• ベストアンサー

召集令状

過去の戦時の話ですが、召集令状が家(実家)に来た時に、本人がどこかわからないところへ行っていたらどうなったのですか。 本人も令状がきたことは分からず、家族もその人がどこにいるかつかめないときです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (390/1198)
回答No.3

国から、割り当ての数が、各市町村に来ます。 人選するのは、市役所と役場の担当者が担います。 人員が確保できなければ、担当者の責任になりますので、 所在確認は必須の事です。 現在でも、コロナの事では、地方の行政に丸投げしてます、 逆らうと、予算が減らされる仕組みは、何ら変わっては、 いないのです。

snshtml
質問者

お礼

なるほど、必死で所在確認するのですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.2

適当に言ってる話なので、適当に聞いてくださいm(__)m 特高が来て、家族を尋問のため連れ去って、拷問加えたりしていた内容の本を読んだ記憶が朧気にあります。 確か、そんな風じゃなかったかな。 戦前は、国のため軍のため天皇のため、臣民は命を捧げろ、という時代だったはず。 国民ですらなく、選挙権もなく、貴族と財閥の奴隷だった「臣民」ですよね。 数十年前の読書の記憶なもので、いい加減ですが、だいたいそんなものだったと思うのですが……。

snshtml
質問者

お礼

なるほど、大変ですね!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

隠しているのではないかと疑われ、警察が来て家族が取り調べを受けます。理由はどうであれ近所から悪い噂を建てられるのは間違いないでしょう。

snshtml
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 召集令状発行は陸軍ばかりか

    戦時中の召集令状に関して質問です。 私が過去に戦争体験者から聞いたのは、実際召集令状が来て出征した先は中国、タイ、朝鮮、比島等で大方が「陸軍」でした。 逆に『海軍』は少なくとも私は聞いたことありません。海軍は兵を集めるのに召集令状なるものは発行していたんでしょうか。陸軍同様に地上戦を戦った部隊に「海軍陸戦隊」なる組織があったようですが、これを含め召集令状を受け取って赴任してみたら「戦艦大和の砲手になれ」とか「海軍爆撃機に搭乗し爆弾を落とせ」など言われた例はあるんでしょうか。 当時海軍の主力戦闘機のゼロ戦や紫電改などの航空機はさすがに訓練しないと操縦出来ないから、赤紙を貰って戦地に来た人が操縦したとは思いませんが、史実として海軍には赤紙なるものが存在して実際配属された人はいるんでしょうか。 戦記にお詳しい方、宜しく御教示ください。

  • 召集令状(あかがみ)の年齢範囲、免除事項!!

    皆様、はじめまして。戦争時の召集令状(あかがみ)の年齢範囲や、免除事項(身長、体重、軽いイメージとしてこれで免除?と思われるような事項)を教えていただけたらと思います。 また、召集令状から逃亡した人もすくなからずいたらしいのですが、 戦後そういった人たちは罰せられたのでしょうか? なにとぞ、お願いいたします。

  • 「召集」するのが苦手です

    お世話になっております。 タイトルにあるように、ちょっとした相談や会議を複数人でする時に、関係者を召集しなければなりませんが、ひとを「召集する」(声を掛ける)のが心理的に苦手で困っています。 召集といっても、すぐ近くの2,3人に声を掛ければ済むだけの話なのですが、それが苦痛です。 近々、心理カウンセリングを受けようと思っていますが、今できることがあれば、アドバイスお願いします。

  • 昭和17年徴兵検査丙種に召集令状?

