• ベストアンサー

働く母の姿を垣間見る子供

母親が自宅でお仕事のための勉強やお仕事の続きを自宅に持ち込んでPCに向かっている姿を子供が見ている・・・。 やはり、何かに打ち込んでいる姿というのは子供に向上心や希望を少なからず与えますか? 逆に夫婦喧嘩が絶えなかったり、父親が毎晩お酒を飲んで泥酔している状態を見せていると悪影響を及ぼすとは思いますが。 現在、44歳で来年9歳年下の彼と結婚するのですが、将来子供に良い効果が与えられたらいいなあと思いました。 ※ 会社の情報をUSBに落として持ち出すと・・とか コンプライアンスだとか・・ 高齢だから赤ちゃんはちょっと・・・とかのご回答はご遠慮願います。

noname#148416
noname#148416

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183560
noname#183560
回答No.7

私の母は仕事が忙しくて家事や子育てはほとんど 関与していないです 本人はその事をとても悔やんでいますし、そうせざるを得なかった のでしょう。 そういう生き方もある。とは今では思っています。 ただね、 とにかく忙しいので、ご飯やお弁当が本当に適当なんですよ。 栄養のバランスとか見た目とかそれ以前の問題で 作ってくれないんですよね。もう自分で作るしかないんです。 洗濯も自分達で。 友達の家は専業主婦のお母さんばかりでしたから きちんとしていましたし、お弁当の日にはかわいい お弁当を持っていて羨ましかったですね。 私は3人兄弟ですか3人とも実家にはよりつきません。 金銭や儀礼的なものだけのつながりだけです。 働く女性は素敵です。頑張って欲しいです。 子供は敏感なので 周りの子供と自分を比べてしまいます。 精一杯の愛情を注いで上げてくださいね。

その他の回答 (10)

  • bzlove
  • ベストアンサー率25% (35/139)
回答No.11

アラフォー既婚者♀パート勤務です(笑) 家庭に仕事を持ち込む事は私は基本的にはしません。 期間限定で必要になった場合は持ち込みは仕方ありませんが。 私の家庭は茶の間に家族が集まりいろいろな会話が飛び交い、談笑しますよ。今の子供の気持ちや考えを把握しながら親子の絆を深めたいと私が思っているのです。 日中仕事で留守番をさせている寂しい子供達に申し訳ない気持ちや少しでも子供達と関わりたいと思うので家庭は家族の時間にしています。 ただ子供達に親の働いている姿を知ってもらうことは良い事だと思いますよ!

回答No.10

大好きなお母さんがすぐそこに居るのに、背中を見ているだけ だなんて可哀そうです。 小さい頃なんて仕事してるんだかパソコンで遊んでるんだか、 わかりませんよ。 とにかく子供生まれたら子供に専念する事です。 ていうか・・・ 妊娠できたときにそんな事は考えた方がいいですよ。

noname#93141
noname#93141
回答No.9

ご結婚おめでとうございます。   私は専業主婦で私の母もそうでしたので、お母様がお仕事をなさっているお子さんの気持ちが分かりませんが、向上心を以って何かに取りくんでいる姿を子供に 見せられるのは、素晴らしい事ではないかと思います。 短期間ではありましたが、産休の友人の代わりに講師の仕事を引き受けた時、大学院で勉強した時、娘は寂しいと甘えてきましたが、その時から私を見る目が 変わりました。これまでは、「ママは家にいて何もしていない人」と友達に言っていましたが、私の研究の話を今では友達に話しているようです。 子供は、母親の一番の宝物は自分だと感じられれば、母親の色々な事情も理解してくれると思います。毎日子供を「あなたはママの宝物よ」と言って抱きしめてあげてください。 その親子の絆あってのお仕事の話ではないかと思います。

