• 締切済み

社長がうわのそらで返事をするので・・

社長に指示を受けた際ですが、 社長に指示を受けたあと、確認しようと、これこれこうですよねと社長に復唱し、社長の返事を待ちます。 社長は、うんとか、そうだとか、これこれこうだよと私の話を復唱し、それであってると言ったり、されます。 しかし、そのそうだとか復唱が上の空のときがあるのです。 で、結局、私は仕事をミスします。 社長は俺が上の空で返事したとしても、私が悪いと叱り飛ばします。 社長が出荷のノートに間違って書いた内容を私がこれであっているか確認し、あっていると指示をもらっても、 実際は、社長の書き間違いで、うわのそらで合っていると指示されているんです。 でも、私が悪いとこっぴどく叱られます。 どうしたらいいのでしょうか?

みんなの回答

  • Rocky1230
  • ベストアンサー率45% (62/135)
回答No.1

>どうしたらいいのでしょうか? 残念ながら、スパッと解決する方法はありません。 ただ、あなたが本物の「プロ」になりたいと思っているなら、 あなたは素晴らしい環境にいます。 どうしたらいいんだろう・・・。 常に悩み、常に考え、常に努力してください。 辛いでしょうが、今から最低でも3年間は、我慢して、今の社長の下で精一杯頑張ってください。 この経験があなたを本物のプロにします。 あなたが本物のプロになったら、ボンクラ社長に別れを告げて、 もっといい会社で働けばいい。 >社長は俺が上の空で返事したとしても、私が悪いと叱り飛ばします。 それが社長というものです。 それが会社組織というものです。 >社長が出荷のノートに間違って書いた内容を私がこれで >あっているか確認し、あっていると指示をもらっても、 >実際は、社長の書き間違いで、うわのそらで合っていると >指示されているんです。 >でも、私が悪いとこっぴどく叱られます。 社長でなければ判断できないことが大半だと思いますが、 これでいいのかどうか、あなたが自分で判断してください。 当然だけど、社長の判断ミスをあなたがカバーすることは 不可能に近い。 でも、社長の判断ミスを少しでも是正するように努力して みてください。 懸命に、情報を集めてください。 具体的には、社長以外のベテラン社員に相談してみるとか。 社長の指示を待っているだけでは、絶対に一人前にはなれない。 なぜ、ミスが起こってしまったのか、一生懸命考えてください。 考え続けることで、少しずつ、あなたが、社長のミスを防止 できるようになります。 残念なことですが、あなたの会社の社長はボンクラです。 あなたが努力して身に着けたスキルを知覚する力量は、 社長にはないでしょう。 しかし、必ず、誰かが、あなたの努力を見ています。 誰も見ていなかったとしても、あなたの努力は必ず結実します。 3年間我慢して努力を続けたら、3年後、あなたは会社に なくてはならない存在になっています。 そうなれば、転職は簡単です。 もっといい会社に転職すればいい。 「今」がとても大切なのです。 今は、意味がわからないかもしれない。 でも、必ず解るときがきます。 「辛かったけど、頑張ってよかった。」 と思う時がきます。 頑張れ!!

jinnse1
質問者

補足

すみません。もう我慢してきて三年はこえます。 それなのにまだ分からないのかと、叱られそうですが、 はっきりした声で返事をされるので、まさかうわのそらだとは思わないのです。 私はあまりに色々ありすぎて、考えることを放棄していました。 初心に返る必要がありますね。 どうもご丁寧にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 社長は自分のミスをごまかそうと。。。。

    社長がうわのそらで返事 昨日のことです。 私が社長に指示を受け、きちんと指示内容を確認しようと社長から聞いたとおりに、社長に確認すると、はい、とか、そうだ、 とか返事がありました。きちんと私の方を向いて返事をきちんとしてくれました。 で、その返事どおりに仕事をしたら、 実は、社長はうわのそらの返事で、返事が間違っていた・・・、ということでした。 社長もうわのそらで返事したと思うと言います。私は仕事をミスしてしまいました。でも私が悪いことになりすごく責め立てられました。 昨日の夜22時すぎから、24時まで電話で社長や社長の奥さんとやりとりしすごく怒られました。 社長がノートに書いた内容も間違っていて、私がそれを正しいか確認したら、上のそらではいと返事したということが分かりました。指示内容を知るのは社長だけなのです。お客様と電話で話したのは社長だけですから。 うわのそらで返事されたこと自体を理解できるわけがありません。 今日、朝、社長からうわのそらで返事をしたと思う、と謝られました。 しかし、書面が改ざんされていたんです。 社長が昨日間違って書いた上に正しいのを書いて、薄く消しゴムで消して、なんて書いてあるのか分からないようになってました。 改ざんなんかされて悲しいです。 なんで改ざんしたんだと思いますか? うわのそらの返事をやめてもらうにはどうしたらいいですか? 私自身の反省は、昨日質問したので、それを実行しようと思います。

