• ベストアンサー

来週から初めて株をします。

来週、証券会社の口座が開設されるので、とうとう株に手を出してみようと思います。 30万を軍資金にしたいと思います。 なので大体1銘柄くらいですね。 DSのカブトレ(2007)で勉強中なのですが、こんなんで大丈夫なのかなって不安です。 他にどういうことをしたほうが良いとか、ご指摘ください。 ドキドキします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f355cha
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

下記のトレダビでいろいろと実践してみてはいかがでしょうか。 http://www.k-zone.co.jp/td/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#127550
noname#127550
回答No.6

ゲームと実際の取引の一番の違いは、時間です。 現実の時間とゲームで流れる時間は全く異なります。 現実の株取引は、一度買ってから何ヶ月、ときには、何年もかけて売買します。その間自分のライフステージも様々に変わっていきます。PC操作による数字だけの取引でも、ほんとの意味でリアルな時の流れで行うものなのです。 デイトレードであれば、日中のいい時間を占有される上に、夜も興奮冷めやらない状態に陥ります。長期投資とは違った意味でまたリアルの時間を大きくもっていかれます。 実際やってみると、その意味の重さを理解することになります。 現実の株取引は、ゲームではない、自分の生活・人生に影響を与えることに足を踏み入れるという覚悟をもつこと。それが今あなたのするべきことです。

azazq5533
質問者

お礼

今日、初めてやってみました。 100円単位で練習してみたのですが、かなりドキドキしました。 下がるときは容赦ないし、実際、思い立って何回クリックすると約定するのかとか分からないし。本当にマウスを握りっぱなしでハラハラしました。 手数料が高いから(来月にしかプラン変更できない)軍資金50万円で、絵的見てすごく上がっている値でも儲からない。 今日の取引だけで、2500円の損(内1800円は手数料)です。 現実は厳しいです。 信用取引しないと、儲けはないですね! <自分の生活・人生に影響を与えることに足を踏み入れるという覚悟をもつこと。それが今あなたのするべきことです。 ↑実際少し感じました。すごくナーバスになりました。 実際50円マイナスでさえ株を持っている時は、株を持ちたくない という葛藤がずっとありました。 椅子に座ってお金をどうこうするなんて、余程勉強しないと勉強しても 死ぬ思いだと今日の時点で思いました。 利益を出している人は、余程の体験と勇気のある人なんだ!今の自分と真逆だと感じました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.5

>一応、損切りでやっていました。 ええ、問題なのはその損きりをするために、一定のルールのもとで損切りを行って、あのカブトレの成績になったのか?ということです。 もちろん、買う時、利食いになった時、全て、一定のルールものとで、買い・利食いを行って、あの成績になったのか?ということでもありますね。 もしも、一定のルールのもとで、あの成績であったとすれば、たいしたものです。もしかすると、あなたは相場で大成功を収めるかもしれません。ただ、この場合でも気をつけなくはいけないことがあります。相場でのバックテスト(検証)をその方法でかなり長期に渡ってしないと、その方法が常時使えるか分からないということですね。 一方、一定のルールのもとではなく、買い・利食い・損きりをするにしても、勘でやっていた場合は未知数です。しかも、勘の場合は心理的な影響が大きいですから、実際のお金がかかると、冷静な判断が困難になりがちで、その勘が狂ってしまうことも考慮しなくてはならないということなんですね。 その辺りを気をつけて相場をやってみるといいですよ。ガンバ!

azazq5533
質問者

お礼

あの成績はほとんどカブトレというより人生ゲームのものと考えていいと思いますので(リセットして資料がない) あんなに利益は得られていないと思います。 そうですね、実際はだいぶ違うのでかなりに精神的に疲れそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.4

>買い合計額が、現在の値段より高いのは何故でしょうか? カブトレはやったことないですが、カブトレのページを見ると、手数料も反映される仕組みのようですね。手数料というのは通常、株式の取得原価に含まれますから、買い合計額はその価格を反映しているのではないでしょうか? http://www.konami.jp/kabutore/kabutore/function/buy.html カブトレと現実の大きな違いは、心理的な差です。つまり、現実でもカブトレと同じ場面で同じ行動をとれれば、おそらく儲けられるでしょう。 そこで質問ですが、カブトレでは一定の手法によって取引してその成績だったのでしょうか?それとも勘ですか?

azazq5533
質問者

お礼

一応、損切りでやっていました。 実際30万位の軍資金だと、利益はやはり何百円~。 きびしいですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • otoha009
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.3

