• 締切済み

日本製CPUとOSってありますか?

パソコン限定の話ですが、日本製のCPUやOSってあるんですか? あったとしても私は1つも知らないのですが、商品として販売または採用されているものはありますか? CPUと言えばインテルかAMD、OSならマイクロソフトとお決まりの状況ですが、どうしてこうなっているのですか?日本には作る技術がなくて参入できなかったのですか?

みんなの回答

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.15

半導体は日米独が技術性力でほぼ独壇場です。 20年くらい前は世界最速CPUは日本勢で占められていました。 といってもこれはスパコンの話です。現在でも汎用機ではこのような感じです。 http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaa000025102007 ところが儲けの主体となる民生機では知的財産権で米国と衝突します。 米国は基幹となる部分、ハードならCPU、ソフトならOS、ネットならインターネットというように 世界の覇権を握るためにはこれら技術では妥協をしません。 質問者様は日本の家電がガラパゴスと揶揄されるのをご存じでしょうか。 高い技術力を持つが、それは世界に拡散せずに日本国内でのみ普及している。 これは欧米が日本の規格を意図的に締めだしているためにおこっています。 その上にCPUやOSは国家戦略的な要素もありますから、もはや米国には逆らえません。 実際に日本産のOS、TRONは優秀なOSでしたが、アメリカに握りつぶされました。 ということでパソコン向けCPUは作っても儲けが期待できず、 メーカが放棄していったというのが実情なのですね。

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.14

作っても儲からない、 日立のハードディスクは大赤字、 エルピーダメモリも大赤字

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.13

純粋な国産OSとは言えませんが、こんなのがあります。 ヤリス http://jaris.jp/ UnixとWindowsの両方のソフトが動くOSだそうです。 いまさら日本独自のものを作っても売れない(使ってもらえない)ので、どうしても互換品になってしまうのでしょうね。

  • tom233
  • ベストアンサー率17% (61/352)
回答No.12

OSとしたらX68kシリーズのHuman68k/SX-Window 完全独自ではないけどFM TOWNSのTOWNS OS。 DOS+RUN386環境に独自のUIを被せて独自のOSを構築してあった。 >JUSTWINDOWがありましたね。 Dosの上で動くアプリ(ミドルウェア)。

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.11

>日本には作る技術がなくて参入できなかったのですか? 日本でも作れる力はありますよ。 米国に気を使っていたところがあったのか、あまり広がらなかったのです。 OSに入るかどうかはわからないですが、JUSTWINDOWがありましたね。これもパッとしなかったみたいです。

noname#119957
noname#119957
回答No.10

CPUは8ビットの頃からintelの独壇場です。AMDは極最近です。 16ビットの時代にはNECも製造していましたが、特許の関係でできなくなりました。 ** TRONは前出の通りです。 windowsになるまでは cp/m(8BIT) ms-dos(16BIT) cp/m86 がありました。 cp/m cp/m86はディジタルリサーチ社です。 cp/mの頃マイクロソフト社はBASIC言語をやっていました。 ** cp/mの目指したものはUNIXだったんです。 unixはミニコンのosとして開発されていました。 unixといえはUSAのベル研究所で開発されたものです。 ** そんなこんなで PCのOSはほとんどアメリカ生まれなのです。 **windows以外のOSとしては linux unix solaris などがあります。 昔windowsコンパチのlindowsというのもありました。 ** このほかにも。MACもありましたね。 ** 日本がOS開発・CPU開発できなかったのはやっぱり研究不足だと思います。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5065/12243)
回答No.9

技術じゃなくて政治力がありませんでした。 日本は昔(1984年!)「TRONプロジェクト」という官民挙げたコンピュータ周辺環境整備プロジェクトを立ち上げたことがあったんですが、これを教育機関などに広く導入されるコンピュータのOSにしようという動きにMicrosoftが危機感を抱いた(といわれる)ことがきっかけで米国政府の干渉(スーパー301条って、若い人はもう知らないよなぁ)を招き、対米貿易摩擦を抱えていた政府が引き止め側に回ったことで事実上再起不能なまでに叩きつぶされてしまいました。 #この辺の経緯については各方面それぞれに言い分があるみたいですが、いわゆるWintel支配を説明するには一番わかりやすい例であるのは間違いないところかと。 ##No.6さんの挙げた「超漢字」OSはこのプロジェクトの遠い子孫のようなものです。

  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.8

一般的なもので日本製は聞いたこと無いですね。 技術は有っても、今更売り出したところで、どれだけの需要が有るか。 特にOSに関してはOSがあってもアプリが無ければ使い物になりません。さらに厳しいと思います。

noname#156725
noname#156725
回答No.7

> どうしてこうなっているのですか? > 日本には作る技術がなくて参入できなかったのですか? 量産技術で安い海外製に負けた結果で、作れない分けでは有りません。 他の方の回答通りで、世界で実稼動するスーパーコンピューターは、 現在3台有り、2台は日本製、1台は、米国製です。 4台目を現在開発中ですが?これも日本製です。 2台の日本製は、使われているCPUも基本OS も日本製です。

  • uruz
  • ベストアンサー率49% (417/840)
回答No.6

OSに関してですが一応あることはありますが とってもマイナーです ●超漢字 http://www.chokanji.com/index.html

関連するQ&A

  • CPUのメーカーについて

    お世話になります。 素人質問なのですが、 なぜCPUのメーカーはIntelとAMDしかないのですか? 日本のメーカーは参入しないのでしょうか? パソコンを最近使い始めた知人から聞かれ、 答えられなかったためココで質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • CPU 究極の選択

    巷ではいろいろPCが出回っていますが、どれもこれもインテル採用が多く、AMDは採用数が少ない傾向にあります。 何でもメーカーがインテル以外のCPUを使わないように圧力をかけられていたそうで、それをAMDが訴えた…という形にはなっていますが、それでもしばらくはPCを買うとなればインテルが多数です。 ところが、インテルのCPUはこのHPはもちろんネット上を中心に雑誌・口コミなどで発熱・消費電力・騒音を批判されています。メーカー製のPCはバンドルソフトやサポートの関係でいろいろ気に入っており、来年当たりに買い換えるときもメーカー製にしようと思いますが、型落ちを狙っているだけに気になります。 こんな状況では、どう対処すれば良いでしょうか?