  • kinkan66
  • ベストアンサー率20% (93/458)
回答No.8

乳幼児期の子供の世話と仕事では、比べ物にならないぐらい子供の世話のほうが大変です。産むのは簡単だけど、育てるのは、体力勝負のところもあります。 親がいるなら、子育てを手伝ってもらうのがいいかもしれません。 子供もひとりがいいかも。 ふたりだと、面倒見るのが大変なので、いやがられるかもしれません。 まだ現実と遭遇していないので、わからないところもあると思いますが、 子供ってすごく繊細ですよ。 何かに打ちこんでいる姿が、子供の向上心や希望を与えるかということは、 愛情をたっぷり子供に注いでから、その後子供がどう思うかですね。 生まれ持った性格もあるので。

noname#94076
noname#94076
回答No.6

>夫婦喧嘩が絶えなかったり、父親が毎晩お酒を飲んで泥酔している状態を見せていると悪影響を及ぼすとは思いますが 以前はこんな状況だったのでしょうか? だから離婚したのでしょうかね? 子供は全て見ています。 確かに寂しい気持ちもありますよ。 寂しくてグレたり・・・ そんな紆余曲折も大切なことを気づかせてくれる経験なんです。 貴女の不安は再婚の件ですか? 「私は今まで頑張ってきたのだから理解してよね」 で、あれば それとこれとは違う話。 頑張ってきた貴女も子供はちゃんと理解してます。 だから貴女が安心して子供さんに新しいお父さんの説明をしましょう。 「彼は○○も好きなんだよ、戸惑ったらママに相談して ママは○○が一番大切だから」 言葉にしないと分からないことは沢山あります。 背中を見て分かれというのは違う。

回答No.5

けじめの付けられない大人を見て育つと、 子供もけじめを付ける事ができなくなります。 また、 優先順位を見極められない親に育てられると 優先順位の判断のできない人間に育ってしまいます。 例えば学校で、HRの時間に数学の内職をする人がいたとして、回りの人間がそれをどう思うかは想像できますよね? 家庭では家族であるべきであって、必要もないのに家に仕事を持ち込むのは、情操教育に、非常に良くないと思いますよ。

  • to3845
  • ベストアンサー率8% (46/562)
回答No.4

私は幼稚園に入った時には母は働いていました。今子供がいてしている事はある程度大きくなるまで働かぬという事、旦那も私と同様で、同じ気持ちです。何かに打ち込んでるのをと言うけれどいろんな事がわかるようになってからだと思います。そんなの親の勝手、子供は寂しくって、甘えたい時にも仕事で、いつもおばあちゃんがお母さん代わりで、 お母さんの働く姿を見て何を学ぶか教えてあげましょうか、寂しさ我慢、甘えない、心を閉じ込めて、強くなることです。

  • bonjour_m
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.3

こんにちは。 働く母を見て、時には別居に発展しそうな大喧嘩も見て育ってきた者です。 母親が働く姿を見て、どの子もすぐに感謝の気持ちを持つわけではありません。 子供のうちは、家で仕事してイライラするくらいなら専業主婦になれば、とか、仕事第一で自分にかまってくれない、というように思ってしまうかもしれません。 でも、自分が何不自由なく育ってきたのは母のおかげだと理解し、働く大変さ・子育ての大変さを知ると、「このひとには一生頭が上がらないな」という気持ちでいっぱいです。 何かに打ち込み継続している母の背中は、向上心・希望とは少し違いますが、私に大いに影響を与えています。 子供は事情を何も分かっていなくても、両親の不仲はちゃんと気付きます。 私の両親は半年近く冷戦を繰り広げていましたが、その間、放課後になり家に向かうたびに吐きそうなほど胃がむかむかしていました。家に帰るのが辛かったです。両親とて人間。365日平和に仲良くできるわけじゃないとわかっていても、やはり父と母は仲良くしていてほしいものです。 夫婦とは、自分が見てきた両親のように仲の悪い険悪なもの。父親は酔って暴言を吐き、暴力を振るう男。そのように感じながら育つと、「自分は両親のようにはならない」と反面教師に出来るかもしれませんが、逆にそれを雛形として心に刻み付けたまま、うまく男女関係を築けない大人になる可能性もあります。 良いお母さんになれるよう、がんばってください。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.2

