• 締切済み

英語の相づち表現について

 英語でコミュニケーションを円滑に図るには、「相づち」を打つことが重要だと言われています。しかし、これもやり過ぎると相手に不快感を与えてしまうようですね。このことについても自分なりに系統的に調べようとしたのですが、あまり思うような資料が集まりません。そこで、ご存じの方に以下のことについてご協力をお願い致します。 (1)英語で「相づち」をうつ場合、やりすぎるとなぜ聞き手は不快に思うのか。できれば具体的な「あいづち表現」を使って説明していただけますと幸いです。 (2)英語の「相づち表現」はどれくらいあるのでしょうか。皆さんがご存じの相づち表現を教えてください。 (3)英語の「相づち表現」について解説している本やサイトをご存じでしたら教えてください。

  • enngel
  • お礼率48% (220/452)
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#3771
noname#3771
回答No.4

こんにちは。 もちろん、相手が何を言い、こちらがどう思っているのかで言う言葉は違いますが、 一番日本人が困るのは、日本語でふーん、うんうん、へ~、ホント~と”使い分けてる”ようで実は意味のないあいづちではないでしょうか。 だから、I seeとかreally?Is that so?などいろいろと言わなくてはいけないような強迫観念のようなものがあるのかもしれません。 でも、これらの言葉はあるべきところにあって、初めて自然な会話となるものであって、やたらと使うと自然な会話の流れを妨げることがある、というのがご質問の「不快感を与える」ということなのでしょうか。 特に意味のないあいづちであれば、ン、で十分だとおもいます。日本語の「うん」に似ていますが、う、ん、ではなく、口を閉じてのどの奥から出す感じ(うまく言葉で説明できなくてすみませんが)。 そこに、ときおり”意味のある”フレーズをちりばめるだけでOK。 全く系統だっていませんが、実用的だとは思います。

回答No.3

アメリカに35年ほど住んでいる者です。 先日書いて紹介させてもらった、URLをここでもまた、紹介しますね。 かなり、いろいろな「相槌」が詳しい説明とともに、発音も、載せています。 私が、ここで長ったらしく説明するより、よっぽどためになると思い、ご紹介させてもらいました。 ただ、やはり、相槌が多すぎると、「こいつ、ちゃんと聞いているのか」と言う感じを受けます。 また、聞き取れていないと分かっているのに、"I see, I see"とよく言う日本人を見かけますね。 ここアメリカでも、聞き取れなかったり、理解できない状況はたくさんありますから、分からなければ、聞き返すということも大切だと思います これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。

参考URL:
http://www.acupofteausa.com/EnglishL2-1.htm
回答No.2

(1)経験則からの回答になってしまうのですが、 「沈黙に対する感覚が欧米人(特にアメリカ人)と日本人で異なる」のが「やりすぎ」が起こる主な原因だと思います。 日本人同士だと話し手は聞き手が黙っていると 「この人。ほんとに聞いているのかな?」 と思ってしまう人がほとんどで、逆に聞き手もそれがわかるので 「私はあなたの言うことをちゃんと聞いていますよ」 という意思を再三あいづちを打つことで確認する、 という図式になります。 欧米人の場合は 「話し手の沈黙は論旨を頭の中で整理している」 という感覚が強いためか沈黙を恐れません。 聞き手も話し手の沈黙を認めると共に自分も相手のstatementが一段落するまで聞き入り、理解しようと努めます。 このようにスタンスの違う同士で欧米人の話し手に対し日本人の聞き手が論旨の途中で割り込むようにあいづちをうつので、話し手は 「人の話を最後まで聞かないのか」 と不快感を持つのだと思います。 したがって、日本人が行いがちな「フムフム」と言った感じのあいづちはまったく駄目というわけではありませんが、話し手がある程度まとまった話をしているときは(日本人の感覚とは逆ですが)控えめにしたほうがよいと思われます。 (2)「あいづち表現」 話し手のコメントに同意するときは、 「Indeed」 「Surely」 「Correct」 「Quite」 などが用いられます。 下の二つは 「That is quite correct」 の一部ですが、どちらかといえばイギリス的表現かも知れません。 以上、ご参考になれば幸いです。

回答No.1

米国留学をしていたものです。 留学するにいたって、実際に経験したことなのですが、 相づちしすぎて、何度か相手を不快に思わせたことがあります。 それでわかったのは、 日本は相づちを打ってもいい文化、なのだと思います。 日本だと、相手が話していて、一文章が終わっていなくても、 「うん、うん、」と相づちを打ちますし、 打たれる方も、それは「理解してくれている」から、 と解釈します。 が、米国では (国や文化によって違うと思うので、こう書かせてください。) 文章あるいは話が一段落したところで相づちを打たないと、 「話を邪魔した」か「話を聞かずに適当に返事をしている」 と解釈するようです。 特に電話で話す場合、顔が見えないので、 その傾向が断然強くなります。 的確なところで打たないと、 本当に不愉快な気持ちにさせてしまいます。 相づちの種類ですが、私も多く知っているほうではないですが、 一番簡単なので、"Ya."とか"Yes."だと思います。 あとは同意を表すとき、 "Right."というのも、とても端的でいいと思います。 ほかに、「全くそのとおりだよ」といいたい時、 "Absolutely."といったりします。 少しでもお役に立てたら幸いです。

