• ベストアンサー

中傷するボランティアへの対処について

パソコンを持っていない友人の代わりに質問します。 友人は、ある非営利団体を運営しています。その団体のボランティアのことで困っているそうです。 ボランティアのうちの一人が、その団体についての中傷を、いろいろなところで言っているそうです。 そのボランティアは、ボランティアをすれば、いろいろな特典がもらえると思い込んでいたようですが、そうした特典が少なかったので、不満に思っているようです。 結局そのボランティアはやめたそうですが、やめた後も、その団体についてあること、ないことを中傷したり吹聴したりしているそうです。 そのボランティアは、もともと文句が多い人で、何に対しても文句ばかりいい、任された仕事を、きちんとこなしていないことも多く、お使いを頼まれ際には、預かったお金で私物を購入したりするような問題もあったそうです。 そうした人にどのように対処すればよいか友人は悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>使いを頼まれ際には、預かったお金で私物を購入したりするような 横領で刑事告訴しましょう

nicelombok
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.2

以下の罪に抵触します。 業務上横領罪http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E9%A0%98%E7%BD%AA 名誉毀損罪http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E8%AA%89%E6%AF%80%E6%90%8D%E7%BD%AA 事実証拠と以上の罪状を提示するのも警察に告発するのも自由です。自分に危害が少なく面倒がないのは告発とは思います。

nicelombok
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 勝手なボランティア応募者への対応について

    パソコン操作に慣れていない友人のための、代理質問です。 友人は、ある非営利団体を運営していますが、 最近、ボランティアを募集しました。 すると、応募者の中に、こんな人がいたそうです。 ・応募要項にすでに書かれてあることについて、ちゃんと読まずに、いろいろ質問してくる。 ・「ボランティアなのだから、給料をくれるわけでもないのに、 面接をするなんて、おかしい」と抗議してくる。 ・応募書類への返信をよく読まずに、書かれてある 指示を無視して、自分の意見、やり方を主張し、 ボランティアとしてまだ登録もしていないし、 依頼もしていないのに、ボランティアを開始する日を 勝手に決めてしまう。 ・その他、問い合わせの文章も、 「私がボランティアをするときは、冷たい対応だと困りますよ。」、等、意味不明なことをメールに書いてくる。など、 問い合わせの段階で、すでに、おかしな点があるので、採用どころか、面接もせずに、書類選考で落としたいそうです。 友人は、初めてボランティアを採用するので、どのように断ればよいか、また断ったら、迷惑行為をされるのではと心配しています。 友人へのアドバイスをお願いします。

  • ボランティア団体を告発するには、どこへ訴えるべき?

    ボランティア団体に参加して、酷い目に合いました。 具体的に、以下に書きます。 ボランティア団体のメンバーから「協力してください」とお願いされて、ボランティア団体に所属。 無償・持ち出しでお手伝いしていたのですが、メンバーに少しおかしい人が混ざっていたようで、その人に粘着されて、以下のような事をされました。 ・罵詈雑言 ・失礼な物言い ・インターネット上に、私のプライベートの職業の名刺を拡大してアップロード。複数の人に閲覧できるようにする。 そこに加えて、私の悪口。 ・インターネット上に、私の母親の名前を書き込む。 ・○○方面で仕事できないようにさせてやる、などの脅迫 ・私の仕事関係の女性を、自分達の飲み会に斡旋するように言われる。 また10~20代の女性とのコンパを企画しろ、などと言われる。(しかも初対面で! 相手は40代後半で既婚者・子持ちです) その人自身も、自分の立ち位置を利用して、立場の弱い人に、コンビニやスーパーで買い物をさせて自分の家まで持ってこさせたり、自分の引越しをするのに呼び出して人夫として使ったり、などを他人に自慢するような人で、人間的に嫌悪するような人でした。 ただし、そのボランティア団体の中ではかなりの権力者で、他の人も見て見ぬふり、というか、他の人も、ボランティアはそのように扱っても何も問題ない、というように思っているふしがあります。 そもそも、そのボランティア団体の問題は、 外部に対しては腰がものすごく低いのですが、 内部のボランティア参加者に対しては、奴隷か召使いと勘違いしているような扱い、という事です。 もちろんボランティア参加者は経費は自分の持ち出しです。 今まで自分は色んなボランティアをしてきましたが、 ボランティア参加者をこのように扱う団体は初めてで、すごくびっくりしています。 他の参加者は、精神的に参って、病気になった人もいました。 長くなってすみません。 本題は以下です。 ●●非営利団体の運営(ボランティアに対するモラルに欠けた扱い)について、それを管理や指導するような団体があれば、教えてください●● そういう管理団体?に告発しようと思っています。 そのボランティア団体よりも権力の強い所に、注意して欲しいです。(行政指導?) できれば、そのボランティア団体から、ボランティアや非営利の権利?を剥奪して欲しい! あとは、どんな証拠を集めるべきか、教えていただければ助かります。 (今は、口頭の録音、ネットでのチャットのやりとりの保存、SNSの保存、などをしています) 文章が下手ですみません。 悔しいのと、腹が立つのとで、毎日苦しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ボランティアについて