  • LinuxはM/BやCPUを変えても動く?!

    認証の制限があるマイクロソフトのWindowsとちがって、LinuxならM/BやCPUを変えてもそのまま動くとか聞いたのですが本当でしょうか。 CPUをインテルからAMDに変えても問題なく動くとか。

  • CPU仮想化技術とは?

    1.今年後半からintel,AMDともに CPU仮想化技術が搭載されますが, これによりどのようなメリットがあるのでしょうか? 2.intelとAMDが異なる互換性のない規格を発表しているようですが,混乱がおこらないか心配です. IA-64とAMD64でAMD64が勝ったように互換性を取る意味でどちらかの規格に統一されるのでしょうか?

  • AMDのCPUについて

    AMDのCPUについて 新規のPCの購入を検討しています。 インテルのCPU Pentium Dual-Core Core 2 Duo Core i3 の違いについては何となく分かったのですが、 AMDのCPUについては違いがわかりません。 AMD Athlon(TM) II X2 デュアルコア・プロセッサ 240 AMD Athlon(TM) II X3 トリプルコア・プロセッサ 435 というのはインテルで言うところのどのレベルのCPUが該当するのでしょうか? BTO商品のため、安かろう悪かろうのCPUでしょうか?

  • レポート用PCは、どうして扱わないの?

    レポート用PCは、どうして扱わないの? 日本国内で販売されるPCには、どうしてOSが必ずインストールされているのでしょうか? OS無しなら、自由にUbuntuなどのフリーOSを使えるのに・・・。 そうして、どうして日本メーカー製のCPUはインテルばかりなのでしょう。 学生としてはもっとAMDを使って、価格を下げて欲しいと思います。 CPU:AMDの電圧を下げて使用 OS:Ubuntu 総合ソフト:OpenOffice というPCをお店で売ってはいけない、規則でもあるのでしょうか? どうして、どこの店もやらないのか、不思議なのですが。

  • ライセンス料は払っているのか払っていないのか

    成熟しきった分野の企業というのは、AMDやINTELの間柄のようになり競い合う間柄になってるとおもいます、例えば、AMDがCPUに64ビット機能を追加たらすぐにINTELも同じような64ビット機能が付け加えられて、またデュアルコアをAMDが作れば、INTELもデュアルコアを作る、そもそもCPUの初期段階でAMDはintelの作り出したx86というCPUと互換性のあるCPUを作っているといういきさつもあります、このように、Aという会社が独自の技術で作ったものがBという会社にすぐにまねされてしまう、ということがよくあるように思えます。 そうゆう場合、Bという会社はAという会社にライセンス料みたいなものを払はなくてはならないのでしょうか?また払っているのでしょうか? もし払わなくていいとすれば、AMDやintelのような大企業ならば、互いに技術を交換するわけではないが、奪い合い、もちつもたれつの関係になれるとおもいますが、新規参入会社で資金力の乏しいが、ある分野で独自性をもった物を作る場合、その分野の近い分野の資金力の大きい大企業にすぐまねされてしまうという問題がでてしまうとおもうのですが、どうなっているのでしょうか?(もちろんものにもよるでしょうが)

  • OSについて・・・

    疑問があります。 パソコンをまだ一年半くらいの未熟者です。 なかなか理解するのに苦労します。直感的にわかる方法はないものでしょうか? あと、なぜ日本がOSを開発して発売しないのでしょうか? マイクロソフトのOSより精度、完成度のいいものができて間違いなく売れて、そのうちマイクロソフトを抜きそうです。 日本の技術ならそれほど難しいとは思いませんが・・・ 不具合も少ないと思います。 車、AV機器、家電製品と、その他いろいろと日本製がトップの方だと思います。OSだけ日本が作らないとは何かあるのでしょうか? 変わった疑問だと思われるかもしれませんけど・・・ みなさんはどう思われますか?

  • 素朴な疑問

    素朴すぎるほど素朴な疑問・質問なんですが・・・ どうして日本製のCPUやマザーボードって無いんでしょうか? (実際には有るのかもしれませんが、メジャーではないので上記のような質問になりました) 技術大国・技術先進国と言われている日本ならメジャーなCPUやマザーボードを開発・販売できるはずじゃないか?と単純に思うのですが、何か理由があるんでしょうか? 例えば、パソコンパーツの分野では、まだ技術力が遅れているとか・・・ 開発は可能でも何らかの障害があるとか・・・ もう一つ、素朴な疑問・質問ですが・・・ これはカテ違いの質問ですが、OSについてもマイクロソフト一色という現状ですが、マイクロソフトのWindowsに対抗し得るメジャーな日本製のOSが無いのは、どうしてでしょうか? (日本の技術力なら可能じゃないかと単純に思うのですが・・・)

  • 米IntelインテルがCPUで何かやらかしたみたい

    米IntelインテルがCPUで何かやらかしたみたいですけど何をやらかしたんですか? OS側でアップデートして貰わないとバグが直せない欠陥が出てると聞きました。 その後にAMDのCPUも同じ欠陥があるとか言われていてどういう問題なのか教えて欲しいです。