  • 社長のパワハラ

    社長のパワハラ はじめまして。28歳女性です 今の会社に入社して半年経ちます。 事務所に5~6人がいる、小さな会社です。社長も常に会社にいます。 当初、入社したときに驚いたのですが 誰かがミスをして叱られる際に、社員全員が立たされ、社長の話しを聞くのですが 社長から意見を求められた時に 社長の求める答えと 少しでも違ったりすると、「おまえも○○(ミスをした同僚)と同じだ!」と、延々と説教が続くんです しかも、ミスといっても 数字のミスだとか対応の悪さなどではなく 社長から「××しといてくれ」 と言われた事を「はい、××ですね」と復唱した事に対し、 なんでいちいち復唱する必要があるんだ! おれが間違ってると言いたいのか! と怒鳴ったり 突然デスクへやってきて 「おい、△△の数字はどうなってる」と聞かれ、 「はい、確認しますのでちょっとお待ちください」 と言えば 「ちょっととは何だその言い方は!会社で使う言葉ではない! お前はいつもそうやって言葉遣い一つわかっていない プライベートでもそうに決まっている、そこを直せれば、ちゃんと結婚だってできる」 など、最終的には必ず 私のいうことが理解できれば一人前になれるのだ という話になるんです 常に相手を罵倒し、努力が足りないと言い 私は自分に自信がなくなってきました 他の同僚や上司は、そんな社長の性格を理解して 「社長のおっしゃる通りです」「私もそう思います」としか言いません。 もちろん裏では悪口ばかり 言っていますが、少しでも意見したりすると 説教が長引くだけだからと言います 社長はもう70近い年ですが 毎日何かしら怒鳴っています 他にも 今日は○と言ったことを自分で忘れ、 数日後には 誰が○なんて言った!×に決まってるだろう! というのもよくある事です もちろんその場合も、 「私の不手際でした、申し訳ありません」と謝ります 必然的と謝る事が増えてきて 「お前はいつもすみませんすみません、謝ればすむと思って!こっちは給料払ってんだから云々\\\\」と言われるようになってきました 「ここは俺の会社だ!」「社長は俺だ!俺の言うことだけやってればいい!」 も社長の口癖です これは私が「利口」でないから苦しいのでしょうか?どこの会社も同じなのでしょうか? 毎日が憂鬱で仕方ないです 明日にでも辞めたい気持ちでいっぱいなのですが 私が大人な対応を出来るように もっと努力すべきなのでしょうか? 私は辛い環境から逃げようとしてるだけなのでしょうか どなたかアドバイスお願いします

  • 仕事・復唱

    仕事・復唱 こんにちは。 質問なんですが、仕事を教わる際や新たな仕事を指示された際に、確認の為に復唱するのは上司からしたら、不快に思われるんでしょうか?。 私はミスが怖いのと物覚えが良くないので、確認の為にメモを取る他に、指示内容の要点を上司の前で復唱するようにしていました。 しかしながら、この間上司に「知ったかをしている」という旨のお言葉を頂いてしまい、その上司の前ではメモるだけにしています。 復唱するタイミングも、上司が話してる途中で話の腰を折るのではなく、説明後に復唱していました。 ・ただやはり、復唱せずに仕事に取り組むのは不安で、効率が落ちたように感じまして、何かアドバイスを頂けないでしょうか?。 ·また、いまは注意を受けた上司以外の人にはこれまで通り復唱していますが、復唱自体やめた方がいいでしょうか?。 上司も人なので、個々にあった接し方を心がけて煙が立たないように穏便に過ごしてきたのですが、ここにきて不安に思いまして、皆様のご意見を頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • ホウレンソウをうまく行かせたい。パートが社員指示。