本読んだりやバーチャルトレードばかりしていても、実践つまなきゃ分からないこともたくさんあるので、実際に株取引するのも良いことだと思います。 他にどういうことをしたほうが良いかについては、腐るほどありますが、いろんなこといっても混乱すると思いますので、とりあえず購入予定の銘柄については、必ずYahoo!ファイナンスで情報を仕入れ、確認しましょう。 http://quote.yahoo.co.jp/ あとは、来週から実際に株取引する前に、今日発売のZAIかネットマネーの雑誌を買って、銘柄を良く選んでみてください。 可能であれば、どちらか毎月読んで新しい情報を常に得て下さい。 とりあえずはこの2点を行い、株取引に慣れましょう。 株は面白いですよ~。 健闘を祈ります!!

azazq5533
質問者

お礼

ZAIとネットマネー、早速買ってきます。 (ダイヤモンドマネー、マネーポスト、、などは読んだつもりです) やっぱり、四季報は持ってたほうがいいですか? 株、楽しそうですねotoha009さんの>株は面白いですよ~。ってググッっときました! FXやCFDのキャッチコピーに惹かれていましたが、土慈大壱さんの本を読んで、とりあえず株をやろうと決心しました。 すばらしい出会いになるといいなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.2

DSのカブトレの成績はどうでしたか?

azazq5533
質問者

お礼

カブトレは、スゴロクを振る人生ゲーム形式になっており、なんだかんだで別件で5万円の収入など、雑収入が多くてリアルさに欠けているのかな?と感じます。デイトレをやってみようと思っているので、資産は60万だと考えトレードしています。(当初60万を軍資金にするつもりだったので) 4/1スタートで6/5現在で3,737,050円の資産です。雑収入がメインだと思うので意味が分からなくなっています。 またはじめからやろうか、ネットのバーチャルで勉強しようかと考えてます。(時間があれば両方かな) もし、DSカブトレをご存知であれば教えていただきたいのですが、買い注文をするとき買い合計額が、現在の値段より高いのは何故でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetu2004
  • ベストアンサー率10% (17/162)
回答No.1

どの程度勉強されたかわかりませんが、投資手法もファンダメンタル・テクニカル・デイトレード・スイング等沢山ありますから、ご存じなかったらもっと勉強してからはじめた方が良いと思います。各証券会社のセミナーはだいたい無料ですので(口座を持ってなくてもOK)証券会社によっても内容が違いますし、自分なりに情報収集して勉強された方が良いと思います。自分にあった投資手法を見つけてください。

azazq5533
質問者

お礼

株について<やさしい>と書いてあるテキスト2・3冊と雑誌などです。 >投資手法もファンダメンタル・テクニカル・デイトレード・スイング等、、。 デイトレードで行こうかなと思っていましたが、他のファンダ・・などは単語の意味は理解できるのですが手法自体は知らないので、できるかぎり勉強します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国株を買いたい!

    株について完全ど素人ですが、 証券会社の口座を開設しました。 50万円で2・3銘柄買いたいのですが、 おすすめ等教えて頂けませんか? 5%くらいで回ってくれればいいかなと思っています。 博打性の高いものは、あまり買いたくありません。 勉強の為の50万円ですので、損は覚悟しています。 外貨貯金の知識しかなく、株については全くわかっていませんので(これから勉強)宜しくお願いいたします。

  • 株取引

    株の売買をネットでしてみたくネット証券会社に口座を開設しました。初心者はいくつかの銘柄のブチ株を買って株売買の勉強をした方が良いとのことですが、一社当たり何株ぐらいのブチ株を買ったら良いのか分からないので 経験の有る方がおられましたらアドバイスをお願いします。また何を心がけて売買したら勉強になるのでしょうか、併せて教えて下さい。

  • 株の初心者です。10万円で良い株を教えてください。

    何でもいいからとりあえず株を経験してみたいと思い、口座開設をしました。最初は失敗してもいいから慣れてみたいのですが、 できれば10万円の予算で買えて、上がりそうな銘柄のアドバイスをください。 証券会社はイートレードを考えていますがどうでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 株の初心者です。教えてください。

    全く株を扱った事がなく、今から口座開設しようかと思っている入門者です。 株の本なども読んでいますが、初心者にはなかなか手に取るようには分からなくて、なかなか1歩が踏み出せません。 そこで、教えていただきたいのですが、 (1)初めての口座開設をするにはどこの証券会社がお薦めでしょうか?(ネットでの取引が基本です。) (2)初めて買う株はどのような銘柄がいいでしょうか? (ツールの使い方や売り買い等の基本を覚える為に購入するつもりであって、大儲けしようとは思っていないので、小額かつ小単位で購入できる銘柄を希望しています。) この2点に関して、お薦めがありましたら教えてください。あるいは、皆様が初めて口座を開いて株を購入した時の事を具体的に教えてください。 全くの入門者なので、間抜けな質問をしているようでしたらご容赦ください。。

