• ベストアンサー

付き合って4年半、彼から半年の距離を置こうと言われました。

noname#171468の回答

noname#171468
noname#171468
回答No.3

>「お前への気持ちが分からなくなった。嫌いになったわけじゃなくて、 長く付き合いすぎて、お前の大切さとかを感じなくなった。 一度リセットしてまっさらな気持ちでお前のことを考えたい」といわれました。  この文面一方的な言い方では無いですか。何も一つ質問者さんの意向など無しこれは自分勝手な発言としか見えて来ないです。 >期間は半年  これは相手が設定した時間です何処に合意有るんですか?凄く自分本位では無いですか? >半年後に結局気持ちが変わらなかったら別れると。 その間に他の女の子と接する機会があれば、二人っきりで会ったりもすると言っていました。  これも一方的な発言です、こんな言い方する男性、質問者さん従属関係しか継続出来ない男性です、親の都合など理屈を付け逃げる男性、悪いがこれは駄目です・・・・・  DV傾向の男なんです、相手の意向を聞けない愚かな人種です。  何処も相手を思いやる文面なし、これでこの男性の思うが侭に動くロボットで良いんですか?  質問者さんの意向はない、威圧で来るだけです。  従属関係で来る文言です、これは一方通行で来る命令口調です、相手に合わせると強制を強いる内容になります。  此処件で俺はこう思うけど君どう思うと言う問いかけが無いです、意思の疎通を図る文言が出ない男とは威圧で来る俺の女と言う意識が底にあるんですけど・・・・    別れて正解な相手と思いますけど・・・・

関連するQ&A

  • 付き合って半年の彼。遠距離になることについて。

    こんばんは。 同じ会社の同期と付き合って半年ぐらいになります。 私は25歳、彼は26歳です。 今、お互い転職を検討しているのですが、遠距離になる可能性が高いです。 私は今現在の居住地が地元で、そこそこ都会なので地元での転職を考えています。 しかし、彼は実家からも近い関東での転職を考えています。実家に戻るわけではないようです。 ですが、正直年齢的にもこれから遠距離というのはどうなのかと思っています。 遠距離は学生の頃1年半ほど経験しましたが、 辛かったです。 遠距離は嫌なので、彼がついてきてほしいと言うのであれば、関東で転職しても全然いいと思っています。 彼は特に遠距離になることにたいして何も触れてこず、私が「離れるの寂しいな~~」と言ってもスルーされます。 彼がどう考えてるのか聞きたいのですが、彼から重いと思われたくなくて聞けずにいます。 付き合って半年、その上これから転職となると結婚などは考えてないでしょうし、何も聞かず何も触れないべきなのでしょうか。