    今日、出荷ミスをしました。 ミスの原因は、商品を出した若い社員さんAが、伝票を見ずに思い込んで商品を出したことです。前日に聞いていた商品内容を思い込んで出荷しました。 我が社が出す商品は、当日朝に出す商品が変わることがしょっちゅうです。 私は、社員2名(A、B、出荷作業する人)に商品が変わったのでこれで出してください、と大声でお願いしましたが、すっかり忘れられました。その場に社長がいて、社長もそれを覚えてくださっていたのが救いでした。社員さんたちのやる気のなさに社長は嘆いていました。 私が書いた出荷一覧ノートにも変更内容を書きましたし、変更後、そのノート(当日分の出荷一覧)をコピーしたものも現場のわかりやすいところに置きました。 でも若い社員さんAは、めんどうだからそういうのを見てなかったと思います。 社長が、私(パート)と商品を出荷する担当社員2名(A、B)と話し合えと言います。 最近、社員2名はやる気がないときがあります。 若い社員A(社長の甥)さんは女性のことで悩んで仕事中にやけたりしています。私は真面目に仕事してくださいと言いますが、私に言われたくないとのことです。 もうひとり(B)は、午前中30分携帯で遊んだり、午後からは1時間ボーっとするなんてこともあります。 社長にもうひとり(B)のそれをいうのですが、今までの仕事が一人でする仕事ばっかりだったから、そうなるんだ、許してやれといいます。 一体どのような話をしたら、指示が伝達するでしょうか。ミスした若い社員さんAは、あんたに色々言われたくないとよく言います。 社長にそれを伝え、私が言っても聞いてもらえないと言いました。 でも、それではダメ、社長が話し合いの場に出てもなぁ・・・3人で話し合えと言います。 社長は質問者の私だけが頑張っても意味がない、全員で頑張らないと、社員にあきれると言いつつ、社長から何も言わないと言われました。私が社員さんに色々言えとのことです。 今回の件は、運送会社が来たら私が必ず立ち会うということで解決しそうです。 でもこれからほかの事で同じような問題が起こりそうなのでアドバイスください。

  • 言った言わないを防ぐために・・

    言った言わないを防ぐためにどうしたらいいのか困っています。 社長は、私の話を上の空で聞いているときがあるそうです。 社長が何かをしているときに、今いいでしょうかと話しかけます。 なんだ?等言われて話を聞いてもらえて、その話に対しうんと返事をもらえると、 私は話を了承してもらったと思うのです。 が、社長によるとそういうときは上の空だそうで、それを信じるのも(信じるほうが悪い)・・・と言われます。 でも、私のほうを向いてうんと言われると信じて当然だと思うのですが、社長にとっては違うようです。きっとこれからもそうです。 言った言わないでよくもめてきましたので、どうにかしたいです。 もめたくありませんので、アドバイスをお願いします。

  • 困った社長。

    私の勤める社長は、FAXで来た書類が両手ほどもあると、混乱すると言います。 それらFAXを確認するのに午前中いっぱい掛かります。(退職した部長でしたら、いつも数分で確認できました) FAXの受注表は、受注内容をすべてノートと黒板に書けと言います。ノートでないと分からないと言うのです。 そして、ノートだけでなく黒板にも書かないと仕事がしにくいみたいで、黒板にも同じ内容を書けとのことです。 でも、私が休みの日曜日は、FAXは確認してほしいと言うと、日曜日はFAXは来ないと言い、そういうことを言っているのではないのだと私を笑います。 社長は、FAXで来た書類を見るのが苦手なのです。 (私は、日・祝が休み、他の従業員は、土曜・祝前日が休みなのです) 一人営業マンがおりますが、日曜日は休むことが多いそうで、当てにできません。 どうしたら、日曜日に届いたFAXを確認してもらえるのでしょうか? 日曜日にFAXを見るつもりは一切ないようです。それでは、絶対に何か問題が起こります。 社長が日曜日にFAXを確認するようにうまく言いたいですが、ずっと考えていますがいい言葉がひらめきません。 どう言えばいいのかアドバイスお願いします。

