• ベストアンサー

オペレッタ「こうもり」の歌詞

オペレッタ「こうもり」第二幕終曲ワルツの中に、「Du」という単語と「dui-do」という単語が頻繁にでてきますが、この意味を教えてください。

  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.2

ドイツの人との付き合いの中で、相手に対する呼びかけを「Sie」から「Du」に替える場面が多々あります。 ある意味、儀式みたいなことをするんですね。 酒を酌み交わしたり、お互いに知っているはずのファーストネームを名乗りあったり、ハグしたり、頬にキスしたりなどします。 下の歌は、そんな一場面だと思われます。 ♪~Bruederlein, Bruederlein und Schwesterlein, 兄弟姉妹よ(親しい友達に対しての呼びかけ) Stimmet alle mit uns ein. さぁ。一緒に歌いましょう。 Lasst das traute Du uns schenken 「Du」で呼び合いましょう。(それまで、「Sie」で呼び合っていたから。) Fuer die Ewigkeit, immer so wie heut, これからもずっと、今日のように。 Wenn wir morgen noch dran denken! もし、私達が将来もずっと、そのこと(「Du」で呼び合うなかであるということ)を覚えているなら。 Erst ein Kuss, dann ein Du, Du, Du immerzu! まずはキッスを。そして君。君。君。(例えば一人、一人キスして回って、「君。君…。」)これからずっと!(「Du」=「君」) Duidu, Duidu, la la la! ドゥイドゥ、ドゥイドゥ、ラ ラ ラ! と言った内容だと思います。 詞は下のURLを参考にしました。

参考URL:
http://www.zeno.org/Literatur/M/Haffner,+Carl/Libretto/Die+Fledermaus/2.+Akt/12.+Auftritt
qanda39
質問者

お礼

Mumin-mamaさん、貴重な追加情報を有難うございました。この訳詞とカッコ内の注釈は、状況を理解する上で非常に役に立ちます。ところで参考URLの「+Carl/Libretto/Die+Fledermaus/2.+Akt/12.+Auftritt」の部分の入力方法を教えていただけるとありがたいのですが・・・。 8/27日付けでこの回答をいただいたのを見過ごしており、お礼が遅くなりましたことお詫びいたします。

その他の回答 (2)

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.3

>ところで参考URLの「+Carl/Libretto/Die+Fledermaus/2.+Akt/12.+Auftritt」の部分の入力方法を教えていただけるとありがたいのですが・・・。 すみませんでした。 貼り付けたURLでは直接繋がらないようです。 Google で下をコピペして検索してみてください。 サイト中央やや下に Bruederlein, Bruederlein und Schwesterlein,が載っています。 Carl Libretto Die Fledermaus 2. Akt 11. Auftritt 12. Auftritt もし、サイトが出てこないような時は、再度コメントをお願いします。

qanda39
質問者

お礼

サイト確認できました。貴重なサイトをご紹介いただき改めて厚く、熱く御礼申し上げます。

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.1

>「Du」 ドイツ語には英語の「You」にあたる、貴方「Sie」と君にあたる「Du」(こちらは親しい人、家族、友人、恋人、神様に使います。)があります。  「こうもり」には"Du und Du"="You and You"=「あなたとあなた」と言う題のワルツがあります。 >「dui-do」 全く意味がなく、おそらく、「ラララ」「ルルル」のような(スキャット?)と思われます。

qanda39
質問者

お礼

Mumin-mamaさん、早速のご回答有難うございます。 「Du」については"dann ein Du"という言い回しがあり、冠詞がついた「Du(You)」という表現が理解できず、「You」とは別の意味があるのかと思っていました。"der eine Gott"(唯一神)というような使い方ならわかりますが・・・。 「dui-do」は書き間違いで正しくは「dui-du」ですが、"Du,Du, Du,Du, Du,Du, dui-du, dui-du"という具合に表現されています。ということはMumin-mamaさんの仰るように、"Du,Du"をスキャット感覚で"dui-du"と言葉遊びをしたのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 喜歌劇「コウモリ」の中で歌われる曲名

    喜歌劇「コウモリ」 の2幕で「dui-do」と歌う曲がありますが、曲名を知りたいのですが どなたか教えてください。

  • オペレッタ「こうもり」の歌詞

    オペレッタ「こうもり」第二幕の通称《シャンパンの歌》の日本語訳が、意訳を通り過ぎてわけのわからないものになっています。それでも ORLOFSKY と ADELE の歌詞は酒宴の席の盛り上がりを描写するたわいのない酒飲みの歌として笑えますが、EISENSTEIN の”酒の神様(は)娘が好きだ 好きだとなれば何をしようと 酔うて酔わせて くだをまこうと”という歌詞は、昨今の社会情勢に照らすと誤解を招きかねないキワドイ言葉です。なんとか原詩の心を汲んだ気の利いた歌詞にならぬものかと悩んでおります。どなたかお知恵を拝借できればありがたいです(今秋、コンサートで歌う予定です)。 Der Mönch in stiller Zelle Tralalalalala, la la, labt sich an der Quelle, Tralalalalala, la. Zu netzen seine Lippen, Muß viel und oft er nippen. Und holt sich aus dem Glase Rubinen auf die Nase.

