• ベストアンサー

勝手なボランティア応募者への対応について

パソコン操作に慣れていない友人のための、代理質問です。 友人は、ある非営利団体を運営していますが、 最近、ボランティアを募集しました。 すると、応募者の中に、こんな人がいたそうです。 ・応募要項にすでに書かれてあることについて、ちゃんと読まずに、いろいろ質問してくる。 ・「ボランティアなのだから、給料をくれるわけでもないのに、 面接をするなんて、おかしい」と抗議してくる。 ・応募書類への返信をよく読まずに、書かれてある 指示を無視して、自分の意見、やり方を主張し、 ボランティアとしてまだ登録もしていないし、 依頼もしていないのに、ボランティアを開始する日を 勝手に決めてしまう。 ・その他、問い合わせの文章も、 「私がボランティアをするときは、冷たい対応だと困りますよ。」、等、意味不明なことをメールに書いてくる。など、 問い合わせの段階で、すでに、おかしな点があるので、採用どころか、面接もせずに、書類選考で落としたいそうです。 友人は、初めてボランティアを採用するので、どのように断ればよいか、また断ったら、迷惑行為をされるのではと心配しています。 友人へのアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kysp1124
  • ベストアンサー率43% (41/95)
回答No.4

参考になれば幸いですが・・。私は在米20年、アメリカでのボランティア経験は10年を越します。 4年前から地元の病院に所属していますが、ここの採用過程はものすごかったですよ。まず履歴書を提出する前に1時間のオリエンテーション。いい加減な気持で申し込まれては困るので「予め質問や不安があればその場で聞いてください」という意図だと思います。そのあと正式に履歴書を提出し、面接、犯罪暦のチェック、結核検査などなど続きます。面接では「病院に適した性格か」を見極めるごとく、1時間以上も面接官と話をしました。それらをパスしたら次は一般従業員(医師、看護婦、事務員など)と一緒に丸一日のオリエンテーションを受け、「病院で働く心得」をしっかりと叩き込まれました。その後、最初の15時間はお試し期間ということで、訓練生色のスモックを着させられ、色々な場所でのトレーニングを受けます。その15時間を無事クリアして初めて、正式に「採用」となるのです。 はっきりいって、仕事を探すより大変でした。そのくらい慎重に選ばないと事故が起こったりしたときの保障が大変なので、病院側も必死なんですね。でも、そうやって選ばれたボランティアですから私らの存在は感謝はされ、それが励みになって当方も無料奉仕を続けられるのです。 ですので、ご友人も自信を持って選考なさって当然と思いますよ。ボランティアとはいえ、ご友人の団体を代表するメンバーの選択なのですから慎重にならないと。安易に採用してしまって上手くいかないと、もっと面倒ですからね。特に外界とのトラブルを起こされると厄介です。断る理由が見つからなければ、「必要人数が埋まりましたので、またの機会に・・」とか郵送で断ればよいのでは? ご友人のボランティアの趣旨に賛同してくれる方がたくさん見つかりますよう、お祈りしています。

nicelombok
質問者

お礼

ボランティアとはいえ、それほどまでに、厳しく詳細にわたる審査を経て選ばれる場合もあるのですね。確かに、病院なので、慎重に選ばないと、補償が大変だということもあるのでしょうね。 分野や国が違っても、とても参考になると思います。友人に伝えさせて頂きます。ご回答頂きありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.3

 ハッキリと組織にそぐわないと言うべきでしょう。経緯からして、そんなことで納得しないでしょうが、筋を通さないと、後がもっとひどいことになります。断った経緯、そして、断った日付と連絡した者、相手、連絡方法、そして内容はメモ(文書)に残しておいたほうがよさそうですね。  