  • 別れ話→距離を置く→別れるか迷っています。

    結婚を前提半年ほど付き合った彼と距離を置くことになりました。 彼(公務員)・私(専門職)ともに31歳です。遠距離でしたが地元は同じです。 彼の勤務場所が半年後に変わるので、その時に一緒に行こうといわれていました。 5か月目、私は仕事が激務で、体調を崩してしまいました。 もともと職場の近くで暮らす予定だったのを、彼と行くために取りやめていました。 ただすぐに仕事を辞めるわけにもいかず、彼と相談の上、半年を目途に引っ越すことになりました。 幸い私は専門職で、今の職場でけじめをつければ私はどこでも仕事ができます。 次の勤務地が決まったら、仕事のけじめの話をしたいと相談しました。 その時から彼の反応が鈍くなり、その2週間後、 次の勤務地が決まったこと、結婚はまだ早いと思っている旨、しばらく考えさせてと言われました。 お互いにいい年齢なこと、私が子供を産む年齢のリミットがあることは分かっているとも。 急な方向転換に感じ、私は混乱してしまいました。 すぐに会うことになっていたので、お互いに前を向いて歩いていければいいねと言って電話を切りました。 しかし、会うのを待たずに一週間後の電話で別れを切り出されました。 結婚の話が重かったこと。、途中で心変わりしたこと、 心変わりの原因は特に私にはないと言われました。 今後2,3年はいろいろなことに食指を伸ばしたい、 ただ何をしたいか定まっていないので、、一人になってどんな生き方をしていくか決めたい。 私のことは嫌いになったわけではなくまだ好きで、穏やかな気持ちになれる大事な人だけど、 彼の中では自分のことが一番で私を一番に考えられなくなった。 中途半端な気持ちでは付き合えない。2,3年後に生き方が決まっているかわからないし、 結婚できるとも言い切れない。器が小さくて申し訳ない。 と言われ…。 私は一週間前の電話からいろいろ考えた結果、 彼が結婚が早いと感じるなら、私はまだ仕事を続けたいと思っていることも伝えました。 世の中に波長の合う人は少ないし、ここで縁を切ってしまうのは 私はものすごく後悔すると思ういうことも話しました。 好きな人と一緒に居たい、の延長に結婚があったので、 結婚できないからすぐに別れるという選択肢はありませんでした。 今とてもしんどいなら、話したいと思ったときに連絡してくれたらいいよ。 私は私で仕事をがんばるから、一度重荷を取り外しましょうと言いました。 結果、そこまで言ってくれるなら、無期限で距離を置おこうということになりました。 お互いにこれまで距離を置くという付き合い方をしたことがなかったので 距離を置く(冷却期間)=会わないけど、メールと電話はほんとにたまにはいいよ ということを確認して、少し泣いてしまったのですが、 穏やかに冗談も言いながら感謝の気持ちを伝えて電話を終了しました。 間を取り持ってくれた知人(彼と私の幼馴染)に相談したところ、 直前までは結婚すると話していたということで驚いていました。 話をしてくれたようなのですが、頑なに理由は言わず。 今は何を考えているのかわからないから、とりあえずそっとしておいたら?と言われています。 地元に帰って来た時も、話題にはならなかったそうです。 別れ話の際は仕事や勉強(試験を受けていました)、体調不良も重なり余裕がなかった私ですが、 いろいろ落ち着いて、心の余裕ができた今、その時は最善に思えた 「距離を置く」がよく分からなくなってきています。 私のわがままで距離を置く関係自体が彼の重荷になっているのでは ないかとも思うようになってきました。 私は彼のことがまだ好きで、一番はお互いのタイミングああって、もう一度やり直せたらなとは思うのですが…。 彼が出してくれた決断を尊重し、お互いにすっきりと別れたほうがいいのでしょうか? このまま距離を置くことを続けた方がいいのでしょうか? また今後のため、私に改善できるようなことがあるでしょうか? 初めて質問するので、どこから書いていいのかわからず、 長文でまとまりのない文章になってしまい申し訳ありません。 皆さんのご意見、アドバイスを聞かせていただきたいです。よろしくお願いいたします、

  • 3年以上付き合っていた彼と半年前に別れました。

    3年以上付き合っていた彼と半年前に別れました。 原因は私が結婚の話を頻繁にするようになったからです。 周囲で結婚する友達がだんだん出てきて、焦っていたのだと思います。 お互い23歳でしたが、彼には夢があり、「俺にはしたい事があるから30歳以上にならないと結婚するつもりはない。待っててほしいとも言えない。俺は男だからいいけど、お前の20代は貴重だから。」と話し合い、別れました。 きっとこれから結婚していく友達も今以上に増えるだろうし、あと10年は結婚できないとここまではっきり言われている彼と、やっていく自信もなかったので、すっぱりと別れました。3年以上付き合っていたため、マンネリもあったと思います。 「またいつか会おうね。」と、お互い感謝の気持ちを伝えあい、すがることもなく、気持ちよく別れました。 別れた直後は、すっきりした気持ちだったのですが、時間がたつにつれ、 「私が結婚を迫らなければ、うまくやっていけたのかな。」と、思うようになってしまいました。 彼と別れてから、何人かの男の子と仲良くなりましたが、 3年以上も一緒にいた彼ほど当然心を許せる訳もなく、どうしても比べてしまう自分がいます。 最近、彼と偶然連絡をとる事があり、別れた日から半年ぶりに声を聞きました。 本当に奇跡的な偶然があり、彼も驚いていましたが、「また今度ご飯でも食べに行こう。」ということになりました。 ただ、彼と再会すれば、絶対復縁したくなるとわかっています。 復縁しても彼は私と結婚するつもりがないこともわかっています。 それでも、彼から連絡が来れば、きっと私は会ってしまうと思います。 これから先、いろんな事を経験していく中で、 絶対10年は結婚しないという彼の気持ちも変化していくのではとも思いますが、それは期待しすぎでしょうか。 まだ23歳なのに、結婚が理由で別れるなんて早すぎる。上手くいっていたのにどうして、そんなに結婚の話ばかりしたのかと周囲に言われ、自分の判断が時期尚早で間違っていたのかとだんだん不安になってきてしまいました。 半年前には自信があった自分の決断を後悔しだしています。 私の判断は間違っていたのでしょうか。 皆様のアドバイスやご意見を伺えたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 4年半付き合った彼と別れるべきか