  • 上司の指示が理解しにくい

    上司が私に指示を出したので、話しを聞きました。 私は最後まで聞かないタイプなので、最後までしっかり聞きました。 指示は2つ出ました。 最初の指示は私を呼び言いました。で、一秒も感覚をあけず、誰の名前も言わず、次の指示を言われました。 だから、どちらも私への指示だと思ったら、あとの指示は他人への指示でした。 上司は私を叱り、あとの指示をなんでお前がやるんだと言いました。 また、もう一つの出来事です。 指示を受けたから、私はミスなく仕事したくて、上司に復唱しました。ある場所にあるものを動かす指示でしたので、あれをあちらに動かすんですねと復唱したんです。 そしたら上司は、それ以外何があるんや、他に何も置いてないやろと怒鳴りました。 復唱しない方がいい場合があるようです。でも、復唱したいです。 上司の指示をうまく受ける方法をアドバイスください。 他の人は、うまく指示を受けて、仕事をスムーズにしています。 しかし、私はなかなかスムーズにいきません。 8月末にはもう3か月になります。 私は、仕事の出来ない人、というレッテルをはられてしまっています。

  • 現在 零細企業 従業員数名の会社ではたらいていますが そこの社長ことな

    現在 零細企業 従業員数名の会社ではたらいていますが そこの社長ことなんですが 以前は現場にもでていたのですが 全然現場にこなくなり (きたがらない)ほとんど電話での指示だけになっています そんなんですから ミスや信用を失うこともよくあります 何回かこういうことがあったので一度指摘したんですけど 生返事でおわりました 会社の現状からするとどんな小さな仕事でも大事にして社長みずから現場に出るぐらいでないとかなりやばい状況だと思うのですが      

  • ご飯誘ってくれた人からのメールの返事

    こんにちは。今、好きな人がいます。 資格試験の学校の先生です。 卒業の際に、会えなくなってしまうので、彼にアドレスを書いた紙を渡しました。 それで、返事が来てメールしてたら、彼から試験に受かったらご飯行こうか?って誘って下さったんです。すっごく嬉しくってかなり浮かれてました。 それから、無事試験に受かった報告をしたらおめでとう、と返事をくれました。 そこで、ご飯の事を持ち出すか迷い、結局持ち出せず。 返事しにくいメールを送ってしまい、返事が来なくなりました。 返事なく終わる事はよくあります。 そこで、あまり返事を待たずにこのままは嫌だったのでこちらからメールでご飯いきませんか?と軽くメールを送ってみたのですが、それから5日くらいですが返事が来ません。 毎日このことで頭がいっぱいで苦しいです。 いつまで待てばいいのでしょうか。 このまま話が流れてしまうのは辛いです。 大人しく待たないとと分かってても、焦ってしまいます。 長くても1日来ないことはありましたがこれは初めてです。 社会人だし忙しいのかも、と思いますが、変な事送ったのかなとか、 返事途切れたのに送ったのがだめだったのかなとかいろいろ考えてしまいます。 マイナス思考にならないようにって意識してプラスに向けてもやはり限界がありますよね。 毎日他の事が上の空になっています。

  • 返事はこないのが当然なのか、

    1-2ヶ月前になりますが、日O経済新聞に、明らかに誤りと思われる記事があって、 「これは間違いです、実際の被害もあります、 私は専門家ではありませんが、必要なら 専門家のコメントもいただけます. 返事をいただけませんか?」 というメールを ホームページの、記事の内容にかんする質問として出したのですが、 返事が来ません. 謝って欲しいのではなくて、実際にこういう記事があると 困るのですが、こういう場合、、返事はこないのが当たり前なのでしょうか? ((ちなみに、補足ですが、間違い記事というのは、「ペットの死によるショックで自閉症になることがある.」というもので、 (自閉症は生まれつきのもので、人生の途中でかかったり治ったりはしません、) 心の病、、、と勘違いされることが多く、 自閉症という言葉を使う場合、かえって誤解が多く、いらない苦労をしています.)) 返事はこないのが当然なのか、 問い合わせ先が間違っていたのかを知りたく 質問しました、 ご存知の方がいらっしゃいましたら アドバイスいただけると助かります。

専門家に質問してみよう