当に困ってます。良ければ、デザイナーの方。(絶対デザイナーで、なければとは限りません)

    こんばんは。実は今、凄く悩んでます。 私はデザイナーの専門学校にいっているのですが、どうやら来年は授業の縮小になり、今、主力の講師がいなくなってしまい、内容も変わってしまうとのことを聞いてしまいました。まだ、不確定の情報もあり信憑性が低いのも、あったのですが、確定している内容を合わせても、あまり安定しているとはいえません。はっきりいって、いつ廃校になっても不思議ではないです。しかし、縮小しようとしていることは、少なからず存続の意思があるのかという見かたもあると思います。   迷っているのは、そんな状態で来年の学費を払っていいのか、あと、学内のレベルも、なんと言いますか、切磋琢磨というよりはお互いの作品を馴れ合い?というか、技術というよりは、好きに描いてお互いに「いいね」等いうだけで、上手な人はいいのですが、あまり自身のない人はどう描いたらいいかなどの技術はなく、放任的な感じなのです。 社会に生きるにはゆるい気がします。(社会出てからのほうが厳しいとは思います) いい事では、企業とのコラボや、色々なキャンペーンの出展とか、資格をとるぐらいかなと思います。  自分の中では、将来は主にプロダクトデザインの、雑貨デザインや、誰もが使うことのできるユニバーサルデザインに将来なりたいと、思っています。当たり前のことかもしれませんが、自分の作品によって誰かか、喜んでもらえたり、助かったなと思ってくれれば、本当に嬉しいと思います。  そこで、やはり悩んでしまいます。今、辞めるべきか、それとも、上記を学べる大学に行くか、このまま行くのか。学費のほうも大学だと何百万にもなりますし、はっきりいって今そのお金はありません。実は今の、専門学校のお金も自分で3分の2弱は自分で稼いだお金です。後は、親が将来何かの足しになればと思い、長年にわたり少しずつためてくれたお金です。辞めて無駄にしてしまうことに、躊躇します。だからといって、このままだらだらと行くのは、どうなのか?途中で廃校になったら今までのは、なんだったのか?それとも、ただ逃げてるのか?考えが甘いのか。 今、辞めたとしても、受けるとしたら来年で、お金も多少は溜まっても4年も行けるだけはないですし、歳も、高校すぐに専門ではなく学費を貯めて、遅れて入ったのに、入るころにはまた、遅くなってしまうのも、どうなのかなと思います。今20代前半です。 本当にどうすべきか悩んでます。 デザイナーの方だけではなくても、ご意見伺います。 どうぞ、よろしくお願いしてます。

  • デザインの専門学校について

    将来エディトリアルデザイナーになりたいと思っています。 今までデザインの経験がないので、専門学校に行って勉強しようと考えており 学校のパンフレットを見ているのですが、それだけではどこの学校が良いのか分かりません。専門学校は結構適当なところが多いイメージがあるのですが どうなのでしょうか?昼間は仕事をしているので、夜学を希望しています。 以前の履歴を見ると"桑沢デザイン研究所"が良いと書いてありますが その他に実践的な授業が多くて良い学校は有りますか? もし何か知っている方は教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ファッションデザイナー(志望)の方にインタビューしたいです。

    小学校の教員をしています。 ただいま6年生を担任しており、学級で、将来なりたい職業について調べてみようということをしています。 クラスの中に、ファッションデザイナーになりたい子どもがいて、デザイナーの方やそれを目指している方に話を伺いたいのですが、身近なところにいらっしゃいません。 そこで、ぜひともこの場で、子どもの素朴な疑問について答えていただきたいと思っています。 彼女は、デザイナーにあこがれていて、よく、洋服の絵を描いています。 自分の服を見ながら「こんな縞模様、どうやっておもいつくだろう」などつぶやいています。 そんな小学生の質問にどなたか答えてくださるとありがたいです。 よろしくお願いします。 質問1 どうして、デザイナーになろうと思ったのですか。 質問2 自分のデザインした服を着たことがありますか。 質問3 デザイナーになる前には試験がありますか。 質問4 自分のデザインした服が出来上がったとき、どんな気持ちが    しましたか。 質問5 どのような進路をたどってデザイナーになりましたか。    (どうやったらなれるのかが知りたいです。) 回答お待ちしています。

