• 締切済み

転職活動中の悩み

私は27歳の女です。今年の4月に前職(団体職員として一般事務を3年)をやめました。そして、ハローワークに何度も行き、何社かうけましたが内定がもらえません。 私は、前の仕事みたいに、半官半民みたいな公益法人での仕事を探していますが、ほとんどこの仕事はありません。 また、条件面で土・日・祝は休みが絶対欲しい、正社員雇用など、この不況時でも、自分の合う会社が必ずあると毎日信じて、妥協したくないと考えています。 今後は景気が良くなること信じていますが、就職活動に勝つ方法を教えて下さい。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#92431
noname#92431
回答No.3

今の時代、全て希望に合うような条件は難しいですね。 合ったとしても倍率が高く、他の応募者以上のスキルがないと厳しいと思います。 また、妥協できないと考えている項目の中でさらに条件に優先順位をつけてみて、順位が低い項目は割り切って選択肢を広げることも必要です。 転職活動では、採用担当者から戦力になると思わせるものをアピールできなくては内定はとれません。 転職関連の書籍、転職エージェントなど利用できるものは全て活用して、 これまでの面接でだめだった理由を考えられる範囲で洗い出し、修正していくことが重要です。

  • dice-k222
  • ベストアンサー率80% (12/15)
回答No.2

「就職活動に勝つ」という表現がいまいち理解しかねますが、iemi0224さんのご希望を極めて満たす企業から内定を得ること、だと推察すると「徹底的に準備する」ことにつきます。キャリアゴールや自己実現につながるかどうかは別として、内定をテクニカルに得ることは徹底的に準備することで確度が高くなります。 ・条件に沿った企業の募集情報を逐次チェック ・職務経歴書の完成度を高める ・志望動機を完璧に用意しておく ・自己PRと応募先企業の要件に満たすよう準備しておく ・面接準備 ・OB、現役社員からの情報収集 ・企業、動向研究 などなど上記は基本的なことばかりですが、内定を得ることだけに焦点を合わすのであれば、しておくべきことはいくらでもあります。 一言でいうと「iemi0224さんが条件に沿った企業の採用決裁者(担当者ではなく決裁者です)だったら、採用したい人がすなわち自分かどうか」に照らし合わせてみることです。 離職されて4か月ほど経過されていますが、半官半民のような企業はご承知の通り保守的な企業が多く、離職期間を延ばすことは先方からの懸念材料を増やすことにつながりかねないので、早期の内定獲得をお勧めします。 また半官半民企業はそもそも景気にあまり左右されませんので、景気回復が採用枠増につながるという予測は危険です。 活動中に思考の変化は起こるものですが、後悔しないように頑張ってください。

noname#93436
noname#93436
回答No.1

>ほとんどこの仕事はありません。 >妥協したくない >就職活動に勝つ方法を教えて下さい。 ほとんどない中から、条件も妥協せず、就職に勝つ方法というのはないと思います。 ただでさえ求人が出れば応募が殺到するのでしょう。 その中で「自分を選んでもらうには?」という風に考えてみてください。 公益法人ではスキルを求められますか? それとも人間性を求められますか? (この辺は質問者さまがよくおわかりだと思います。) 応募先が求めるものをアピールするくらいしか、できることはありません。 それでも必勝法ではありませんが。 どういった人材を求めているかが掴めないのなら、履歴書や職務経歴書の書き方でずいぶん変わってくると思いますから、ハローワークなどで履歴書の書き方を相談されるとよいと思います。

関連するQ&A

  • 非営利団体から公務員への転職

    半官半民の業態である非営利団体の職員から公務員を目指す人は多いのでしょうか?

  • 転職活動の悩み

    転職活動が、9ヶ月目がたちます。正社員の事務職をさがしていました。今日も不採用の通知がきました。不景気ですが、自分に合う求人がちょくちょくありました、が結果このような状態です、雇用保険もあと1週間できれるので、パートの事務もしくは正社員で妥協して事務をするか考えています。また、ビジネス書物の経験不問の営業の仕事がありましたが、この求人は5ヶ月くらい前にも見たところで、女性が受ければ門前払い、内定率低いですよね。また営業自体成績悪いと蔚になると聞いたことがあります。 もう自分の人生がわからなくなってきました、とりあえず生きていくために就職しなければというあせる気持ちがいっぱいで。。

  • 公益法人について

    社団法人・財団法人などの公益法人は営利を目的としない団体ということなのですが、これら公益法人職員の仕事というのは民間の人と違って営利を目的としないため仕事がらくというのは本当でしょうか

  • 転職~内定と転職活動~

    転職~内定と転職活動~ 先日ある企業(学校法人)から内定をもらいました。 内定が出た、翌日に以前からの志望している企業(サービス業)で昨年10月に面接に進んだものの 仕事の都合で辞退した所が募集を掛けました。(辞退時にまた応募しても可。面接に進める約束済) もう一方で落ちたと思っていた学校法人から筆記テストの通知が来ました。 内定受諾書は内定を頂いたところに出しますが、残りの二つの所もチャレンジしたいと思っています。 本当に自分はなにがしたいのだろう?今選考が進んでいる二つの業界はどちらも進んでも構わない業界です。ですが本当にいいのだろうか?かなり悩んでいます。 休みもサービス業と法人でも違います。給料も雇用形態も違います。いろんな差はあります。どれを基準にしていいか。何を妥協するのか。贅沢な悩みですが、経験者の方いましたらアドバイスください。

  • 転職活動・・・やりたいこと見つけるべき?

