• 締切済み

大学にて

わたしは西日本のとある商業大学に通っている大学生です。 クラスで最近いじめが発生しています。 大学といっても比較的小規模なもので、農業高校って感じの雰囲気です。 クラスも決まっていて、授業時間以外は高校とかと変わりません。 いじめの内容は、 クラスで授業を受けている時に、近い席のニ三人がちょっかいをだしてきます。気になってしょうがないです。 無視してもよけいにつっついてきたり、ペンを指したり、物を奪ったり、変に声をかけてきたりして、ノートもとれません。 先生に相談しても、大学だからなのか全く聞いてくれません。 こんな時はどうしたらよいのでしょうか? 大学の場合はどこに告訴すればよいのでしょうか? 自己解決しか方法はないのですか?

みんなの回答

noname#140801
noname#140801
回答No.6

私の大学もクラス担任制で、友達が全く同じ状況にあって悩んでいます。 同じく先生に相談しても無駄でした。 仕方なく、その友達は先輩に相談しました。 その結果、今は悩むことなく普通に授業受けています。 内容は 1.ちょっかい出されたら、適当に答える。 2.嫌な顔しない、怒らない(怒るとまた繰り返す) あくまで参考です。いろんな人に相談したほうが良いです。 先生以外(友達、先輩など) ↑気持ちが楽になる

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • michan555
  • ベストアンサー率20% (65/310)
回答No.5

ガマンできなかったら他の大学に編入したらどうですか… 低俗すぎて話にならないです… 大学生ですよ… そんな馬鹿が一緒にいて勉強できますか? 先生は大学なんで注意しないのは当然だと思います が、普通はそんな態度じゃ単位もらえないでしょうね… 先生に個人的な注意ではなく授業の質の問題として相談したらどうですか? こんな馬鹿に単位あげないように厳しく授業してくださいと

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 10thDan
  • ベストアンサー率35% (27/76)
回答No.4

大学生の低学力化が叫ばれて久しいが、その連中は、実は小学生? (1)授業中に「やめろ」と大声出してみる。これでも先生が気にしないなら、その授業は出なくても単位取れるとおもうから、もう授業出る必要なし。 (2)学校に行くのを止める。単位ならなんとかなる。例えば、合間見て、取ってる授業の先生の研究室へ押し掛け、マンツーマンで色々教えてもらう。その方が、本当に勉強になる。

motemoteo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 気にしないというか、明かに先生も関りたくないと思っている顔をしてます。それに単位は8割以上授業に出席する事と中間期末試験で成績が決まるので、授業には出るしかない…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.3

ぶん殴れば解決しますよ。 ちょっかいを出されて黙っているあなたのが悪いです。 教師が無視するのも大学なら当然です。 勝てないようなら休学してでも空手なりボクシングなり習いましょう。

motemoteo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちゃんとやめてって言ってます。でも暴力は嫌いです…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • waosamu
  • ベストアンサー率39% (110/281)
回答No.2

大學に生活相談窓口とかないですか? そういうとこに相談したらどうでしょう?  こう言ってはなんですが、#1さんもおっしゃるように大學にもなっていじめかよ!って感じますが、しかし、大学でも、高校の延長とも言えるいじめが増えてるような気がします。  このことはメディアも問題にしたほうが言いと思います。  少子化の影響で、大学と言えども、一学年とか、一学部30人とか、まるで学校のクラスのような雰囲気の大学も現在あります。  私の知り合いの女子大生も短大でいじめに合ってました。  特に女性ってグループを作りますよね?そういったものを大学にまで持ち込んで、グループの同調圧力みたいなものがあるらしいのです。    ただ、大学は高校などと違って一人で完結できることです。高校だと、グループとかないと困りますよね?理科の実験とか仲間がいないと成り立たない。  大学だとそういう環境にないわけですから、他にバイトとか他の世界を見つけて楽しいキャンパスライフを送って下さい。  まあ、確かに、知り合いいないと講義さぼったときノート見せてもらえる知り合いとかいないのは痛手ですが、逆に真面目に講義やゼミするぞというインセンティヴにもなると思います。  そう前向きに考えてください。

motemoteo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 実は私のクラスも20~30名ほどなんです…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111050
noname#111050
回答No.1

大学生にもなってそんないじめをするとは、幼稚な連中ですね。大学は担任制もないし、先生は大学に雇われて教授しているだけなので、この手の問題についてまで動いてはくれません。大学の事務の所へ行って相談すると良いと思います。

motemoteo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 でも書き忘れましたが、担任制なんです・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学ではどのようにして友達を作るんですか?

