• 締切済み

これってジャイロボール?

今から3年前の中学生の時の話ですけど・・・ 練習試合で不思議な体験をしました。 1球目:変化球 見逃しでストライク 2球目:変化球 ファウル の後の3球目です。 肩よりやや下の高さのストレートでした。 高めが大好物だった僕は振りに行きました。 でも、ボールはグングン浮き上がって気づけば目くらいまで浮き上がりました。 結果、スイングを取られて三振でした。 実に不思議な体験でした。 ジャイロボールは浮いて見えるとよく聞きますが、これはジャイロボールなんでしょうか? ちなみに僕以外にも3人くらい顔くらいの高さのボールを振って三振してました。

  • 野球
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.2

投手の球の速さが自分にとって速すぎるというだけで そういう感覚になるときもありますよ。 (低めに)コントロールされた球の速さの記憶があるからかな。 絶対にジャイロボールではないという理由にはなりませんが 往々にしてよくあることです。 阪神の藤川選手も高めのストレートでよく三振を取っていましたが 他人から見たらボール球でも手を出してしまいます。

  • ryosuke-s
  • ベストアンサー率24% (60/250)
回答No.1

ストレートならまずジャイロ回転してたらおかしいですね。指のかかりがよくてホップして見えたのではないでしょうか。

yuuki199
質問者

補足

「肩よりやや下の高さのストレートでした。」 という表現はご幣がありますね。 「肩よりやや下の高さのストレートだと思った」 に変更します。

関連するQ&A

  • ジャイロボール

    僕は中学生で投手なのですが、不器用で変化球が上手くいきません。よく考えてみると、変化球で肘や肩を壊すのはバカバカしいと思い、ストレート一本で充分だと思いました。そこで、ジャイロボールを投げてみようかと思ったので皆さんに質問させて頂きます。ジャイロボール、またはノビのある初速と終速を投げるにはどうしたらよいでしょうか。

  • ジャイロボールは凄い球ですか?

    息子が野球をしています。今年中学2年になりますが、ジャイロボールにはまっています。ジャイロボールとはそんなに良いボールなのか疑問です。プロでもオーバースローで投げている投手はいないと思います。息子も身長175cmでまだ伸びています。ジャイロよりストレートに磨きをかけて、変化球を覚えた方が良いと思いますが如何ですか?専門家の方教えて下さい。また自分自身ジャイロとは、ソフトボールのライズボールが近いように思います。マンガのように上から投げる球ではないと思います。

  • ファールボールについて質問です。

    高校野球を見ていて気になったのですが、なぜ 1、ファールボールを打つと1ストライクにカウントされるのか(2ストライクまで) 2、ファールボールは何球まで打っていいのか この2点について教えてください。

  • ジャイロボールの投げた事ある人or詳しい人に質問! 

    僕は今、中2でピッチャーやってます。右投げです。 ですが、球が遅くてノビがありません。 変化球はカーブとあまりかからないスライダーを中心に投げてます。 でも、とてもと言って全然通用しなくて困ってます。 当然、ジャイロボールの練習はやっていますが。いまいち分かりません。 取り合えず、WC投法は少々完成しかけています。 ここで、投げるときにボールを持ってる手をどうすればいいか分かりません。 投げるときはボールを持ってる指は普通のストレートみたいに投げるのか分かりません。 メジャーの吾郎は指先が内側に向いています。 やっぱり内側に向くんですか?それとも普通にストレートみたいにですか? 説明不足ですみません。 後、内側に向くとしたらどういう練習したらいいですか? ジャイロボールに詳しい方or投げれる方教えてください。

  • ボール球に当たった場合について

    ボール球に当たった場合について こんばんは。 社会人のチームに所属しています。 ところで、試合で打席でボール球に当った場合、「避けた」ことが審判に認定された場合は、いわゆる「デッドボール」の扱いになりますが、先日の試合で「避けた」と認定されなかったため、「ストライク(ファウル?)」とされてしまいました。 この場合野球では、仮に故意に当たっても「デッドボール」にある、と聞いたのですが、本当はどうなのでしょうか? できればその根拠(規則)もお教えいただければ幸いです。

  • ボール球なのに、バット出すとストライク?なぜ?