何をやってるか具体的に教えながら、かつ、その上で子供に十分な愛情、スキンシップを与えなければ意味がありません。俺の背中見とけ!・・・ってのは、大人になるまで理解しがたいでしょう。 っていうか、何か考えすぎではないですか? 仕事は仕事。子供はできたらそのときでいいのでは? それより、今は、仕事と旦那との関係重視でしょう。

noname#99227
noname#99227
回答No.1

うーん。。。。。 それこそ額に汗して畑仕事に打ち込んでいるなら解りやすいですが、子供に背を向けてお母さんがパソコンばっかり、っていうのはちょっと・・・・どうだろう? できれば、子供が小さいうちは余りそういった持ち込みはしない方がいいと思います。 なぜなら、子供は思いどうりになりません。全然なりません。今まで独身が長かった人は特に、その不自由さに精神が磨り減りますよ。 その上にわざわざ仕事を持って帰るって、自虐趣味?とか思います。 子供と一緒にいる時間は、中途半端に仕事に心を残すのではなく、100%子供に向かってあげてください。 仕事はあなたの代わりはいくらだっています。 でも、子供のお母さんは、あなただけなんですよ???

関連するQ&A

  • 泥酔して帰宅する夫に我慢できません

    昨年結婚した者です。夫はだいたい月に1,2回ほど会社の仲間と飲みに行きます。 帰ってくるのがだいたい1時過ぎなのですが、玄関の鍵も開けられないくらい酔っていて、仕事の愚痴で「死ね!」などの暴言を一人で大声で怒鳴ることもあれば、部屋の物や壁にゴンゴンとぶつかりながら倒れるようにすぐ寝てしまうこともあります。勿論、翌日は全く覚えていません。 私は実家の父も兄も、周りにいる友人達も泥酔するまで飲むような人達ではなく、正直いうと酔っ払いに慣れてもいなくて大嫌いです。 夫のそんな姿を見るたびに哀しくなって泣きたくなるくらいの怒りがわいてくるのです。本気で家を出たいと思ったこともありました。もう学生じゃあるまいし、お酒の限度も知っているだろうに、毎回泥酔するのが理解できません。泥酔した姿が本当に嫌いなことは夫は知っています。 夫が飲みに行く日は家をあけようかと思いましたが、毎回実家や友人宅に泊めてもらうわけにもいかず、子供ができてもこんな有り様で帰ってこられるのかと思うとうんざりします。 お酒でストレス発散するのは分かりますが、お酒に頼っている人は飲む限度を抑制できないのでしょうか。 夫の泥酔姿を見て、酔っ払いの扱いに慣れるどころかますます嫌悪感が出てきてしまいました。ちなみに普段は家ではとても優しい夫です。 私が嫌なのを知っていても泥酔して帰ってくる夫に、もうお酒をほどほどにしてもらう良い案はないものでしょうか。

  • 子供っぽい夫にうんざりしています。なんとかならないでしょうか?

