• ベストアンサー

なぜ同じ仕事を業務をしているのに楽しんでいる人とつまんなそうにしている人がいるのでしょか?

ye11owの回答

  • ベストアンサー
  • ye11ow
  • ベストアンサー率40% (230/564)
回答No.3

「同じことをしていても、仕事に対する姿勢や心の持ち方で仕事の価値が変わる」ということです。そのことの例え話として、「3人のレンガ職人の話」というのがありますが、内容はだいたい以下のようなものです。 完成までに百年かかる教会を、三人のレンガ職人が作っていました。 旅人が、一人目の職人に「あなたは何をしているのですか?」と尋ねると、 「見りゃわかんだろ! レンガを積んでんだよ!!」と不機嫌そうに答えました 。 二人目の職人に同じように質問すると 、 「レンガで壁を作っています。 この仕事は大変ですが、賃金が良いからやっています」と答えました 。 三人目に同じ質問をすると 「立派な教会を作るためにレンガを積んでいるのですよ。この教会が完成したら、 きっと多くの信者の心の拠り所となって、多くの人が喜んでくれるでしょう! 私はこの仕事に就けて、とっても幸福なのです!!」と答えたそうです それから10年の月日が過ぎました。 一人目の職人は、相変わらず愚痴をこぼしつつ、嫌そうにレンガを積んでいました 。 二人目の職人は、もっと賃金の良い、教会の屋根を作る仕事に就いていました。 三人目の職人は、姿勢を認められ、昇進し、人を指導する立場になっていました。 同じ仕事であっても、それを自分がどうとらえるかで、自分の幸福度が変わります。そして長い月日を経れば、自分の姿勢によって周りの状況さえもすっかり変わってしまうかもしれません。良い心は良いものを引きつけ、悪い心は悪いものを引き付けるそうで。どうせならば、何をしていてもできるだけ良いほうの心を持ちたいものですね。ついでなので、別のお話もご紹介いたします。 新聞の一面に、「うんざりしたバスの運転手14人、安い給料の仕事に就く」という記事が掲載されました。14人がバス運転手をやめ、給料が少なく孤独なバス掃除の仕事に就いた理由は次のようなものです。「乗客がいちいち釣銭を要求する」「乗客たちはまるで協調性がない」「子供がいたずらをする」 しかし、バス掃除を選んだこれらの人々は、新しい仕事にも決して満足できませんでした。そこには乗客はいないものの、乗客が残していったゴミがありました。シートには汚物がついていることもありました。床の使用済みのガムを剥がしていくうちに、乗客の釣銭を用意する以上にうんざりしてしまったのです。彼らの何が問題であったかというと、与えられた仕事に価値を見出そうとせず、つまらないことを重大問題に仕立て上げてしまうという心の持ち方に問題があったのです。仕事が何であるのか?ということは、実は不満の原因とは関係がなかったのです。 別のバス運転手は自分の仕事に満足していました。仕事で出会った人々をいつも笑顔で迎えました。釣銭を渡すときは一寸の言葉を交わす絶好の機会でした。乗客と話をしていないときは、小さく歌ったり、楽しそうに口笛を吹いたりしていました。そして、楽しく幸せに何年も働いた後、彼は定年を迎え引退したわけですが、そのとき、バスを頻繁に利用した乗客たちは、彼のためにお別れパーティーを開いてくれたのです。乗客の何人かは涙を流していました。彼の目からも涙がこぼれました。喜びに満ちた温かな涙でした。バス運転手であったおかげで数多くの友を得ることができた、喜びの涙なのです。 「同じ給料、同じ雇用形態・・・なのに、楽しくやっている人」と仰る nifufu2さんは、きっと三人目のレンガ職人や、幸せに過ごしたバス運転手さんのタイプかもしれません。仕事というのは、悪いストレスがそれほど無く、だいたい満足して健康な状態でいることができ、それで自分の役割をきちんと果たせていれば、それがベストの状態なのだと思います。そういう仕事に恵まれた記憶がほとんどない私としては、とてもうらやましく思います。

nifufu2
質問者

お礼

いい例えですね。 私が言いたいことを代弁してくれました。 ありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 業務委託にて仕事。

    雇用形態が業務委託にて仕事しようと思いますが いきなり素人がするのはどう思いますか?

  • 業務委託の仕事について

    業務委託での仕事をした事のある人に質問です。 どれくらいの作業をして給料?報酬?どれくらい貰ってましたか?