  • グラフィックデザイナーの学校

    グラフィックデザイナーを目指しているものです。 今の仕事を辞め、グラフィックデザインの学校に通おうと考え、 色々な学校を回ってみたところ (1)グラフィックデザインのみを1年間勉強する学校 (2)1年のうちにグラフィックデザインもWEBデザインも両方行う学校 私はグラフィックデザイナ関係に就職したいので、(1)を選択したいのですが、 時代の流れからグラフィックデザインもWEBデザインと統合されてきております。 なので、(2)のほうが就職のとき有利なのかなとも考えてしまいます。 どっちの学校に行けばよいんでしょうか?

  • いいデザイン専門学校教えてください。

    私は18歳の今年デザイン専門学校か美大に進学を考えているgum-jamです。私はPCでイラストを描いたりデザインできる仕事に就きたいのですが、早速みなさんに質問したいんですが、これはイラストレーターの仕事なのでしょうか?それともグラフィックデザイナーの仕事なのでしょうか?では単刀直入にいいデザイン専門学校を教えてほしいんです。行っても教えている先生がダメだとか、環境が良くないなどの情報も教えて頂きたいです。私が今考えている専門学校は「東京デザイナー学院」です。他にも「日本デザイナー学院」や「東京デザイン専門学校」など他多数の東京にある専門学校も視野に入れています。「桑沢デザイン研究所」はスゴクいいと聞いているのですが、試験にデッサンがあると聞いたので断念しました。私はまだ本格的にデッサンをしたことがないので、試験がない専門学校に行こうと思います。そして、試験がなくて尚かつ、その中でもイイ専門学校を教えてほしいんです。あと、イラストレーターになる場合はグラフィックデザインも学んだ方がイイというのは本当でしょうか?今の時代イラストもPCで描く時代なので、グラフィックデザイナーとイラストレーター、CGデザイナーの違いも教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • どちらの学校に行こうか迷ってます。デザイナーの方!

    ハローワークの訓練校でイラストレーター、フォトショップを学ぼうと思っているのですが 2つの訓練校があり迷っています。 1つはデザイン事務所が依託されてやっているwebデザインのコースで 3ヶ月で、イラレ、フォトショップ、簡単なwebを作るためのHTML、CSSの基礎を学ぶみたいです。 こちらはとにかく実務で使えるように基本的な技術を教えるみたいです。 もう1つは講師が訓練校にきて教えてくれる訓練校で 6ヶ月の広告デザイン科です。前半は座学でデザイン論や色彩論など デザインの基礎や手書きなどを学ぶみたいです。 後半の3ヶ月でイラレ、フォトショップ、インデザインを使って作品を作っていくみたいです。 こちらは、自分の作品を作っていくのが重視された学校みたいです。 自分は芸大の短大出身ですが空間デザインが主でしたのでイラレ、フォトショップを ほとんど触れません。 設計事務所から店舗デザイン会社に転職したかったので今回、グラフィックソフトを 覚えようと思いました。 webも役に立つと思っていますが3ヶ月なのでHTMLとCSSで30時間くらいの授業しかないのですが プロからみたらどうなのでしょうか? 今月中に申し込みをしないといけないので どんなことでもいいのでアドバイスをもらえると嬉しいです。

  • 未経験からWebデザイナーになるなのは厳しい?

    現在21歳で短大卒業後、地元でバイトして生活をしています。 転職にあたりWebデザイナーになりたいと考えていますが、やはり未経験からWebデザイナーは難しいでしょうか? 短大ではWebデザインを先行していましたが、実務経験がなく、作品は授業課題で作成したものや趣味作品程度です。 (就活時にポートフォリオとしてデザイナーさんに見ていただきましたが、作品レベルはそんなに高くないようです…) Dw、Ps、Aiは使えますが基本操作程度です。 地元にはWeb含めデザイナーの求人がないので、もしWebデザイナーを目指すなら地元を出なければなりません。