    過疎化しつつある地域の方たちの交流の場として、店舗を借りようと思いますが、店舗維持には経費もかかるので、毎月の光熱費・借家代等、経費確保の為、一杯150円程度の飲み物を出したり、有償でイベントなどの会場に使ってもらい、いつでも皆さんが集える場所にしようと思っています。 もちろん、営利目的ではないので手伝う仲間は無償です。 そこで、「私たちスタッフはボランティアで運営しています。皆さんがいらして下さる事で運営に役立ちます。皆さんの交流の場として沢山の方にいらしていただきたいと思います。」的なチラシを配布しようと思い、友人に相談すると、「スタッフは無償かも知れないが、どれだけの人がその場所が必要としているか考えると、自分たちの一方的な考えの様な気がする。 しかも、経費維持の為に利用者からお金を頂くのであれば、ボランティアと云う言葉は適切ではない」と言われました。 そういうものなのでしょうか?私としては、ただ皆さんの交流の場所として集まって頂いて、楽しい時間を過ごしたい。。。そんな場所を作ってあげたい。。。それだけなんですが・・・ やはりボランティアと云う言葉は適切ではありませんか? 辛口でも構いませんので、ご意見お聞かせください。

  • ボランティアの実情

    アロマセラピーやリフレクソロジーの資格を活かし、 近所にある老人ホームにボランティアをしたいと思っています。 そこで疑問なのですが。 ボランティアとは、皆さん本当に無償で行っているのでしょうか? たまに有償ボランティアというのを耳にしますが、有償なら ボランティアと呼ばないのではないでしょうか? 自分がボランティアする際に、どういうスタイルでいるのが 一般的か知りたくて相談しました。 また、ボランティア団体に所属する方法もあると思うのですが、団体と 名がつく限り、やはりいくらかの報酬を受け取っていて、それらは団体 運営費という名目で団体の上層の懐に入ってるのではないかと思うと とても気が引けます。 団体とか協会とか、偽善ぽい集まりは嫌いです。 個人でボランティアをする場合、どのような体制で望むべきなのか 教えてください。 私の人生の1部を人の為に使いたいと思う気持ちと、知識がなさすぎて 足元をすくわれたくないという気持ちが混ざっています。 その不安があって相談させていただきました。

  • ボランティア団体 あるべき役員

    ボランティア団体 あるべき役員 友人4人と共に、ボランティア団体を設立しました。 団体には現在、下のような役員がいます。 1代表(1名)団体をまとめ、定例会議などの司会を務める。 2副代表(1名)代表の補佐をし、代表がいない場合、代表の代わりを務める。 3書記(1名)定例会議などの意見等をノートにまとめ、各会議の終わりに報告する。 4会計(1名)経費を計算し、電車代などの必要な費用をまとめ、報告する。 また、人数が増えれば上の役職に加え、下のような役員をつくろうかなと思っています。 1書記(1名)ボードに意見を書き、もう一方の書記に伝える。 2監事(3名程)役員・会員が職務を真っ当しているか報告を受け、各会議の終わりに報告する。 3顧問(1名)役員・会員からの相談を受け、(代表等と話し合いながら)解決の手助けをする。 4運営部長(1名)運営委員(仮)を設立し、運営する。 5事務部長(1名)事務委員(仮)を設立し、運営する。 その他… 1運営委員(複数名)団体の運営方針等を話し合い、団体を改善していく。 2事務委員(複数名)書類の管理や会議室の確保等をする。 上のほかに必要な役員があれば教えてください。 「こんな役員がいたよ」等という口コミ(?)でも結構です。 また、役員名でなくても、「こんな役割必要じゃない?」というような意見もお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • ボランティアで足りない人手をバイトで補充は普通

    無償ボランティアと同じ職種を時給1600円で募集中。これを知ったボランティア応募者から「同じ仕事を自分たちは何時間やってもタダなのに、なぜ?」という怒りの声 上記のようなことになって るみたいですが、これって文句を言ってるボランティアがクソ馬鹿なだけで、運営側は何も問題ないでしょ? 「頼まれてないけど、行動せずにはいられない。金はいらないから手伝わせ欲しい」から、やるのがボランティアですし、ボランティアでは不十分だから金を払ってやってくれる人を探すのも至極当然です。 金が貰えないのならボランティアしたくないって人は最初からボランティアする気なんかなかったんですよ。格好だけで。 3.11の瓦礫撤去もボランティアが何万人も来てましたが、土建屋に何億円も払ってもいましたよ。 それはどうなんでしょうかね? ボランティアが足りないからバイトで補充する、この運営の判断に何か問題あるんでしょうか? バイトに文句を言ってるボランティアが単なるクソボケなだけではないでしょうか

  • NPO法人ってどんなシステム?

