介護の相談です!祖母が一日中寝てしまう原因は何でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 95歳の祖母が一日中寝ている理由を教えてください。
  • 最近はディサービス先でもあまりご飯を食べず寝ているようです。食事を切り上げても問題ないでしょうか?
  • 食事を待ってしまうため片づけが遅くなることがあります。どうすれば良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

介護の相談です

95歳の祖母ですが 一日中寝ています ご飯中も一口食べるたびに寝るので 1食に3時間くらいかかります どうしてそんなに寝るのでしょうか?? 最近はディサービス先でもあまりご飯を食べず寝ているみたいです 時間になったら食事を切り上げてもいいものでしょうか? ほとんど食べていない場合など ついつい食べるまで待ってしまうので片づけが遅くなって困ります 教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#99367
noname#99367
回答No.1

95歳のおばあさまがいるなんて幸せですね。 さて、食事のことですが、もし心配ならお医者様に相談してみましょう。 さすがに栄養を摂らないと、体力が持ちません。 エンシュアーとかいう、飲む栄養ドリンクみたいなものがあります。 医者で処方してもらえば安いです。 私も年寄りを3人見てきましたが、同じでした。 とにかく高齢になるとよく寝ます。 こういう言い方はどうかと思いますが、いわゆる老衰に向かっているんだろうなあと、私はそのとき思いました。 残りの人生を豊に過ごせるよう、回りのみなさんも頑張ってください。

taekwondo
質問者

お礼

とても暖かい優しい回答をありがとうございました そうですね お医者さんにも来ていただいたりしてるのですが 好き嫌いも多く、困っています みんな通る事とはいえ大変ですよね ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • taiken-23
  • ベストアンサー率27% (77/285)
回答No.3

少し厳しい書き方ですが貴女も95歳まで長生きすれば同じです。それが貴女の仕事と思って付き合ってください。そうすれば気が楽になります。片づかないではなく,それが仕事なのです。気長に頑張ってね^^

taekwondo
質問者

お礼

主に母が祖母の面倒を見ているのですがストレスがたまりすぎて 見ているとかわいそうなので・・・ 私も仕事をしているのでそんなに手伝えなくて けど、少しでも母を助けて、頑張ります ありがとうございました

  • kohune
  • ベストアンサー率21% (101/472)
回答No.2

昼夜逆転はしていますか? もし、昼間寝て、夜起きているなら、お医者さんに相談し、まず、昼夜逆転を直すことです。睡眠導入剤や眠剤で、夜良く寝てもらいます。 私の見ている義母は、88ですが、夕方から認知症がひどいので、夕方から軽い民剤入れてもらっていますが。 私は義母に赤ちゃん用の粉ミルクあげてます。それと、カロリーメイトをお湯で溶いてあげるのも、栄養不足にいいです。 あとは、前の回答者の方に賛成です。 お互いがんばりましょう。

