• 締切済み

義母の扶養について

現在、旦那・子供(4歳)の三人でアパートに住んでいます。 私は、今年からですが働き始め扶養範囲内で収まるようなパートです。 義母(55歳)は同一県内ですが、アパートから1時間ほどの所で一戸建て(築8年)にすんでいます。 義母が今働いているかは分かりません。 そこで、小姑が姑を扶養に入れてはと言ってきました。 扶養控除がもらえるから、なにかと得だ!と。 もしなんだったら自分たちの扶養にいれたいぐらいだと。 世帯が違っていても扶養に入れれるのかもしれませんが、 扶養控除を受けれて保育園の金額や年末調整が返ってくるのが多いというメリットだけなのかが不思議になりました。 デメリットはないのでしょうか?

みんなの回答

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

扶養控除は税額控除ではなく、所得控除なのでその金額がそのまま所得税から引かれるわけではありません。課税所得がその分減り、それに対する税金が減るだけです。特にデメリットはないと思います。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 親族を扶養(所得税法上)するには、生計を一にしている必要があります。同居していない場合は、常に生活費、学資金、療養費等の送金が行われていないといけません。毎月、仕送り等をされているのでしょうか? http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm#q1

poporo12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 生計を一にはしていないのですが、生計を一にしてますよっと 会社に言えと小姑は言っているのでしょうかね? それと気になったのが、姑をもし扶養にした場合、 姑の固定資産税などの請求がこちらにくるわけではないのでしょうか? 年金や社会保険、住民税、などはかわらないのですか?? 介護保険がかかるとか。 扶養人数が関係するものもありますよね。 無知ですみませんがよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年末調整 扶養している義母の保険料控除

    義母を扶養家族にしてもらています。 調べて、妻の保険料控除ができる事は分かりました。 義母の契約している保険料も私がはらっているのですが、 これは年末調整で控除対象となりますでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 義母の扶養について

    先日突然義母の会社が倒産し、義理母よりこちらの扶養にしてほしいとの連絡が入りました。 失業保険が7カ月程もらえるということで、その後から加入してほしいとのことです。 現在義母とは別居中で、仕送りなどはしていませんが、火災保険と電話料金はこちらの口座で引き落としをしています。 扶養にすれば、税金の控除が受けられる等の話をききましたが、逆に、デメリット等はないのでしょうか? そもそも扶養にできるのでしょうか? どうぞ教えてください。

  • 年末調整の扶養に関して

     事務の先輩と話していてのことですが、国税の年末調整の扶養控除で、共働きの場合(片方が扶養控除になるような大きな差の収入ではない場合)子供2人をそれぞれ1人ずつ扶養控除つけた方が、その世帯の課税額は何千円か少なくなるとのことですが、ほんとうですか?「年末調整のしかた」を見ていてもよくわからないのですが ご享受ください。

  • 世帯分離で、子供だけ扶養に入れてもらえる?

    親と同居している母子家庭です。 親の年収約400万・自営業・国保・扶養家族なし 私の年収約300万・会社員・厚生・扶養家族あり一人 子供(2歳・公立保育所)は、今のところ私の扶養に入っています。 同居し、生計は一緒にしていますが、世帯は分離しています。 同居なので、手当て等はもらっていません。 なので、せめて、少しでも節税対策したいと思いますので、よろしくお願いいたします。 まず、私の収入は、会社員なので、年末調整されるとして、対策できるのは、確定申告の親かなあ…と思っています。(生活費は、折半しています。) そこで、子供を親の扶養に入れてもらえれば、単純に扶養分の38万節税?と思ったのですが、世帯分離しているので、この場合、保険証はどうなるのでしょうか?世帯分離していても、扶養に入れてもらった場合、親の国保に入れてもらえますか? 世帯を一緒にした方が、お徳でしょうか?今のところ、そうすると保育料が高くなるのでは??しか思い浮かびませんが、世帯分離・同一の場合のメリットとデメリットを教えてください。

  • 控除対象扶養親族 申告もれ?