    野球で、「ボール」ってややこしいよね。使用球の実物っていう意味もあるし、ストライクの反対の判定って意味もあるよね。 さて、ピッチャーが的外れのボール球を投げても、バッターが振ったらストライクになるじゃん。コレ、何故?コントロールが悪くてストライクゾーンから外れているのだから、バッターが振ろうがドーしようがボールはボールでしょ。 ルールはややこしいよね。 1.審判がボールって言う。 2.キャッチャーが「バッター振ってるだろ」って審判に突っ込む。 3.自分でボールって言ったのに、他の審判にバットの振り判定を任せる。 4.他の審判が振ってるって言ったら、判定が覆ってストライクになる。 んで、振ったか振っていないかの基準って、非常に曖昧でしょ。 ・審判:ボール! ・キャッチャー:えっ?ボールだと?バッターは空振っただろ! ・審判:おい君、振ってたか? ・審判2:振った ・審判:じゃー、ストライク。君は三振ね。 ・バッター:いやいや、振ってないよ!ピッチャーのミスでストライクゾーンに入っていないのならば、ボールでしょ! ・審判2:振ったか振ってないかは、選手が決めることではない。審判が決めることだ。投球はボール球だったが、君が空振りしたらストライクなの。 ・バッター:審判って凄いよな。オレは振ってないのに、そのときの気分で振ったことにして三振に出来るのだから。 ・審判:君、退場ね。 ・バッター:マジか~。   ↑ こんな感じになっちゃうじゃん。 ぶっちゃけ、バットを振ったか振っていないかの基準って、審判がテキトーに決めてるでしょ。ルールだと、バッターの打つ意思で決めてるんだよね。意思なんて目で見えないから、これこそ審判はテキトーじゃん。だったら、投球がストライクゾーンに入ったか入っていないかでストライク or ボールを決めた方が良くね? ストライクゾーンは、明確に決まっているよね。空中に線を引けないから目では見えないけど、定義はハッキリしてるよね。 そもそも、ボール球にバットを出して何が悪いの?それで打ち損じちゃってフライになって捕ったらアウトにすべきなのだけど。 変に当たって打ち損じそうと思うのだったら、振らない方がいいのかもね。しかし、ボール球なのに空振りするとストライクになるって、どのような道理なのでしょうか?私には意味が分かりません。 空振って何が悪いの?テニスもバレーもバトミントンも卓球も、相手からの返球を自分が空振ったってボールがコートから外れてしまったら、自分の得点でしょ。コートオーバーならば別に何もぜずそのまま見送れば良いのですが、空振っても良いじゃん。 相手がコートに入るだろうボールを打って来たら、ボールを打ち返さなきゃいけないね。見送ったり空振ったりすると、相手の得点だからね。 バッターだったら、ピッチャーがボール投げて来たら、バットを出すのが基本的な礼儀でしょう。振らなかったら、やる気無い感じがするし、ボール球をボーッと受け流してフォアボールで1塁に歩くバッターって、あまりカッコいいとは思いません。バットを握っているのならは、投球を打ち返してヒットを狙うのだよ。 バットを出して空振ったのだけど、それがボール球だったらボールでしょ。だって、ピッチャーのコントロールが出来ていなかったのだから。ボール球だったら、振らなくていいけど、それをヒットに出来そうならば振ればいいじゃん。それでバットに当たって捕ればアウトだし、抜けて行けばヒットだし、空振ればボールなんだよ。 それは、テニス卓球バレーバトミントンと同じ考え方なのかと。 バッターには選球眼なる能力資質があるそうだね。だけど、それはボール球をボーッと右から左に受け流す能力なんかではないでしょう。球威があって下手に当てると凡打になりそうな投球を自制して、ヒットに出来そうな甘い投球を見定める能力を選球眼って言うのかと。

  • パワプロ14でのジャイロ、ノビ5、ライジングは??