taekwondo
質問者

お礼

ありがとうございます 逆転しているどころかホントに声をかけた時以外は 寝ています 牛乳、ミルクが嫌いなのでカロリーメイト試して見ます ありがとうございました

関連するQ&A

  • 認知症の祖母84歳の介護について

    認知症の祖母84歳の介護について 最近怒ってばかりで食事を取りません。 このままだと体力も落ちますし、どうしたらいいでしょうか? 1日1食すら食べないこともあります。 私は孫です。 両親と妹と私と祖母で暮らしています。 介護レベルはよくわかりませんが、トイレ・着替えなどは自分で出来ます。 元々してもらうのが当たり前なお姫さまタイプの人だったのもあり、自分の部屋で何もしません。 食事の支度も洗濯も全部こちらです。 祖母は朝起きてTVを見たり自分の気になることをして1日を過ごしています。 週に2回デイサービスに行っています。 二世帯住宅のようになっています。 特に暗くなると夜だと思ってしまうのか5時6時に食事だと声をかけても「もう真っ暗だ!こんな時間に何を考えているんだ!もっと早くもってこい!」など暴言ばかりです。 かといって早い時間だと早すぎるなどいろいろ理由をつけて食べてくれません。 みんな一緒に食べていたのですが、自分の部屋で食べるともって行ったり(もちろん食べていません) もってこい!とどなったり、もって言っても自分で呼んだことを忘れるのか文句をいれてるだけで食べてくれません。 ひどいときは叩かれます。 両親家に居るのですが、手を抜いて介護をするような人ではなく祖母を心配しているのですが、 怒ってばかりで一切ききれてくれません。 食事の時間意外にも声をかけたりいろいろやってみたのですが、ずーっと怒ってるのでだめでした。 こんな生活がしばらく続いているので特に母のストレスが限界のようにみえます。 こうやって怒る生活に入る前は穏やかな認知症の祖母でした。 どうしたらいいのでしょうか? 経験者・プロどたなたでもかまいませんのでアドバイスいただければ幸いです。

  • 要介護者の要望は、どこまで叶えますか?

    食事のことです。 要介護5で寝たきり、認知症の祖母(90代)がいます。 医師からは流動食を勧められ、実際に固形食では喉を詰まらせました。 しかし、祖母は固形食を食べたがり、特に餅や寿司、あるいはラーメン、おにぎり、煎餅などを好みます。粥やヨーグルトを出しても食べず、怒ります。時には祖母の要望に合わせて食事を作り、時には作り直しや買いに出かけることもあります。 祖母の要求を聞いて殺してしまうのと、祖母の要求を無視して生かすのなら、どちらが最良の選択なのでしょうか? 祖母は要求通りの料理を食べると満足します。しかし、与える側はいつ詰まらせないか怖くて仕方ありません。

  • 介護食を安く購入する方法

    92歳の祖母を72歳の父が自宅で介護しています。最近では介護食が必要となり3度の食事に苦労しています。現在は手間がかからないように病院から紹介された介護食(キューピー 介護食シリーズ)を利用していますが、高額なので困っています。ブランド等には拘っていません。ケース単位で安く入手できる商品や方法、お店ををご存知でしたら教えてください。

  • 一日の食事内容 過食

    観覧ありがとうございます。 簡単に書きます。 普通か異常かを教えていただきたいです。 一日一回過食のような状態になってしまい、それ以外はその一日が終わるまでは食事をぬいたりしてしまいます。 昨日は夜中に 食パン六枚切り二枚 ジャム ご飯200gほど レトルトのカレー一袋 バナナ一本 ソーセージ二本 チョコレート200kcalのもの クッキー150kcalほど 大判焼き一口 を一度に食べてしまいました。 やはり異常ですか? その後必ず8時間は何も食べない変な決まりを決めてます。

  • 1人で要介護5を在宅介護できるでしょうか?

    90代の祖父母がいます。 祖母は寝たきりと認知症で要介護5となり、ケアマネの方も祖父の体調などを配慮して施設入所を勧めていますが、祖父は最期まで在宅で介護をしたいと言って聞きません。もともと、祖父は腰が悪く、腰のサポートと痛み止めの薬を飲まなければ日常生活が送れませんでした。 最近は、食欲もないようで1日に食パン1枚も食べず、このままなら祖母の前に、祖父が先に御迎えが来そうです。とは言っても、実子である母も事故で片手の機能が著しく低下しており、祖母の介助は難しいです。 腰が悪く、栄養不足と睡眠不足で頭が呆けている90代の祖父1人で、要介護5の寝たきりの祖母の在宅介護は続けれるでしょうか? 孫の私も、仕事で両方の手首、足首、腰を痛め、痛み止めの注射と薬なしでは歩くことすらできず、家族で一番マシなのが祖父という現状です。