  • IPO株に挑戦したい初心者です

    今回初めてIPO株に申し込みをしようと考えています。 まだどの証券会社にも口座を開設していないので、まず どの証券会社に口座を開設するか悩んでいます。 資料を取り寄せましたが いろいろ見るところがあって、よくわからなくなってきました・・・  手数料が安くて、ネット上で ある程度の手続きができる証券会社を選びたいのですが、オススメはどこですか?   また、申し込む企業の銘柄にもよるとは思いますが、最低でどのくらい資金を用意しておくべきかを教えてください。

  • モロッコ株に興味があるのですが、日本の証券会社ではモロッコ株を含めたフ

    モロッコ株に興味があるのですが、日本の証券会社ではモロッコ株を含めたファンドは ありますが、個別銘柄を扱っているところがありません。 ネットで検索してみたのですが、モロッコ株の情報がほとんどなく 証券会社の情報もわかりませんでした。 7月末、モロッコ(カサブランカ)へ旅行に行くことになり モロッコで証券会社の口座を開設したらどうだろうかと考えております。 ですが、どのようにして開設したらよいのか(必要書類や開設にかかる費用等) またどの証券会社がいいのかわからないので わかる方がいましたら、アドバイスお願いします。

  • 株を始めたいのですが何をどうしてイイのやら、さっぱり・・・

    タイトルに書いた通り、株を始めたいです。 DSのゲームなどで株のゲームを買ってやってみたので、売買の事は ほんの少~~し分かったのですが、実際に何をしていいかが分かり ません。 口座の開き方から、どこの証券会社??にするかなどです。 買いたい銘柄も全く決めてないので、本当に右も左も分かりません。 よく本とかには『実際にやってみて覚えていきましょう』など書いて あるのですが、先程も言いましたが口座の事から何から何まで無知 なので、全く動けずにいます。 そして肝心な質問なんですが、何を聞いていいかすら分かりません(汗 参考になるサイトや、具体的なアドバイスをよろしくお願いします。

  • プチ株買いについて

    先日からマネー関連で色々質問させていただいている者です。一週間ほど前にカブドットコム証券に口座を開設して、勉強と思い、プチ株(廣田証券?の持ち株なら、一株から買える)を買っています。 1部上場以外の株ですと、プチ株売りは出来ても、買いが出来ない銘柄が自分の注目する銘柄に二つほどあるのですが、この原因はどうしてだと思いますか? 自分では、 1.一日の取引高が少ない。 2.公開株の数量が少ない、その割に経営状態がよくない。 などの理由ではないか、と思っています。 その二つとも、一般的には非常に名のとうっている会社です。ひとつは、外食産業では非常に有名なところです。(正直、何でそんな会社の株が、プチ株で買えないのか、という愚痴です・・) 皆様は、どうしてだと思われるでしょうか?

  • 窓口で口座開設と同時に株を購入できるのか?

    まだどこの証券会社にも口座を持っていないのですが、明朝、現金と身分証明や印鑑などさえ持っていけば、取引開始が可能なのでしょうか? どうしても明朝買いたい株があるのですが、色々調べたところ大体の証券会社のサイトには口座開設まで1週間程と書いてあります。 窓口に持参した場合は即日売買可能でしょうか。 また、オススメの証券会社はありますか? 以降は、オンライントレード中心でいきますので内藤証券に口座開設をする予定ですが、とりあえず明朝買ってしまいたいのです。 会社からさほど遠くないリテアクレアで考えていますが、他にも窓口で口座開設できそうな証券会社やオススメがあれば教えて頂きたいと思います。

  • 株の電子化

    たまたま新聞のコラムで見たのですが、 家に眠る株(タンス株?)ってのを 2009年度までに電子化しないと ならないということなんですが 株の運用など全くしたことがなくピンときていません。 一応、その株は親名義なのですが そのまま放っておく(家に保管し続ける)のは まずいことなんですよね? 電子化するには、証券会社などにいって 親名義の証券の口座などの開設が必要なんでしょうか? 当方は株の保有はするものの売買は致しません。 その口座開設に何か費用的なもの(維持費など)は かかったりするのでしょうか? もし、その口座開設に必要なものや その他のこと、アドバイス的なことを お教えくださるとド素人の当方としてはうれしい限りです。 よろしくお願いします。