• 締切済み

茶葉を抹茶に自宅でできますか?

touanの回答

  • touan
  • ベストアンサー率30% (52/170)
回答No.5

粉茶、粉末茶…ミルで作れます。値段は数千円から数万円。ミル付きミキサー、ミルミキサー、茶葉を粉末にできるミルといった検索をされたら何種もヒットするでしょう。 ただ…味は別です。碾き臼とはどうしても違いますから。 「それでも」とお考えならば、ご近所のお茶屋さんで茶葉を求められたら如何でしょう。決して安くなるとは思えませんが。

関連するQ&A

  • 【医学】抹茶は緑茶と違って茶葉自体を細かくしたもの

    【医学】抹茶は緑茶と違って茶葉自体を細かくしたものを胃に入れるので抹茶は飲み過ぎると臓器に負荷が掛かりすぎて体に悪い。 一方の緑茶は茶葉から茶葉成分だけを白湯で抽出しているだけなので幾ら飲んでも体に悪影響は出ない。 とどこかで習いましたが本当ですか? 抹茶はというか茶葉の粉末をそのまま飲むと体に負荷が掛かる臓器ってどこのことで、どんな負荷が掛かってどう体に悪いのか教えてください。 抹茶の飲み過ぎで臓器が痛むなら、健康飲料を謳っている青汁もケールをそのまま粉砕して乾燥させた茶葉をそのまま白湯に溶いて飲むで抹茶と同じように青汁も体の臓器に負荷が掛かって体に悪いということになるのでは?

  • 抹茶について

    よろしくお願いします。 1,このごろ粉茶が栄養的に優れているということで、注目されていますね。 ところで、抹茶と粉茶は、栄養的にはどうなんでしょう? 抹茶も、粉茶と同じように、お茶の栄養をまるごととっていることになるのでしょうか? 抹茶(市販のもの)はよく飲むのですが・・・粉茶は、のどごしが好きではなくてあまり飲めません。 2,抹茶と一口に言っても、値段がかなり違うものもあります。煎茶にくらべて、飲んでいて、明らかな味の違いというのは感じないのですが、高級品と比較的安価な品では、何が違うのでしょうか? 材料にする茶葉の質自体が違うのでしょうか? それとも、使う部分が違うのでしょうか? 片方でもよろしくお願いします。

  • オススメの抹茶アイスを教えて下さい

    最近、抹茶のアイスにハマり始めたものです。 スーパーやコンビニのアイスを食べてみようと思うのですが 沢山あって、どれが美味しいのか分からず・・・手付かず状態です。 田舎ですので、お店も少ないんです(^^; とりあえず、ある程度の値段で、美味しさも確立されていそうなハーゲンダッツと サーティワンのアイスを食べてみたところで、手が止まっています。 どちらも、もう少し抹茶の濃厚さ(苦さ?)があっても良いかな・・・といった感じでした。 この私の希望にそったものではなくて構いませんので オススメの抹茶アイスがありましたら、感想と共に教えてくださると嬉しいです。

  • おーいお茶 茶葉 食べる

    スーパーなどで売られているおーいお茶などの煎茶の茶葉を毎日一杯ぐらい健康目的で食べる場合人体に農薬などの危険性はありますか?

  • 玉露を石臼で挽くと抹茶になるか?

    本来抹茶は碾茶を挽いたものですが、 玉露を挽いたものは、碾茶を挽いたものと味や風味の違いは生まれますか? 生まれるとしたらそれはどの程度でしょうか? もちろん同一の木から生産された茶葉を使用したと仮定した場合…です。 玉露と碾茶の違いは主に手もみ工程の有無と聞いていますが、 それならば味にはさほどの違いは生じないのではないかと思っています。 なぜこのような質問をするのかといいますと、 自宅に臼があるので、活用したいと考えています。 碾茶は手に入れにくいですが、玉露は簡単に手に入れられますよね。 玉露を挽いた抹茶(と言って良いのか微妙ですが)は、碾茶から作られた抹茶と どのような風味や味の違いがあるのか? ご存じの方ご教授ください。

  • コーヒーミルを設置しているスーパーが少なくなった

     少し気になったことがあるので質問します。  以前はコーヒー豆を販売しているスーパーには店内に「コーヒーミル」が設置してあったと思うのですが、最近はその「コーヒーミル」を設置してあるスーパーが少なくなったように思います。(あまり見かけなくなった)  最近のスーパーはどうして「コーヒーミル」を設置しないようになったのでしょうか?  私は数年前にスーパーにコーヒーミルが設置されないようになって家庭用の電動コーヒーミルを購入しました。

  • スターバックス コーヒー器具

    スターバックスのコーヒー器具をプレゼントしたいと思っているのですが、私自身全くコーヒーを飲めないため何がいいのかわかりません。 バリスタソロフィルター(ペーパーがいらないやつ)かコーヒープレスかどちらがいいのか迷っています。 いくらか検索してみたりもしたのですが、サイトによって書いてある事もバラバラなので実際どちらがいいのかわかりませんでした。 ソロフィルターの場合はダブルォールマグとセットのものに豆をつけて。 コーヒープレスの場合は手でひくミルと豆をつけようと思っています。 プレゼントする相手は普段は使い捨てのドリップコーヒーを飲んでいます。 明日買いに行きたいと思っているのでアドバイスをいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 紅茶のおすすめを教えてください。手軽に飲めるもの

    最近、コーヒーよりも紅茶をおいしいと思うようになり、茶葉を100g選んで購入しています。○ピシアで買っています。頻繁に飲むようになると、ちょっと値段が高いような気がして、もう少し、手軽に楽しめるお値段でおいしい紅茶はないものかと、探しています。詳しくないので、スーパーで安く見つけたものを買っているのですが、イマイチだったりして、おいしい紅茶をうまく見つけられません。値段も手ごろで、おいしい紅茶をぜひ教えてください。どこで買えばいいか、種類などもわかれば教えてください。アドバイスよろしくお願いします。

  • 手動コーヒーミルで、それぞれの粒度に挽けるかな?

    カリタの、クラシックミル(手動コーヒーミル)を使っています。 色んな、コーヒーのサイトを見てますが、コーヒー機器や器具に合わせて、豆を挽かないといけないようで。 手動コーヒーミルで、粗挽き、細挽きは、出来るようですが、更に細かい調節は、可能ですか? 極細挽きや、中細挽き、中挽きも、存在するようですが。

  • ミル挽きコーヒーについて

    ミル挽きコーヒーを作る際、市販のコーヒーメイカーで作る場合は「粗挽き」「中荒」「細挽き」などの挽き加減で、どのあたりで挽くのが一番最適なのでしょうか?よく飲む豆はモカで、使用している器具はミルとメイカーがいっしょに付いてるタイプで、ドーム付きのサイフォン式というタイプらしいです。