    NPO法人(特定非営利団体?) ってなんのために運営しているのでしょうか? 漠然な質問で申し訳ございません。 非営利団体?ということはボランティア活動団体?ということなのでしょうか? 株式会社や有限会社にしないで何故?NPO法人にするのか知っている方ご教授お願いいたします。

  • システム管理のボランティアを探しています

    (長文失礼します) 私は、関東地方に住んでいる、プログラマ歴3年目の会社員です。 現在、システムアドミニストレータという職種に興味を持っています。 そこで、システム管理や、情報推進化などに関するボランティア活動があれば、参加してみたいと考えているのですが、こういった活動を行っている団体をご存じの方がおりましたら、教えていただけないでしょうか? もしくは、これらのボランティアに関する、体験談・一般論などでもかまいません。 (以下、補足説明) 1.これまでの調査結果 インターネット等で探してみたところ、IT・パソコン関係のボランティアが、いくつか見つかるのですが、高齢者向けや障害者向けのパソコン指導などが中心になっていました。 もちろん、これらも大変意義のある活動だと思うのですが、私の関心対象からは、外れていました。 2.なぜそのボランティアをやってみたいのか 私は、プログラマという仕事を通して、自分の能力が日々高まっていくことに、強い満足感を感じています。 ところが一方では、パソコンと向かい合っている時間が長いせいか、人の役に立っている実感があまり得られないことに、不満を感じています。 プログラマからシステムエンジニアになれば、人と接する機会が増えるため、この不満は解消されるかもしれません。しかし、ある時、IT関係の職種についていろいろと調べてみたところ、自分に向いているのは、システムアドミニストレータなのではないかと思い始めました。 やはり、実際に体験してみるのが一番だと思うので、もしシステムアドミニストレータと関連のあるボランティア活動があれば、参加してみたいのです。 3.求めるご意見について まことに恐れ入りますが、以下の内容に関するご意見は、ご遠慮願います。 3-1 ボランティア活動に取り組む姿勢や考え方について 最近、OKWaveのボランティアのカテゴリー内を閲覧することがあります。 中には、ボランティア活動に取り組む姿勢や考え方に対する厳しい意見などもあります。 私も、やるからには真剣に取り組みたいと考えていますが、この辺りの問題に関しては、目的のボランティアが見つかったときに、必要があれば、そこの運営団体等とよく話し合って行きたいと思います。 3-2 スキル・経験や参加可能時間帯などについて 私のスキル・経験やボランティア活動への参加可能時間帯に関しても、3-1と同様、この掲示板ではなく、運営団体と話し合っていきたいと思います。 以上、長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • ボランティア団体(NPO)はどう立ち上げるものなのか?

    以前海外で勤務していた時、週末などたまに孤児院、障害者施設の子供などでボランティアなどしていました。 子供の水浴びさせたり、服着せたり遊んであげたり・・・・ その時は地元のボランティア団体に参加する形でボランティア(週末ボランティアレベルでしょうか)に携わってきました。 現在私は日本に帰国したのですが、 日本側から以前のボランティア団体と関わっていけないかと考えています。 考えているのは、募金またいらなくなったおもちゃ、服などの寄付の募集です。 状況は仕事前提ですから、 週末のみの対応です。 現地では以前の日本人の友人がいますので、 彼と協力して募金の運営(孤児院施設の運営に募金を使用するなど)をしていきたいと考えています。 またおもちゃ、服などは送ると輸送費がかかり、お金のやりくりが出来なくなるので、現地に旅行など出向く方がいたらいらなくなった服、おもちゃを手荷物で持っていって、宿泊先のホテルに伝言(ボランテイァのxxさん)を残していてくれば、後で友人もしくはスタッフが受け取りにいくというということです。 以上、イメージわいていただけたでしょうか。 本格的には無理ですが、趣味(相互扶助)として今後も関わって生きたいと思うのです。 そしてNPO?立ち上げは、自分で新しいことに取り組んでみたいという気持ちからです。 今まではボランティアとして参加している。 今後は自主的に運営したい。そこでぜひとも皆さんからいろいろ意見をお聞かせいただけたらと思います。 ボランティアはどう集めますか。 募金、おもちゃなどの寄付はどのように人に広めますか 役所に届けると、何か恩恵を受けることが出来るのでしょうか いろいろアドバイスいただけたら、幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 公務員のボランティア活動は交通費はもらえないの?

    私はある団体でボランティアをしていますが、人手が足らなくて、公務員の友人にボランティアのお誘いをしました。 友人は「勤務時間とも重ならないし、すること自体は構わないけど、お金は一切いただけない。交通費も自腹になるから結構かかるから、うちも給料カットで生活ぎりぎりだし、だからあまり参加できないと思う」と言うのです。 こちらとしては、手当はさしあげられないのは分かるのですが、うちの事務所までの交通費ぐらいはお出しできるものと思っていたのですが・・・・他の人には交通費をお出ししているのですが、同じ条件でも公務員の人はボランティア活動をしようと思えば、それも自分で出さないといけないのでしょうか? 何だか、それでは余りにも申し訳ないですし、団体の内部で「それならボランティアを全員公務員の人に頼めば、その分経費が浮いていいじゃないか」とトンチンカンな話をする人まで出て来て、収集がつかなくなってしまいました。 友人への話をなかったことにしようかと、悩んでいます。

専門家に質問してみよう