    退職して約半年、第二新卒で就職活動中です。 前職ではやりたいことが見つからぬまま就職し、『これは本当に私がやりたいことではない』という思いをぬぐいきれませんでした。退職し、今度こそやりたい仕事を見つけようと思っていましたが、飽きっぽい性格のせいかやっぱりやりたいことを見つけることができず、諦め、経験を活かすべく、不安定な業界ですが前職と同じ業界での就職活動を始めました。 先日受けた会社での面接で、会社側の『やる気のある人が欲しい』という想いを強く感じました。正直妥協で仕事を選んでいたので、もし内定が出ても誠実にお断りしたほうがよいと思っています。 しかし、この会社の考えはどこの会社でも通じることでしょう。やはりやりたいことは見つけるべきでしょうか?大学時代から今日まで見つからなかったので簡単に見つかるとは思っていませんが、明確な目標は持つべきかと感じています。 また、やりたい仕事がないこともあり、結婚(出産)したら仕事は辞めたいと思っているのですが、雇う側としては正社員で雇って数年で結婚退職されては困りますよね。結婚の予定はまったくありませんが、どう考えていけばよいかと悩んでいます。 アドバイスや喝をお待ちしています、よろしくお願いします。

  • 公益法人の将来性について

    こんにちは。私は大学四年生の男で、この春に公務員に近い公益法人に内定をいただきました。 公益法人改革の嵐が吹いている今、自分はある程度の覚悟を決めて就職したわけなのですが、やはり将来のことが心配ではないとは思っていません。 そこで皆さんにお伺いします。 ・現実問題、将来法人が解散して職員が路頭に迷う可能性は、 民間企業によるリストラの可能性よりも高いと思いますか? ちなみに、その団体は法律によって民間団体と位置づけられている団体で、全国にあります。 地方によっては地方公共団体と結びつきの強いところもあるそうです。 ご回答よろしくお願いいたします。 では、失礼いたします。

  • 公益法人って??

    公益法人ってなんですか? 調べてみたけど難しくてわかりませんでした。 要するに何? あと、非営利団体なんですか? 職員の給料とかはどこから払ってんの? 国から?

  • 内定をもらった所に行こうか悩んでいます

    内定もらった所に行くべきか、それを辞退して、受かるのが微妙な所の結果を待つべきなのでしょうか? 先日、地元の県の試験場の事務もしくは研究補助の臨時職員とある公益法人の実験補助(これも地元、非常勤職員)の面接を受けてきました。 試験場は、面接の翌日に内定をいただきました。OKするかどうか考えさせてくれと言いました。 公益法人は、今週に発表です。 試験場は、行ってもよいのですが、私の主観として、面接の出来がよく無かったと思っていたので、正直内定をもらったことにびっくりはしていました。 公益法人は、私以外に4人の応募者がいました。こちらも面接の出来は芳しくないと思っている所です。 試験場の面接日は、公益法人の面接日が事前に決まってい他ところに、面接日の前日に試験場から電話があり、いつ地元に来られますかと言われ、公益法人の面接日を告げた所、じゃあその日にしましょうと言われました。そのため、試験場は、軽い気持ちで受けた所はあります。 試験場に働く意思を出した方がよいのか、試験場の内定を辞退して、公益法人の発表を待つのとどちらがよいのか結論を出すためのヒントを頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 就職活動と転職について

    初めて質問させて頂きます。 私は大学4年生で今年就職活動をしています。今現在、内定を頂いておりその会社に行こうと思っています。 しかし、就職活動する中で諦めていた出版社に勤める(編集者になりたい)という思いが捨てきれません。 母が鬱病になったこともあり、狭き門の出版社を狙い万が一就職先が決まらなかった時余計な心配をかけたくなく諦めていました。 今内定を頂いている会社は正直全く魅力を感じていません。ただ、規模としては大きいのでこの不況下安心はあります。 それでも、この仕事を定年まで続けることはしたくないと思っています。 そこで ・2011年の定期採用に応募する。 (2010年3月に卒業するが、採用に応募し2011年の3月まで内定頂いている会社で働く) (というか、この流れはあり得るのでしょうか?) ・秋採用での出版社や編プロを受ける。 ・内定頂いている会社で働き中途採用で受ける。 (中途は経験者でないと不利でしょうか?) 甘い考えだとは承知しています。 それでも一生の仕事です。妥協はしたくないと思っています。 真剣に悩んでいますので、ご回答よろしくお願いします。

  • 社会福祉協議会とは?

    社会福祉協議会なるものの存在を以下のニュースで初めてしりました。 http://www.asahi.com/articles/ASHDG33HLHDGIIPE007.html 色々調べてみると、半官半民ながらも法人格を持っているようなのですが、 そういった団体が、政治的指向を表に出す事はやはり問題なのでしょうか? (邪推をすれば、安保法賛成の方向性だったら、自民党も噛みつかなかったのでは?と 思えなくもありません。)

専門家に質問してみよう