    こんばんわ。私は高校生です。 ふと大学生活を考えてみた時、友達ってどういう風に作るのか気になったので教えてください。 高校ではクラスがあって、みんな一日中クラス単位で生活をするので、その中で仲良くなれるじゃないですか。 大学ではクラスってないですよね? 大学の授業の仕組みをあまりしらないのですが、高校と比べて同じ学校だった人がいる割合も少ないですし、席とかも毎回決まってませんよね? 自分から話しかけたりするのが苦手なので、考えただけで不安になります。 ぜひ教えてください。

  • 大学って・・・

    自分は今年の春から大学に入学する者ですが 大学って高校のときのようにクラスが無いし 授業のときも席は指定されないようなので サークルに入らないと友達や彼女ってできにくいんですか? この春から通う大学では特に入りたいサークルが無くて困ってるんですけど・・・ 実際はどうなんでしょうか?教えて下さい。

  • 大学入試

    私は、看護学部がある大学を受験しようと考えています。 しかし私は高校では商業科で授業を受けているので 入るのは難しいでしょうか。 また、推薦で受験したいのですが商業科から推薦で受けると ほかの受験者より不利になったりはしますか? 教えてください。

  • 商業高校から農大に進学したいのですが・・・

    商業高校から農業の大学に進学したいのですが何をしたらいいでしょうか? ちなみに今は高校一年生で、頭の良さは中の中くらいです・・・ 商業高校は、文系のため理系の農業系の大学に行くには何をすればいいのか教えてくださると助かります。

  • 大学の授業形態って??

    今月から理系の大学に行くのですが、大学の授業の形態が全く分かりません;; 高校と違ってクラス単位で授業は無いって事ぐらいしか分からなくて困 っております;;   大学に入って7月頃に家の事情で大学を2~3日休まないといけないのですが・・・・講義とかは勝手に休んで良い物なのでしょうか?? あと私の周りには誰も同じ大学に行く人がいなくて、大学に入ってから話す相手が全くいないんですよ。。。 大学は高校のように同じクラスで皆で授業を受ける感じじゃないみたいなので、友達を作る時ってのはどうすれば良いですか??

  • どこに行ってももからかわれる

    どこに行ってももからかわれる。 体格は華奢で顔つきが老けた男です。いじめ程ではないのですが、幼小中高大どこに行ってもからかわれます。 幼稚園・・・スイミングスクールで同期に口に含んだ水を顔にかけられまくる 小学校・・・理由をつけては「首絞め~秒な」とやってくる奴や、やたら憎まれてちょっかいをかけてくる奴など 中学・・・いじめられっ子とつるんでいるだけで部活の連中に嫌がらせを受ける。 クラスで不良みたいな自己中にペンを貸してくれと言われて貸したらインク切れで投げ返される、デコピンをされるなど。 高校・・・クラスの自己中の奴に授業中大声で悪口を言われまくる。 通学路を下校中、やたら年下にからまれる(悪口を言われる)。 大学・・・ピカピカの一年生初っ端から、授業中一緒の連中に聞こえる声で「あそこ座りたくないよね」など、 「アイツ誰とも話してないからはぶかれてるんじゃね(笑)」などです。 犯罪を犯すような人間でもなく、特に迷惑をかけるようでない私が何故ガキ共にからかわれるのでしょうか?

  • 大学入試

    商業高校に通う2年生です。 私は私立の看護学部がある 大学を受験したいと考えています。 推薦で受けたいと考えていますが 入学者受け入れ方針に 「看護を理解するのに必要な基礎学力を有する」 と書いてありました。 商業高校で学習したことでは この条件にはあわないでしょうか? また一般入試では生物・化学から 選択となっていました。 化学は前から勉強していて 授業でもあるのですが 生物の授業はありません。 自分で勉強していても授業で 学習してないので不利になったりしますか? やはり商業高校からいくのは 難しいでしょうか。 大学の看護学部の 偏差値は49、 去年の倍率は一般入試が2.0 推薦入試が1.2 です。 長文わかりにくくてすいません。 回答お願いします。

  • 大学受験を考えています

    現在35歳の主婦です。大学受験を考えています。大学受験に向けて何をどのようにやっていけばよいかわかりません。自分が通っていた高校は商業科というところで、クラスに大学受験する生徒は推薦以外はいませんでした。就職を前提に珠算とか簿記とかの授業が中心でした。たとえば数学は普通高校とちがい、数(1)だけやります。このような学歴の状態で、いまから大学受験を目指すのは大変かと思いますが、まず何からやったらよいか、その方法を指南していただけると助かります。アドバイスよろしくお願いします。(友人は大検の勉強をしてみれば・・といいます)自分に大学受験に対する知識がなさすぎて、困っています。

  • いじめについて

    こんにちは。 高校1年生です。 学校で隣のクラスの1人からいじめにあっています。僕は痩せているし、友達もあまりいないので、より狙われたのでしょう。 内容は通りすがりにちょっかいを出してきたり、舌打ちしてきたり、嫌なことを言ってきたり、痛くありませんが蹴ってきたり、返すけど生徒手帳を取ってきたりしてきます。 この前、合同の授業の時、席が自由でした。 相手が僕に気づいたらもっと仲がいい人がいるのにわざわざ隣に来て、ずっと嫌なことをしてきました。どうやら、僕が挙動不審らしく面白がっているようです。 僕が入学した高校は工業科です。なので、コース選択があります。 その人と一緒になりたくありません。 その人せいで、高校は最悪です。 この高校で後2年半もいないといけないと思うと憂鬱で仕方がありません。 学校にいきたくありません。 僕はどうすればいいですか?

  • 東京農業大学

    私は商業科の高校2年生です。 私は環境問題や食料問題などに興味があります。 なので、東京農業大学の国際農業開発学科に行きたいと思っています。 一般入試は無理なので推薦入試を受けたいと考えています。 私の学校の商業科では、普通科目は深くやりません。 数学も数Aまでです。英語も必要最低限までしかしません。生物や科学については1年のときしかやりません。 こんな感じでも受かりますか? また、なにか情報も教えてください。