    ある兵士の戦争体験 http://park23.wakwak.com/~syaminto-niigata/ken-heishi3.html 上記サイトによると、昭和17年4月、徴兵検査丙種なのに召集令状がきたそうです。 これはなにかの手違いでしょうか? 病気がある人を徴収しても役に立ちませんし、戦争がさほど逼迫している直でもありません。 当時、手違いではないかと、役所に問い合わすことはできませんでしたか? 現在の社保庁のような書類ミスだったのではないですか。 他にもこのような例があるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「お前らの命は一銭五厘」の意味(召集令状)

    太平洋戦記を読むと、新兵が上官から「お前らは一銭五厘でいくらでも集められる消耗品だ」「お前らの命は一銭五厘の値打ちしなかい」と言われたという話がよく出てきます。 一銭五厘はハガキの値段とされています。 調べてみると、郵便ハガキの値段は、昭和12年に一銭五厘から二銭に値上げされています。封書は四銭です。 赤紙(召集令状)は、赤い紙に役所の人が必要事項を書き込んで、封書で送達したそうです。 とすれば、一銭五厘はハガキの値段ではなくなり、弾丸一個の値段という説が浮上します。 赤紙は郵送されたと思いますが、そのとき切手を貼りましたか? 役所によっては手渡ししていたのでしょうか? 特別送達で切手はないと思いますが、それならどうして一銭五厘といわれたのか? 「お前らの命は二銭(四銭)だ」という話は聞いたことがありません。 あるいは軍事郵便は一銭五厘だったのでしょうか?

  • 太平洋戦争中に召集されないのは

    勉強不足を恥て質問させてください。 私の祖父は、太平洋戦争において召集されていません。ただタイミングの問題なのか、ほかに理由があったのか・・? 故人のためきくこともできず、生前も戦争の話はしたがらない人でした。 当時の話は、祖母からきいたりしてはいますが、いかんせん記憶がぼんやりしてしまってます。 祖父の背景です。 大正6年うまれ(1917年)、次男、明治大学卒(経済だかなんだか?)、物流/運輸会社勤務、戦後に上司の娘と見合い結婚。すこぶる健康優良児。 東京大空襲は、街中を逃げ回って助かったときいています。このときに家は焼失したそうで、親(?)は田舎にもってた土地に疎開していて無事だったそうです。 戦時中の祖父の話で知っていることはこれだけです。 赤紙をもらったことはないそうです。隣宅の「祖母の姉の夫」は、年齢もそれほどかわらず勤務先も一緒(役職はたぶん祖父より上)でしたが、軍服をきて馬にまたがっている自分の写真を飾っていました。 こちらで過去の質問をいくつかみましたが、20代前半の男で召集されにくいのは、長男・戸主・病弱・理系・官僚など・・とありました。祖父はどれにもマッチしません。 祖父が召集されなかったのはなぜでしょう? 勤務先が半官半民な企業だったからでしょうか? それともただの運ですか?

  • 太平洋戦争の際の兵士召集について

    こんにちは! 太平洋戦争の際の兵士召集についていくつか質問があります。 よく「赤紙が来る」とか言われると思うのですが、召集令状が来たのは良いとしても、軍服、銃などはいつ頃に渡されるのでしょうか?自分の家には太平洋戦争の際に、兵士として召集されサイパンで亡くなられた方の写真があるのですが、その写真にはしっかり軍服と銃を持って写っておられます。ということは、赤紙が来るのと同時にそういう物も貰えるのでしょうか? あと、赤紙を貰った場合、当然、とりあえず何処かに集まらなければなりませんよね?例えば、戦地へ向けて走る舟がいる港などに。その目的地へ行く際は、集団で行くのでしょうか?それとも、各自で行くのでしょうか?

  • 捜査令状

    よく刑事物のドラマや映画の中で、容疑者の住んでいるアパートやマンションに刑事が往き、捜査令状もなく本人の了解も得ずに、管理人に頼んで部屋の中に入り捜索をしています。 「太陽にほえろ!」から「相棒」まで本当に頻繁に出てきます。 そこで質問です。現実には法律的にはどうなのでしょうか?またその時に得た証拠は裁判では有効なのでしょうか?教えてください。

  • 消臭令嬢

    あなたの家に「召集令状」ならぬ「消臭令嬢」が送られて来たらどうしますか?

  • 召集令状は断れなかったのですか

    兵隊に向いていない男は絶対にいると思います。 太平洋戦争中に召集令状が来ても、断れなかったのですか。