    観覧ありがとうございます。 私29、彼32 付き合って4年半になります。 3年は遠距離をしています。今も継続中です。 彼は私の生活の一部の様な存在で、恋人であり1番の理解者でした。 仕事の相談やどんな小さな相談でも真剣に聞いてくれました。 彼は わたしに 『俺はもう ◯◯としか 付き合わない』と言ってくれました。 私をとてもとても大切にしてくれます。将来の設計もたてはじめています。 私も彼以上の人はいないと 心から大好きでした。 しかし 3ヶ月くらい前から 彼の元へ会いに行くのがなんとなく億劫になり、 結婚の話をされても 嬉しい気持ちがあまりなく ただ困惑しました。 そしてセックスもここ1年くらいはしたいと思えないんです。本当に自分でも何故 だか分かりません。 少しずつ あんなに大切だった彼への気持ちが冷めてきているのかなと 感じた 時のことです。 最近 知り合った男性に 正直わたしはときめいてしまいました。 連絡をとりあうことが 楽しくて その男性に興味を持っています。 今でも変わらず家族の様に心から大切な彼には変わりはないです。 でも別れた方がいいのかなと 真剣に悩んでいます。 ただ 今までケンカもほぼなく、お互いが お互いを必要としすぎてた生活を4年半過ごした 彼へ 別れ話をすることが怖くて仕方ないです。 彼を深く傷付けてしまうのがどうしようもなく怖いのです。 たぶん距離を置きたいとか 少しでも私の気持ちが別れへ向いてると知っただけで 本当にショックをうけると思います。。 私だって もちろん彼を失うことは とても怖いです。 不安で仕方ないです。 今ときめいた男性と うまく行くとも思ってません。 ただ こんな気持ちで付き合っていていいのか、別れるべきなのか? それとも やはりこのまま 彼と結婚するべきなのか? 本当に悩みすぎて、ご飯がもう3日近く喉を通りません。 誰か お力をかしてください。 本当に悩んでいます。宜しくお願いします。

  • 婚活で知り合った方と遠距離半年のスピード婚どう思い

    彼とは婚活で知り合ったのですが、遠距離恋愛で交際半年で5回しか会えていません。 お互いにとても居心地がよく話も尽きなくて、今までに出会った事がないような素敵な方です。 ただ遠距離恋愛ということで、正直お互いの深い一面まで知れていない事は沢山あります。 親から遠距離でお互いの事を少ししか知っていないのに、分かったような気になるのは大間違いと言われました。 彼は寮生活でお泊まりもした事がなくて、もういっその事結婚した方がいいよね、ということで話が進んでいるのですが、やはり相手のことをもう少し知ってからの方がいいと思いますか?