nicelombok
質問者

お礼

今後のために、記録しておくことが大事なのですね。 友人に伝えます。 ご回答頂きありがとうございました。

回答No.2

でも、断るしかないんだから、きちんと断る事が肝心ですね。 適当に誤魔化して流してしまうと、ストーカー化すると思います。 珍しく無いですよ。 「ボランティア」という言葉に崇高さを求めて、そしてそれに関わる自分自身も崇高な存在だと勘違いしている人。 「してやってる」という上から目線で、団体は自分を丁重に扱うべきだと勘違いしている人。 今回募集したボランティアは、団体で決めた条件をクリアした方にお手伝いした頂く事にしています。恐縮ですが、あなたは条件に当て嵌まらないので、あなたの参加は見送らせて頂きます。 こんな感じかな。 とにかく「うちにはあんたは不必要」ってのをちゃんとわからせないとダメなんです。 その上で文句を言ってきたら、はっきりと「募集要項すら理解できない人にうちの仕事は無理です」と言ってあげた方が良いでしょう。 本当に珍しくありません。 私の経験では、そういう人は数十人見てきました。(苦笑)

nicelombok
質問者

お礼

ストーカー化する可能性があるのですね。 きちんと断ることが大事なのですね。友人にそう伝えます。 経験者の方のアドバイスは、大変参考になると思います。 ご回答頂きありがとうございました。

  • mira723
  • ベストアンサー率20% (160/781)
回答No.1

ボランティアの募集要項が分からないので一般論として。 募集要項に基づいて受付すれば良いです 面接日を設定したのであれば、面接に来なかったら不採用にすれば良いだけです 一人だけのために、そのつどメールや電話で対応していたら、仕事になりませんよ

nicelombok
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。 そうですね。その人一人のための対応に長い時間がとられているようなので、友人にそう伝えます。

関連するQ&A

  • 応募書類送付後、会社から連絡が来ません。

    現在、転職活動中です。 応募書類を送付した会社のうち、1社から1か月半近く経過するのに、いまだに連絡が ありません。先日、採用担当者あてに、書類選考状況について問い合わせしたところ、 不在のため、電話にでた女性に、「応募書類後の書類選考状況にお伺いしたい」旨の伝言を お願い致しました。折り返し、採用担当者から連絡をしますと回答していただきましたが、 採用担当者から現在連絡がありません。 この場合、連絡を待てばよいでしょうか?あるいは、再度、連絡した方がよいでしょうか? 追伸  募集要項には、書類選考後、面接日時をご連絡致します。と記載されています。

  • 求人の応募にあたって

    私は今求職中の身なんですが、多少時間かかかっても変な会社に入らないように慎重に探していて、応募するときはいきなりではなく、問い合わせで質問~見学~正式に応募(書類選考。会社によってはいきなり面接)という流れです。 そこで質問なんですが、正式に応募する前に、問い合わせしたり、見学するのはあまり良い印象は与えないでしょうか? 単純に先方の時間を奪うことになります。採用までの時間もそれだけかかりますし、さっさと面接して人材を確保したいのはあるでしょうし、それだけで悪い印象与えてしまわないでしょうか? 理由は不明ですが実際、中には問い合わせ(簡単な自己紹介や職歴は知らせてます)しただけなのに不採用の連絡、うちでは見学はしてないので面接になりますと言われたところもありました。

  • 中傷するボランティアへの対処について

    パソコンを持っていない友人の代わりに質問します。 友人は、ある非営利団体を運営しています。その団体のボランティアのことで困っているそうです。 ボランティアのうちの一人が、その団体についての中傷を、いろいろなところで言っているそうです。 そのボランティアは、ボランティアをすれば、いろいろな特典がもらえると思い込んでいたようですが、そうした特典が少なかったので、不満に思っているようです。 結局そのボランティアはやめたそうですが、やめた後も、その団体についてあること、ないことを中傷したり吹聴したりしているそうです。 そのボランティアは、もともと文句が多い人で、何に対しても文句ばかりいい、任された仕事を、きちんとこなしていないことも多く、お使いを頼まれ際には、預かったお金で私物を購入したりするような問題もあったそうです。 そうした人にどのように対処すればよいか友人は悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

  • 求人応募をするとき、どうしていますか?