  • 喜歌劇「コウモリ」の

    喜歌劇「コウモリ」 の曲の中で「歌え!踊れ!今宵も楽しく」と言う曲があると思いますが、何幕の曲かと、別名を知りたいのですが どなたか教えてください。

  • お酒に関するクラシック音楽

    こんばんは。 質問させてください。 お酒に関するクラシック音楽といえば、どのような曲を思い浮かべますか? 私は歌が専門なので、 「ドン・ジョヴァンニ」の「シャンパンの歌」 「こうもり」の「シャンパンの歌」 あ、あと王道ですが 「椿姫」の「乾杯の歌」ですか。 あと、オッフェンバックのオペレッタ?の中にも 「酔っ払いの歌」がありますよね。 邦題は「なんて素晴らしいディナー!」だったかなぁ? 不勉強なもので、これくらいしか思い浮かびません。 皆様に教えていただいて、勉強したいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 今度の日曜にオペレッタ「こうもり」があるのですが、

    今度の日曜にオペレッタ「こうもり」があるのですが、 差し入れする物を考えています。 シャンパングラスにしようかと友達と話していたのですが、シャンパングラスって結婚式などでペアでよく渡すのが一般であって、コンサートで渡すのはどうなんだろう、マナー違反にならないのかな…ということになり、少し悩んでおります。 コンサートの差し入れでシャンパングラスはマナー違反だと思いますか? もしお分かりになる方がおられましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • オペレッタ「こうもり」の乾杯の歌

    今朝ラジオで聞きました。 ルチア・ポップ、ヘルマン・プライだから当然原語バージョンです。 でも「乾杯の歌」の皆で歌う部分が、日本語で「カンパイ、カンパイ」 と聞こえてしまうのです。原語で何と歌っているのかご存知の方、 いらっしゃいませんか。

  • マーラーの「復活」の歌詞について教えてください

    マーラーの交響曲第2番「復活」の歌詞でわからないことがあります。 終楽章の合唱の歌詞の最後の部分で、 Was du geschlagen zu Gott wird es dich tragen! とありますが、Was du geschlagenの部分の訳が、 訳者によって、かなりまちまちです。2つの訳がまったく違う場合もあります。 ドイツ語から英語への翻訳も調べてみましたが、この部分については、 英語の訳も、日本語の場合と同じように、訳がまちまちのようです。 つまり、schlagenを、脈打つという意味と結びつけて訳している人とそうでない人 (たとえば、打ち負かすという意味でとらえる人)がおり、 かつ、前者の立場のなかでも、Was du geschlagenの文脈のとり方が、微妙に異なるようです (脈動が神のところに連れていくという訳や、脈が止まって神のところに連れていかれる という訳、などがあります)。 どなたか、この点について、詳しく論じているサイトを教えていただけますでしょうか。 正しい訳と、その根拠を知りたいと思っています。 クライマックスで繰り返される、この部分の意味が曖昧なまま今に至っているということが、 とても不思議です。 よろしくお願いします。

  • フランス語の意味を教えてください。

    下記の2文のフランス語の意味と使い分け方を教えて下さい。 du と de が違う事で、下記の2文の意味は違うのでしょうか? この2つの単語(du,de)の使い分け方を教えて下さい。 ・Fleur du Soleil. ・Fleur de Soleil. 無料翻訳ソフトで確認するとどちらも同じ意味が表示されます。 日本語の意味「太陽の花」と表示されますが意味はこの2つの単語が違っても同じなのでしょうか? それとも、少し意味合いが違ってくるのでしょうか? 又、カタカナ読みのフルガナを付ける場合はどのようになりますか? フランス語は全く無知なもので…よろしくお願いいたします。

  • ラングドックの徴収兵という歌の歌詞にある en の意味を教えてください!

    Le Conscrit du Languedo^ 「ラングドの徴収兵」より Le maire et le prefet N'en sont deux jolis cadets 「市長も知事も二人ともいい次・三男坊じゃない」(長男を徴収しなかった) ここの en の意味がわかりません!

  • what a wonderful worldの歌詞

    私の好きなルイ・アームストロングの曲の中で以下のように歌われています。 I see friends shaking hands, saying "How do you do?" They're really saying "I love you" この意味がわからないので教えていただけないでしょうか。 最初は、「友達同士が握手をして"こんにちは"と言っている、でも本当は"I love you"と言っているんだよ」という意味かと思っていました。 ただ"How do you do?"というのは「堅苦しい初対面の挨拶」と辞書にあり、 「友達 ← 握手をしている ← "はじめまして"と言っている」という時系列で、 「初対面の人があっという間に友達になった」というニュアンスなのではないかとも思うようになりました。 前半部分の歌詞としてはどちらの意味(もしくはそれ以外)になるんでしょうか? また、They're really saying "I love you"の部分は、何に対して「本当は」I love youなんでしょうか。 "How do you do?"と言っているけれど本当は"I love you"なのか、 なにかもっと別の意味なのか・・・ よろしくお願いします。