    質問お願いします!! パワプロ14をしているのですが今作の14ではジャイロボール、ノビ5、ライジング系では何が一番早いのでしょうか?? 前のパワプロだとジャイロとライジング系はCOMでは早いけど自分が使う場面になると変化球扱いで実際の球速より遅く感じるとあったのですが今回はどうなんでしょうか?? よろしくお願いします。

  • パワプロクンポケット12のピッチング(誰か助けてください)

    タイトルのゲームをお持ちの方、普通に楽しめていますか??? 私の場合、ピッチングがほとんどゲームが不成立と言っていいほど、打ちこまれます。 レベル「ふつう」で、三振はほぼ取れず、被安打は常に10以上です。10失点近くはします。エース級のピッチャーでもです。 3試合に1回ぐらい、1、2失点で済みます。ただし被安打は10くらいです。 というのも、必ず一試合に数回、“ハマる”時があります。 どこにどんな球を投げても初球(必ずファーストストライク)で打たれ、3~6連打くらいされます。 従来作品(実況~の方)の経験があるので、緩急を混ぜたり、高低を使い分けたり、敢えて真ん中周辺に放ったり、また、時にボール球を入れたりはしています。 よく使う手でしょうが、たとえば、ボールになった変化球に、打つ構えを見せてたら、次は変化球を避ける。 などをしているのですが、絶対に読まれる回があるのです。 緩急も放る場所も、相当多彩にしている方だと思うのですが、よくあることなんでしょうか? 避ける手立てはないものでしょうか? 1、2失点の時は、たまたまゲッツーが取れたりして逃げれています。 みなさんはいかかですか?? 被安打10、三振0くらいは普通なんでしょうか?? それとも、私だけですか??ボールを100%見送られるとか、ファーストストライク連打のイニングが必ずあるのは。 もしくは、緩急や左右高低に散らす以外の方法が有効なのでしょうか?

  • カウント2-3からのフォークボールはどうすべきか?

    プロ野球を観戦しています。フォークボールが持ち味の投手を相手にしていて、フルカウントまで追い込まれたとします。素人でも「次はフォークだな」と思っていると案の定フォークボールで三振してしまう選手がたくさんいます。 確かにストレート系に絞って振っているのはわかるのですが、例えばその試合のときにズバズバとフォークが決まっている投手なら、捕手もフルカウントでフォークで決め球を要求することは多いと思うのです。 これがまた不思議と、若手は面白いように三振するのに対して、ベテランともなるとボールを選んで四球で歩くか、うまくカットしているようにも思えます。じゃあ初めから見逃したほうが得策とも思えるのですが、どうしてフォークが来るとなんとなくわかっていても振ってしまうのでしょうか。僕は野球の経験があまりないので、フォークボールを空振りしたことがないのですが、そんなにフォークはストレートのボールに見えてしまい、体が反応して振ってしまうものなのでしょうか? たとえば想定できるのは、見逃しの三振より振った方がまだましで士気に関わってくる、フォークのすっぽ抜けがもしかしたら真ん中に入ってきてそれを見逃すと監督やコーチからこっぴどく叱られる、裏をかいてストレートで勝負されると困る・・・などです。どうぞご教授ください。

  • 9回ツーアウト、ランナー1、3塁です

    3-1、2点差で抑えれば勝ちです。 こちら右投げ、相手は右打ちの3番バッター。 歩かせると恐い絶好調左打ちの4番バッターに回ります。 という場面。 初球、アウトコース低めのスライダー ちょっとひっかかって中に入りました見逃してストライク 2球目、同じ球今度は外に、 見逃してアウトコースボール 3球目、インハイにストレート 一塁線ファール 4球目、インコース低めのフォーク、ファールチップ 打球は後ろへ さあ、2-2追い込みました。 あとボール球も1球投げれます。 どうまとめますか?

専門家に質問してみよう