    夫が子供っぽく甘えん坊でうんざりしています。 夫はもともと5歳年下なのですが、結婚するまでは、それなりに男らしく、頼りがいのある人でした。 そして、子供が生まれる前までは、私にも年下の夫が可愛くも見えていました。 でも、子供ができ、生まれた赤ちゃんと比べると、申し訳ないですが、赤ちゃんと大人の男では、可愛さに雲泥の差があります・・・(ヒドイと思いますが、本音です・・) 夫とは、一緒に子育てをし、一緒に成長していきたかったのですが・・・・ 子育ての手伝いを頼むと、夫は子育てから逃げ、出かけたり、友達等と遊び、家庭や子供、私から逃げてばかりいました。 夫の仕事は昼1時から夜10時ごろまでで、午前中は、毎日家にいます。子供は二人でとしごでしたが、子供を風呂に入れてくれることさえありませんでした。 私が体調を崩し熱を出したときでさえ、子供を風呂にも入れてくれませんでした。 そのくせ、私に甘えてきます。 赤ちゃんが生まれてから、子育てでくたくたに疲れている私に 「僕だって可愛いでしょ」と、上目使いで子供っぽく疲れた私に甘えてくる夫の顔を見ると、正直、気持ち悪くてぞっとしてしまっていました。 今もかわらず、目をパチパチさせて可愛い子ぶって私にアピールしてくる夫を見ると、背中がぞおっとします。 「気持ち悪いよ」と言うのですが、夫は可愛い子ぶって甘えるのをやめません・・・ 夫は成長せず、子供のままで、私だけが母親になってしまったような気がすることさえあります。 そんなこんなで子育てに追われて10年が過ぎましたが、父親になりきれない夫が、週末は子供を泣かせています・・・。 先日の日曜日も、小学生になった息子が、父親と遊ぼうと、父親にじゃれつくと、夫は息子とは遊ぶ気がまったくなく、じゃれついてきた息子に竹の子ゲンコツ。(ゲンコツの中指を、竹の子のようにとがらせて頭に落とす) 息子は泣き叫び、頭にたんこぶまでできました。 息子にしてみれば、父親に甘えたいのに、その父親に拒否されて遊んでもらえない上に、ゲンコツまで落とされて可哀想です・・・。 ゲンコツを落とさないときもありますが、そういうときは家族にネチネチとイヤミを言い、イヤミで子供を泣かしています。 毎週、こんな感じで、週末が来るのが憂鬱です。 私はそんな夫に無性に腹が立ちますし、情けなく思います。 夫を嫌いになりたくはなかったのですが、10年もこの調子だったので、いつの間にかすっかり心が離れてしまいました・・・。 私が夫を立てれば、男らしく、父親らしくなるかと思い、自分を殺して夫を立てたり、子供にも「お父さんが働いてくれてるおかげでご飯が食べられるんだからね」等、言い聞かせたりしていましたが、子供に対する夫の仕打ちを見ていると、夫に呆れてしまい、腹も立ち、夫がどんどん嫌いになって行きます・・・ 性格は変わらないので、無理かなとも思うのですが、毎週のように日曜日に夫に息子が泣かされて、号泣しているのを見ると、いたたまれず、今では夫に愛想が尽きたし、一緒に暮すことがつらくてたまりません。 子供のために、離婚はできたらしたくないと思い、努力してきたのですが・・ なんとか平和に暮したいのですが・・・ 子供が父親に泣かされるのを見るのはつらいです。 どうしたら、夫は少しでも男らしく、父親らしくなってくれるでしょうか? 性格は変わらないし、そんなの、望むほうが無理でしょうか? 何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • 子供っぽい彼に困っています

    おつきあいしている彼が、子供っぽくて困っています。 彼は、2歳年下の33歳です。 仕事に対して、考え方がとても子供っぽく、大人になりきれません。 上司から叱られても愚痴や反論するばかりで、口では「反省する」「がんばる」「やってみる」 というものの、全然変わる気配がなく、結局叱られてばかりです。 物事もはっきり決めることができず、いつも状況に流されて その場しのぎばかり・・・。 私に対してはいつも、あかちゃん言葉を使って、甘えるばかり・・・。 「甘えないで」といっても、自分が何に甘えているのかわかっていないようで、 甘えることと愛情表現を取り間違えているようで、その事(甘えること)を ちょっと注意すると、すぐにゴメンと謝っていじけてしまう。 失望してばかりです、 ただ、どうしても別れようとは思わないのは、どうしてでしょうか 別れた方がいいのでしょうか?

  • 離婚して子どもに拒絶されている母です。

    4年半前に長男が小5、長女が小学校入学直後に、夫に「出て行け、邪魔だ」と 追い出される形で別居しました。  夫は思い通りにならないと不機嫌になり、怒鳴ったり、私を貶める態度をとっていました。  相談機関に相談するとモラハラ、精神的DVだと言われていました。 子どもたちも別居前から洗脳され始めていたようでした。  父親がいない時は、仲の良い母子だったのが、父親が帰宅すると、態度が変わるようになり、私を無視したり、バカにするような態度をとるようになっていました。 子どもと離れるのはとても辛かったのですが、精神的にもまいってしまい、自信も無くなっていました。 両親の争いや、泣いてばかりのみっともない母親の姿を見せるのは子供たちに良くないと思い、実家に一人身を寄せました。 実家に戻って半年ほどして、子どもを取り戻して離婚したいとの調停を申し立てました。 司法を頼れば子どもに会うことはできるだろうと思っていましたが、逆でした。  当初から面会交流に関してもずっと申し立てて来ましたが、「子どもが会いたくないと言っている」と言われ続けて、月一回の手紙と誕生日とクリスマスのプレゼントだけが認められたのが、調停を申し立ててから一年ほどしてからやっとでした。 そして、3年間は月一回ずっと手紙を送り、プレゼントを贈り続けてきました。 調停2年~裁判2年かかり、その間に仕事にも就くことができ、なんとか親権を、無理でも面会交流をと頑張ってきて、 最後は、親権は父親、月一回の面会交流と電話やメールのやり取りを認める、養育費を一人につき1万円という内容で、和解という形になりました。 4年半経って、子どもたちは中3と小5になっています。 電話したら、「話したくないから、かけて来ないで。」と言われてしまいました。 プレゼントを贈っても「ありがとう」のハガキひとつ来ません。 子どもを置いて出てしまったこと、「お母さんが守るから、頑張るから付いておいで」と言えなかったことを後悔しています。 棄てて行ったひどい母と思われていると思うと、悲しいです。  父親のモラハラ、DVの連鎖も心配です。  親子引き離し症候群の話や、DV関連の本で、母子関係を操作し、破壊する内容を読み、私たちに親子に起きていることのように感じました。 被害妄想でしょうか?  「会いたくない」とか電話で「話もしたくない」と言う子どもの心は、 自分を産んだ母親を拒絶する気持ちは、 今一緒にいる父親への忠誠心だけでしょうか? それでも心の奥底では私に愛されたいという気持ちは無くしていないと信じたいです。 今、これから、私が子供たちにできることは、何でしょうか?  