    就職活動をする際に求人応募をしますが、その時に応募する順番などはどう考えていますか? 例えば、書類選考のある第一希望の求人と書類選考なしの第二希望の求人に応募するとした場合、どちらから応募しますか? 第一希望を先に応募した場合、書類選考の結果が分かるまで時間があります。その間に応募した第二希望から採用をもらった時は、第一希望の結果までしばらく待ってもらわなければいけません。会社によって何日まで待ってもらえるかも違いますよね。まだ面接までいってもないときまでなんて諦めていくしかないですよね。かといって第一希望の結果が出るまで待ってからにして、結果が不採用の時は待った時間がもったいないですよね。 そこはどうしていますか? 今年も残り少なく、早く決めれるにこしたことはないので、いまは面接のみにして一番いいと思うところにしようと思っていますが、書類選考ありにも応募をしたいところは当然ありますし、パートで来年に持ち越そうかなとも思っています。

  • 辞めた会社へ応募

    前に退職をした会社でまた働きたいという気持ちがあり、会社へ電話で問い合わせをしました。 部長に取り次いでもらって直接会って話す機会をいただけないかとお願いしたとこと、「受理した退職をなかったことにすることはできないから今は話を聞いてあげることしかできないので、また働きたいのであればまた求人を出す予定があるのでそれに応募してください。」と言われました。 それで先日、求人が出たので履歴書を送りました。 改めて電話をして直接会って話す時間を作ってもらう交渉をするか、せめて応募して大丈夫かどうかの確認をしようか迷いましたが、募集要項の「まずは履歴書を郵送してください。折り返しご連絡いたします」という応募手順に従って履歴書を送りました。 書類を送ってから2週間ちょっと経ちますが、まだ連絡(電話も郵便も)がありません。 これってまだ選考中なのでしょうか? 求人は求人情報サイトに11月30日~12月13日までの期間でした。 その期間に応募があった人の中から選考しているのならば、そろそろ結果が出る頃だと思うのですが… ちなみに前回採用をもらった時も同じ求人情報サイトで2週間の掲載期間でした。 書類を送って5日後に面接の連絡が入り、面接後7日後に採用の連絡がありました。 前回のパターンを考えると何かしらの通知や連絡があってもいいはずだと思ってます…年末年始を挟むのも考えにくいですし。 一度辞めてるので不採用なら不採用でいいのですが、お祈りの一通もないのが気になってます。 不採用の場合は連絡しないという企業もあるみたいですが… 前回面接の際に1週間後に採用の場合は電話で、不採用の場合は郵送でご連絡しますってことだったので、 サイレントの可能性もなさそうです。 新規応募者からいい人がいなかったらっていう場合の補欠なんて思っちゃたりもしましたが…あり得ないでしょうし… 考えられるのは何でしょか? (1)単にまだ選考中 (2)新規応募者と違って出戻り希望だから無視or忘れてる (3)書類が何らかの事情(紛失・誤配達など)で先方に届いていない (4)とっくに先方が通知を出したが紛失・誤配達などでとどいていない (5)先方が通知を出したばかりでまだ届いていないだけorこれから出すからまだ届かない (3)だった場合が一番怖いので、週明けにでも会社に電話してみようと思ってますが…単に選考中だった場合は催促 してしまうようで悩みどころです。 相手を刺激しないように書類が届いたか確認したいのですが、どんな感じに言うのがいいでしょうか? こんなことなら、事前に応募の確認をしてから書類を送るべきだったのか、改めて直接会って話す機会をもらえないかお願いの電話をするべきだったのか、今回の応募の仕方がよくなかったのかと思う日々です。 出戻りなんか普通はできないんだからこんなことで悩むなと言われればそれまでですが…自分にとってはそれだけ戻りたいと思う会社でして、ダメならダメでも連絡がないのがどうも気になってます。 ご意見やアドバイスいただけると嬉しいです。 連絡すればいいとだけの答えは勘弁してください。連絡の仕方で悩んでます。