  • 半年付き合っていた遠距離の彼に振られました

    長文ですすいません。 一昨日、半年付き合っていた彼に振られてしまいました。 理由は「このまま付き合っていてもだらだらなんとなくになるだけ」ということでした。 私は関東、彼は関西に住んでいるのですが 知り合ったのはネットからで友達を続けているうちに何度か会い、彼から付き合ってほしいといわれました。 普段はスカイプなどでビデオ通話したりして(ほぼ毎日です)いて、私はたまに会えるのがすごく楽しみで、会えた時はすごく幸せでした。 遠距離恋愛でもやっていけると私は思ってました。でも彼は遠距離はやっぱりきついと何度も言っていて、 「引っ越せる環境だしお金もあるから引っ越そうかな」と言ってくれた時もありました。 すごくうれしかったのですが「一年続いたら引っ越す」ということで延期になりました。 そして一年待とうと思い普段通りすごしていたのですが、その辺りから彼が「やっぱ遠距離は限界がある」「次に会うのを楽しみにするのがつらい。長い間会えないのはきつい」「引っ越しすることはできるが、引っ越しにまで踏み込めない。」「電話もマンネリ化してきてるように感じる。」「家がもともと近かったら付き合い続けたいと思うのに」といわれていました。別れるか引っ越すかをはっきり決めたいとのことでした。 3月の最初のほうに私は彼に会いに関西に行きました。 そこではじめて彼の家に泊まり、今まで以上にキスなどをして、私は幸せでした。(体の関係は持ってません) やっぱり引っ越してほしいな~と思いましたが無理に言うのもダメだな、と思いあんまり言いませんでした。 彼も好きって言ってくれてたので私はこのままだらだらでもいいからずっと恋人関係でいたいなと思ってました。 でも私が関東に帰った後、電話で話をしたところ「やっぱり無理だ。惰性では付き合えない。今回は今まで以上にすごい楽しかった。それで満足した」といわれました。 お互い初めての恋人でした。彼は多分私に飽きたのだと思います。わかっています。 もともと好きという気持ちが自分のほうが大きいのは知っていて、彼が引っ越しに踏み込めないといったのは、やっぱり私とを引っ越してまで一緒にはいなくていいか。と思ったのだと思います。 私は全然未練たらたらです。でも相手が私を好きじゃないのに一方的に好意をぶつけられても迷惑なだけかと思い全然気にせず友達を続けるというふうに振舞っています。 つらいだけなので絶縁したほうがいいのかと考えましたがそれは正直耐えられません。 彼は恋人としての関係だといろいろ気にしてしまうけど、友達の関係なら楽でいいと言いました。 そして明後日に最後になるけど、と彼が関東に来てくれます。恋人としてではなく友達として遊ぼうということになっています。 あと昨日前から私のことを好きだと言ってくれていた男友達に再び告白されましたが、すごくいい人なのでこんな中途半端な気持ちで付き合いたくありません。 彼と復縁の可能性はやっぱり0でしょうか。 0ならあきらめ方を教えてください。

  • 34歳になる彼と(私31歳)付き合って1年半になります。

    34歳になる彼と(私31歳)付き合って1年半になります。 7月に結婚の事を考えているか聞いたところ、今まで結婚の事を考えた事は無かったらしく、「いつかはすると思うけど、今はわからない」との答えでした。 それから、彼と会っていても悶々とする日々が続き辛くなってきたので、お互いに思っていることが違うのが辛いと、結婚を考えていなければお互いに傷つけ会うので別れようと彼に伝えました。 「(私のこと)は好きという気持ちは本当。8月いっぱい考えさせて欲しい」との返事でした。 その後、急に彼の転勤話があり(車で2時間の場所)「離れていても週末は会えるから」と彼の言葉に安心したのですが。 遠距離ではないですが、この歳になって中距離恋愛なんて・・・彼にとって私の存在って何だろうと思ってしまいます。 彼は「転勤の話があったけど、ちゃんと(結婚のこと)考えているから」と返事はもらっていますが・・彼は「OKだしたらすぐにこっちに来るの?」などと言うので返事を貰ってもまだ躊躇するのかな?重荷なのかな・・・と少し不安になります。 彼も異動でバタバタしている&私の仕事の都合もあるので、私の引越し&入籍は来年の4月頃などの話は出ています。 返事はまだもらっていませんが、彼が異動先でマンションを決めなければいけないので「1LDKで2人は無理かな?」とか。 (今後結婚の事を考えて?)彼は2LDKの物件ばかりを探しています。 「2LDKだから(結婚の)返事はOKなのかなぁ~(笑)」 と言ったら、彼は笑っているだけですが・・・ まだ、彼は迷っているんですかね。もう心は決まっているんでしょうか?