  • 大酒飲みの親の子供って非行に走る人が多い?

    ずばり、表題の通りです。 周りに飲む大人がいなければ、中高生が飲酒に関心を持たないかもしれません。喫煙も酒とセットではじめる未成年が多いような気がします。毎晩酔っ払っている親と一緒に暮らしていて、学校から返って来た子供が勉強しようと考えないような気もします。子供に酒をすすめる親や容認する親もいますし、あれほどテレビで騒がれた飲酒運転をする親の姿も見て育つことになります。 実際、親の飲酒実態と子供の非行や落ちこぼれには相関関係がありますか? 根拠となる、あるいは関係ないという統計資料などがあれば知りたいです。なるべく客観的な回答をお願いします。

  • 母が家を出ると言っています

    母が家を出て、私のところ(1人暮らし)へ泊まりたいとの連絡がありました。 理由は話しませんでしたが、恐らく父の夜遊びが原因だと思います。 父は私にとっては良い父親ですが、60歳目前の今でさえお酒を飲むと独身気分に戻ってしまいます。 高校生の頃よく父に携帯を借りていたのですが、たまたまロックをかけ忘れたようで、普段は見当たらない女性の名前が数え切れないくらい何十人と出てきたことがあります。 (ほとんどお店の女性でしょうが・・) 仕事の帰りに飲みに行って帰ってこなかったことも何度もあります。 夜、父に作った食事を無言で捨てている姿や、お布団の中で声を殺して泣いている姿を見たこともありました。 それでも母は、子供の前では絶対に父の権威を落としてしまうようなことは言わず、むしろいつも父に感謝するよう教えられました。 はたから見れば夫婦仲は良く、私が家を出た後も2人で旅行や映画に行っていたようです。 来年には父は仕事を辞めるので、昨年マンションも購入したばかりです。 (今はまだマンションではなく実家に2人で住んでいます) だから私もあえて口は出すまいと、父の素行についてはずっと見て見ぬ振りをしてきました。 けれど電話口で母が泣いているのを聞いて、考えてしまいました。 もっと早く父に行動を改めるよう言った方が良かったのではないかと。 今まで母が家を出るとか、父のことで子供の前で泣くようなことは一度もありませんでした。 母は離婚も考えているようです。 (幸い実家とマンションを捨てたとしても、住むところには困りません。) あと1年我慢すれば父も仕事を辞めるわけですし、おまけに県外へ引越ししますから、そうなれば外で遊ぶこともなくなるだろうとは思うのですが・・。 でも母としては最後の1年だからこそ、我慢ができなくなっているようです。 父は今ちょうど出張中で、週末に帰ってきます。 家を出た私が夫婦のことに口出ししていいものでしょうか? 子供としてはやっぱり両親には仲良くしていて欲しいと思いますが、本当に離婚したいと思うのならそれでもいいと思っています。 ただ、母が泣く姿を見たくないのです。 どこまで夫婦のことに子供が関わっていいものなのか・・皆さんのご意見をお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 子供と仲良く遊ぶ方法

