• ベストアンサー

召集令状を受け取ってから入営までの日数

召集令状を受け取ってから入営までの日数は一週間前後と思っていたのですが、先日ある体験記を読んでみると、 昭和19年10月25日 召集令状受取 昭和19年12月10日 入営 とありました。 こんなに期間が空くことがあるのでしょうか? 同年の7月に徴兵検査を受けた19歳の方です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 「召集」には様々な種類があります。  この例のばあい、7月に徴兵検査を受けて現役兵に選ばれず、補充兵役に編入されていたのが、戦局の関係で12月の現役入営日にあわせて臨時召集されたのだ、と思われます。したがって期間が空いても不思議ではありません。なお、現役合格の場合には、「召集令状」ではなく「現役兵証書」が送られました。    たとえばおなじ令状でも「充員召集」の場合は、急遽臨時動員が下令され戦地へ派遣される部隊へ編入されますから、入営日にも余裕がありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aananzu
  • ベストアンサー率50% (96/191)
回答No.1

召集令状に入営する日時と営舎の記載があります。   この人の場合だと、 到着日時(入営日)が『昭和19年12月10日』になっていたのだと思います。 その到着日時までに指定営舎に行けば良いわけで、 それよりも遅れたり、違うところに行けば厳罰が有ったと思います。 『奈良県立図書情報館』にある召集令状の写真です。  http://www.library.pref.nara.jp/sentai/gallery003/gallery003006.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大正期の召集令状について

    召集令状が届くのは、20歳の誕生日前・・・? 決まった月日があったのか・・・? 徴兵検査は、いつ行われていたのか? 召集される何年前?・・・15歳くらい?または、直前? 知っている方、教えてください。 また、わかる資料を教えてください。

  • 昭和17年徴兵検査丙種に召集令状?

    ある兵士の戦争体験 http://park23.wakwak.com/~syaminto-niigata/ken-heishi3.html 上記サイトによると、昭和17年4月、徴兵検査丙種なのに召集令状がきたそうです。 これはなにかの手違いでしょうか? 病気がある人を徴収しても役に立ちませんし、戦争がさほど逼迫している直でもありません。 当時、手違いではないかと、役所に問い合わすことはできませんでしたか? 現在の社保庁のような書類ミスだったのではないですか。 他にもこのような例があるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「お前らの命は一銭五厘」の意味(召集令状)

    太平洋戦記を読むと、新兵が上官から「お前らは一銭五厘でいくらでも集められる消耗品だ」「お前らの命は一銭五厘の値打ちしなかい」と言われたという話がよく出てきます。 一銭五厘はハガキの値段とされています。 調べてみると、郵便ハガキの値段は、昭和12年に一銭五厘から二銭に値上げされています。封書は四銭です。 赤紙(召集令状)は、赤い紙に役所の人が必要事項を書き込んで、封書で送達したそうです。 とすれば、一銭五厘はハガキの値段ではなくなり、弾丸一個の値段という説が浮上します。 赤紙は郵送されたと思いますが、そのとき切手を貼りましたか? 役所によっては手渡ししていたのでしょうか? 特別送達で切手はないと思いますが、それならどうして一銭五厘といわれたのか? 「お前らの命は二銭(四銭)だ」という話は聞いたことがありません。 あるいは軍事郵便は一銭五厘だったのでしょうか?

  • 年金

    父は年金をもらっていますが 今回の社会保険丁の調査で戦争に召集された期間が 空白になっています 戦争に召集された期間は、記録として求めことはできますか 昭和20年5月に召集されたと言っています

  • 戦争に行かなくて済んだ人達って?

    昭和10年代後半、大学生でさえ召集されたあの時代に五体満足で健康な20~30代の男子で 戦争に行かなくて済んだのはどんな人達なんでしょうか? わざと徴兵回避して村八分になった人達を除いて召集されなくても 堂々としていられた人達の場合です

  • 召集令状は断れなかったのですか

    兵隊に向いていない男は絶対にいると思います。 太平洋戦争中に召集令状が来ても、断れなかったのですか。

  • 召集令状

    過去の戦時の話ですが、召集令状が家(実家)に来た時に、本人がどこかわからないところへ行っていたらどうなったのですか。 本人も令状がきたことは分からず、家族もその人がどこにいるかつかめないときです。 よろしくお願いいたします。

  • 召集令状はいつまで送られていたのでしょうか?

    召集令状(赤紙)がいつまで送られていたのかご存知の方いましたら教えて下さい。 又、終戦ギリギリに召集を受けそのまま戦地へ行った方などいるのでしょうか?

  • 召集令状

    今朝のNHKの朝ドラのシーンなのですが、召集令状を渡すときに「おめでとうございます」と、配達員が言っていたように思います。 「お国のため」ということですから、「おめでとうございます」という言葉に、特段の違和感はありませんが、当時の人々は、本当に、『「おめでたいこと」、「ありがたいこと」と考えていたのだろうか?』という疑問が湧いてきました。 いろいろあると思いますが、「庶民感覚」として、現実はどうだったのか、断片的なことでも構いません。歴史的な観点から教えて下さい。

  • 召集令状

    召集令状で戦争に行かれた後の兵隊勤務を詳しく知るには

このQ&Aのポイント
  • パソコンから印刷ができない理由や解決方法について解説します。
  • ブラザー製品のMFC-J6580CDWでパソコンから印刷する際にオフラインとなってしまう問題について解決策をご紹介します。
  • Windows10で無線LAN接続しているパソコンからブラザー製品のMFC-J6580CDWで印刷できない場合の対処方法をご紹介します。
回答を見る