  • 彼と付き合って一年と半年くらいです。お互いに24歳

    彼と付き合って一年と半年くらいです。お互いに24歳です。今はお互いに仕事が忙しく結婚の話はしていませんが、結婚を前提に付き合っています。 私は彼と結婚したら今の仕事は辞めるつもりです。夜勤の仕事なので… 彼と結婚したいなと思う反面、不安もたくさんあって、結婚に憧れているだけなのではないかと思ったりもします… みなさんの結婚したらのタイミングってどのようなものなのでしょうか? とりあえず今の仕事が落ち着いて一年したら…とは考えているみたいなのですが…

  • 10年付き合った彼と距離を置くこと

    私29歳、彼31歳です。今年で付き合い10年目になります。 ここ何ヶ月か、彼と色々な事でもめました。 結婚の話から始まり、彼の女性を含む仲間内での飲み会の件、それに伴う女性とのメールの件・・・ 彼が自分の感情を表に出さない事による不安、私のきつい言葉・・・ それで一時期かなりぎくしゃくしていたんですが、最近やっと普通に戻ってきたような気でいたんです。 なので電話で、「私の事好き?」って聞いてみたんです。 いつも彼の返事は「うん」だったのですが、その時は「うーん・・・」と 考えていました。「分からないの?」と聞くと「うん・・・分からないかも」と。 彼がいうには、ここ何ヶ月かずっと電話すれば揉める、といった繰り返しで、 頭がパンク状態になり、ボーっとした感じだというんです。 だから何を聞いても「分からない」になってしまい、それに私がイライラして・・・ という繰り返しです。何度も話し合いました。 そうこうしている間に彼からメールが来ました。 「miikameのいいたい事はよく分かった。でもやっぱり自分も伝えたいし 分かって欲しいって気持ちもあって・・・電話だとまたごちゃごちゃしちゃうから、 少し距離を置こう。その間にちゃんと話せるように考えるから。 その時はちゃんと聞いてください」と。 そのメールの返信で、私が「この距離を置く意味はマイナスの意味ではなく、 私に伝えたい気持ちが整理できるための期間という事でいい?」と返すと、 「はい。もう一度ちゃんと話さなきゃいけないと思ってるから」 と返ってきました。 これって別れの意味なんでしょうか? 一応6月末まで連絡しないって事になってますがそれまでかなり不安でつらいです。

  • 彼女と2年距離を置いて、その後結婚って。。。

    付き合って半年の彼女がいます。 先日、彼女から2年間距離をおいて欲しいと言われました。 でも2年後に結婚しようとなりました。 自分は29歳、彼女は22歳です。 理由は、彼女は専門学校卒業後、昨年医療関係の仕事に就職したばかりなのですが、 いま先輩に迷惑をかけてばかりで成長しないといけないし、 仕事を続けていく上で、資格の試験にも合格しないといけない、 また先日高校の同窓会に行って、同級生がとても成長しているのを見たりして焦って、 もっと頑張らないといけないのに、 僕といると甘えてしまうので、仕事や資格試験に集中するために距離を置きたい、 2年の間に仕事も一人前になるし、もっといい女になるから待って欲しいとの理由でした。 2年間距離を置くという時点で、振られたんだなということは思いましたし、 そういうことはストレートに言って欲しかったので、正直に聞いてみましたが、 自分のことは好きだし、気持ちは変わらないし、浮気もしない、2年後に結婚しようとなりました。 彼女の意志は固く、NOとは言えませんでした。 最後に、別れ際、2年後の約束の日が近くなったら、お互い連絡しようとなりました。 そんなドラマみたいな話、にわかに信じられないし、振られたんだなと思う一方、 正直2年はとてもしんどいけど、待ってみようと思う自分で揺れています。 皆様のアドバイスの程お願いいたします。 また質問にあたり、不足がございましたらご指摘下さい。 以上、宜しくお願い致します。