    お客様が商談中に、その子供と遊んだりするシゴトについたのですが、 遊び方について困ってます・・・ 身内の子供と遊ぶには問題ないし、結構好かれているんですが、 お客さんの子供の中には、人見知りしているのか話しかけても 何も反応がないお子さんが多くて困っています。 今日は、赤ちゃんをあやそうとして泣かせてしまいました(T T) かなりショックで凹みました・・・ 遊んでいる姿を恐い上司がみているのもあって 挙動不審な感じなのかもしれません(> <) お客様に失礼ではなく、すぐに子供と打ち解けられる方法はありますか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 夫と子供のことで相談させてください

    私の夫のことで相談させてください。 私は20代前半、夫は20代後半です。 年長の男の子とまだ0才の男の子が居ます。 最近夫のことでいろいろ悩んでます。。。 まず夫と子供達のことですが、夫は年長の長男に対して少し厳しすぎるというか長男を怒りすぎると思います。 私も怒らなければいけない怒るべきときは長男を怒ることはあります。 でも夫は長男の行動言動、ときには本当に些細なことで長男を怒ります。怒る叱るというより怒鳴る感じです。 長男は私にママ、ママと言って抱きついてきたり甘えてきますが、長男が夫に甘えてる?姿を見たことがありません。 長男はパパは怖いと時々言います。 私も夫が長男に怒鳴ってる姿は少し怖くて、子供に感情的に怒鳴って怒る夫をあまり見たくありません。 ときには子供を叱って教えてしつけすることも大事なことだと思うけれど、夫に長男を怒るばかりではなく少し優しくなってほしいです。 他の世間の父親もこんな感じなのでしょうか? 父親ってどういう感じで子供に接してるんでしょうか? 良い父親ってどんな父親ですか? 次男はもうすぐ1才になるけれど、まだ0才の赤ちゃんなのでしょっちゅう泣くのですが次男がギャーギャー泣くと、うるさいなぁ~と顔を少し歪ませてイライラしてる夫も少し気になります。。。 あまり自分の子供のこと好きじゃないんでしょうか?(もともと子供好きという人ではないですが) いろいろあってもうすぐ夫の実家でしばらく同居することになったのですが、夫は自分の親の前では親の目を気にしているのか長男に対して普段みたいにあまり厳しくないし怒鳴ることもしないのですが、夫の実家で夫の両親としばらく暮らして、子供に特に長男に対して少し優しくなって変わってくれるでしょうか?(変わってほしいです。。。)

  • 子供を守ってあげられない死にたいです

    ショッキングな質問で申し訳ありません。 未就園児がいます。赤ちゃんの頃から育てにくさを感じ未診断ですがたぶんアスペルガー(受動型)なんだと思います。不安が強く母子分離が難しく今まできました。 今までは赤ちゃん~幼児だったので、一緒にいて守ってあげられるのですがこれから小学生・中学生と否応にも外の世界に進まないといけません。 健常児が見る世界より、恐怖に満ちた世界に生きる子供がかわいそうで、このまま時が止まればよいのにと思ってしまいます。 調べれば調べるほど、虐め・不登校・鬱病と2次障害になる率が高く将来に希望が見えません。 また、こういった子供を守ってあげる自信もありません。 子供のあどけない笑顔をみるたびに、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 ママが大好きなのに、その子と一緒に死んでしまいたくなる自分がいます。 実は仕事が原因で約8年間鬱病の薬を飲んでいました。結局、仕事(原因)を辞めて治りました。今回も鬱病が再発したと自分でも思っていますが、子供が原因なので治る気がしません。いや子供が原因ではなくて自分が原因なのです。 私みたいな精神が弱い人間は、子供を生んではいけなかったんだと思います。 子供のことは可愛いです。本当にかわいいです。 だからこそ、これから先の人生苦しむ姿を見たくありません。 こんな思考になるのは、私が鬱病だからでしょうか? ずっと赤ちゃんだったら守ってあげられるのに・・毎日そう思います。

  • 母親は仕事を続け、父親だけ育休、上の子供は保育園?

    下の子供が産まれて、母親は仕事を続けるが、父親は育休に入ったり仕事を辞めて家でまだ赤ちゃんの下の子供の面倒をみる。ってあり得ますかね? ちなみに上の子供(3歳ぐらい)は保育園に預け、母親が仕事帰りにベビーカーで連れて帰ってるみたいです。