  • 応募書類の提出方法

    履歴書、職務経歴書等の応募書類を持参して提出しようと考えています。ハローワークの求人票には面接と書いてあり、ハローワークの職員に問い合わせしてもらった所、実際はまず書類選考で、応募書類を郵送してとハローワークの担当者は先方から言われたそうです。 本音は面接に行く前に緊張をほぐす理由で、自信をつけるために持参しようと思っています。 私は以下の方法で提出しようと考えています↓↓ まず、求人先の会社へスーツ姿で行き、受付で担当者につないでもらい、「お忙しい中、失礼します、私○○と申します。○○様(採用担当者)にお会いして直接応募書類をお渡ししたく、本日貴社に参りました。」「これが提出書類(クリアファイルに書類が入っている)です、宜しくお願い致します。」 と会釈して、提出しようと考えています。 質問にお答えしていただける、みなさん、 何か良いご指導があればどうか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 年齢制限のある雇用の応募について

    58才です。採用資格59才まで定年60歳 経験不問の採用の場合に応募したらどうなりますか あなたが人事担当なら書類選考で面接します。

  • 応募した企業から3週間たっても返事がきません

    転職活動をしております。 履歴書・職務経歴書・志望動機を同封し応募したのですが、企業側から3週間たっても返事がきません。その企業は、書類選考の後、面接となるそうです。採用情報を見ると、「書類選考の結果は、書類受取から1ヵ月以内に連絡する」と書かれています。 大手企業なので、合否結果は、必ずくるものと信じていたのですが、そうとも限らないのでしょうか? 少々心配なので、私はどのような行動をするべきか、よきアドバイスをお願いします。 (1)あと1週間様子をみる (2)今の時点で電話で問合せる (3)今の時点で手紙を出す (4)その他 ※採用担当者のメールアドレスはわかりません

  • 過去に応募した会社について

    昨年の5月に求人票を観てC社の配達作業員に応募して履歴書を郵送しましたが、数日後に電話がきて「書類選考の結果ですが、申し訳ありませんが見合わせていただきます。」(書類選考不採用の連絡)でした。 ちなみに応募選考方法は、[電話連絡うえ、写真付履歴書を郵送してください。書類選考後、面接可否の連絡をします。] それから、今年の1月24日の新聞の折り込みチラシに同じくまた、C社の配達作業員の募集してました。応募方法は、同じく、[電話連絡うえ、写真付履歴書を郵送してください。書類選考後、面接日時等の連絡をします。]とありました。 私の家では、母と父を同居していて、母がC社の配達作業員チラシをみてここがいいんじゃないかと、言われました。 この場合は、前回書類選考で不採用になった場合でも、C社の再応募のおすすめはできますか?

  • 【至急】応募後の年齢制限の設置に困惑

    社会人を経て学生になり、現在就職活動をしている20代後半の女です。 とある特殊法人のHPを見て、募集要項に年齢制限が無かったので応募を検討しました。 応募前に念のため採用担当者に電話をして、応募可能かどうかを質問しました。 その際に年齢と経歴を聞かれたので正直に伝えたところ、「是非応募してください。選考します」と言われたため履歴書等の書類を用意し、応募しました。 数日後、採用担当者から連絡があり「◎月◎日(まだ先です)に採用試験を行いますので来てください」と電話がありました。 しかし・・・・・・・ 採用試験に向けて日々勉強をしていて、 先程なんとなくその職場のHPの募集要項を見たところ、 いつの間にかHPが書き換えられていて年齢制限が設けられていました・・・。びっくりです。 その年齢は20代前半までです。私は無理です。年齢制限の理由は同項目には書かれていませんでした。 採用担当者から年齢制限の設置の連絡や年齢を理由とした応募辞退の依頼などは無いです。 この場合、20代後半の私が採用試験を受けに行っても採用される可能性は低いでしょうか? 突然の年齢制限の設置に困惑していますし、年齢制限で採用される可能性が無いのなら受けに行くだけ無駄なのかな?と考えています。 また、募集要項のところには「書類選考の上追って連絡します」という旨の記載もあり、 書類選考(年齢制限)はパスしたということだろうか?という淡い望みも持っています。 友人に相談したところ、「その職場に電話して年齢制限のことを聞いてみたら?」と言われましたが、ヤブヘビになるのではないかという恐怖もあります。 この場合、どうなんでしょうか?アドバイスお願いします! なお、年齢制限の設置に対して違反報告?などは全く考えていません。

専門家に質問してみよう