関連するQ&A

  • たとえの英語表現について

     英語表現の中には、動物・色・野菜・果物などを使った例えの英語表現をよく見かけます。しかしながらこれらの英語表現について、一般書の英語の本などでは部分的に触れてあるものは時々よく見かけるのですが、このことに関してまとめて書いてある本やサイトになかなか出会えることができません。そこで質問いたします。  例えの英語表現について、まとめて書いてある本やホームページのサイトをご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。今後の英語学習の参考にさせていただきます。よろしくお願い致します。

  • 英会話のあいづち 教えて下さい。

    海外の方との会話のなかで、あいづち を打ちたいのですが、 いつもどんな時も 「i see 」しか言えてません。。 *何か教えてもらった時に、「へぇ~。なるほど。」 *相手の提案に対して、「それいいねえ。」 *相手のジョークに対して『それ笑える。」 この様な感情の表現の仕方をどなたかご存知でしたら、是非教えて下さい。 ビジネス英語ではなく、なるべく友達同士で使えるフランクな英語でだと嬉しいです。

  • 「クリック感がない」とは英語でどのように表現しますでしょうか?

    「クリック感がない」とは英語でどのように表現しますでしょうか? お答え頂けましたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 英語の教科書の不自然な表現

    英語を基礎からやり直すには中学の英語の教科書が有効だと聞きます。 しかし、中学の英語の教科書には不自然な英文が目立ち、実用的な表現が大幅に欠如しているとも聞きます。 そこで質問なんですが、不自然な英文とはどんなものでしょうか?具体例を挙げていただくと助かります。合わせて、中学の英語の教科書に欠如している実用的な表現も回答してくだされば幸いです。

  • 英語で何と表現しますか?

    こんにちは。こちらのページをチェックしていただきありがとう御座います。 質問は2点です。 (1)アメリカなど英語圏では私学の中高一貫校が存在しますか? (2)私学の中高一貫校は英語でどう表現しますか? ご存知の方がいらしたらお答えいただけますと幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 英語と日本語で語順の違う表現について

     日本語で「紳士・淑女」といいますが、英語は逆にLadies and Gentlemenといいますよね。この表現以外にも、日本語と英語で語順が違う表現にどんなものがありますか。  (1)その他の具体例を教えてください。  (2)このことについて書いてある英語の本やサイトをご存じの方がいらっしゃ   いましたら、その情報をぜひ教えてください。  よろしくお願い致します。

  • 英語ではなんと表現されるのでしょうか。

    こんにちは。 只今遺伝を勉強している者です。 さて、早速本題に移りたいと思います。 遺伝の用語で対立形質というものがありますが、 これは英語では何という言葉で表現されるのでしょうか。 また、複対立形質はどのような言葉で表現されるのでしょうか。 どなたか御存じの方、御都合がよろしければ、 解答していただけると幸いです。 何卒よろしくお願い致します。

  • 英語で「身に付く」「身につける」を表現すると

    英語で、身に付いている所作とか、職を身につけるという意味を表現すると全然別の言い方になるのでしょうか。具体的に教えていただければ幸いです。

  • 英語で婉曲表現を使いますか?【卒論に使用します】

    大学の4年生で、現在卒業論文を執筆中です。 日本人の、英語における婉曲表現についての意識調査としてアンケートを実施しています。 結果は大切な資料となりますので、ご協力下さいませ。 深く考えず率直にお答え頂きたく思います。 ★印は必須、☆印は任意の項目とさせていただきます。 ~~~~~ ★年齢(おおよそで構いません) ★性別 ★海外(英語圏)経験年数  ★英語学習歴 ☆英検 ☆TOEICスコア(すべて任意) ★あなたは英語に婉曲表現があると思いますか? Yes/No ★Yesと答えた人→あなたは婉曲表現を適切に使えると思いますか? とてもよく使える/まあまあ使える/全然使えない ★Noと答えた人→それはなぜですか? ★アメリカ人はカジュアルなので婉曲的な表現をしなくてもよいと思う Yes/No ★荒っぽいスラング表現はネイティブスピーカーらしいと思うYes/No ☆アメリカ的な言葉遣いをしていると思う作品があれば挙げ、理由(具体的にどういう部分がアメリカ的か)もお書き下さい。(複数回答可) ・映画 理由 ・ドラマ 理由 ・音楽 理由 ★実際にあなたが以下のことを英語で丁寧に、遠回しに表現するとしたら、どう表現しますか。 辞書を使っても構いませんが、それ以外のものは見ずにご回答下さい。 1.Tomは太っている 2.Smith夫人は汗をかいている 3.吐き気がする 4.私は下痢をしている 5.トイレに行きたい 6.Maryは妊娠している 7.今年、母が亡くなった 8.貧乏人たち 9.Michaelがクビになった 10.老人たち 11.Annaは太っている 12.彼女は不美人だ 13.Kateは変わり者だ 14.黒人 15.Robertはケチだ 16.目の見えない人 ☆最後に、婉曲表現について思うところがあればお書き下さい。 ~~~~~ ご協力、誠にありがとうございました。

  • 英語で「在庫わずか」「在庫少」と表現するには

    英語で「在庫わずか」「在庫少」と表現するには 日本語の「在庫わずか」「在庫少」というニュアンスの表現を英語で探しています。 日本語圏の方が見ても、英語圏の方が見ても違和感のない表現が良く、 海外の通販サイトを参考にしたところ、「small stock」や「low stock」という表現が見つかったのですが、これは英語圏では一般的に用いられている言い回しでしょうか? また、他に適切な表現がありましたら、アドバイスをいただけると幸いです。