    年末調整の控除対象扶養親族に義母を記入せず、主人が会社に提出してしまいました…。 義母は働いていますが、年金はまだもらってなく、主人の健康保険の扶養者にもなっておりますので、65万円を差し引いたあとの金額が38万円以下であると考えられ、多分、控除扶養対象親族になるのでは?と考えられます。 主人に年末調整の訂正をお願いしたのですが、「もう提出してしまったから、いい!」と言い張り、対応はしてくれそうにありません。 どうにかならないでしょうか? 年末調整に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 子供の扶養について(悩んでます)

    いろいろ調べましたが、よくわからないので教えてください。 社内恋愛の末、バツイチ同士で3月に子連れ再婚しました。 夫の年収が約330万円 妻が280万円。 一戸建てを購入したため、夫には住宅ローン控除が適用されます。 会社の総務に問い合わせたところ、子供2人を夫の健康保険の 扶養に入れたら、年末調整の際の扶養控除も夫になってしまう。 と言われました。 一番お得な方法をお教え下さいませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • どっちの扶養がいでしょうか?

    職場で保育手当が支給されていましたが、来年から扶養義務者に しかでなくなるようです。 方法として私(妻)の扶養に子供を入れるともらえると 言われました。就学したら夫へ戻せばいいと・・。 しかし、収入の多いほうに入れておくと年末の扶養控除が多いから 計算して考えてみてとのことでした。 来年から保育料も下がるので、手当ては2万位 になります。夫は公務員で子供の扶養手当が7000円位です。 これは無くなりますよね・・。月1万3千位と控除額とを 比較するとやはり扶養を変えたほうがいいでしょうか? 扶養控除額の見方がよくわかりませんが、年末調整の全額 ではないですよね?見方ってあるんでしょうか? 控除や税金等無知なので困っています>< また、職場からは扶養者を変えても子供の保険証はそのまま夫のに 入ったままでいいと言われましたが可能なんでしょうか?? 税金だけの扶養だから・・・とのことでしたが。 そのほかなにか比較したり検討する必要がある事項がありましたら 教えてください。よろしくお願いします。

  • 義母を私の会社の健保の被扶養者に入れること

    妻、子供2の四人家族。会社の健保加入。 義母は、近所に別居。1人暮らし。国民健保加入中。 義母を私の会社の健保の被扶養者に入れることの メリットデメリットを教えてください。

  • 義母、義祖母を扶養にいれるか?

    30代男性既婚です。 妻は専業主婦で扶養に入れてます。 私の父、母はまだ働いてますので扶養には入れてないのですが 妻方の父が亡くなった関係で義母(55歳専業主婦)、義祖母(74歳無職)に対して どうすればよいか少しわからなくなっています。直接聞くのも少し戸惑っていて 以下の点でお教えください。 (1)扶養に入れるかどうか? 義母は遺族年金をもらっているようです。額は聞けてませんが。 義祖母は年金を受けているようです。こちらもいくらかわかりません。 額は103万?130万位?よくわかってにのでお教えください。 (2)入れたほうがいいのか(費用的に良い方向なのか?)? 扶養に入れるなら入れてあげた方がいいのでしょうか? 扶養に入れることでデメリットとかないのでしょうか? 知り合いからはメリットしかないよといわれたのですが・・・ (3)入れたほうがいいのか(親族として) 妻方の親なので私の扶養にいれてあげることがどうなのかわかりません。 自分の父母が働けなくなったときに入れることを考えると 今義母などを扶養に入れることに関して自分の親はどう思うのか・・・など。 親の費用が少しでも減るのであればいれるのは全く問題ないのですが 基本的なところがわかってないのでお教えください。

  • どちらが扶養した方がいいのでしょう?

    共働きの夫婦です。3歳と0歳の子供が居ります。私 は妻で正社員ですが、扶養控除対象外です。どのよう に子供を扶養すれば、年末調整でお金が戻ってくる額 が多いのでしょうか?夫婦で一人ずつにするか、収入 の多い方が2人とも不要にするか?どちらがお得なの でしょうか?

専門家に質問してみよう