  • 介護ずかれ・心のケアをしてくれるところは…頭が変になりそうです。

    認知症の母と生活しています。 週2度ディサービスをうけていますが それ以外は、母とずーと一緒です。 とっても疲れてしまいます 朝は仕事に出かけますが昼頃に帰ってきてから 一日中一緒にいます。 仕事に出かけている間1人で留守番していて 寂しい為 仕事から帰ってくるとそばにいて離れません。 いまも横にいます。 話の内容は同じ事ばかり繰り返し 意味不明なこといったりします。 お風呂に入ると入り口で待ってます。 昼寝をしてる為夜寝ません いつもゴソゴソして 私が眠れない状態です。 掃除・洗濯すると・嫌がります・ 食事食べても。まだ食べていないていったりして 冷蔵庫の中や御飯を食べたがります。 ストレスが溜まってノイローゼになりそうです 私まで頭が変になりそうです。 心のケアしてくれるところありませんか? またアドバイスいただけないでしょうか? たすけてください。

  • 食事は一日に…

    最近、食事をしたあと必ずと言って良いほど気分が悪くなります。 そこで質問なのですが、食事は一日に2食でも大丈夫でしょうか? 例)朝:食パン1枚、コーヒー   夜:ご飯、魚、味噌汁... みたいな感じで…。

  • 物を飲みコムサ時に勇気がいります。

    私は嘔吐恐怖症持ちです。 それを前提にお話しします。 最近ご飯を食べる時 飲み込もうとすると 吐きそう?な感覚に陥り楽しんで食事ができません。 気持ち悪くはないのですが 飲み込もうとするたびに 力を込めて飲まないと吐きそうで怖くなります。 またスープなどもごくごくと 飲めません。飲んでると吐いたらどうしようとか考えてしまって一口しか飲めず冷めてからだったら飲めます。 お腹は空くしご飯食べたい! と思うのですがいざご飯を食べようとなるとまた飲み込むのに 体力使うし、、、など考えて楽しく食事ができません。 だったら考えなかったらいい。 と思うのですが思いたくなくても頭ではそれが離れないのです(*_*) 本当に困っています この先ずっとこういうのが 続くと精神的に参ってしまいそうです。 これは何かの病気なのでしょうか? 同じ症状の方とかいらっしゃいませんか? こんな症状は私だけかと思いますが、、、。 普通にごくごくとスープや 飲み物を飲んだり美味しそうに ご飯を食べてる人が羨ましく、また自分も昔のように戻りたいです。 ゲップをすると落ち着きます。 また、最近喉に何かがつっかえた感じがして 気持ち悪いです。 真剣にお願いします。

  • 在宅介護支援について

    90歳の母と私(長女です)の二人暮らしです。昨年 私が急病で入院したため 初めてショートステイを利用しましたが ステイ先で 母は転倒し大腿骨を骨折し入院 手術をしました。リハビリのため転院し2ヶ月になりますが 介護度は1から3になりました。今月末に退院の予定で以前から お世話になっている ケアマネージャーの方に今後のことを相談しましたところ 4月から改正があって同居している家族がいる場合は 食事介助は受けられないと言われました。家事介助は必要ありませんが 私が外出している間の 食事やトイレの介助は お願いできないのでしょうか。ストレスをためないよう 気分転換に週に一度 習い物をしていましたが 介助をしてもらえないなら出かけることもできません。ステイ先で転倒したため 母はディサービスに行くのは 嫌がっています。家族がいるから受けられないサービスなら 在宅介護支援とは 一人暮らしの人だけのものなのでしょうか  

  • 介護認定後のカンファレンス

    要介護2の母がおります。 このたび、介護認定を要介護3にしてもらえるように、市役所に申請をしました。 介護認定の結果は後日出るそうですが、その後のヘルパーさんやディサービス先とのカンファレンスが必要とケアマネージャーさんから聞かされました。 介護認定が上がった場合のカンファレンスは理解できますが、認定が上がらなかった場合にも必要だそうです。認定を挙げてもらえなかった場合には、現状維持だと思うのですが、本当に必要なのでしょうか? どなたかご教授お願いします