  • 仕事を辞めたい

    今の職場に来て一年。まだ業務を全部覚えたわけではないけど辞めたいです。理由はこの職種の自分のスキルが低くて仕事がこなせないこと。経験者として入ってきてるのに、恥ずかしいことです。今まで勉強してこなかったし、今後そうする気も正直ない。しんどい。もっと楽な仕事がしたい。今辞めるのは中途半端と周りに思われるでしょうか。どういう理由を言えば、問題なく辞めれるでしょうか。ご意見ください。

  • 就職状況(雇用形態)について

    就職状況(雇用形態)について いま、自分は失業中です 雇用情勢が厳しく、職に就けそうにありません。 そこで皆さんにお伺いします。 皆さんの雇用形態 1.正社員 2.契約社員 3.派遣社員 4.パート・アルバイト をお聞きします。どうですか?

  • メンタル弱い人はどんな仕事に就いていますか?

    メンタル弱い人はどんな仕事に就いていますか? メンタル弱い方、神経症的傾向が高い方に質問です。 現在どのような雇用形態でどのような仕事に就いていますか? また、その仕事はうまくいっていますでしょうか? また知り合いや、メンタルに問題がない方でも、メンタル弱い人が選ぶ仕事の傾向だけでも知っている方いればご教授頂きたい所存です。

  • デザイナーの仕事

    35歳の女性です。アバターのデザインの仕事をしていましたが、もっとデザインのスキルをみがきたく違う仕事がしたいと思っていますが、なかなか転職できず自分にはデザインの仕事はむいていないのかなと挫折してしまいそうです。正社員に応募しているのですが、雇用形態を気にしないほうがいいのでしょうか?ただ才能がないだけでどんな雇用形態でも無理なのでしょうか?誰かに自分の作品をみてもらい批評してもらいたいのですが、そんなサービスがあるのをしっていたら教えてください。自分の力量をしりたいです。

  • 仕事のことで相談です

    雇用形態関係なく 人間関係が最低限しかない←みんなで 協力しよう!とかチームワークが大切 とかじゃない。 仕事で資格や経験なくても大丈夫な 職種ってなんでしょうか? 本来は今日はたくさん働いて明日は 緩く働こうみたいに調整できる 仕事がいいのですがそういうのは 特別なスキルがあるフリーランスの人しか出来ないと思うので

  • 高齢化社会で雇用情勢は変わるか?

    これからの少子高齢化社会を考えると、このままの雇用形態や雇用情勢では対応出来なくなる、という見方がありますが、管理職されてる方からみて、この見方はありえると思いますか? 一方では、雇用なき景気回復などといわれて、ますます今の雇用形態が常態化する、という見方もあります。 今後20年ぐらいの間に、今の雇用形態が変化して、中高年の採用が頻繁になったり、派遣・契約でも定年まで働けたり、リストラがなくなるようなことが起こりえるんでしょうか?

  • IT技術職の面接で業務委託として雇いたいと言われましたが……

    IT技術職の面接で業務委託として雇いたいと言われましたが…… お世話になります。 業務委託について何点か不明な点があるので教えて下さい。 現在転職活動を行っています。 先日IT技術職(サポートエンジニア)の求人を出している会社から連絡があり、面接を行いました。 その際、雇用形態を業務委託として雇う事を検討したいと言われました。(当方はアルバイト希望) 仕事の内容的には他のアルバイトや契約社員と一緒で、 シフトによる勤務を行うが、あくまで個人事業主となって勤務すると説明を受けています。 それを踏まえて、不明な点があるので教えていただければ幸いです。 1.仕事の実態はアルバイトと同様ですが、肩書きを業務委託にする事は問題ありませんか? 2.時給についても説明を受けましたが、業務委託の場合給料ではなく報酬扱いになるかと思います。   業務委託の者が時給換算でお金を受け取ることは問題ありませんか? 3.業務委託の場合個人事業主となるため確定申告を行う必要があると思いますが、   これは年収の額によって確定申告を行う必要のある人、無い人が分かれたりするのでしょうか? 遅くとも今週中には面接先の企業から連絡すると言われていますが、 業務委託について調べていく内に「大丈夫なんだろうか……」と気持ちが揺らいでいる状況です。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 人の嫌がる仕事をすればスキル無しでも収入がそこそこあると聞きました。人の嫌がる仕事って?

    人の嫌がる仕事って?いったいどのような仕事なのでしょうか? 現在この不況の中で、この資格やスキルなど全く持っていない30才くらいでも働けるような人の嫌がる仕事って?・・・ アルバイトなどでも正規雇用でも派遣でも構いません。どのようなものがあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう