• ベストアンサー

感謝は必ずしなくちゃならないものですか?

良く、母親の事で「ここまで育てて貰ったんだから感謝しろ」と言われます。 母親は「無条件で○○(自分)の事を愛している」と私に言うのですが、 周りの親には私が感謝の素振りも見せないので愚痴っているそうです。 確かに育てて貰った恩は忘れていません。 いつか恩返ししようとは思っていますが、私は成人も就職もしていません。 なんだか、母親の恩返しのニュアンスが「金銭面で」を強調している感じがするので、不愉快です。 バイトをして、学費や交通費に携帯代や持病があるので通院で払うお金など自分で使うお金は自分で賄っているし、(時給620円なので、月に貰える金額はせいぜい五万ぐらいです。すぐに無くなるので貯金はありません) 自分の事は自分でやるのが我が家の原則なので、家事は各々でやっています。 母は私の給料日が近づくたびに、「三万ぐらい家に入れられないの?」と聞いてきます。なんでと聞いたら、友達の娘は家に十万入れてるそうです。就職してる人と比べられても困ります。 何度か給料を全額渡したのですが、学校の交通費や昼食代と病院代、携帯の料金の支払いを催促したら、すごく怒ったのでもうやらない事にしています。 感謝って絶対にしなくちゃならないんですか? 最近、頼んでもない事をやってきて「なんで感謝しないの?」と言ってきます。 制服の裾直しなど、「やってきてあげようか?」と言うんで頼んで、学校に間に合わなくなって結局自分でやるハメになった時とかに「出来ないなら頼まなかったのに」と言うと「そんなモンいつでも出来るでしょ!」と怒られました。 前日に「やったの?」と聞いたら「いちいち言わないで!」と怒るので、それ以来、学校の支払いなど前日になっても何も言わなくなったのですが、前もって言ってると「分かった分かった」で当日に忘れてたり、前日に聞きなおすと「やっておく」、当日になると忘れてるというパターンで困惑します。 何故か周りのお母さんから、私がいつも怒られててなんだか理不尽を感じて、感謝しようにも感謝したくない気分になります。 何でも私に直接言ったら私が怒鳴るから怖くて注意出来ないとの事です。こっちだっておかしいなと思うところがあるから怒るのに、他人が巻き込んで私に感謝させようとする母の気が知れません。 私は感謝が足りませんか?

  • motte
  • お礼率100% (5/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.4

気にしなくて良いですよ。貴女はだんだん、心が大人になってくるのだからお母様の矛盾に気が付いて悩むのは当然です。 感謝というものはたとえ我が子であっても強要するべきではないし、ギブアンドテイクの関係を親子に持ち込むというのもどうかと思いますがまあ、お母様の気持としたら寂しいのですよね。子供が大人になってくるのは。更年期に入ると物忘れも始まるし身体の調子も良くないし、子供に八つ当たりしたくなるものなのですね。どうして私のしんどさを分かってくれないのかという思いがそういう言葉に表れるのだと思います。 要は(自分を認めて欲しい)という心の叫びのようなものだと私は思います。お母様と同世代の私は同情すべき点もあるなあと思わないでもないです。 もう少し、大人になるとちょっぴりお母様を労わる気持も芽生えてくると思いますが。今は言葉だけでも(有難う)と言ってみたらどうでしょうか。 まず、言葉を言い、次に心がついてくるということもあろうかと思います。 ひとこと、付け加えさせて貰えるならば理不尽なことを言う親御さんに 対しての不満もあるでしょうが、こういうところから大人でも弱い面があるのだということを学んで頂ければと思うのです。

motte
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり、母親にも矛盾ってあるんですよね。 私はまだ母親に甘えてみたいんですけど、そういった事を遠まわしにやろうとすると「甘えるな」と突き放されて寂しく思います。 母親として私を愛しているそうですが、多分、カレシが居る上に母自身も甘えたがりなそうで、私の甘えが重いんだと思います。 私は母が誰と結婚しようが別にどうでも良い事なんですけど、もし結婚したら私も母に甘えられなくなると思うので、今の内にやっておきたいなぁとか思ってしまいます。 更年期!そう言えば、前にテレビで見ました。症状が母にそっくりかも。 同年代の友人と母の関係を見ると、凄く穏やかで羨ましくなります。 その人たちの様子を見てると、母親も「母だから」と理由にしないで、掃除や洗濯が当たり前の事でも、子供に「ありがとう」って言ってるんですよね。 私もやってるんだからちょっとはお礼も欲しいんですけど、母は「あんたの年代なら当たり前」と言ってありがとうも言ってくれません。 そも尚更、感謝したくなくなる理由にもなってるかも知れません。

その他の回答 (4)

  • yo-ry
  • ベストアンサー率16% (23/140)
回答No.5

感謝って、「しなくちゃいけないもの」じゃなくて、「自然に心から沸いてくるもの」なんではないでしょうか。 「なんで感謝しないの?」それは、周囲が聞くことではなく、本人が自問自答することではないでしょうか。 ただ、感謝の気持ちを教えることは大切です。 教える時には、「私に感謝しろ」よりも、「○○さんに感謝しなさい」の方がいいですね。 例えば、毎日の食事で親が自分の子どもに教える感謝は、 食事を作った自分への感謝ではなく、 食材を育んだり、よい状態を保ちながら運んだりした、見知らぬ方々への感謝 であることが理想です。 でも、親だって、親である前に、一人の人間です。 一人の人間である前に一人の生物です。 理想からかけ離れてしまうこともあるでしょう。 毎日の生活の中では、とても忘れやすいことがあります。 それは、「相手の立場になって考えてみること」。 これは、とても難しいことですが、とても大切なことです。 私も全然出来ません。 主婦業って、やって当たり前。やらなけりゃ、サボり。きりがなく仕事はあるんです。 給料を貰ってする仕事とは違って、サボったって困るのは家族だけですから、能力に関わらず、甘えることも可能です。 頑張ったって、大抵は誉められないし、場合によっては、頑張ったことすら認知されません。 もしかしたら、お母様は、そういった現状に疲れているのかも知れません。 自分で自分を誉めるのは限界がありますから。 頑張ったときには自分が頑張ったという事を認めて欲しい。 そう思うのは、子どもだけじゃない、それが、 「どうして感謝しないの?(私はこんなに頑張ってるのに)」 という台詞になっているだけのような気が、私はします。 (もし違ったら、ごめんなさい。) 「夕飯まだ?」を 「いつも食事作ってくれてありがとう。今日も楽しみにしてるよ。」に変えると、 世界がちょっぴり変わるんじゃないでしょうか。

motte
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は学校あとにすぐバイトで、食事はその間に取っています。 母は食事の準備はしてくれませんが、夜食に吉牛を置いてくれます。 たまに食事を作ってくれないか聞いてみたら、お金を請求されました。 食材もタダじゃないので、食べたいのなら自分で買って来いだそうです。 相手の気持ちに立って考えるのって、とても大事ですよね。 私も母が楽になれるように、たくさんお手伝いしてきましたが、今じゃそれらはみんな「当たり前」の事です。むしろやらない方がおかしいに傾いています。 もう何もやりたくない気分なので、それ以上を請求してくる母親にうんざりしています。 家の手伝いの次は金かー!みたいな(笑) 生活の中のちょっとの一言で私の態度も考え方もみんな変わるのに、母は「むしろ自分が感謝される側でしょ」と考えているようで、私にありがとうを言いません。 母には色んな事にお世話になりましたが、このまま私のしてきた事すべてが「お礼も言わなくていい当たり前の事」と考えられたら感謝する気分にもなりません。 yo-ryさんの言う事はもっともだと思います。 母は私の言う事は信用せず、母親の友人の話を信用して私に色々言ってくるので、yo-ryさんのような友人がいてくれたらと思うばかりです。

noname#93452
noname#93452
回答No.3

感謝するのって難しいですよね・・・。 私も中学生の頃から新聞配達をし、高校生の頃はバイト三昧で自分の授業料等は自分で払ってました。バイトのやりすぎで高校三年生でヘルニアになるし、30代になった今も親に感謝するのは難しいです。 感謝する必要ないんじゃないんでしょうか。 無理して”感謝しなきゃ” なんて感情、湧いてきませんよ。 感謝って自然に心に浮かぶものではないでしょうか? 質問者様は十分立派に親がした親の義務以上に、子供の義務を果たされていると思います。 現在貯金が無いようですが、家を出るつもりなら早めにその準備資金を貯めることをオススメします。(最低20-30万円) 1人暮らしの為の準備と思えば、バイトのキツサも親の態度も少しは楽にスルーできますよ。 自分の未来の為に頑張ってください。 質問者様の今後の未来が、より良いものである事を祈ってます! ガンバレ!!

motte
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 中学生の頃からとは、とても頑張り屋さんですね!凄いです!憧れます。 外に気が向くようになれば、母親なんてどうでも良くなるんだろうなと思います。 ついでに母は、私は高校生だと言うのに異常に過保護なんだと思います。 なのに、また別の場面になると離れていくので、私も距離のとり方が分からないのです。 いつか一人暮らしが出来るように頑張ります。 取り合えず、バイトしてても感じる不景気ですが、卒業すると同時に就職はしたいです。

noname#142920
noname#142920
回答No.2

こんにちは。 困ったお母さんですね。貧乏なんでしょうか…。 感謝はすべきですが、こういう人には私もできません。 確かに、お金が欲しいだけなのかなって感じですね。あとは寂しいのかな? うちの母と私の関係に似ています。私もぜんぜん感謝できませんでしたし、今もしているかと言われたら、「しないといけない感じだからしてるって言うけど、ほんとは別にしてない」かな。いい年してますが私もこうです(笑 人間として苦手なタイプなので、距離を置いてつきあってます。 私も感謝はしないといけないんでしょうが、どうしても「人としてこの人ってどうなの?」とどうしても思ってしまい、感謝はできません。 特に、子供を産んでいるのに、生活資金に困るって、どれだけ計画性がないの?とどうしても批判的に見てしまいます。 早く家を出て自立できるようにがんばってください。 距離を置かないとうまく行かない親子のように見えます。

motte
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ちょっと前まで、しっかりした母親だなと凄く 尊敬してたので、現在の母親にがっかりしている次第です。 私が母の嫌な癖である舌打ちやしゃべる時のため息を吐くのを 注意すると、「これが母親だよ」「私はこんな人間なんだから納得しなさい」 と言うのがちょっとどうかな、と思います。 私が逆に母の真似をすると、凄く怒りました。 人にやられて嫌な事を、人にやるのが分かりません。 段々、wakowellさんのように母親として、では無く人間として 嫌いになってきています。 感謝は私がいずれ、母の矛盾も未熟さも受け入れられるようになってからになりそうです。

回答No.1

感謝というものは要求するものではないと私は思います。 文面ではよくわからない部分もあるのですが、成人していない 未成年の状態ではある程度はガマンしないといけない部分も あるのかもしれませんが、感謝の度合いが金銭的なものでありそう なので、無理がありますね。 文章を読む限りではちょっとひどいな・・・とは思います。 私の知り合いにも同じような環境の子がいましたが、 彼女は就職と共に家を出て一人暮らしをはじめましたが 給料日後に必ず仕送りの催促の電話が来るようで、 のちに自分から縁を切りました。 回答になっていないかもしれませんが、 今よりも自立してからどうするかでまた変わってくる事もあると思います。 繰り返しますが、感謝は要求されてすることではないです。

motte
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 母にも理由があるのでしょうが、自立しようにも自立出来ない 私の環境にも、少し考えて欲しいです。 確かに感謝はしています。とても優しくしてくれてる事、 たくさん実感しています。 なので尚更、「分かるように感謝してよ」と言われると 私に何を求めていたのか悲しくなるのです。

motte
質問者

補足

良く、母親は 「○○ちゃんのところは、うちと同じで片親だから良い高校に行って良い大学に進学するそうだよ」 「○○ちゃんはまだ小学生なのに自分でお手伝いを率先してやるんだよ」 「○○ちゃんは中卒だけど、お母さんと一緒に働いて頑張ってるんだって」 「○○ちゃんとこは携帯も持ってないんだって。なのに給料はみんな家族に回してるんだよ」 「○○ちゃんは、弟の学費も払ってあげてるんだよ」 と言います。 なので私が「●●ちゃんのお母さんは●●ちゃんが夜遅くまで勉強してると一緒に勉強見てくれるんだってー」と言うと、「今の高校生の授業なんてお母さんは分からない」と言います。なのに「勉強しなさい」と言います。分からないところがあって聞くと、「そんなの自分で考えなさい」と言います。 私が母と同じような言い方で何かを言うと、決まって「お母さんは出来ない」と言います。 私が求める事はお母さんは出来ないのに、お母さんが求めてる事を私が出来る根拠が分かりません。 母はなんだか虚言癖と言うか、「出来る」と言うものを当日になって「やっぱ無理だった、ごめんね、でも頑張ったんだよ」と言うので、あんまり信用出来ません。 一度二度ならともかく、何度もあるのでその事を素直に言ったら、「あの時は出来たけど無理になった」と言われます。 何度もあるので、次に何かを提案して来た時に「お母さんの言ってる事は信用出来ないから良いよ」って言うと、「あんたはいつもそうやって過去の話を穿り返して、水に流すって事は出来ないの?」と言います。 水に流して納得できる程、信用が無いのを私のせいにします。 母親ってこんなものなのでしょうか?ちょっと基準が分かりません。

関連するQ&A

  • 他界した母への感謝、そして後悔・・・

    他界した母への感謝、そして後悔・・・ 自分が親になって初めて子育ての大変さに気がつき・・・。 6年前に他界してしまった母へ感謝の気持ちでいっぱいです。 「育ててくれてありがとう」って心から言いたいけれど、もう母はいません。 お墓や仏壇の前でいくらありがとうって思っても、何も恩返し出来なかった後悔でいっぱいです・・・。 どうしても悔いが残ってしまい、すっきりしません(泣)

  • 感謝と優しさを持ちたい

    25才女性です。大学卒業後アルバイトをしながら国家試験を目指しています。 大学卒業後、就職できず実家に戻ってきたのですが、家族と折り合いが悪く優しく接することができなくなってしまいました。 私が全部悪いとは分かっているんです。この3年は勉強がおろそかになっていて「なりたい」と言ってる割に勉強をせず遊んでいる自分がいました。家に置いてもらっている身なのに自分の言いたいことはハッキリ言って。ケンカして2,3日口をきかないことなんてしょっちゅう。 「親にそれだけ言いたいこと言うんなら職に就いて一人前になってから言え」「あんたの育て方間違えた」「私が25の時はあんたみたいな人間じゃなかった」「何回言われてもすぐ同じこと繰り返して、情けない」「何様のつもりだ」 そのとおりです。母親が言っていることは正論、そして私は言える立場じゃない。でもそれが分かるのは後で冷静になった後。言われてカッとなると私もすぐ腹を立てて喋らなくなったり、時には逆ギレして言いたいことを言ったり。それから反省して改めようと思うのですが、それもすぐまた忘れて同じことを繰り返す。そんな自分が嫌でたまりません。そのうち母は私に極力意見するのをやめました。言っても無駄だと。 「あんたは卒業後ずっと遊んできた」「あんたに感謝の気持ちがないから腹が立つんだ」「思いやりも優しさも欠けている」 大学に行かせてもらったこと、今も家に置いてもらってること、ありがたいと思います。ですが、どこかで親なんだから・・・とそれを当たり前のように思っている自分もいて。 自分に思いやりや感謝の気持ち、優しさが欠けていることは自分が一番よく知っています。そしてそんな自分が大嫌いです。身内には絶対にこんな人間になったらいけない、という悪い見本がいるのですが、自分もそんな風になってしまうのではないかと、もうなっていまっているのかもしれない、とこわくてたまりません。周りの友達はみんな大人になっているのに、私は年だけとっている子供みたいな人間で恥ずかしくなります。どうしたらこんな自分を変えられるのでしょうか。 長くなって申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 給料日にいない主人への感謝の表し方

    給料日はみなさんどんな風に感謝の気持ちを表してますか? 私は特に何もしておらず、銀行でおろしてきた時やお小遣いを渡すときに「いつもありがとう」と言ってる(もしくはメールしている)状態です。 しかも給料日からだいぶ過ぎて・・という事も多いです。 というのも、主人は出張が多く、給料日に家にいる事はほとんどないんです。 でも何か給料日に主人に感謝の気持ちを伝えたいなぁと常々思っています。 後からだと何だかとってつけたようで・・ 【給料日当日に】っていうのがポイントなんですが、何かよいアイデアはないでしょうか? ちなみに「料理を豪華にする!」というのは、家にいないのでできません。 あと「給料明細を受け取る時に感謝の言葉を・・」というのも、給料日をだいぶ過ぎてからで、しかも主人が自分で専用のノートに貼ってしまうので、私が受け取る習慣がありません。 どうかよろしくお願いします。

  • 母親の偉大さについて

    私は今大学生ですが、母親の偉大さに気付き、自分も誰かに感謝されたりするような大人になれるのか不安に思うことがあります。 私の母は仕事をしながらも家事のほとんどは母がこなしており、気配りも忘れずいつも私を心配してくれています。母としては当然なのかもしれませんが、感謝してもしきれず自分が母のために何もできていないことが情けなく思います。 なのでこれからもっとしっかりして母に恩返しできるようになりたいです。 そこで質問なのですが、大学生の私がやるべきことは何か、アドバイスいただきたいです。みなさんが実際に母親のためにすべきだったと思ったこと、しようと思っていることなども教えていただけると嬉しいです。 長文になりましたが回答よろしくお願いします。

  • 母親に感謝したい。

     40歳の独身の男性です。私の母親は精神の病を負いながら、末っ子の私を含めた子供4人を育ててくれました。本来なら母親に感謝しなければいけないのですが、どうしても母親のことを好きになれません。  一つは、やはり母親の病。普通の会話が出来ないので、コミュニケーションが成立せず、母親と話していると、いつもいらいらします。また、子供の頃、授業中にいきなり学校に来てクラスメートの前で変なことを言われて、すごく恥ずかしい思いをしました。就職してからも職場に電話をしてきて、同僚や上司に変なこと(妄想)を言うので困りました。一緒に住んでいた頃、母親はよく警察にも電話して、「○○で殺人事件があった」とか自分の妄想を言って、迷惑をかけていました。「何をしでかすか分からない」というのが母親の印象です。そして、いくら「もうやめてくれ!」といっても、全然言うことを聞いてくれません。「病気なんだから、しょうがないじゃないか。」と自分に言い聞かせているのですが、どうしても母親を好きになれませんし、会いたいとも思えません。  もう一つは新興宗教の会員で、母親に電話をするたびに、「(自分の信じている)宗教をやれ。」、「やらないと罰が当たるぞ。」と言って来ることです。私は子供の頃に両親にこの宗教に入れられて、信仰を強制されましたが、中学生くらいから完全にやめております。父親と違って母親は昔はそれほど宗教を強制したりしなかったのですが、最近は70歳を越えて、老いが進んだせいか、宗教の話しかしません。そして、私は宗教の話はうんざりなので、ますます母親に電話する気がなくなります。  病気を抱えて、4人の子供を育てた母親は立派だと思いますし、感謝しなければならないと思います。おそらく、母親は私にも会いたがっているのだと思うのですが、どうしてもその気になれません。  ご意見をお聞かせいただけたら、ありがたいです。

  • 感謝と謝罪

    感謝と謝罪についてなんですが 例えば、全員の問題なのに1人だけが負担を抱えてしまいその相手に謝罪せず「貴方だけが負担を抱えてくれてありがとう」と感謝するというのは周りは自分の事しか考えていないという事ですか? いわゆる感謝じゃなくて謝れよ!という状況の話なのですが。

  • 誕生日は親に感謝する日?

    以前母親の件で質問したものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=928872 (通常の親子関係ではないということを踏まえて頂けると) その後も電話の度に大喧嘩をして困っています。 私も「はいはい」とたしなめられればどんなに楽だろうと思うのですが、昔のごたごたの時の事を「あんたは何もしてくれなかった」とか「あんたが協力してくれれば」なんて言われると「キー!」となってしまいます。 質問に戻りますと先日母の誕生日があったんですが、 当日はメールだけにしてのちほどプレゼントを上げました。すると「誕生日当日にビール券1枚でもいいから欲しかった」と言われむかついてしまいました。 普通の家族関係なら「ごめんねー」って言えたと思うけどあまりにも嫌な事をされてるので「何、虫のいい事いってんの!?」と思ってしまったんです。 そこからケンかが始まり母親は「誕生日は親に感謝する日。だから私は1番好き。そうでしょう」と押し付けてきました。私は「それは個人の考え方だから人それぞれだと思う」と言ったら猛攻撃に遭いました。「なにそれ、そういう言い方大っ嫌い。個人ってなに!?なんでそんな風に言えるの」と。確かに家族でする会話としては凄く客観的(冷たい)過ぎたかもしれないけど、母は自分の意見を押し付けるので私も冷静に答えてしまいました。 「そういう考え方もあるんだね~」とは答えられませんでした。誕生は確かに生んでくれた親に感謝する日と考えるのも一つの考え方だと思いました。 しかしこのように考えてる方ってどの位いるのでしょうか?私ももう少し年を取ればそのように考えられるかな・・また、この様な状況で親にそう言われて「そうだねー」と答えられなかった私が悪いのでしょうか? 意見を聞かせて頂けたらと思います。 当方は度々の事でかなり凹んでますので強烈な批判のご意見はお控え頂けると助かります。

  • 面と向かって言えないけれど・・両親に感謝している

    ご両親に対して、感謝しているんだけど、 面と向かっては「恥ずかしさ」や「照れくささ」があり、 「言うタイミングを逃した・・」、、なんて自分に言い訳ばっかり してしまいます。 私のような方・・ここで言いませんか? 父か母(両方でも)でお願いします。 (やっぱり直接言うに限りますが・・それは置いといて) 母に・・ 高校まで行かせてくれて感謝してます。高い入学金に、授業料、、 お金を稼ぐ苦労を知らない私は、大金のかかる学校を ズル休みばかりしてしまいました。 ごめんなさい。なかなか実行出来ていませんが 少しずつ違う形ですが返したいと思ってます。 いまさら遅いけど、ありがとう。

  • 妹に感謝の心を持ってもらうには

    3歳下の妹がいます。 年は30代前半、就職氷河期に大学卒業を迎え、ひとつのところに長く働かないまま今に至ります。実家に母と暮らし(父は亡くなりました)来年には遠方に暮らす彼氏の近くで暮らすため、家を出ようと思っているようです。 そんな妹と最近頻繁にメールをするようになったのですが、その言葉の端々から母にあまり感謝の心を持っているようには見られません。 自分の母に感謝の気持ちをもてないようなら、この先何をやってもうまくいくとは思えず、何とか妹に感謝の心を持って欲しい、と思っています。ですが、本人は姉である私の話など聞く耳を持たないので、第3者の方々にアドバイスをいただきたく思います。 どうやったら、感謝の心を持つようになるんでしょうか?

  • 本当尊敬したいし、感謝したいのに どうしてもそれができないのですが。。

    親を尊敬できません。よく家族問題の悩み相談をしている方がいて、「今生きていられるのは誰のおかげですか?親に感謝するのが当たり前(という回答のみ)」を拝見します。それが、大人の方のご意見だと思いますし、親に捨てられたりして辛い思いをしたのに、やっぱり親は親だからと思える人はなんて心大きい人なんだと本当に思います。私にはまだ遠いというか・・親に対してそういう気持ちがもてません。 私は、親を尊敬しようとしましたが、父親とは1回縁を切って、考え直し仲直り・・そして、昨年もう1度縁を切りました。この文章では、ただの生意気な小娘という感じにとられてしまうと思いますが、人間は、えられなかったものを他で埋めようとしても・・他のものじゃ埋まらなくて、でも、大人になってそんなことをいってると、白い目で見られるし、親はもうそんなこと時効だって思ってるみたいです。 私のことを過去を語ってもどうにもならないと思うし、過去は過去でしかないし、早く前を向けという感じなのですが・・ 自分は、高校卒業後進学後働きました。そしてその後、精神的な病気になって、親にお世話になることになりましたが・・病気のことを認めるまでには時間がかかり、自分のことは自分でなんでも考えてきたし、自分で解決できない場合、誰も私を救えないと泣いて泣いて泣いて・・そんな時期もありました。結局、感情がなくなったり、何もできなくなってしまって・・父親と住んでいたのですが、母親の家に送検されてきました(汗)誰も救えないのに、期待しちゃいけないと思っていたのに。 今数年経って、自分の貯金を崩しながら、今も母親の家でお世話になり(家事は全部自分)学校へ通っています。 母親は、その日生きていくことを第一に考えていて、昔から私が繊細すぎるのかもしれませんが、何を言っても正しい答えをくれましたが・・私の気持ちを全然分かってくれないし、話しても無理だし、物質的なことでしか子供に愛情を与えられない人でした。 父親は、お金をいれてくれる人で。。。もう過去の人なので、ここでは言いませんが、家族の誰もが嫌うような性格だということだけここでは言わせていただきます。 やはり私は情けないし、おかしいのでしょうか? 今、文字もよめなくなった時代を経て、勉強しています。 その間にも色々あったけど、周りの人のおかげだと感謝することができません。しかし、その間できた親友には凄く感謝しています。 思いたいのだけど、尊敬できない。 憎しみや不信のほうが多くて、本当の意味での感謝の気持ちがないのです。。それもこれも今、必死で学校の勉強をやっていて、生活=学校、図書館、自宅勉強みたいになっていて、物質的になってるからギズギズしている、ましになりましたが病気のせい・・など 私は乗り越える壁が高くて、自分が変わるために苦労というか、切磋琢磨しなくてはならない時期だから、必死すぎて、感謝ができないのでしょうか?私は、まだ親を許せそうにありません。。 こんなこといったら、また、親をなんだと思っている!といわれそうですが。。。こういう気持ち理解して頂けますか? 本当はわかりあいたいけど、母親が言うように家族に期待するなという言葉を受け止め、冷めた感覚で生きていかなければいけないのでしょうか?大学で勉強して、早く独り立ちしたいけど、今はそうもいかなくて・・でも、母親と祖母と弟と私で暮らす家は、居心地は悪いです。差し支えなく生活できますが、祖母は「お前は頭が悪い!」とか人をばかにした発言をする人で、この母親にして私の母親ありと覚めた目で見てしまいます。 きっとこんなことを書いたらお叱りを受けると思いますが、もし何かあればコメント頂ければ幸いです。文章が変で本当にすみません><